- ベストアンサー
Slavery and the Mass Production of Sugar: A Time That May be Hard to Imagine
- The use of 'it' as the subject in the sentence indicates that something is difficult to imagine.
- In this sentence, 'it' serves as the subject of the verb 'was' in the subordinate clause 'there was a time when slavery was seen as a reasonable system for the mass production of sugar'.
- The sentence can be translated as 'It may be difficult for you to imagine, but there was a time when slavery was seen as a reasonable system for the mass production of sugar.'
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
it は普通の前に出てきた名詞などを受けるものも, 天気や時間の it も,状況の it も,形式主語も 強調構文の it も,究極的には同じものだと思います。 といっても始まりませんし,実際私もどれなのかを判別しながら読んでいます。 この文を素直に前から読んでいくと, It may be difficult for you to imagine まで来た時点で,imagine の後に目的語がないので, いわゆる主語繰り上げ構文的に最初の it が imagine の目的語であると感じます。 it を「それ」と訳すのは好きではありませんが, 「それはあなたが想像するのに難しいかもしれませんが」 と it は to imagine を受けるのでなく,何かを「それ」 と言っている風に感じます。 そして,読み進めて,「それ」とは there 以下の内容であると判断します。 すなわち,2の解釈です。 ジーニアス英和辞典に,「後方照応的」として,形式主語などとは別に [後に出てくる内容をさして] I did not know it at the time, but she saved my son's life. 「その時は知らなかったのだが,彼女が私の息子の命を救ってくれたのだった」 とあります。 http://okwave.jp/qa/q5473957.html
その他の回答 (2)
前文を関係なくして、この文だけでitを考えるとすれば・・・ 1.1さんの回答のようにimagineは自動詞として考えるべきと思う。 自動詞としての例題: http://www.google.com/search?hl=en&rlz=1I7GFRD_ja&biw=1003&bih=532&q=%22+it+is+difficult+to+imagine+in%22&btnG=Search&aq=f&aqi=&aql=&oq= 2.to不定詞は仮主語のitを取ることができる。 It is difficult to imagine. 言い換えれば To imagine is difficult. http://www.google.com/search?hl=en&rlz=1I7GFRD_ja&biw=1003&bih=532&q=%22to+imagine+is+difficult%22&btnG=Search&aq=f&aqi=&aql=&oq= 上記の文にmayとfor youが加わっただけ It may be difficut for you to imagine. と考えます。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- RJERSJ
- ベストアンサー率50% (102/201)
1.だと思います。 形式主語it が受けられるのは、that節だけだと思いましたが。私は仕事柄、かなりの量の英語を目にしますが、butで始まる節を受けたitは見たことがありません。 imagineは自動詞でもありますから、無理に目的語を作らなくてもいいと思います。 だから、 (あなた達には)想像するのが難しいかもしれない、でも。。。。。。という構造だと思います。 It may be difficult for you to imagine that there was a time..... なら可能です。
お礼
ご回答ありがとうございました。
お礼
『ジーニアス英和』の用例をご紹介していただきましてありがとうございました。 このような解説を辞書で教えていただくとほんとうに助かります。 また、関連質問とその回答も参考になりました。