ハッシュ値のみ送信とは?

このQ&Aのポイント
  • VirusBusterCloudでは、ハッシュ値のみを送信してウイルスかどうかの判定を行っています。
  • ハッシュ値はファイルの内容を一意に表す値であり、ファイルそのものを送信する必要がありません。
  • ハッシュ値のみを送信することで、ネットワークトラフィックを節約し、効率的な判定を行っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

『ハッシュ値のみ送信』…?

VirusBusterCloudの解説が提供されている某ページ(http://ascii.jp/elem/000/000/552/552139/index-2.html)を閲覧しますと、次の記述が見付かります。 >それら機能でもウイルスかどうかの判定ができないファイルを見つけた場合は、クラウド上にあるデータベースを参照します。クラウドにクエリをかける際にはハッシュ値のみ送信し、ネットワークトラフィックを圧迫しない工夫もしています。また、多く出回っているウイルスのシグネチャはパソコン側に保存する仕組みも、クラウド側へのクリエを減らすことに役立っています。 でも、此の文章の中で『ハッシュ値のみ送信』という旨の箇所の意味が分からないものですから、仕組みを教えて頂けませんでしょうか? 非常に御恥ずかしいことなのですが、宜しく御願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aero1
  • ベストアンサー率73% (2702/3675)
回答No.1

>『ハッシュ値のみ送信』という旨の箇所の意味 クラウドですから、怪しいファイルを検出したらそのファイル全体を送信するのではなく、要点の様な部分を送信してクラウド上にあるデータベースと比較して判別するという様な意味合いだと思います。 ファイル全体を送信すると、ネットワークを圧迫したり時間がかかってしまう事も想定されるので、それを軽減させるという事だと思います。

参考URL:
http://e-words.jp/w/E3838FE38383E382B7E383A5E996A2E695B0.html
JidousyaGaisya
質問者

補足

有り難う御座います。 怪しさの判断基準は見直されていくのでしょうね。

関連するQ&A

  • Krez E ウィルスで送信者を偽ってメール送信?

    Krez E に感染した人のパソコンが原因で、 私にも何通かウィルス感染メールが送られてきました。 幸い、プロバイダー側がウィルスを検知し、 ウィルスファイルが削除されていたので感染はしてませんし、 その人にもお知らせし、修復作業を行ってもらっているのですが、 大きな疑問があり、質問させていただきます。 送られてきたメールの差出人が、 その人ではなく、その人がやりとりしている全く別の人になっているのです。 このことは、インターネットで調べたところ、Krez E の特徴のようですが、 どんな仕組みでそんなことが可能なのでしょうか? 差出人の表示名だけならともかく、アドレスまで別人になっているということは、 人のメールの送信サーバーに侵入しているということでしょうか? それともOutlook Expressの機能だけで、そんなことが可能なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ハッシュのハッシュを実現したい。

    ハッシュのハッシュを行いたいですがうまくいきません。 ◆正しい例 %ultraman = ( TARO => { cpu => "Celeron(266MHz)", memory=> "32MB", hdd => "4.3GB", }, JACK => { cpu => "Pentium2(333Mhz*2)", memory=> "128MB", hdd => "9GB*4", }, ); $name = "JACK"; $item = "cpu"; print "\$ultraman{$name}{$item}=[$ultraman{$name}{$item}]"; exit(0); __END__ ◆このように使えたら便利(要はハッシュの代入でハッシュのハッシュを実現したい) %a=(); %b = ("cpu"=>"aaaa", "memory"=>"bbbb"); $a{'JACK'} = %b; #---> このように代入したい $name = "JACK"; $item = "cpu"; print "\$a{$name}{$item}=[$a{$name}{$item}]"; exit(0); __END__

    • ベストアンサー
    • Perl
  • ハッシュのハッシュのソート

    rubyでハッシュのソート方法についてはいくつか情報のサイトを見つけられました。 ですが今やりたいのは、ハッシュのハッシュのソートなのですが、うまいやり方がわかりませんでした。 具体的には、 h1 = {"user1"=>{"a"=>10, "b"=>20, "c"=>30"}, "user2"=>{"d"=>5, "e"=>8}, "user3"=>{"f"=>10, "g"=>5, "h"=>10} } というようなハッシュのハッシュを想定しています。ユーザごとに案件ごとの必要工数(時間)をハッシュとして持たせ、全工数が多いユーザ順にソートしたいのです。 上記の場合だと、 {"user1"=>{"a"=>10, "b"=>20, "c"=>30"}, "user3"=>{"f"=>10, "g"=>5, "h"=>10}, "user2"=>{"d"=>5, "e"=>8} } というようにソートしたいのですが、何かやり方がありましたらご教授いただけますでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Ruby
  • ハッシュって?

    Perlで、「ハッシュ」という概念が出てきますが、 どのような意味ですか? どんなプログラムを作成する時に便利なのでしょうか? なるべく早くお答えいただいた方からポイントを差し上げます。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • ハッシュについて教えて下さい

    現在出来るだけ高速に大量の英単語の登録(検索)を行いたいと考えています。 現在は受け付ける文字の種類を進数にして桁上げして、クローズドで(最初にがっぽり配列を用意してその中のどこかに入れる形式で)計算しています。 例えば0~9の文字のみ受け付ける仕様だとすると、文字の種類は10種類なので、「192」という文字列なら、 1*10^2 + 9*10^1 + 2*10^0 = 192番地に登録 といった感じです。今回大小アルファベットを含むので10→62で計算しています。 しかしこの方法では、62進数が膨大な数になるため、配列に上限があることから、完全なユニークな数値が生成出来ません。 ある程度ハッシュ値がぶつかってしまいます。 完全にユニークな数値は無理でしょうが、出来るだけ衝突は避けたいと考えています。 そこで、もっと効率よいハッシュ値を求めるMurMurHash 2.0というアルゴリズムを聞いたのですが、HPを見ても何が何だかよくわかりません; HPにてMurmurHash2.cppが公開されているので、もしご存知の方がいらっしゃればそのアルゴリズムを教えていただけないでしょうか。 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1C1GGLS_jaJP302JP303&q=MurMurHash+2.0&btnG また、高速な文字列登録(検索)を行う為の方法があれば教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • ハッシュ

    コマンドプロンプトからperl a.cgi find Aと入力して テキストファイルにA,B,Cが存在した場合、 Aが存在するので、A,B,Cと出力する というロジックにしたいのですが、 if(!exists($HA{$ARGV[1]})){ print "$HA{$ARGV[1]}; } を実行すると、,B,Cとなります。 print ??; の??に、どのように書けば、A,B,Cと出力するでしょうか? $HA{$ARGV[1]}は、キーでAのつもりです。 $HAにはA,B,Cが入っているつもりです。

  • ハッシュってなんですか?

    自分は深夜のラジオが大好きです。最近ネットですでに放送の終了した回を保管しているサイトを見つけました。是非聞きたいと思うのですが、そこには「ハッシュ保管庫」とあります。そして、英語や数字の羅列があります。これはいったいなんですか?どのようにしたら音声ファイルを聞けるのでしょうか?

  • ハッシュについて

    今ハッシュについて勉強しています。 hashtableクラスを使用して3つのキーに1つずつ値をいれて、その後全部のキーと値を表示したり、値を更新したり、削除したいしたいと思っています。 全部のキーと値を表示させるにはどのように記述すればいいのでしょうか? おすすめのサイトなどあったらおしえてください!!

    • ベストアンサー
    • Java
  • ハッシュについて

    今、CGI作りに挑戦しているものです。 $data{a0} = "文字列"; とハッシュに「文字列」を入れて、 $sign = '0'; print "$data{a$sign}"; とやって、 「文字列」を表示させようとしたのですが、 Can't call method "a" without a package or object reference at test.cgi line *. と表示されて、「文字列」を表示できません。 ご教授いただけますようお願いします。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • ウイルス?

    シマンテックを導入しているのですが、最近何回も「侵入の試みを検知して遮断しました」というメッセージが出ます。 OSはWindows XP ノートンは Norton Internet Security ノートンのバージョンは2007です 警告の詳細を見てみると、 リスク名:HTTP LOP Toolbar Activity 危険度:高 攻撃側コンピューター:FM-4D8C73527130 送信先アドレス:ads.dns-look-up.com トラフィックの説明:TCP.2209 となってます 何らかの対策をすべきなのでしょうか?それとも、ブロックしてるので心配はいらないでしょうか? もしかして、これはウイルスとかスパイウェアなのでしょうか? それと、この表示が出てからワイヤレスネットの速度が遅くなったようか気がします これも関係あるのでしょうか? どなたかよろしくお願いします

専門家に質問してみよう