• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スタンダードローズの管理方法)

スタンダードローズの管理方法

313245の回答

  • 313245
  • ベストアンサー率62% (197/313)
回答No.1

サマーレディーというと京成バラ園からの通販ですか? (1)たぶんポリポットで届くと思いますので、鉢に植え替えた方がよいでしょう。 (2)10号程度です。 (3)根鉢を崩さなければ大丈夫です。ポコっとそのまま植え替えてください。 ローズアンブレラなしで育てる場合はあまり枝を長くしない方がよいでしょう。 花後の剪定はちょっと深めにしてください。又、鉢植えのスタンダードは強風で倒れやすいので、 置き場所には十分に注意してあげてくださいネ。 新苗の大きさはどの程度ですか?買った時の鉢が6号なら、ひとつ上の7号鉢、ポリポットなら、5号または大きくとも6号まででよいと思います。いきなり大きな鉢に植えてしまうとバラが弱ってしまいます。根を崩さずに植えかえられそうなら鉢を替えてみてください。それから、1カ月程してしっかり根づくまでは置き肥もいりません。 黒点病は広がると葉っぱが全部なくなっちゃいます。病葉は取り除き、サプロール散布をしてください。 新葉が赤いのは別に変ではないですが(うちのマイガーデンのシュートも1m程伸びていますが全体が赤ですよ。)先の方がしおれ気味なのは、バラゾウムシに刺されてないですか?良く見ると1mmぐらいの刺し傷があるかもしれません。チェックしてみてください。 あとは、水が上がっていない可能性もあります。この場合は根がしっかり張っていないか、または傷んでいるサインです。1日中陽のあたる場所はさけ、午前中早い時間に3~4時間ほど陽に当てて、暑い日中は明るい日陰で管理してあげるとよいです。(根が傷んでしおれているときに肥料は逆効果ですので、取り除いてくださいね。)

nagashim
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました<(_ _)> 京成バラ園さんからのバラです。 剪定は深めですねっ! 新苗の方ですが、バラ園の方に8号とアドバイスをいただいて8号に植えています。 置肥は今取り除いてきましたぁ! 新苗はやはり難しいです・・・。汗 教えていただいたことを、実践したいと思いますっ! ありがとうございましたっ!

nagashim
質問者

補足

補足ですみません。 バラゾウリムシに刺された葉は、摘み取った方がいいですか? 新苗が届いた直後、葉に粉っぽい白いものが付いていたので、 「うどん粉病?!」と思い、薬剤散布してます。 それも原因でしようか。。。

関連するQ&A

  • バラを大苗で購入し、鉢に植え込みました

    薔薇を育て始めて2年目です。ベランダで鉢植えで育てています。 今年、うらら、マダムイサークプレール、ニュードーン、 芳純、シュバリースホップ、ロココ、春がすみ、マダムピエールオジェを購入しました。 全部大苗です。 ツルバラは10号の鉢に植えましたが、他の物は6号くらいの鉢に植えています。 これから蕾が出てくると思いますが、 1、新苗のように摘蕾はするのですか? 2,鉢植えの場合、最終的にどれくらいの大きさの鉢に植えるのが適当ですか? 3.本には二回り大きい鉢に植え替えをすると書かれていますが、いきなり大きい鉢に植えるのは 良くないのですか? 4.ツルバラは冬剪定するのですか?

  • バラの鉢植えについて

    バラ初心者です。 先日、カーディナル新苗を2株購入しました。 鉢植えにする予定です。 この2株を鉢植えにするにあたり、なん号鉢に植え付けてあげればよいのでしょうか? 最初から大きい鉢に植えてはいけないと、聞いたことがあったのですが…。 アドバイス宜しくお願いしますm(_ _)m

  • つるバラの鉢の大きさ

    今年で5年目の鉢植えのつるバラですが、 10号のバラの専用の鉢に植えています。 ルージュピエールドゥロンサールと、パレードですが、 鉢底から根っこが出てきているので12号は知に植え替えを考えています。 このまま未来と毎年どんどん大きい鉢に植え替えをしていくとしたら、どこまで大きくすれば良いのでしょうか?

  • クリスマスローズの植え替え

    昨年10月に実生苗を買ってきましたが、花は咲かず、ところどころ葉っぱが黒っぽくなってしまいました。 病気かなとも思うのですが、新しい葉が出てきているので見守っていこうと思います。 今は4号の素焼き鉢ですが、植え替えは必要でしょうか?(5号スリット鉢を用意しました) 一度は花を見たいと思うので、植え替えでさらに弱ってしまいそうで迷っています。よろしくお願いします。

  • クレマチスの植え替えについて教えて下さい。

    クレマチスの植え替えについて教えて下さい。 クレマチス ミゼットブルーの開花後の剪定済みを購入しました。 給水鉢仕様の5号鉢行灯仕立てに2株入っています。 小さい鉢に2株の入っているのでぎゅうぎゅうずめで真ん中の葉が黄色くなってきています。梅雨に入り蒸れ腐ってしまうのではないかと心配です。 そこで質問です。 1、クレマチスは根が繊細で移植を嫌うと云われているので、植え替え適宜の休眠期2月頃まで待って根  鉢を崩さず鉢増しする 2、今すぐ根鉢を崩さず鉢増しする 3、2月ごろ1株ずつ分けて植え替えする 4、今すぐ1株ずつわけて植え替えする 1~4のどれがいいでしょうか? また、何号ぐらいの鉢がいいでしょうか? アドバイス宜しくお願い致します。

  • バラの黒点病について

    2年前、新苗でモンジャルダンエマメゾンを地植えしてオベリスク仕立てにしました。 今、小さいですが花を付けています。 でも、黒点病が酷いんです…。特に下の方です。 黒点病にかかった葉を切ると、枝だけになってしまいます。(>_<) 10日に1回ほど、サプロールを散布していますが効果はありません。 大苗で購入したマダムピエールはとても元気なのに…。 葉ぶりも太さも全然違います。 やはり、大苗の方が丈夫なのでしょうか? モンジャルダンの黒点病復活術があればアドバイスお願い致します(ToT)

  • バラ パパメイアン

    新苗で買って六年目になるのに株が大きくなりません。咲いてもせいぜい一輪、小さい花です。生きてはいるのですが、葉の出方も少なくミゼラブルな感じです。鉢植えなので植え替えもしています。根頭ガン種病もありません。 この先この木に劇的な変化はあるでしょうか。

  • ゆすら梅の植え替え

    こんにちは。 庭付きの家からマンションに引っ越すことになりました。 庭に、娘が生まれた記念に植えたゆすら梅があるのですが、これを 鉢植えに植え替えて持っていきたいと思っています。 今高さが60cmくらいあり、細いですが枝が3本ほど出ています。 花も葉もついて元気な感じです。 できるだけ痛めないように持っていきたいのですが、植え替えには どんなことに気をつければいいでしょうか? また、何号くらいの鉢が適しているでしょうか。 これからも大事に育てたいと思っています。よろしくお願いします。

  • 胡蝶蘭の成長とデンドロビウムの育て方について

    昨年4月初旬に二株寄せの鉢植えを貰い数日後植替えました。1鉢は昨年中に枯れてしまいました。もう1鉢は新葉が1枚出ました。その後根が伸びるだけで花茎どころか、新芽も出て来ません。<胡蝶蘭の育て方>通りに大体育てているのですが・・・現在葉3枚、4号鉢、水苔、白緑の根が鉢上から少々はみ出して来ました。古い根も有ります。 今年2月に貰ったデンドロビウムに新芽が3つ出て来ました。現在葉付き(花が咲いていたもの)の茎は48cmのものが3本、葉無し10cmのものが3本です。植替えをした方が良いのでせうか? 此の二つ記念に戴いたものなので永く育てて行きたいので良い方法を教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • ヘチマの植え替え

    子供の教材で、ヘチマを育てています。 7号鉢の鉢植えなのですが、根がいっぱいに詰まってしまっています。 今から大きい鉢に、植え替えはしていいのでしょうか?