• ベストアンサー

ヤマボウシについて教えてください

ヤマボウシのピンクと白色を並べて植えようと思っているのですが、交配して中間色ともいうべき色ができるのではないかと心配しています。大丈夫なのかどうか教えていただけたらと思います。お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pumipoo
  • ベストアンサー率28% (37/132)
回答No.1

こんにちは 私の家の庭に、シロとピンクのやまぼうし並べて植えてあります^^ 7年たちますが中間色ではなく白とピンクですね ピンクは珍しいらしく、押し花をしているおばあちゃんが毎年もらいにきます

ryoma1115s
質問者

お礼

ありがとうございました。ピンク色は植えてあるのですが、早速白色も購入し、並べて植えたいと思います。来年が楽しみです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヤマボウシが枯れてきた

    ヤマボウシが、葉の先のほうから茶色く枯れてきてしまいました。虫はついていないようですが、病気か何かと心配です。アドバイスお願いします。

  • ヤマボウシの芽

    2001年に南の庭に植えたヤマボウシの木(勿論植木屋さんが作業しました。)、昨年ようやく赤い実が付き喜んでおりました。ところが今年は未だ芽を吹きません。葉は全ては落葉しておらず枯れたのではと心配しています。周囲の皐や球根類は元気に育っており環境が悪いと言うことではないと考えています。このヤマボウシはその内芽を吹いてくれるのでしょうか?心配で待ちきれず相談いたします。何方かの良いアドバイスをお願いします。

  • ヤマボウシの葉について

    昨日1.9Mのヤマボウシが届き、住宅の玄関横(西側)に大きめの鉢に植えました。 購入時は黒のビニールポットに入っておりました。 ポットは外して、培養土を鉢に入れ、最後に万能肥料を少々株から離しておいています。 新芽が沢山出て青々してるのですが、葉がしんなりしてるというか、元気がないような感じです。 今朝は水をたっぷりあげたつもりですが、本来、ヤマボウシの葉というのはどのような状態がいいのでしょうか? この時期は朝、夕とたっぷり水をあげるべきですよね。 なにぶん、ヤマボウシを育てるのは初めてなのでアドバイスお願いいたします。 このまま葉が枯れたりしないか心配です・・・・ ちなみに、ヤマボウシの細かい種類は不明で、落葉ヤマボウシだということしか分かりません。m(._.*)m 白い花が咲くそうです。

  • ヤマボウシの成長について

    写真の物を一ヶ月程前に買いました。 ラベルにはヤマボウシという名前しか書いてありませんでした。 苞は最初薄い黄色で先が尖った四枚で、後から真っ白に変わりとても綺麗でした。 その時と大きさは現在も80cm位で変わっていません。 白い苞はもう散ってしまいましたが、 新芽はこのまま来年まで出て来ないのでしょうか。 買った時は随分小さいけれど、これからぐんぐん大きくなるのかなと思っていました。 でも他のお店で売っている物は、もっと葉も大きくて全体に大きな物ばかりです。 このヤマボウシは葉も苞もそれなりに小さいのですが、 もともとコンパクトな種類が有るのでしょうか。 庭のシンボルツリーにしようと思っているのですが、 2、3メートル位まで成長するでしょうか。 それとも、このまま矮性の様な育ち方をするのでしょうか。 土は腐葉土や花の土などを混ぜて浅く植えました。 やや南西向きの場所です。 このままちゃんと大きくなってくれるか心配になってしまって・・・ どうぞ宜しくお願いします。

  • ヤマボウシの花が咲かない

    2010年5月に、樹高130cmのヤマボウシ(ホンコンエンシス月光)を庭に植えましたが、毎年6月頃に花(白い4枚)が咲くと言われているのに、未だに咲きません。 現在の状況は写真の通りです。葉は茶色で花の中心になる部分も茶色で全く元気がありません。何が悪いのでしょうか。

  • ヤマボウシの剪定について

    ヤマボウシの枝が家にかかっていたので昨日(6月10日)かなり大掛かりに剪定をしてしましました。剪定をした後に剪定時期を調べると冬が剪定時期になっていて弱い木ということが書いてありました。枯れてしまうのではないかと心配になってきて質問しました。皆さんの意見をお聞かせください。

  • シンボルツリー(シマトネリコかヤマボウシか)

    タイトル通り、シマトネリコかヤマボウシ(2メートル位)で迷っています。 植える場所は、北北西なので、日当たりは良くありません。 ちょうど道路に玄関ポーチ&階段が面しているので、目隠しも兼ねての、シンボルツリーです。 目隠しも兼ねるということと、外壁はオフホワイト、ポーチ&階段タイルはグレー、玄関ドアは茶色(チェリー系)なので、緑が欲しいということで、常緑であるシマトネリコが良いかなと思いますが、植える場所が狭い為(奥行き40センチ)、道路に葉がかなり出てしまうのではないかと、心配です。 ヤマボウシは四季を楽しめそうですが、落葉している今の時期は玄関周りが寂しくなりそうで・・・ ちなみに、常緑ヤマボウシは予算に合いません。 家は新築で、モダンな感じです。 日当たりの件などを含め、アドバイスをお願いします。

  • ヤマボウシの枝が1本ずつ枯れていきます!

    4年前に植えた株立ちのヤマボウシ,庭の東南の日当たりの良いところに支柱をててて植えました.高さは当初2mちょっと,いまは2.5m以上あると思います.まわりの木陰に,ギボウシ,カシワバアジサイ,ホタルブクロなどを植えておいたらふえてきて,それなりの風情がでています.ヤマボウシには2年目に白い花が咲きましたが数個でした.その後は花がつきませんでした.昨年の夏頃,株立ちのうち1本の太い枝が突然枯れました.植木屋さんに見てもらったら,「アブラムシが多い.すす病がでている.枝が枯れたのはカミキリムシかもしれない.薬をまいておきます.もう大丈夫」といわれました.液体の薬を噴霧してもらいました.今年は梅雨前に自分でオルトラン粒剤をまいて,アブラムシはほとんどみかけず,すす病もなかったと思います.今年も,2週間ほど前から,突然1本の枝の葉全体が茶色に変色し出しました.どうしたらいいのでしょうか?カミキリムシの再発でしょうか?枝が1本1本枯れていって,だんだん株立ちでなくなっていくような気がして悲しいです.

  • 我が家の庭にはヤマボウシという木がありますが、その木にハチが飛んできま

    我が家の庭にはヤマボウシという木がありますが、その木にハチが飛んできます。まだ葉っぱが茂っているだけで、花も咲いていないのですが、ヤマボウシはハチの好む木なのですか?アシナガバチが多いのですが、最近はスズメバチらしい、大きなハチもやってきます。(巣などはありません) 小さい子供もいるので心配なのですが、どうしたらよいのでしょうか。何かいい方法はありますか?

  • ソヨゴと常緑ヤマボウシを迷ってます

    家(洋風)の庭に、木を植える予定です。 少し前に、初心者向きのシンボルツリーについてアドバイスを もらいまして、シンボルツリーは、ハイノキに決定したのですが、 サブツリーを迷っています。 共働きの為、余り手入れをする時間がないため常緑を希望してまして、 ソヨゴと常緑ヤマボウシを迷っています。 また植える場所が化粧砂利の上なので、 実や花が落ちて掃除がし難いかなぁとの心配があります。 人目につく場所に植えるのでそれなりの見栄えする木がいいなぁと思ってます。 ソヨゴか常緑ヤマボウシを植えられた方、または詳しい方 どちらがお勧めでしょうか?? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • NS750/Eのタッチパッドを無効化する方法を教えてください。
  • タッチパッドを無効化できない問題についての質問です。fnキー+では反応しないし、biosの設定にもない状況です。
  • NS750/Eのタッチパッドが無効化できない問題について、Window11にアップデートしていることもあり、解決策を教えていただきたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう