• ベストアンサー

無線LAN用のルーターについて

yuki1112の回答

  • yuki1112
  • ベストアンサー率10% (21/192)
回答No.2

何処のADSL使用しようとか考えて いらっしゃるのでしょうか? Yahooのパラソル勤務してたので、 その件で回答致します。 12Mと26Mでしたら“無線”申し込みにて 有線・無線各PC1台ずつ計2台使用可能です。 ・付属の有線のLANケーブルが希望より短ければ、  希望の長さ分購入すると2台利用可能 ・無線LANカードレンタルにて990円発生するので、  無料期間は“無線”にて利用し、最初料金は  かかりますが“有線”に変更してADSL対応ルーター  購入すればあとは無線カードやLANケーブルさえ  購入すれば結構複数台利用可能となります。

noname#67400
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 yahoobbの8Mを使っています。わがやの場合は、これでも十分に早いですし、2台をつないでも、常に同時に使用するわけではないので、12Mに変更する必要もないのではないか、と考えていました。いろいろな費用を考え合わせてどちらが安いかこれから検討しようと思います。

関連するQ&A

  • 無線LANルータについて

    現在、無線LAN1台、有線LAN1台を使ってます。 無線LANルータに有線の方のパソコンをつないでいます。 もしも、無線の方のパソコンと、無線LANルータだけを持って 出ていくとすると、ルータは、そのまま線を抜いて電源も抜いて 取ってもいいのでしょうか? そして、あらたにひいたADSLにつなげて使えるのでしょうか? まったく初心者の為読みにくい意味不明の文章だと思うのですが わからないことは補足追加して下さって結構ですので どなたか、くわしい方わかりやすく教えてくださいませ。 よろしくお願いします。

  • 無線LANについて

    現在ノートPCを一台所有していて、フレッツADSLでインターネットを利用しています。 モデムはNTTの有線ADSLモデム(ルータではない)です。 先日新しいノートPC(無線LANは内蔵してない)を購入したので今度は無線LANを使ってみたいと思っています。そこで色々調べていたところ http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/oshiete/what_s/w_lan.html こちらのサイトの下の方に 「すでに有線タイプのブロードバンドルータでホームネットワークをつくっている人は親機である無線LANアクセスポイント(ブリッジタイプと呼ぶこともある)をルータとパソコンの間につなぐんだ。そうすれば無線アクセスポイントの先に無線LAN機能をもったパソコンが接続できるよ。」 とあったのですが、 ・現在のADSLモデムをルータ機能付きの有線ADSLモデムに交換し古い方のノートPCを有線LAN接続。 ・そのモデムに無線LANの親機を接続。 ・子機を新しいノートPCに接続。 これだけで2台同時にインターネット接続できるという事でしょうか(機器の交換だけでOK?)? もしハード面がこれでOKだとして、インターネットの契約等は今までと同じでしょうか?通信料が2台分必要とか? あと、有線のルータ機能付きADSLモデムも色々な機種があるようですが、通信速度とかも機種によって違うのでしょうか? ネットオークションにはNTTのルータタイプADSLモデムなんてのが安く出品されていますがこんなのでも十分なんでしょうか? 現在使用しているADSLモデムは「MSIV」という機種です。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • PCを無線ルーター化

    こんにちは。 DELLのVostroA860を使っています。 このPCには、有線LAN端子と無線LANが内蔵されています。このPCをルーター化することは、できますか。 モデム→<有線LAN(PC)→無線LAN(ルーター化)>→ほかのワイヤレス機器

  • 光ファイバーの無線LANに必要なルーターについて

    こんにちは。 来月、光ファイバー(NTT東日本のフレッツ光 マンションタイプ1)の工事をしてもらうことになりました。 家はマンションなので、VDSL装置をつけてもらうところまでの工事になるとのことです。 実は家の中で無線LANで2台のPCをつなげる予定です。1台を有線でVDSL装置及びルーター等とつなぎ、もう1台は無線で別部屋にてインターネット等ができるようにしたいと思っています。 いろいろ調べてみたのですが、 (1)ノートPCとVDSL装置を有線でつなぎ、そのPCとブロードバンド対応ルーター機能付アクセスポイントを有線でつなぐ (2)ワイヤレスLAN内蔵のノートPCと(1)のルーター機能付アクセスポイントを無線でつなぐ という方法でいいのでしょうか? いろいろ本を読んでみましたが、下記の点が不安です。 1.ブロードバンド対応のルーター機能付きのアクセスポイントを1台用意するだけで無線LANの構築はできるのでしょうか? 2.ワイヤレスLAN内蔵のPCなら、PC本体にカードを入れる必要がないと聞きましたが、大丈夫でしょうか? 3.ハブとかターミナルアダプタとかは用意する必要がないのでしょうか? 4.私のようなパソコンに詳しくない、素人にも無線LANの設定が自分でできるルーター機能付アクセスポイント等はどこのメーカーのものがいいのでしょうか? アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 無線LAN

    無線LAN内蔵のノートを購入しましたが、実際に接続するには他にどんな機器が必要なのでしょうか? デスクトップはADSLに有線接続しており、モデムはルーター機能が内蔵されているタイプです。 自分としてはアクセスポイントと無線LANカードがセットのものを購入すればいいのかな?と思っていますが、そもそもノートの無線LAN内蔵って何?と思っています。

  • 無線LANアダプタ、無線LAN、ルーターの意味(初心者ですお願いします。)

    今現在、ADSL接続しています。  電話線→ハブ?→(一方を親機の電話機、もう一方をADSLモデム)→LANケーブル→LANカード→Meのパソコンにつないでいます。  ※パソコンは、一台のみです。 1.この状態から無線LAN接続をしたい場合、パソコンを対応してるものにするのは当然と致しまして、接続の流れは、どうなるのでしょうか?  無線にすると上記の中で何が不要になるのでしょうか? 2.無線LANアダプタとLANカードは、どう違うのでしょうか? 3.パソコンのカタログに「通信機能:ワイヤレスLANIEEE802.11a/b/g」とあるのですが、これは何ですか? 4.ルーターは、2台以上のパソコンがある時に必要だと思うのですが、ルーターは、パソコンが2台以上あった場合、ADSLモデムとLANケーブルの間に置くのでしょうか?  お願いします。

  • 無線LAN内蔵のPC

    今無線LAN内蔵のPC(VAIO)を所持しているのですが、 (専用ルーターの購入も考えてはいるものの) このPCを無線LANのアクセスポイント(親機)にすることは可能ですか?(ちなみに有線はすでにつなぐことができます) もし何か必要な機器などありましたら教えてください。

  • 無線内蔵型とLANケーブルで繋いだ二台を無線に

    現在ヤフーの無線LANパックに加入しています。一台は無線内蔵型ノート(NEC)で無線で繋いでいます。もう一台(ソニーVAIO)は有線で繋いでいます。LANパックを解約して市販の機器で二台とも無線にしたいのですが、カードとセットのルータ?を買って、VAIOにカードをセットして、もう一台はそのままで設定などは簡単にできるのでしょうか?また、お勧めの機器がありましたらお教え下さい。よろしくお願いします。なにせ初心者な者で・・・

  • 無線LAN アクセスポイントorルータ 違い

    無線LAN環境を家庭内に構築しようとしているのですが、ネットで調べると無線LANアクセスポイントと無線LANルータの2種類の商品があります。 自分で調べた感じだと、『複数のネットワーク機器をつなぐためにはルータが必要で、その機能も内蔵しているのが無線LANルータ、ルータ機能はなくて単に有線LANポートを無線で出力するのがアクセスポイント』ということであっているでしょうか?  そして、うちのモデムはLANが4ポートあり、現在2台のPCを同時にネットに接続できているのですが、これはルータ機能は内蔵されていると考えて良いのでしょうか?  もしそうならば、空いているポートに無線アクセスポイントを買ってきてつなげるだけで無線環境が構築できるのでは、と考えているのですが。

  • 無線LANルータが壊れました

    無線LANルータが壊れました インターネットとメールの送受信が出来ません 無線LANルータで組んでいるLAN機能は何ら問題なく機能しています 有線接続4台も、無線接続2台も何ら支障なく機能しています OSはすべてWindowsです インターネット接続とメール機能のみが動作しません 修復するには一旦無線ルータの電源を切って、多少時間を経過してから再度電源を入れると正常に使えています (今回で2度目の修復作業です) 電源を切っている間の待ち時間を解消したく考えつきました 1個の無線LANルータ機器でLANを組みます(通常のLAN構築です) このルータのWAN口はまだあいています 自分なりに考えたのはここに有線ルーターを入れてどうにかならないかです 外に向いた回路が不調になるなら、分担部分を切り分けて接続すれと思いつきました 所謂:この無線LANルーターの上位に「何か機器を入れて」ADSL端末器に接続してインターネットとメールが出来る機能方法とか機器はありませんか 実は:?http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4949155.html ここで質問したのですが自分の求めるものとかみ合いませんでした