NT4でMOを扱う… SFDとFDISKとは?

このQ&Aのポイント
  • NT4で使用されるMOのフォーマットについて調査しました。
  • NT4では読めないMOの一部はSFD形式でフォーマットされていることがわかりました。
  • MOのプロパティからフォーマットの種類を判断する方法についても不明です。また、NT4でMOを運用する際の注意点や確実なフォーマット方法もわかりません。
回答を見る
  • ベストアンサー

NT4でMOを扱う… SFDとFDISKとは?

業務でWinNT4を使用しており、 他社とのデータやり取りにMOを使用しています。 他社の作業環境は様々なので、ディスクのフォーマットは 「FAT16」で統一してもらっています。 しかし最近、NT4でマウントしないMOが見られます。 「またMacフォーマットか…」と思い、WinXP端末で見ると、 フォーマットは「FAT16」なぜNT4では読めないのか? いろいろ調べて、下記のサイトを見つけました。 http://homepage1.nifty.com/glass/tom_neko/web/web_02.html#640MO FATにはSFD形式とFDISK形式があり、 市販のDOSフォーマットのMOはSFD形式で、 中にはNT4では読めないものもある… とのこと。 しかし、MOのプロパティを見ても「FAT」としか記されず、 「SFD」「FDISK」といった記述は見られません。 たとえば手元にあるMOが「SFD形式」なのか「FDISK形式」なのかを、 判断することは出来るのでしょうか? また、NT4でMOを確実に運用するために、気をつける点は何なのでしょうか? WinXPや7、Macなど、様々なプラットフォームにおいて、 MOを「FDISK形式」の「FAT16」フォーマットする確実な方法とは? 私なりに調べたのですが、お手上げでした… みなさんの知識をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • kimu09
  • お礼率73% (314/430)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.2

 私はMOが世に出た1980年代の終わりごろからWindow98の時代までMOをバック・アップ用に利用していました。 今では使用することはありませんが、それでも手元にSCSI接続、PCカード接続、USB接続のMOドライブがあります。  さて、MOの論理フォーマットとしては、ハードディスク形式とスーパーフロッピー形式の2種類があります。 「ハードディスク形式」  MOをハードディスクのようにフォーマットした形式で、パーティション分割可能。 PC/AT互換機においては「FDISK形式」、FMRシリーズ・FM TOWNSにおいては「富士通形式」と呼ばれるものが用いられた。 また、NECのPC-9800シリーズ、Macintosh、UNIX等にも独自のフォーマットがりました。 このフォーマットに対応したMOドライブでは、ハードディスク形式とスーパーフロッピー形式の切り替えSWが付いています。 次のスーパーフロッピー形式に比べメディアのマウント・アンマウント(取り出し)が出来にくいものでした。 「スーパーフロッピー形式」  MOを大容量のフロッピーディスクのようにフォーマットした形式で、MS-DOS以降のOSでは標準でフォーマットできるようになりました。 かつては「MS-DOSフォーマット済み」として市販されていたこともあります。 こののスーパーフロッピー形式ではパーティション分割はできません。  スーパーフロッピー形式は更に、IBM形式とセミIBM形式の2方式に分かれていました。  以上の両社の簡単な識別方法として、スーパーフロッピー形式フロッピー・ディスクなどと同じようにRemovableであるが、 ハード・ディスク形式の場合はPC起動後のマウントおよびアンマウントが出来ない、従ってPC起動後に内容を確認できない MOはハード・ディスク形式であるということです。

kimu09
質問者

お礼

ありがとうございます。 ということは、PC起動中にマウント&アンマウントできるものは、 すべてSFD形式だと思って良いのですね。 だとすると、私がNT4で使用しているMOは全てSFDだということになります。 今のところの私の認識だと、NT4ではSFDのMOはマウントしない(しにくい)ということですが、 そうではなく、使用されたフォーマッタにもよる… などという事情があるのでしょうか…? その中でたまたまNT4で読めないSFDに当たった。 もしくは、今回の問題の「読めないMO」は、FDISK形式で、 PC起動中にメディア挿入したため、マウントしなかった… ということも考えられます。 問題のメディアは取引先に返却してしまったため検証できませんが、 たいへん為になりました。 引き続き勉強してまいります。 受け入れる側は、何でも読めるようにしとかなきゃいけませんね… ありがとうございました。

kimu09
質問者

補足

補足です 問題の症状のMOを1枚発見したので、 PCをシャットダウンしてメディアを挿入後、 PC起動してMOを読み込むかを試しました。 結果、それでもマウントされませんでした。 もちろんXPではマウントします。 なかなか決着を見ませんが… もし心当たりがございましたら、お教え頂きたいと思います。

その他の回答 (2)

  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.3

 手持ちのMOドライブの中で最も新しいものは、2003年に製造終了したロジテックのUSB接続のものです。 基本的にUSB接続のものが対応しているのはOS標準のフォーマットであるSFD方式です。 SCSI接続のMOドライブで作成したハード・ディスク形式のMOは起動ドライブとして使用できましたが、 SFDモードでは読み書きできませんでした。  今となっては、NT4の環境も無く確認できないので。ここまでの回答が精いっぱいです。

kimu09
質問者

お礼

重ね々ありがとうございます。 100%の解決を見なくとも、 今後対応していけるような方法を模索中です。 こちらがNT4のシステムを手放せれば良いのですが、 なかなかそうもいかず… お付き合いありがとうございました。

回答No.1

私の理解では、MOをHDDの一種として認識するかFDのようなものとして認識するかの違いであって、NT4は原則的にHDDの一種として認識するようにできているということだと思います。 ということで、下記参考になりますでしょうか。 http://www.gavo.t.u-tokyo.ac.jp/~nishi/winnt/mosys/ http://euc.jp/periphs/nt40mo.ja.html

kimu09
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご紹介いただいたURLも、たいへん参考になりました。 MOメディアのフォーマットがSFDかFDISKかを見分けるというのは、 難しいのでしょうか? ありがとうございました。

関連するQ&A

  • MOのフォーマットに関する質問

    物理フォーマットするとき、 *FAT16形式で物理フォーマットする。 *FAT32形式で物理フォーマットしたのちに、  FAT16形式でクイックフォーマット。 この2つのやり方では、どちらが記録効率が いいんでしょうか? 回答よろしくお願いします。 なお、OSは、win98とwinNT4.0です。 (別々のパソコンで、同じMOを使っています。)

  • MOのフォーマットって選べるのでしょうか?

    こんにちは。MOのフォーマット形式について教えてください。 MOのフォーマット形式って選択できるものなのでしょうか?WindowsであればデフォルトでFAT16になるようですが・・・認識にあやまりはあるでしょうか? (linuxでもFAT16になるのでしょうか?) どなかた教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • MOへのデーター保存エラーについて

    自作パソコン・OSはWinXPです。 富士通MO FUJITSU M2513A 5S SCSI Disk Deviceで MOフォーマッター2000を使用してFDISK1(FAT32)にてフォーマット フォルダ内にフォルダを1つでも作成したデーターを 保存しようとするとデーターエラー巡回凡長検査(CRC)エラー が出て保存できません。 MOメディアは640MBを使用しています。 フォルダ1つの場合は100MB保存してもエラーは出ません。 巡回凡長検査(CRC)エラーと言う意味が理解できないので 解決方法が見つかりません。 フォーマット形式に問題があるのでしょうか MOドライブ側のドライバーとかに問題があるのでしょうか お教えください。 よろしくお願いします。 katu-12

  • MOのフォーマット形式

    今日USB接続のMOドライブ(640MB)を 買ってきました。 フォーマッタとかのソフトは無いようで、 Windows上でフォーマットをするのですが… フォーマット形式はどれにしたらいいのでしょう。 現在メインに使うPCがWin2000なので、 1.FAT 2.FAT32 3.NTFS この3つが選択できます。 2000がメインなので、NTFSでもいいのですが、 もう1台Win98SE(FAT32)でもデータの受け渡し程度に 使いたいですし、仕事で外部にMOを渡す場合もあります。 NTFSフォーマットのMOをFAT32のWinで読めるでしょうか。 また、FAT32でフォーマットしたとき、 NTFSフォーマットのWin2000で読めるのでしょうか。 こういう場合は、どの形式でフォーマットするのが 普通なのでしょうか、教えてください。

  • ハードディスク形式のMO

    富士通FMRでハードディスク形式で フォーマットしたMOをWindows(XPなど) で読込む方法はあるのでしょうか? FMRで書き込んだMOをWindowsXPで開こうとしても フォーマットされていないと表示されます。 反対に、Windowsでフォーマット(FAT)したMOを FMRで読ませてもフォーマットされていないと 表示されてしまいます。

  • MOでパーティション?

     先日買ったMOドライブのフォーマッターのヘルプに、こんなことが 書いてありました。 ハードディスク形式(FAT16)/(FAT32 標準)/(FAT32 2KBクラスタ): ・・・・PC/AT互換機(DOS/V機)のハードディスクと同じ形式のフォーマットです。 本プログラムでは、複数区画を設定することはできません。 おもにPC/AT互換機で共通に使用することができます。・・・・・・・  これはつまりこの形式なら、MOでもハードディスクのように専用の ソフトを使えば、パーティションを切れるということなのでしょうか。 それ以前に、MOでそれをやるメリットなんてあるのでしょうか。  機種はI・O DATAのMOA-i2.3/US、 OSはMeです。 

  • MOのフォーマットの種類

    MOって扱う機械独自のフォーマット形式を持つものなんでしょうか? 会社の昔の機械(既にその機械は無い)で使っていたMOディスクに手も足もでません。 私は、単純にMOって FAT、FAT32、NTFS など、WindowsやMacのそれぞれのOSに対応した幾つかのフォーマットの種類があるだけだと思っていたのですが、違いますか? 今回、中身を取り出したいMOは640GBの物で、パッケージにはWindows用の文字があります。 しかし、Windowsの640に対応したMOドライブに入れても、フォーマットされてません。になり。 Macに入れても、フォーマットされてませんになります。 因みに、WindowsのPCで自分自身で昔保存した640のMOは、普通に開くし、マックの方も別のMOは開くのでドライブの故障ではありませんし、古い機械で保存していた大量のMOが全て同じ状態のようなので、MO自体のトラブルでもなさそうです。単にフォーマットの形式が違うのが問題の気がします。 Windows上でMac形式やその他のフォーマット形式のMOも開けるようなソフトも入れてあるのですが、それでもこのMOは開きません。 古い機器は、MOを独自専用フォーマットで利用していたのでしょうか? このようなフォーマット形式が不明のMOの中身を取り出す事は可能でしょうか? 因みに古い機器は、パナソニック製で、モトヤが開発したDTP用の編集機だったと思います。機器の型番や正式名称も既に分かりません。

  • MOのフォーマット形式と互換性

    私は、96年夏購入のPC9821V13(NEC)を使ってます。 今度新しくPCを購入しようと考えています。 そこで、画像データや文書データを古いPCから新しいPCに移すために、光磁気ディスク(MO)の購入も考えてます。 そこで質問です。 MOディスクをフォーマットするときには、使用しているOSのフォーマット形式になると思いますが、 FAT16(私の今のPCのOSはwindows95の初期型です)でフォーマットされたMOディスクのデータは、 windows98/MeなどのFAT32形式のOSでも読み込めるのですか? MO機器自体は両対応(win95とwin98/Me)のものを購入するので問題ありませんが、 MOディスクのデータの互換性があるのか不安になったので質問してみました。 回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • FDISK が出来ない

    先日20GBのハードディスクを購入しMS-DOSの FDISKで次のようにパーティションを作りました。 |<-基本領域2GB->|<-拡張領域18GB->| 基本領域は2GBでFAT32にフォーマット。Cドライブ。 拡張領域は論理ドライブ1を2GBでLINUX用にリザーブ。 論理ドライブ2を128MBでLINUX SWAP用にリザーブ。 論理ドライブ3に残りすべてを割り当てFAT32にフォーマット。 この時、論理ドライブ2と3はFAT32にフォーマット したつもりはなかったのですが、LINUXインストール 時に見るとFAT32になっていたので、これらを削除し て空いた領域にLINUXとSWAPを割り当てました。 インストールはうまく行き、一見問題なさそうなのです が、FDISKで「大容量ディスクのサポートを使用可能 にするか」聞かれた後「Y」を入力すると、何も表示され なくなってしまいました。パーティションマジック3.0 を実行してもエラーが発生したり、固まったりしてパーテ ィションが全く見えません。 ディスク使用上は問題なさそうなのですが、今後W2Kを 入れトリプルブートさせる計画があるので何とかパーティ ションを見えるようにしたいと考えてております。 FDISK出来るようにするためにはローレベルフォーマ ット以外に方法はありますでしょうか?ローレベルフォー マットは危険との話も聞きますが、実際のところどうなの でしょうか? 使用中のハードディスクは東芝製MK2016GAPです。 ご指導の程宜しくお願い致します。

  • 抜けないNTFSなMO

    http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=13916 で悩んでいたことは自分で解決してしまいました。 MOをスーパーフロッピー形式ではなく、HDD形式からNTFSに変換すれば、NTでも2000でも読めるようになりました。 NTで読めるようにはなったのですが、今度はMOを入れて1度でもアクセスさせると、MOが抜けなくなってしまうのです。 取り出しボタンを押しても反応なし。 マイコンピュータから、MOアイコン右クリックメニューの取り出しでも、エラー。 2000ではそのようなことはなく、普通に抜けます。 NTでは使用中とかなんとかで、抜いてくれません。 今は、MOの電源を1度切ってから抜くという方法をとっています。 しかし、ちょっと危険です。 さて、どうやったらこのMOは正しく抜けるのでしょうか。