- 締切済み
激安タブレットPCの今後について
最近は、 中国メーカーから激安1万円を切るような、 AndroidタブレットPCのスペックも急速に向上しているように思えます。 オークション等では6000円台なんてのもあります。 最近は1.5Gクロックのクアッドコアなんてのも登場しているみたいです。 まだ、ノンブランド品は故障しやすい事や、ハード面のインターフェースが 使いにくいなどの問題はあるようですが。 これだけ市場が急成長していたら、 近い将来、実用的に問題がなくなり 一般のユーザーにも浸透して ノンブランドのタブレットを普通に町で使っているのを 見かける日はそう遠くない気がします。 皆さんは、どれ位のスペックでどの位の価格になれば、ノンブランドタブレットに手を出せますか? また、そう言う次期は何時ごろになると予想しますか? 購入次期の参考に教えてください。 ちなみに、僕は、 今後、1年以内に 1.5Gのデュアルコア以上 Android3以降の5インチ~8インチタブレットが 一万円台になれば即買いかなと考えています。 可能性無いでしょうか、、。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- haromo007
- ベストアンサー率37% (315/835)
当分の間、無理だと思います。 工業製品は製造数が100倍になると原価が1/2になるといわれていますので、メジャーの製品と比べて数が出ないパチモンメーカーは、コストパフォーマンスの点で、いつまでたっても追いつくことはできません。 Ipadの原価が販売価格の半分だといってもそれは世界中で1億台も売れたからです。 結局いつまでたっても知名度のあるメーカーや販売商社から出ている製品以外は、普通に使われることは無いでしょう。 仮に、1.5GのデュアルコアAndroid3以降の5インチ~8インチタブレットが一万円台になったとしても、同じ性能の製品が、サムスンとかDellから同じ値段で売られていたらパチモンメーカーは一台も売れません。 結論としてパチモンメーカーの品を一般のユーザーが使用することは無いと思います
- kigurumi
- ベストアンサー率35% (988/2761)
どうなんでしょう。 前ザウルス持ってました。 電子手帳でして、メール、たくさんの種類の辞書、お絵かきソフト、電子文庫、音楽もきけるし、ソフトを入れればいろんなことができる。カメラも搭載していた。 引き出し型のキーボードも搭載していたし、ペンでも入力できた。 辞書や本で部屋の中が狭くならなくていいし、持ち運びも軽いからどこでも持っていけるので、すごいと思った。 でも、使わなくなった。 どうしてかといと、主に使いたかった理由は、辞書だったんです。 テプラとかラベルライダーを入力したことがあればわかるでしょうけど、パソコンのキーボードをたたく速度ではたたけない。 一個一個押しながらじゃないと入力が難しかった。 ペンは認識するのに時間がかかるし、ささ っと書いたものだと読み取らず、途中で読み取りそこなうので、いったん消して再度ゆっくり引きなおさないといけなかった。 お絵かきソフトの機能はすごかったらしいが、パソコンでもお絵かきできなのと一緒。 手で書いたほうが早い。 さあ 残りはお小遣い帳ソフト。 ほかもいろいろダウンロードしたが。 日ごろお小遣い帳をつけないのに、電子手帳を持ったらつけるようになるか。 ならなかった。笑 残りは文庫だ。 大量に本を買ってしまうので、手帳に入れておけばスペースをとらず、どこでも読めて、ダウンロード販売だから安い。 甘かった・・・・ 読みづらい。 本で慣れていたので、電子手帳のものは漫画も読むのもめんどくさかった。 もちろん、それしか家に無かったら使うでしょうけど、途中で「ノートパソコン買おう」ってことになると確実に思う。 ああ、唯一 音楽プレイヤーとしては使ってましたが、i-podのほうがはるかに携帯しやすいのでこっちで毎日聞いている。 今3万以下のノートパソコンとかありますが、時々 どっかのプロバイダーに入ると無料とかありますが、それいらない。 10万出して、officeが軽く動くやつを買います。 小さいやつってあ特殊はOSの場合が多い、つまり市販のソフトがインストールできないことが多い。 インストールできたとしても激重。 精神的にストレスがたまり放題になる。 持っている資産(ソフトや機器)を生かせない。 ということで、一時期はやった電子手帳、電子辞書のように やがてすたれると思います。
お礼
回答ありがとうございます。 タブレットPCの市場は伸びないと言う予想ですね。
お礼
回答ありがとうございます。 製造数の差の問題なのですね。 価格や性能だけではなく品質の差が埋まらない限りは、 一般のユーザーに普及は難しいようですね。