• ベストアンサー

生理中に…(男性はみないでください)

こないだ、生理二日目にバイトが入ってて、多少お腹も痛かったので鎮痛剤(ロキソニン)を飲みました。 バイト先は飲食店なのですが、働いてる途中から料理の匂いがダメになってとうとう気持ち悪くなり、責任者に言って、早退させてもらいました。 こんなこと初めてなんですが…、病院行くべきですか?ちなみに、お腹は痛くはなかったです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#136510
noname#136510
回答No.1

私もそういう事あります。私にはロキソニンは強くて、おにぎり一つ食べてロキソニンを飲んだら胃が痛いのと効きすぎでなのか?気持ち悪くなりました。 でも病院に言った方が良いか迷っている時は、とりあえず行った方がいいと思いますよ~! 万が一婦人科系の病気でも、早期発見だったら楽ですし、何も無くても「大丈夫だったんだ」と安心できますし。

noname#135223
質問者

お礼

回答ありがとうございました!近い内に病院行ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生理痛の和らげ方

    生理痛が酷いです。 とにかくお腹が痛く、夕方からのバイトも行けるか心配です。 いつもはロキソニンを飲んでやり過ごしていました。 が、今回は胃炎治療中ということで、胃に悪いロキソニンは控えた方がいいとアドバイスいただきました。 薬を使わず、生理痛を和らげる方法を教えてください。 また、バイト中(本屋。ずっと立ちっぱなし)の生理痛対策も教えていただけると助かります。

  • 生理痛の薬について

    生理痛がひどく、市販の鎮痛剤では効かないので、病院で「ボルタレン」を処方してもらってます。 が、先日、ちょっと別の病院にいったら「チアトン10mg」「ロキソニン60mg」がよく効くからとのことで2つ一緒に飲むようにと処方されました。 で、まだその薬をのんでないので質問なんですが、 1、3つのうちどの薬が鎮痛剤としては強力なのでしょうか? 2、即効性はどれが一番でしょうか? 3、チアトンとロキソニンは2つも一緒に飲む必要があるのでしょうか? 4、体への負担はどれもみな一緒でしょうか? 5、月に一回、飲みつづけても問題ないでしょうか?

  • あなたが飲んでいる鎮痛剤は?【頭痛・歯痛・生理痛】

    頭痛・歯痛・生理痛などなど、日常的に鎮痛剤ってけっこうよく使う薬だと思うのですが、あなたが常用している鎮痛剤は何ですか? 私はバファリン・イブと使ってきて、今はノーシンPureに落ち着いています。 でもたまに、風邪ひいたときに病院で貰って余った「ロキソニン」を使うことも・・。

  • 生理痛薬と頭痛薬

    現在、薬剤性頭痛のため頭痛薬を断つ治療をしています。 イソプロピルアンチピリンという薬をこれまで乱用してきており、この薬はかなり依存性が高いとのことでした。 なのに、生理が来てしまいました。 すごくお腹が痛いです。 どうしても鎮痛剤が飲みたいのですが、「イソプロピルアンチピリン」ではない痛み止めなら飲んでも治療に差し支えないでしょうか。ロキソニンとか… 土日なので医師に相談できず困っています。 ご意見お願いします!

  • 生理中に匂い。

    前回の質問の続きをさせてもらいます。 お手数ですが前回の質問を見ていただいた方が分かりやすいかと。m(__)m 本日生理中4日目に入りました。色は赤茶から赤黒く変化し量は減ってきています。 本日バイトに行ってきました。飲食店で天ぷらも扱っているんですが、初めて臭いに敏感になりました。 天ぷらをあげるのにつける天ぷら粉?の臭いや肉を焼いたりしている臭いに敏感になり、一度ヴッとなったので、そこからはあまりかがないようにしました。 生理になって7年目なのですが初めて臭いに敏感になりました。 疲労感や倦怠感もありました。 みなさんは生理中に食べ物の臭いに敏感になったりしますか? あといつもは生理中は食奥旺盛なのですが、今はお腹は空くのですが食欲が湧かず体重も減りました。 急に生理の症状って変わるものですか?

  • 卵胞の大きさと生理

    27歳、以前てんかんだったため、今でもてんかんの薬を常飲しています。 私は生理前になると1週間~10日前くらいから下腹部がとても痛くなり、動けなくなるほどです。 毎回そういう症状が現れるので、今年に入って病院で検査してもらったところ、卵胞の大きさが生理直前で5センチくらいと言われましたが、その後きちんと生理が来るので、あまり気にしなくてよいと、痛いときに飲むようロキソニンを処方されました。 通常卵胞の大きさは3センチくらいまでになると生理が来ると、お医者さんは言っていましたが、毎回5センチくらいになっても問題はないのでしょうか? 私の場合の生理周期は不順で約40日~50日以上経たないと次の生理は来ません。 また、生理期間中も生理痛はきつく、常に鎮痛剤を飲み、おなかを暖めていなければ仕事もできない状況です。

  • ロキソニン、イブプロフェンなどの鎮痛剤について

    病院で手術後、鎮痛剤として数日分のロキソニンを処方して頂きました。 ロキソニンがまだなくならないうちに生理になった為 自分がいつも飲んでいる生理痛によく効く鎮痛薬を、 ロキソニンと併用して飲んでもいいか病院に確認したところ ロキソニンも鎮痛薬だから生理痛にも効くから 他の鎮痛薬と併用はしないようにと言われました。 私がいつも生理痛の時に飲んでいる鎮痛薬はイブプロフェンなのですが すごくよく効きます。今まで色々な市販薬を試したのですが イブプロフェンに出会ってからはずっとこれです。 だからロキソニンが、今まで試した他の市販薬みたいにあまり効かなかったらと思うと、心配なのですが、ロキソニンってイブプロフェンと比べて効き目はどうなのでしょうか? イブプロフェンよりも強力なんでしょうか? 市販の鎮痛剤でロキソニンが成分の薬ってあるんでしょうか? また、バファ○ンやセデ○を飲むと、副作用?で頭がボーっとしてきます。 仕事も集中できないほどなのですが、それほど強力な成分が入ってるんでしょうか??でも効き目は特に強力って感じではないのですが・・ なぜ頭がボーっとするんでしょうか・・? サリドンはそういうのはないのですが、効き目がいまいちでした。 最終的にイブプロフェンが私にとっては最高だったのでもうこれしか飲んでないのですが、イブプロフェンって鎮痛薬としては他の薬よりも優れてるんでしょうか・・? バファ○ンやセデ○、サリドンに入ってる成分ってなんなのでしょうか?

  • この生理痛の原因について

    私は小6から生理が始まり、中学生の頃は生理痛で学校を休んだり早退していました。(薬は自宅にあるバファリンをたまにという程度) 初めて婦人科に行ったのは中3の終わり頃で、病院では「まだ子宮が成長途中だからかも」と言われ、ロキソニンと胃薬を出され、それから薬を数ヶ月ごとに貰いに行っていました。薬を飲むと痛みは一時的に良くなりますが時間が経つとまた痛みだしまた飲むという感じでした。それからロキソニンが市販化されるようになり、通院を辞め薬局のロキソニンだけを飲むようになってしまいました。でも生理痛は変わらず、痛んだら飲む痛んだら飲むという感じでした。二度目の婦人科は、前とは別の、近所でも有名な病院に行き高3のときでしたが男性経験の無い私はお尻から入れられました。血液検査もしましたが、結果は問題無しと言われました。その時ピルを勧められ、「うちでお母さんと話し合ってみて」とパンフレットを貰いました。でもピルというと避妊のイメージがあったため、ピルではなくロキソニンを処方してもらい、いつの間にかまた市販のロキソニンへ戻ってしまっていました。そして現在20歳ですが、先日3度目の婦人科へ行きました。未だ男性経験が無いのでまたお尻から入れられ、また問題無しと言われました。最後に血液検査をし、今週結果が出るのでまた病院へ行きます。 生理痛は1日目~5日目まで変わらぬ痛みがありロキソニンで誤魔化しています。嘔吐したことはありません。主に子宮の痛みと腰痛と目眩で倒れたり、卵巣の位置が分かるくらい卵巣が痛んだりもします。またこれは高校卒業した辺りからですが、月経では無い日の排便やおなら等でも生理痛のような痛みがあります。 学生の頃も色々調べ、内膜症ではないかと思った時期もありますが病院では問題無しと言われたので、原因が分かりません。それと月経困難症とは何でしょうか?機能性、原発性などの違いも分かりません。月経時だけではなく普通の日の排便も子宮が痛むのは何なのでしょう‥。ご存知の方、教えて下さい。

  • 生理痛について

    生理痛で悩んでいます。 まず、生理5日前くらいからひょっとしてなった?と思う感じの痛みをたまに感じる事があります。 それで、いざ生理が始まると、痛い時は夜中に目も覚ましますし、吐いたりする事もあります。 一応カイロを貼ったりして冷えないようにしたり、産婦人科でロキソニンという痛み止めをもらって2日間半くらいは飲んでますが、飲むタイミングが遅くなったら飲んでも暫くしないとお腹の不快感が治まりません。 こんな事があると、会社を休んだり已むを得ず早退してしまう事もあるのでどうにかしたいと思っています。 周期に関しては28日周期で毎月きているので健康的だとは思うのですが、この痛みをどうにかしたいと思うので、薬以外で痛みを改善させる方法、または体質の改善方法等はあったら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 飲食点の開業に関して。

    将来、飲食店を開業しようと思っています。 少しでも、経験を積もうと飲食店で料理をつくるバイトをしてます。 お店によって仕事のやり方が違うので勉強になります。 なので、一箇所で長く仕事をすることも大切だと思いましたが、一年ごとにバイト先を変えてきました。 ですが、今のバイトの責任者曰く、『飲食業に必要なのはレシピを憶えるのではなく、どんな時期にどんなタイミングでお客様がなにを求めているるか感じれることが大切。だから、あちこち店を変えるより長く勤めることが大切』と、だからなかなか辞めさせないぞといってきました。別にバイトだからやめようと思えば辞めれるんですが・・でも、責任者の言葉にも一理あると思います。でも、得ることはあるかもしれませんが興味のないことに時間を費やしたくありません。 やっぱり、自分の考え方を信じてバイト先を変えて仕事を覚えて行きたいですが、 みなさん、どうおもいますか? よろしくお願いします!

このQ&Aのポイント
  • jsのfunction内で変数を使用する方法について教えてください。
  • function内にDiaDayという変数を定義したいのですが、具体的な記述方法を教えてください。
  • 次のfunction内でDiaDayで定義した変数を使用するには、どのように記述すればよいですか?
回答を見る