• 締切済み

女子高生の短いスカートの意味。

toshipeeの回答

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.6

 尻パンツ見せたい生徒は、「私はもう大人で、あえぎ方も知ってるのよ」って家庭が不幸故、股を開けば大人だと、数と種類をこなせば大人だと、やらしい言葉だけ知ってて、かけ算割り算足し算引き算さえできないから、おつりの計算できずに千円札をいつも出し、わたされるがままのおつりをもらう、背伸びしたい身体だけ進化した脳みその中は園児級のバカ。それを見て同じにしなきゃバカにされていじめられるから短くしているのは「長いものにまかれときゃ、とりあえず自分には被害がおよばない」仮面家族で育った故、他人との調和ができない自分がよければよくて、自分以外の他人がいじめられていたら安心のニート予備軍。  仮に、国で「短いスカート禁止令(罰則無し)」を出しても意味はないだろう。自分の娘に「群れることをするな」と教えていたら、逆に人が寄りつく。  ただ、男の方も、同じ事で、不幸なヤツは、パンツ見せに飛びかかって、同じレベルで「俺はすごいんだ」って腰を突きだしているな。ホントに類は友を呼ぶから、そうなったときは、教育委員会に目を向けるんじゃなくて、自身の家庭を自問自答すべきだと思う。そうならないように、しっかり自分の娘を育てましょうや。

関連するQ&A

  • 進学校の女子高生のスカート丈

    地元に公立進学校があります。 まじめそうな感じのする生徒が多いのですが、ただ一点、気になること。 それは、女子生徒のスカート丈が短いんです。頭髪を茶髪にしている子はほとんどいませんが、スカート丈だけはほとんどの子が膝上です。 みなさんのお近くの女子高生のスカート丈はどうなっていますか。 高校生はみんなおしゃれしたいんでしょうか。

  • 結婚式二次会のスカート丈について

    結婚式の二次会のみに参加させていただくのですが、ワンピースのスカートの丈が心配で質問させていただきます(._.) 膝上10センチ程なのですが、マナーサイト等を見ると膝にかかる程度が良い、膝上は控えるべきなどとあって心配になりました。しかし二次会で平服でお越しくださいとの事なのでこの程度のスカート丈なら大丈夫かな?と。。。 よろしくお願いしますします。

  • スカートは丈が短いほど可愛いの?

    真相報道 バンキシャ!を見て思ったのですが、 スカート丈が短ければ短い程可愛いと思うのか理解できません。 短ければ男は見ますがそれは可愛いからではなく欲望で見てい る可能性があるからです。 個人的には膝上5cmあたりは可愛いような気がします。

  • 制服のスカート

    私は今中学生なのですがウチの学校の女子で制服のスカートを膝上10cmぐらいまで上げてスカートの下から体操服のハーフパンツが出ている子がいます、私はスカートからハーフパンツが出ているのはちょっとヘンだしパンツを見られたくなかったらスカートの丈を長くすればいいと思うのですが。なぜそんなことをやるのでしょうか?

  • 職場の女性のスカートが・・・

    20台半ばの会社員です。 基本的にデスクワークなのですが、同じフロアで働く2つ上の女性社員のスカートが 椅子に座っているときにめくれ上がってパンツが見えそうになっていることが頻繁にあります。 その先輩女子社員も同じデスクワークで一般的なOLの制服(タイトスカート)を着ています。 丈はひざ上数センチぐらいの普通の丈です。 普通に座れば危ないことは全くないと思うのですが、 その女性社員は背もたれにもたれかかって椅子に浅く座ることが多く、 その時にスカート丈が上がってきているのだと思います。 その後普通の座り方をした際に特に丈を直さないのか丈が上がった状態のままになっています。 上記座り方を交互に行っているようで、最終的には足の付け根までスカートがめくれ上がっています。 肌色ストッキングをはいていますが、お尻付近の色が濃い部分(だいたいありますよね?)は ほぼ丸見え状態です。 ひざ掛けをしているのでみんなが気づいているわけではなさそうですが、 太ももらへんにしかひざ掛けをしていないので、肝心の足の付け根付近は隠せていなくて スカートがめくれ上がっているのは容易に分かる状態です。 ただ、パンツ自体は見えたことはないです。 頻繁にそういう状況になると、男なので少しはパンチラに期待してしまいます。 が、やはり指摘した方が良いのかとも思っているのですが、 変な目で見られそうで言えない状況です。 スカートがめくれ上がっていてもあまり気にならないものなのでしょうか? それとも気づいていてもわざとそういう状態のままにしているのでしょうか? 指摘をした方が良いのでしょうか? また、職場などで女性社員の下着が見えそう(見えた)という同じような経験をした方はいらっしゃいますか? ご意見ください。

  • 40くらいの女の人で膝上丈のスカート履く人は見てほ

    40くらいの女の人で膝上丈のスカート履く人は見てほしいからですか? 脚を出さない方が多い年齢のため、男から見て凄く不思議です。

  • 面接試験の服装(スカート丈)について。

    今月末に、某専門学校(音楽系)の面接試験があります。 そこで質問なのですが、面接時の服装について。 制服で行くつもりなのですが、スカート丈について困っています。 一体、膝上何cm程度までなら許されるのでしょうか? 私は、普段から膝上10cm程度のスカートを穿いており、 スカート自体もその丈になるように調節しています。  (どこから「膝」と言って良いか曖昧なのですが・・・ 面接をした事ある御方、面接を受けた事のある御方等、 ご回答、宜しくお願い致します。

  • 教員免許状の取扱官公庁について

    就活の提出カ-ドに資格の取り扱い官公庁(団体)を書く欄があるのですが、教員免許は文部科学省、もしくは都道府県の教育委員会どちらをかけばいいのか迷っています?おそらく文部科学省でいいと思うのですが。 後、学芸員は団体どこになるのでしょうか? よろしくおねがいします

  • なぜ世間の流行と反対の校則を作るのでしょうか?

    うちの学区の学校の話です。 昔、長い丈のスカートが流行したときは制服のスカート丈は膝より長くしてはいけないという校則で、長い丈のスカート人は注意され、短い丈のスカートの人<極端に短い丈ではなく膝上5センチ程度>は何も言われませんでした。 その後、短い丈のスカートが流行すると制服のスカート丈は膝より短くしてはいけないという校則に変わり、長い丈のスカート人<昔の不良みたいに足首近くまであるような長さでも>は何も言われず、短い丈のスカートの人<極端に短い丈ではなく膝上5センチ程度>が注意されるようになりました。 なぜ学校は世間の流行と反対の校則を作るのでしょうか?

  • 定員割れ。

    最近の傾向として定員割れは全員合格ですすんでいるようですが。 99年9月「中央教育審議会の答申を受けて文部省では学ぶ意欲があれば全員が高校に入学できるよう都道府県教育委員会や各高校に徹底させることにしている」 あくまで傾向を聞いてます。