• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どう説明したらいいでしょうか?)

旦那が妹に結婚式の衣装を貸すのを猛反対する理由は?

このQ&Aのポイント
  • 私の妹が結婚することになり、私は結婚式で使った衣装を貸してほしいと言われました。しかし、旦那は猛反対しています。その理由は、貸すことによって思い出が失われることを避けたいからです。
  • 私の妹が結婚式の費用に困っており、私は貸すことで助けることができるかもしれません。しかし、旦那はその考えに反対しています。彼は結婚式の衣装を大切な記念にしたいと思っているのです。
  • 私の妹は経済的に困っている状況であり、私の援助が必要とされています。しかし、旦那は貸すことを拒否しています。彼は自分の考えを曲げることを望んでいないのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • manpukuo
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.1

お母さんの気持ちもわかりますが、お母様が間違っていると思います。 そもそも資金がないのに、見栄を張った結婚式をするのがまちがいです。 お母様や妹さんは自分たちだけのことを考え、それで満足するかもしれませんが、 旦那様は、お金をけちっているのではないということに気づくべきです。 そもそもだんな様もお金を出していいるのであれば、だんな様のものでもあるわけですが、 そのあたりはどうなんでしょう?もしそうなら、人のものを借りて当然と思うずうずうしさはよくないですし、 割り勘でドレス代は主さん、もしくは主さんの親が負担したというのであれば、もちろん主さんやお母様に権限ありなので旦那様も譲るべきだと思うのですが・・・。

kei_ly
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 >そのあたりはどうなんでしょう? 私たちの結婚式費用は旦那と旦那の親が出しました。 妹はその辺りを汲んで「旦那さんが『買った』ものだから旦那さんがダメだって言うなら仕方ないね」と言っているのですが、母が納得してくれません。 どうやって、どういう言葉で説明すればいいのか、分からずに困っています。 あと、式の用品の一部を式直後に「妹が結婚する時に使えるから実家で預かっとく」と言われ、実家に保管してあります。 それが「実家においてあるということは、貴女は所有する権利を放棄したと言うことになるから、これらは妹が使ってもいいんだ」とも言われています。 このまま使われてしまいそうです・・・。そうなったら旦那の怒りが・・・。普段怒らない人で怒ったら収拾付かないので怖いです・・・。 どうやって説明したら母がわかってくれるでしょうか?

kei_ly
質問者

補足

ベストアンサーなのですが、ご回答の内容からは選べないので、一番にご回答をくださったmanpukuo さんにしました。 たくさんご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • manpukuo
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.12

NO1です。お礼もすべて読みました。 主様は優しい方なのでしょうね。 ですが、物のよしあしはいくら親といえ、意思表示を明確にしなければならないと思います。 お母様、非常識ですよ。 その非常識さによって本来、ドレスを用意し、挙式費用までだしてくれた、 感謝されるはずの旦那様が悪者になっています。 親として、用意してやれないことを旦那様への恨みに変えてる。 それは間違っています。 主さんは、争いたくないのはわかりますが、優柔不断ですね。 おどけるでもなく、普通に、冷静にお母様と話し合いをすることをお勧めします。 お母様の意見に対して、なぜ旦那様の気持ちを無視するのか、 旦那様が用意してくれた、お金を出してくれたことに感謝はないとしか思えません。 恩をあだで返すようなことはしてはなりません。普通の親なら理解できます。 主さんが、強い姿勢でお母様に意思表示をするしかないと思います。 どうしてもうまくいえないようであれば、この掲示板を見せるのもいいかもしれません。

kei_ly
質問者

お礼

再度ご回答ありがとうございます。 >主さんは、争いたくないのはわかりますが、優柔不断ですね。 はい、その通りです・・・。すみません(泣) ただ、結婚式に関しては全て旦那側にお世話になったのですが、普段は私の実家近くに住んでいることもあって母に世話になることも多々あります。 旦那も私も母の雑用色々することもあって、お互い様かなとも思うのですが、世話になってる以上強くは言えなくて・・・。 普段のことと、結婚式のことは別でしょうか? どちらにしろ貸せないというのは決まっていますので、頑張って母を説得します。 皆様、たくさんご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ame-arare
  • ベストアンサー率25% (37/143)
回答No.11

ご主人様が「幾らお金を積まれても花嫁衣裳は貸したくない!」と言われている理由として、質問者様の親御さんへの不満が元々あったのではないでしょうか? 質問者様方の結婚の際、式の費用全てを新郎側であるご主人が負担されたとのこと…ご自分達の結婚についてはそれで結構だったのかもしれません。けれど妻となる質問者様のために用意した結婚衣装を、その妹という理由で「たらい廻し」されるのは納得できないと思います。 本来であれば「ご自分の娘」の結婚ですから、花嫁衣裳くらい親御さんが負担されてもイイ所です。 その親としての役目は棚上げにして「もう、この衣装の権利はウチにある」、「親戚なんだからケチケチ言うな」と怒るのは傲慢ですし、お門違いですね。 ご主人様は、義母のために義妹さんの花嫁衣裳まで用意した訳ではないという事を訴えたいのではないでしょうか。 あくまでも、質問者様との結婚のために「ご主人様」が用意された衣装類です。 もし、質問者様の親御さんが用意された衣装なのだとしたら姉妹で使い合うことに、ご主人様は決して口出しされないように思います。 質問者様の親御さんは、ご主人様のことを甘く見て、都合のいいように利用しようとしている感があります。 本当に妹さんのために、ご主人様が用意した花嫁衣裳を使わせてもらいたいのであれば、もっともっと謙虚な態度で、お母様はご主人に頭を下げてお願いするべきです。 「他人の褌で相撲と取る」…まさにこの事を言いますね。ご主人が嫌がるのも無理はないです。 あくまでも、質問者様の花嫁衣裳を用意したのはご主人側です。 ご主人様の「人の良さ」に甘え過ぎです。 少しは、頭を下げるなり、お金を出すなり、お母様にも何かしらの負担をするように伝えたらいかがですか。

kei_ly
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >質問者様の親御さんへの不満が元々あったのではないでしょうか? う~・・・ん、そういったことは何も言いませんが、もしかしたらあるかもしれないです。 母は我侭なので「やってもらって当たり前」みたいな感じはあります。 「娘婿なんだから姑に尽くすべき」と思っている発言も多々ありますし。(婿養子ではないです) あまり母を怒らせたくないのですが、貸せないというのは譲れないので、皆様のご回答を参考に何とか上手く説得したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • emily-55
  • ベストアンサー率24% (91/377)
回答No.10

結婚式の言い伝えに「サムシングフォー」というのがあります 花嫁は古いもの・新しいもの・借りたもの・青いもの の4つを 身につけると幸せになれる、というものです 私個人としてはベールだけ貸してもいいのかな?と思います 妊婦さんですし、無理矢理細いドレスやパンプスを着用して 体調が悪くなってもよくないし ご主人が用意してくれた大切なドレスでしょうから… ただ、花嫁のお姉さまとしてサムシングフォーにかけて 「妹に幸せになってもらいたいから」という理由で 「ベールを貸す」のです 結婚式でも、「お姉さまのベールを借りて、花嫁は新たな…」と アナウンスしてもらい、姉妹の絆みたいなものを アピールすることもできますね ご主人には「サムシングフォーとして、ベールだけ」と 説得することはできませんか? ご主人はドレスを貸すのが嫌なのではなく、 自分が用意した大切なドレスを「節約の道具」にされるのが嫌なのでは ないかと思うんです(自分の気持ちまで軽く扱われる気がしている) 妹さんがドレスに一目ぼれして、値段に関係なくこのドレスを着用したい お姉ちゃんの思い出と一緒に幸せになりたい、と打診していたなら また違っていたのかな、と思います

kei_ly
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 サムシンフォーというものがあるんですね、知りませんでした。 皆様のご回答を読んでいて思い出したのですが、どうやら旦那は何でも記念のものにして取っておく習性(?!)があるようです。 デートで行った映画や遊園地のチケット、食事したレストランのレシートなどを取ってありますし、私が送ったメールも付き合いだした初日のものから今まで全部パソコンに保存しています。 その頃着ていた服を捨てたら怒っていました。旦那自身の服も古くなって着ないんですが「これはデートに着て行った服だから捨てない」といって取ってあります。 ちょっと気持ち悪いんですけど(汗)。 なので、私には理解しがたいですが結婚式の用品はきっと特別大切なんじゃないかなと思います。 旦那を説得するのは難しそうですし、旦那の気持ちを尊重したいので、母を説得する方向で考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • usa_521
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.9

旦那さんのお気持ち,わかります。 質問者さんがいいんじゃないかと思うお気持ちも分かりますが,旦那さんが嫌だという気持ちもよく分かります。 旦那さんにとっては思い入れの強い衣装なんでしょうね。 あなたのためだけに買い取り,衣装を身につけたあなたを見て,大切にしたいと思われたのでしょう。 その衣装をご実家に置いてきてしまったのはまずかったですね,,。 妹さんは結婚資金がないとのことですが,確かに衣装はレンタルしても数十万は普通しますが,もっと安いところもありますよ。 都民共済・県民共済でも数万程度で一色貸してくれ,かなりしっかりした生地でありました。 その他にも,ネットでもレンタル業者を調べればいくらでも値段を抑えることはできるのでは? 妹さんご夫婦はレンタル業者をいろいろお調べになったんでしょうか? 単にホテルの言うがままにホテルの衣装室でドレスなんか借りたら一着30万などするのは当たり前ですよ。 家庭内不和になりたくなければ,旦那様が嫌だと言うからという理由ではではなく,質問者さん自身も旦那様が買ってくれた衣装(思い入れのある品)ということで,きちんと貸すことはできないと意思表示し,その代わりにいろいろお調べになって提案してあげてはどうですか? 今きちんと断れなければ,後々ベビー用品,七五三の衣装なども何でも「貸して」になりますよ。もちろん貸せる物は貸せばいいのですが,だめな物はだめです。 大切な妹さんですが,おんぶにだっこではだめだと思います。 初めが肝心です。ご姉妹であれ,別々の家庭を築いていくのですから。 私だったら実母と険悪になったって一生暮らしていく旦那を取ります。

kei_ly
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >その衣装をご実家に置いてきてしまったのはまずかったですね,,。 本当にそうです・・・。 ドレスとパンプスは元々私の方が小柄な上、妹は妊娠中とあって、貸してと言ったものの使う気はなかったようです。 ヴェールは小額なら私が購入しようと提案したのですが母が許してくれず、高額になると夫が許してくれず、板ばさみです。 どうやら旦那は私や子供が使ったものを人に使わせるのが嫌みたいです。 全部記念に取っておくと言っています。(それも困るけど) そういえば付き合っていた頃デートで行った場所のチケットとか、食事したレストランのレシートとか、全部取ってありますし、その頃着ていた服が古くなったので捨てたら怒ってました・・・。 >今きちんと断れなければ,後々ベビー用品,七五三の衣装なども何でも「貸して」になりますよ そうなんです、妊娠が分かった時から「ベビー用品とか服は全部頂戴ね」と言われています。 それも旦那は嫌だと言っています。そのこともあって不満が溜まっていたのかもしれないですね。 何とか円満に解決できるように頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 517hama
  • ベストアンサー率29% (425/1444)
回答No.8

NO,4で回答したモノです。 他の方も書かれていますが、サイズが合わないことを理由にされるのが一番だと思います。 あと、例えば、お金の問題ではなくドレスなどを貸すことそのものだけの問題であれば、例えば質問者さんご夫妻から、お祝いを包む代わりに、ドレスなどのレンタル料を負担してあげるっていうのはどうですか?(質問者さんご夫妻も経済的には厳しいのかもしれませんが、多少は包んだりプレゼントはされるのでしょうから) 写真にも残るから、姉妹で同じドレスではない方がいいのでは?って言うのも話のきっかけになるとは思います。 そもそも、質問者さんご夫妻が結婚された後、妹の時にも使えるからって実家で預かった時点で変だと気付かなかったこともあるとは思いますが、済んでしまったことですから、いまはきちんとすべきだと思います。 あと、妹さんの旦那さんの意見も聞いてみてはとアドバイスをさせて頂きましたが、親戚なども呼ばれるのであれば、そういった中で分かってくれる人がいれば、その人にお母さんを説得してもらう方法もあると思います。ただ、この辺はうまくやらないと余計お母さんの反発をかってしまうので、出来れば範囲を広げない方がいいと思います。

kei_ly
質問者

お礼

再度ご回答ありがとうございます。 ドレスとパンプスは元々私の方が小柄な上、妹は妊娠中とあって、貸してと言ったものの使う気はなかったようです。 >ドレスなどのレンタル料を負担してあげるっていうのはどうですか? 小額ならヴェール代を代わりに出すと提案したのですが、母がそれではダメだと言っていて、高額となると旦那に内緒で用意するのは難しくて、旦那はご祝儀と出産祝いは出すけれど結婚式費用としては出さないと言っているので、どうしたものだろうという感じです。(結婚式費用は結婚する2人とその親が工面するものだから、という考えらしいです。) >実家で預かった時点で変だと気付かなかったこともあるとは思いますが、 本当にそうです、大失敗でした・・・。 妹の彼とは直接話してないので今度話してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lorikeet
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

No.2です。 再び失礼いたします。 ドレス・ヴェール・パンプスですか…。 靴はサイズが合わないならまぁ貸せないとして、 ドレスを無理して伸ばされてしまったりしたら、悲し過ぎますね。 貸す側も抵抗がありますが、 妹さんとして、お姉さんと同じウェディングドレスを着ることに抵抗はないのでしょうかね。 ちょっとそれが不思議な気もします。 もし、ヴェールだけが貸す候補として残った場合は、 小物のみ安くレンタルできるところがあるので、そういうところを探して、 妹さんに教えて差し上げるというのではどうでしょう? さっきチラッとみて見ましたが、2000円程度で借りられるものもありましたよ。 質は分かりませんが、調べると、そこそこいいものも出てくると思います。 小物のみ販売しているところもあります。 ヴェールなら、特別高級なものでなければ、お姉様からのプレゼントとして渡せる程度で手に入る気もします。 (お姉さま夫婦からの贈り物、ということであれば、もう“ケチ”とは言われないですよね。) 貸すことはできないけど…ということで、代替案を提示してあげると、少しは良い方向になるかな、と思います。 あと、これは、旦那様とお母様の関係性・性格にも依りますが、 貸したくないという説明を、旦那様ご本人がお母様・妹さんにされるというのも良い効果を生むかもしれません。 もちろんそれは、いかに旦那様が感情を抑えて穏やかに説明できるのか、 お母様に受け入れる柔軟性があるのか、にかかってきますので、その辺を考えて、ご判断なさってください。 (「貸せないものは貸せない!」と言いたいところなんですがね。今後のことを考えて、ね。。。)

kei_ly
質問者

お礼

再度ご回答ありがとうございます。 ドレスとパンプスは元々私の方が小柄な上、妹は妊娠中とあって、貸してと言ったものの使う気はなかったようです。 ヴェールは妹が1000円のものを見つけたそうでそれを代わりに私が購入しようと提案したのですが、母が「1000円で片付けるつもりなの?!」と許してくれずもっと良いものを買ってほしいと言われ、そうなってくると旦那の了解を得なくてはならないけど旦那は妹の結婚式費用(貸すのを含め)は一切出すつもりはないと言っています。 いつもは柔軟なのですが・・・。 今後のこともありますしね、なんとか解決したいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.6

こんにちは。40代既婚女性です。 花嫁衣裳一式を貸してほしいということなんですね。 それは旦那様が全部あなた様へ用意なさったものなんですね。 少しは旦那様のお気持ちが解ります。 私の結婚も、夫が私の花嫁衣装 それこそ下着から全てまかなってくれました。 箪笥に大事にしまってあります。 二度と着ないものではありますが、 私が棺おけに入るときに着ようと思っています。 来世でも夫の花嫁になりたいからです。 よく聞くのは、花嫁衣裳は新婦側が用意する物だということです。 それをあえて、新郎が用意したと言うのは それだけ「妻にしたい」という気持ちが強いのだ 妻への思い入れも強いのだという自負。 そして、妹さんも自分で花嫁衣裳が用意できない。 これは、あなた様と同じ (あなた様は自分の花嫁衣裳を用意することができたのかもしれませんが、 なにかの事情で新郎が用意したことになりました。) 「妻の妹も、自分で衣装が用意できないのなら 妹の結婚相手の男性が 用意するのが、筋だろう? 俺はそうしたぞ!」 「花嫁側が身内でなんとか算段した結果、 姉の使った衣装を使う。 これはあるかもしれないが、 その姉の衣装は元々は、俺が用意した物だ。 妻が自分で全部用意したものなら、 妻が妹に貸すことについて、文句は言えないが。」 そういう気持ちなのでは? 「花嫁衣裳の用意もできない男が、結婚するなど言うな! その上、子どもが産まれる? 甘ったれたことをぬかすな!」 そういう気持ちもあるかもしれません。 また、今回の事 「私は貸してあげたいんだけど、旦那がね~」と 母上様に話したのですね。 これは絶対にしてはいけなかったです! もう遅いですが・・・。 逆に、こういうことで 旦那さんが「俺はいいと思うんだけど、うちの奴が嫌がるんだ。」と 義実家に話したら あなた様に攻撃がきて 大変辛いでしょう。 旦那さんだけいい子になって!と恨むでしょう。 それでなくても、親は実の子がすることはいいことだけ、 何か悪いことが起こると、結婚相手が陰で操っている!と 思うものです。 あなた様ご自身が「夫からもらった大事なものだから。」と断ればよかった。 「結婚指輪を貸せ!と言われているのと同じだから。」 (結婚指輪もはめずにしまってある人は多いですよね?) 実の親子ですから「冷たい」やら親子でケンカしても またわだかまりは解けていきますが、 娘婿を非難してそれが旦那様に聞こえてしまったら、 一生しこりが残ります。 そのしこりのせいで、夫婦仲にも影響があるでしょう。 (妻は親側についた。俺を悪者にして自分だけ逃げた。など) これからは、実家から吹く風を 全身盾になって あなた様が防いでいくことです。 旦那様にその風がふきかからないようにする。 それをお互い夫婦でしていくことが、 お互いの実家がらみのことで 夫婦仲を悪くさせない秘訣です。 「うちの夫が嫌がってる」「うちの奴がうるさいから無理」など 事実でも絶対に親に言ってはいけないのです。 「二人で決めた」「私が嫌だから」「俺が困るから」と きっぱり親には実子が「自分がこうだから」と言う。 自分の子からきっぱり言われたら、もうそれ以上無理でしょう。 文句は自分が育てた子どもに言え。です。 ドレスについては、一億積まれても嫌なんですから 人生のパートナーの意志を尊重しましょう。結婚指輪を貸すのと同じなんでしょうね。 妹さんが不憫なら あなた様がドレスのレンタル料を負担してあげたらいいのです。 それはあなた様が働いて、こつこつ払っていけばいいのです。 (まさか、家計で負担するわけにいきませんからね。) 以上参考にしてください。

kei_ly
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ドレスとパンプスは元々私の方が小柄な上、妹は妊娠中とあって、貸してと言ったものの使う気はなかったようです。 ヴェールについてはできれば貸してほしいと思っているようですが、妹は多分理解してくれていて、中古の1000円のヴェールが売っているらしく、私が貸さないのならそれを購入すると言っています。 妹と旦那はそれで収まりが付くのですが、母は貸さないことにすごく腹を立てているので1000円のヴェールじゃ納得してくれないと思います。 私がそのヴェールを購入することを提案したのですが「どうせ買ってもらうならもっといいのを買ってもらおう」と言われました。  あまり高額ですと夫にばれてしまいますし、夫はご祝儀以外と出産祝い以外に出すつもりはないと言っているので金額がいくらであれ妹のヴェールを私が出したと知ったら、ものすごく怒ると思います。 頭痛いです・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • xxmihanaxx
  • ベストアンサー率40% (647/1607)
回答No.5

妹様のご結婚おめでとうございます。 旦那さま側のご姉妹に貸すのを質問者さんが嫌がるのではなく、その逆パターンなんて…とてもかわいい旦那さまですね♪ 質問者さんとの結婚式をとても大切に思われているお気持ちが伝わっています。 他の方の回答とお礼も拝見しましたが…ご夫婦としての結論は「貸さない」と出ていて、妹様も仕方ないとご納得されているのに、結局はお母様なんですね…。 旦那様の「思い」を伝えてもご理解頂けないみたいなので、これ以上「気持ち」について主張してもただの水掛け論になり、結局ゆずった方が嫌な思いをし、下手したら確執が残ってしまうと思います。 妹様はご納得されている様ですし、元々ドレスと靴は少し小さい上に妊娠もされているということで、「もう一度試着してみたらどう考えても小さくて披露宴中耐えられそうにない」と妹様に言ってもらうのはどうでしょう。 感情論ではなく、物理的なことを言われてしまえばお母様もどうすることもできないでしょう。 その代わり旦那さまにも少しだけ譲ってもらってはいかがでしょうか。 例えばドレスと靴は貸さないけれど、ベールだけどうか貸すのを許してくれないか?とか。 なんといっても他人ではなく妹様ですし、お金の問題だけでなく、同じものを1つでも身につけて結婚式をしてもらうのは自分も嬉しいと。 ベールならドレスと違って見た目的にも「同じ」と一目ではわかりませんし、いかがでしょう。 また、ドレスも安価でレンタルできるところがあります。もちろん質問者様のものを着ればタダですから、それよりは高いですが、式場で借りるよりも安いものはたくさんあります。 ただ、この度は既に一悶着起きているので難しい可能性もありますね…。 問題の核はお母様だと思われますので、お母様と感情論になる前に妹様と相談して、妹様からお母様に「姉からは借りない」と言ってもらうべきだったかと思います。 お母様も旦那様もとても感情的になられている気がしますので、慎重に進めて下さいね。

kei_ly
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 妹に事情を話したら納得してくれました。 ドレスとパンプスは元々私の方が小柄な上、妹は妊娠中とあって、貸してと言ったものの使う気はなかったようです。 ヴェールについては妹は「じゃあヴェールだけでもできれば貸してほしいな」、母は「サイズの問題が無いからヴェールは当然貸せるでしょう」、旦那は「ヴェールだけでも貸したくない!貸したら許さな~い!」とそれぞれ言ってます・・・。 頭が痛いです。ヴェールもサイズが合わなかったらいいのに(泣)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 517hama
  • ベストアンサー率29% (425/1444)
回答No.4

妹さんのご結婚おめでとうございます。 他の方も書かれていますが、どのようなモノを貸してほしいと言われているのでしょうか? 普通で考えれば、結婚式で購入して記念のものっていえばドレスとかなのかな? まあ、どんなものであっても旦那さんが思い出の品だから貸したくないという意見は最優先すべきだと思います。 例え質問者さんの親であっても、結婚した以上、夫婦としてまずはきちんと結論をだして(もう貸さないことで結論は出ているようですが)、その考えをきちんと二人でお母さんに伝えるべきだと思います。 伝え方に悩まれているようですが、お金の問題ではなく、思い出の品であり、それは出来ないと言うしかないとは思いますが・・・ 実の妹がお金に困っているのに・・・ については、だったら無理して結婚式をしないとか、値段が安くてもできる式はたくさんあります。 また、妹さんの旦那さんとも話をした方がいいと思います。その人がどう考えられているかも大事だと思いますよ!!

kei_ly
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 貸して欲しいと言われているのはドレス、ヴェール、パンプスです。全て買取でした。 >お金の問題ではなく、思い出の品であり、それは出来ないと言うしかないとは思いますが・・・ そうですね、上手く伝わるように頑張ります。 >無理して結婚式をしないとか、値段が安くてもできる式はたくさんあります。 初めはお金が無いから結婚式はしないか、数万で挙げられるものにするとかいう計画だったのですが、やっぱり友達を呼びたい、上司も呼ばなくちゃならないとどんどん膨らみ、結局は通常の式と披露宴という形になったそうです。 母はきっとキチンとした形で娘の晴れ姿を見たいんだろうと思います。 お金が無いのは母も知っていますが式と披露宴をやるのは賛成しています。 「式と披露宴をさせたい→でもお金がない→お金が無くてキチンとしたドレスも着られない妹が不憫→不憫な妹に中古のドレスすら貸さない非情な姉」という図式だと思います^^; >妹さんの旦那さんとも話をした方がいいと思います。その人がどう考えられているかも大事だと思いますよ!! それは考えつきませんでした。相談してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#142920
noname#142920
回答No.3

こんにちは。30代既婚女性です。 何を貸すんだろう?と思いながら読みました。 例えばドレスとかリングピローとかかなぁ…。 私の感覚では、「普通は貸さない」ですね。 リサイクルや中古品にまったく抵抗のない私ですが、結婚式に関してはなんか違うかなと。 まあ私の話は置いておくとしても、当事者である「あなたとご主人」の意見が『貸すのはOK』とならない限り、誰がなんと言おうとOUTだと思います。 1、実の妹なのに貸してくれないなんてケチすぎだ →夫が嫌だと言っているのに納得しないなんて強情だ 2、もう使わないんだから貸してくれたっていいでしょう →『思い出の品』というのは「もう使わないからいい」というものではないし、人に使わせたくないと思ってもおかしくない。 3、実の妹がお金に困ってるのに可哀想だって思わないなんて身内なのに冷たすぎだ →お金に困っているのに出来婚?、結婚式をする無計画さが原因である。 4、貸したくないって考え方がおかしい、そういうおかしな考え方は妻である貴女が変えていかなくてはならない →『思い出の品』というのは貸したくないと思ってもおかしくない。夫婦円満を母親が壊してどうする。 …と、私なら母親とケンカするかな。 母親の納得なんて要りません。(しないし、できないと思いますから) 「駄目なものは駄目」です。

kei_ly
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 貸して欲しいと言われているのはドレス、ヴェール、パンプスです。 ドレスとパンプスに関してはサイズが小さいのですが、頑張れば何とか入るらしいです。 ドレスとパンプスは小さいから止めたほうがいいよ(妊婦なのでこの先サイズも変わるだろうし)と断れたとしても、ヴェールは問題ないですしね^^; 「ヴェールを盛る」と言っているので、旦那は「そんなことされたら絶縁だ」と怒り心頭ですし、貸したくないと言ったら母は激怒してしまいましたし、頭が痛いです・・・。 おめでたい話なのでこれ以上揉めることなく円満に解決したいです。 思い出の品だから人に使ってほしくないんだと上手く説明したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親の面倒と結婚

    自分の兄の話です。 3年付き合った彼女と結婚したいと話がありました。 現在、兄は無職の母親と一緒に同居して、兄のお給料で生活しています。 妹の私は出産まもないため、いずれは働いて母を助けたいと思っていますが、数年は難しいです。 彼女は両親と妹と住んでおり、両親は共にパート勤めのため生活費は彼女が援助している状況です。 彼女の妹は無職でひきこもり状態だそうです。 彼女は結婚しても両親に少し援助をしたいと言っており、出産などで仕事を辞めても援助をしたいそうです。もちろん兄も母を面倒を見ますが、現在は共働きなので両方の親を面倒見ても結構余裕があるそうです。 しかし、働き手が兄のみになった時がとても心配です。 お互いの両親に、最悪、彼女の妹まで面倒をみる事になるかもしれません。 妹の私としては、正直言って反対したいです。 母も反対だそうです。 しかし、彼女自身はとてもいい方なので、親の都合で本人同士結婚できないのは、かわいそうな気もします・・・。 それに援助できない妹の私が反対するのも心痛いです・・・。 この結婚は反対すべきでしょうか? また、反対するならうまく兄に話す方法はないでしょうか?

  • 分かっていたはずなのに…

    実家について、相談させてください。 私の実家は、父は亡くなり母と妹と私の3人です。 私は結婚して、実家から離れて住んでいません。 妹は、結婚相手の実家に莫大な借金(交通事故での医療費と賠償金)があり、妹の収入で生きていくのが精一杯な状態です。 妹は、義弟が好きなので苦労を甘く見て結婚を決めました。母は、妹が好きな人と結婚するのが幸せだからと応援していました。 私は苦労が目に見えていることと、こちらの生活に迷惑をかけられるのが予想できたので、猛反対しました。それ以来、縁はきっています。 結婚への夢を人一倍叶えたかった妹は、結婚後すぐに子供を作りました。また、子供が中学生になるまでは専業主婦でいることを望んでいます。 そのために母は、義両親との同居を嫌がるからと(見栄張りな妹なので)通称億ションを買い与え、子供を乗せるのに空気清浄器付きのファミリーカーが要ると言われたからとエルグランドを買い与えました。 ローンも光熱費も生活費を負担しているので、当たり前ですが、貯金も父が残した遺産も保険金も底を突き、母は生活に困るようになりました。 どうしようもなくなり、私に電話をしてくるようになりました。私に夫には内緒で援助してほしいと。しかし、断ると「薄情だ。実家がどうなっても知らん顔なんだね」と言い、援助するのが当たり前のように 言い寄られます。 私の夫実家が一人暮らしの母を心配して電話すると、体調が優れないので困ってて…と話したりしているみたいで、義両親はお金を送ったりしているみたいなのです。 妹のわがままの為に援助するのが家族でしょうか? 私は、無理矢理でも離婚させて1から出直しさせたいと思うのですが、間違ってますか?

  • 旦那の実家へのプレゼントやお年玉

    結婚して2年、只今妊娠中の32歳です。旦那は10歳年下です。 当初、義理父は結婚に大反対でしたが(それは旦那がまだ若いから…という理由です)、 義理母は私達の味方でいてくれ、無理やり(?)ご挨拶に伺って、快く結婚を承諾してくれ、 両家顔合わせも和やかに行き、結婚式も無事終えました。 こちらがお願いして結婚した…という形と言えばそうなんでしょうが、同意の下の結婚です。 祝儀は頂きましたが、結婚費用は全て私の母が私のために積み立ててくれていたお金で行いました。それでも、いくらか援助があるかと思いましたが無く、ご両親のレンタルの衣装も私達が払いました。お車金も。 母は、「顔合わせの時に、結婚費用はうちが出しますから…と言ったし、実際今から高校生になる娘さんがいたら、お金ないと思うよ。仕方ないよ。」と言って、私に気遣っているのでしょうがそういってくれました。 しかし、衣装の件に関しては、びっくりしてましたが…。 それからは、ご両親と妹さん(高校生)の誕生日・母の日や父の日のプレゼントを送ったり、 今年は妹さんにお年玉をあげたりしました。 でも、私達夫婦…旦那の誕生日さえ、メールで「おめでとう」はあるものの、何もありません。 そういうのもあり、今年からは母の日と父の日は何もいわず送りませんでした。 なので、母には事情を話して、「うちもそんなにお金に余裕がないのであちらのご両親には誕生日しかしないから、お母さんもこれからあげないけどごめんね。だから私たちにも、何もいらないからね」と言いました。 私の家族はみんながよく集まる家で、兄2人はそれぞれ2人ずつ子供がいるので 毎年お年玉はあげます。父は他界してるので、母の誕生日プレゼントはあげてましたが それを気にお年玉以外はやめてます。 これから子供が産まれたらもっとお金がいります。 来年の妹さんのお年玉や、プレゼント関係は続けるべきか…。 もちろんそんな高価なものではありませんが、お金うんぬんより、一方的な事が気になります。 旦那は理解あり、「妹はバイトし始めたんだから、お年玉無くていいよ~」と言ったり、毎年の贈り物も「いいのに~!」と言ってはくれますが、結果とても喜んでくれます。 旦那の実家に帰省するのは年に2~3回でしたが(子供が産まれたらもっと増えるかもしれませんが)その際は、とっても可愛がってくれ、お酒好きの義理父は一緒に飲み、旦那は運転手にさせ、私と一緒に楽しいお酒を交わしたものです。 義理母も控え目ではありますが、すごく温かい心で、2人とも本当に大好きです。 でも、プレゼントだけ気になって…。 このまま誕生日だけでもあげるべきでしょうか? お年玉は、旦那も高校生からバイトして、それからお年玉はなかったようです。

  • 妹の性格に困っている

    24歳になる実の妹の性格に困っています。 妹は昨年結婚し、今6ヶ月になる子どもがいます。 だんなの実家にだんなの両親と同居しています。 だんな、だんなの両親ともに育児に協力的でなく、妹はよく実の両親に「お金を貸して」「子どもを数時間預かって」と頼ってきます。 最初は、慣れない同居生活で胃潰瘍になっていた妹を実の両親は『かわいそうに』と心配し、孫を可愛がり、嫌な顔せずに対応してきました。 今回困ってるのは妹の性格です。 最近毎日のように来る妹に対して「あなた毎日来て向こうのご両親は何も言わないの?」と、心配して尋ねる母に対して「なにそれ!私が実家に来たら迷惑なの?!かわいい孫の顏を見せてあげてるのに!もういい!もう来ない!」 と、急に怒ったり、 「私は今まであなたに甘やかしてきたからこれから孫にはスパルタでいこうかしら」と冗談でいっても「は?やめてよ!私が過去いじめられたり、勉強嫌いになったのはお母さんの育て方が悪かったからなんだから。私は私の育て方で放任主義にするって決めてるの。勝手なことしないで」 と、言ってきたり 孫に頬ずりする母に対して「きたない!化粧品が赤ちゃんにつく!」と、言ったり・・・、 私の母は良かれと思ってやってることをことごとくけなします。父も黙って聞いてるだけです。 なぜ、強く言い返さないのかと聞くと、「彼女は今苦しい環境にいるから、心のよりどころは作っておいて上げたい。お金がなくて困ってるなら助けたい。確かに腹立たしい時もあるから「それは違うんじゃない?」と、私が注意して(怒って)も聞き入れてくれないの。」と言うのです。とはいえ、元気の無い母を見るのは辛いです。 姉として、その話を聞き非常にむかむかしています。 育ててくれた親に対して、「育て方が悪い」なんて絶対言えません!!! 今にもドカンと爆発しそうなのですが、 私は実際出産も結婚も育児もしたことないので、主婦としての辛さをしらないので、あまり無責任なこと(怒った口調で一方的に)も言えないかなと思って、どう言おうか迷っています。 みなさんならどうしますか?

  • 案の定・・・というか心配・・・

    妹ができちゃった結婚で最近出産しました。 しかし・・・テレビなどで言われている300日に引っかかってしまい 妹の旦那が「300日引っかかるなんて聞いていない。 離婚して欲しい。」と言ってきました。 明らかに今の旦那さんの子供ではありますが。 ちなみに妹の離婚から半年は入籍できなかったので 今の旦那と入籍したのは11月です。 私は妹と両親に「相手に300日のことは言ったのか?」 と聞いたら「言っていない。結婚してくれないと思って」だそうです。 でも、遅かれ早かればれているので 私としては入籍をする前に言うべきだったと思っています。 実は妹の前の結婚も私は反対でした。 相手とは付き合って半年以内での入籍。 相手はお金に無頓着でこのことで絶対問題になると思っていました。 案の定1年もしないうちにお金の使い方で離婚。 離婚調停中に今の旦那さんと知り合い 半年もしないうちでの妊娠がわかりました。 正直私の気持ちの中では「やっぱりね」としか言いようがありません。 前の結婚・離婚もそうですが、私が口うるさく言うせいか 結果しか私の耳に入ってきません。 今回は子供も生まれたということで父から連絡ありましたが 弟から「お姉ちゃんは何も言うな」と言われています。 しかし、その弟も付き合って2ヶ月の彼女と最近できちゃった結婚。 妹に強く言えるはずもなく、両親は妹にあまあまの状態・・・ 弟ができちゃった結婚でも長い結婚生活でがんばっていれば 良いのでしょうけど、そういうわけでもないので。 私自身、親戚や友達などでできちゃった結婚でうまくいっているのは ひとにぎりしか見たことがないので 弟と妹のできちゃったには大反対だったのですが。 案の定妹がそのような状態に。それも結婚生活3ヶ月で・・・ 正直子供がかわいそうです。 他人なら「勝手にどうぞ」と思えますが家族ですから。 かといって「何も言うな。」と言われているので このまま口出さず見守るしかないのでしょうか?

  • 義母の命令が嫌です。

    先週、義理の妹が出産しました。おめでたいことです。 さっき義母から私に電話で『お祝いなんだけど、5万円包んでね』と。 実は先月から私はアルバイトを始め、ちょうど5万円くらい稼いでいることを知っています。 でも5万て多すぎませんか?!もう一人の義理の妹のときは1万! て命令されたんですよ!違いが失礼ですよね! 先週出産した妹は不倫をしていたら妊娠してしまい、彼と同棲はしているものの、彼は奥さん子供にお金を入れています。 お金がなくてかわいそうだから5万包めという命令でした。 納得できませんよね。私は不倫自体反対だったのに。 不倫を認めて生ませた義母が責任持って一生面倒みればいいじゃないですか?! 複雑な結婚をすれば苦労するのはわかっている! 大変なら妊娠なんてする前に反対するべきなのに義母は彼も家に呼んで一緒にのんだり、一緒に旅行もしていました。 それで出産したら大変!大変!と私たちからお金を取ろうとします。 私がバイト始めたなら余裕でしょ?!?!なんていわれました。 旦那が帰ったら言いますが、私が嫌な気持ちを旦那に伝えても いいでしょうか?!旦那にとっては実の妹だから失礼ですか?! やっぱり義母には従うのが常識ですか?! 一度その通りにしてしまったら、ずっと大変なのかと思いまして・・ ちなみに私には子供はまだいません。 悩んでいます。どうかアドバイスお願いします。

  • 実母の医療費の負担

    私は結婚して、実母とは離れた街に住んでいるのですが、 最近母が大きな病気にかかり、治療費の援助を頼まれました。 母は以前から「具合が悪いのにお金がなくて病院へ行けない」と言っており、 その都度、妹と私でお金を渡していたのですが、実際は病院へは行っておらず、 溺愛する私の兄へ、そのお金を渡していたようなのです。 また、母はその兄の借金の肩代わりなどもしており、貯金もほとんどない状態です。 「お兄ちゃんにはお金がないからって断られた」と母がいうのですが、 私も夫の収入で生活している身ですし、最近までずっと「病院に行く」という理由で 援助もしてきたのに、発見が遅れて手術が必要だからと多額の医療費を渡すのは 夫に対しても説明が付かず困っています。 何とか兄にも負担してもらう方法はないものでしょうか?

  • 式をやらない場合の祝儀について

    祝儀について教えて下さい。 僕の実の妹の結婚式、披露宴の際には義理の父、母が出席し、祝儀は7万円いただきました。 今度、僕の義理の妹が結婚しました。 式は挙げずに入籍だけしました。 僕の実の親から祝儀をあげるのですが、いくらぐらいが適当な額になるのでしょうか? 式をあげないので5万円くらいになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 結納金を巡るトラブル…

    結納金を巡るトラブル… 先月妹が結納をしました。 先方から100万円包んで頂きましたが、その結納金で妹と実母が揉めています。 妹は結納金を自分の結婚式、新婚旅行等に使う。 母は結納金で婚礼家具を揃えるから全額渡せ。 と意見が割れています。 妹の意見は 転勤族なので、婚礼家具は邪魔になるので必要ない。 結納金の殆どは旦那さんの親からではなく、旦那さんが貯金から用意したものだから、母に渡すお金は一円もない。 旦那さんの親は結納金の殆どは息子から出してるから結納返しは要らないから、自由に使いなさいと言われたから、こっちの好きにする。 母の意見は いくら先方が結納返しが要らないからと言っていても、結納返しするのが礼儀。(母の田舎の習慣) 妹はお金使いが荒い。(これは正直私も心配です) 母から40万借金をしているから、お金があるうちに返して欲しい。(返す返すと良い5年間のらりくらりと言い訳して返しません) だそうです。 妹は就職してからもずっと実家住まいで一人暮らしをした事はありません。 実家住まいの際、就職してからは月2万生活費を入れ、ボーナスで小遣いをいくらか渡していました。(5年間でトータル40万程)だから、もう借りた40万を返すつもりは無いそうです。 母は生活費を月々2万しか入れられないから、ボーナス時に差額を渡しているものだと思っていたそうで(前にそう言う約束をしたらしいのですが妹はしていないと言い張ります。)、40万はもう返した事にしてくれとなって、頭に来ているそうです。 妹は家事を一切手伝わず、最近まで毎日母にお弁当を作ってもらい、大学の学費も奨学金は妹が使い込んでいたので母が出していました。 そういうのもあって、今更チャラにしてくれと言われて腹立たしいそうです。 ただ、母も母で過去に若い男に騙され(母はバツイチ独身です)大金を持って行かれました(警察に相談済み) そのせいで職を失い、収入は減った(月に10数万程度)ので、私も月に2万援助しています。(私は2児の母で3人目妊娠中、専業主婦、実家から遠方に嫁いでいます) そう言う事もあり、母はお金に困っている事実もあり、妹は結納金なんか渡したら塚込まれるに違いないと言います。(妹の意見も分かりますが) 妹は結婚したら今後一切仕送りもせず、母を面倒見る気も援助する気もありません。 私は双方から相談され、返答に困っています。(実際ここ1週間毎日のように双方から電話があり、正直疲れてきました) 私は借りたお金は借りたお金だから返すべきではあるが、結納金の殆どは旦那さんが用意した物だから、使い道は妹が100%決めれる物でもないし…。 どうすればお互い納得がいくのでしょうか。。。身内の恥をさらすのは気が引けますが、もう私だけではアドバイスしきれないので、ご教授をお願いします。 お金で親子が揉めるのは見ていてツライです。

  • こんにちは。実の母との関係についてです。どうしても母を許せない自分がい

    こんにちは。実の母との関係についてです。どうしても母を許せない自分がいます。 当方25歳  旦那35歳  子供なし  母52歳  妹21歳(未婚)  小学一年生の時親の離婚で母に引き取られ安い団地に引っ越しました。 ここの土地は治安が非常に悪く学校のレベルも低かったので辛くて前の学校に帰りたかったです。 母はヒステリックなところがあり縛られて閉じ込められたり、殴られたり、わめかれたりしました。 現在はやめましたが喫煙しておりよくタバコを買いに行かされました。 とにかく精神的に不安定で子供の頃は毎日びくびくしてました。 母の育った家庭環境がかなり悪かったためだと思われます。 このことをよく何時間も愚痴られ自分がどれだけ苦しかったか・辛かったかを繰り返し話していました。 別れた父のこともさんざん悪口言ってました。私は父が好きだったので辛かったです。 母が選んで引っ越しておきながら土地の悪口を散々言いここに染まってはいけないと言い続けました。 ちなみに現在も上の2つの愚痴は聞かされています。同じことを何百回も言います。 ですが父は毎月きっちりと私達が成人するまで養育費20万を払ってくれました。 私は父にはとても感謝しています。 毎年夏休みには父と一緒に祖父母の家に一週間ほど泊まりで遊びに行ってました。 母には小1から中学に上がるまでずっと彼氏がいました。彼はけっして悪い人ではなかったです。 でもその人は母と妹とは仲が良かったのですが私とは全く合わなかったので息苦しかったです。 狭い団地で自分の部屋も無く、お風呂も一緒に入らされる時も多々あり精神的にきつかったです。 とにかく着替えとかお風呂とか配慮が全くありませんでした。 色々なところに遊びに連れて行ってくれたり、旅行に行ったりしましたが正直3人で行けばいいのにと何度も思いました。 学校も合わなくて辛いし、家は息苦しいし今思い出しても苦しいです。小学校時代を返して欲しいです。 母は基本的には専業主婦ですがパートに出ては職場の人ともめて辞めるというのを繰り返していました。 性格がきつく絶対に折れないし白黒はっきりさせる人なのでぶつかるんですよね。現在は無職です。 私は中学のとき引きこもりになり(一ヶ月ほど)母が引っ越してくれて学校を変わりそれからは中学・高校とも皆勤に近い形で卒業できました。それから専門学校に入りアルバイトしながら(手取り10万ほど)家計を支えていたのですが職場結婚(入籍のみ)し現在は専業主婦です。 現在母は妹との二人暮しで妹の給料(20万程)と私の援助(10万)で生活しています。もちろん旦那には了承済みです。旦那は母と仲が良く母の家に自分から会いに行ったりします。旦那は高所得なので家計には影響ありません。ですが正直援助を打ち切りたいです。 何度か言ったのですが『私に死ねって言うの!』とヒステリックにわめかれました。 妹だけに面倒を見させるのは不公平だと感じ今まで援助してきました。でもどうしても母への恨み・憎しみが消えません。援助が当たり前だと思っている傲慢さ・このまま搾取された人生を送るのかと思うと吐き気がします。とにかく働いて欲しいし妹も将来は結婚して家庭を持つことを考えるとある程度貯金も必要になってくると思います。 母には感謝している所もたくさんあります。でももう嫌なんです。自立して欲しいんです。寄生されたくないんです。昔の事を謝って欲しいし援助を打ち切りたい。このことをどのように母に伝えれば解って貰えると思いますか?やっぱり無理なのでしょうか。いい加減うじうじしたくないので皆さんのご意見よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう