• 締切済み

説明と違いエコキュートについてなかった機能

ken1hisaの回答

  • ken1hisa
  • ベストアンサー率49% (206/419)
回答No.2

こういうトラブルの駆け込み寺としてあって欲しいのが下記です。 とりあえず相談してみてはいかがでしょうか。 国民生活センター http://www.kokusen.go.jp/map/ 消費者庁 http://www.caa.go.jp/

yuwakasi
質問者

お礼

ありがとうございます。消費者生活相談の窓口は知ってますが、少し急いでましたので・・

関連するQ&A

  • エコキュートについて

    私はサブコンの積算をしているものですが、最近ではマンションのオール電化に伴いエコキュートの見積が増えてきました。 エコキュートでの見積(積算)時の注意事項がありましたらどなたか教えていただけますか? プロとしてみっともないと思われるでしょうが、私の会社のエコキュート実績が無いので恥を捨ててお聞きします。 ヘッダー工法、分岐工法、どちらがエコキュート向きのシステムか? また、上記のメイン管はメーカーのカタログでは20Aになっているが16Aでも良いのでは?(実績及びデータがありましたら添付お願いします。) 床暖機能は各メーカー取り扱っているのか? また、上記の機器、床暖工事を受けてくれるのはコロナ以外もあるのか? とても長い質問になってしまいましたが、御回答を宜しくお願いいたします。

  • お勧めのエコキュートは?

    エコキュートについて質問です。家の新築を考えておりましてパナホームでお願いしようと思っています。ナショナルフルオートタイプで床暖とミスト機能がついているものにしようと思ったら営業マンに床暖は電気式で十分ですと言われました。コストパフォーマンスがよくないとの事でした。正直今の高気密住宅でまして都心ならエアコンだけで十分でしょうか?あとエコキュートの性能や価格を見ると他メーカーの方がよさそうです。新築時に安くネットなどで購入した物を住宅メーカーは心良く付けてくれるのでしょうか?現在お使いの方で価格やメーカー、お勧め機能などありましたら重ねてアドバイス願います。あ、追い炊き機能は翌日の沸かし直しために是非欲しいところです。因みに年寄り夫婦です。簡単操作がうれしいです。

  • エコキュートについて教えてください

    プラネ○トグ○ーンという会社からエコキュートの勧誘電話があり 話だけというので、営業がきて説明を聞きました 話だけという事でしたが、家に来た営業マンは即決を迫ってくるし、土日は空いてないだの 「ちょっと考えさせてください」というとどんな事「考えるんですか?」とか 「色々調べます」というと「何を調べるんですか?」とか 「契約するなら私の開いてる日に合わせて下さい」と いかにも「すぐサインしろ」という態度でしたが、返事は後日するという事で 契約せずに帰っていただきました 最初は感じよかったのですが、最後は最悪の印象です。 グチって失礼しました。 本題に入らせてください。 話を聞き、ガス代がかからないというのは分かったのですが、 エコキュートの諸経費、機器代(HITACHIのBHP-FS46JD)や設置代などで約100万かかり、 浮いたガス代を毎月諸経費に当てることになるので 今までと変わらないかなと思っています。 機械が20年30年持つなら、お得かなと思うのですが15年しか持たないとの事。 これだと15年たったら、また100万かかるという事ですよね? あまりお得感は無い様に思うのですが、どうでしょうか? 皆様のアドバイスをお聞かせ頂けると大変助かります

  • エコキュート酸素入浴機能をつけたいのですが

    パナソニックのエコキュートで酸素入浴機能付きを知り、現在建築中の 我が家に導入したいのですが、建築会社から「浴槽がパナソニック製で はないので付けられません」と今更連絡があり困惑しております。 設計段階ではそのような事は言っていなく、価格面の調整だけのはずで したが突然の断り文句でした。 建築会社の説明も曖昧で信用が出来なくなり、すがる気持ちで投稿しま したご存知の方がいらっしゃりましたらご教示お願致します。 【現在の浴槽仕様と建築状況】 (1)浴槽はINAX製のソレオです。 (2)現在浴槽は取付施工済みで配管工事も一部完了 (3)エコキュート用の配管も一部完了 【各メーカーの問い合わせ回答】 (1)INAX側:他社製品ですし、工事的な内容なので回答できません。 (2)パナソニック側:浴槽が他メーカーさんだから取付不可であるとの  情報はありませんが、施工面のお話しなので取付工務店に問題点確  認願います。 【工務店の主張】 (1)他メーカー製品なので取付出来ない。

  • エコキュートのメンテナンス

    エコキュートを使い始めて3年目になります。 メーカーはいろいろ経緯があって「京セラ」です。 (こちらのサイトでもあまり聞かないので少々不安) さて、メンテナンスについてですが1年目に無償で定期点検、2年目からは1年に一回有料(たしか1~2万)で販売店がしてくれると言うことでしたが 1年目は連絡もなく、2年目に請求してやってもらいました。 「異常なし」ということでしたがどんな点検をしているのでしょうか? また、一定の時間お風呂の温度を保つ機能がついていますが風呂の温度が下がると温まって戻ってくるわけで、タンクの中はどうなっているのでしょうか。 ガスのときは釜の洗浄をよくしましたが湯ドロが結構出てきました。こういったものは発生しないのでしょうか? 最近風呂掃除の際に、茶色い粉があるんですが これはエコキュートのものでしょうか。 そろそろ点検をと考えていますがこちらも少し知識を持ってあたりたいと思います。 よろしくお願いします。

  • エコキュート設置が無料?

    現在エコジョーズを使用しているのですが、先日私が留守の際に エコホームシステムという会社の営業の方が来て、 『エコキュートを無料で設置できるので、大変お得です』といったことを 妻に伝えていったそうです。 お渡しできるものはないということで、資料は何もなく、 私自身が説明を聞いてないので詳細は不明ですが、 妻は『メリットばかり言ってるようで、イマイチ怪しい』と言ってました。 実際に同じようなお話を受けて、エコキュートに変えられた方はおられますでしょうか? また、その場合のデメリットはどういったことがありましたでしょうか? ちなみに我が家は新築で先月引っ越してきたばかりで、 オール電化でもありません。

  • エコキュートの容量と10年後

    こんにちは。 今回、オール電化とエコキュートが基本設置されているマンションを購入する事になりました。 営業担当にエコキュートの容量を聞いたところ、300Lサイズが設置されているそうです。 300Lでは足りないのではないか?との質問には「足ります!!今まで足りないと苦情が出たことはありません」と言ってましたが なにしろこの営業マンはこちらの質問に調べもせずに結構いい加減に答えることが多く、 今までも後から訂正されたりする事が少なくなく信用なりません。 お手数ですが、エコキュート経験者の皆様に回答をお願いします。 (経験者が一番信用できますよね(´ー`;)) (1)現在大人2名で入居予定ですが、近い将来に子供が増えたとして、 エコキュートの寿命10年以内に4人家族(子供も10歳とれば風呂は親と別に入るでしょうし…)の時にも300Lで足りるのでしょうか? (2)エコキュートの仕組みとして、仮に90度設定で沸かしていて30度のお湯を使いたい場合は、その分タンク内のお湯が減らないのですか? (使用温度が低ければ、その分タンク内のお湯が減らないのかですか?) (3)補助金制度とは申請すれば必ずもらえるのでしょうか? また、新築マンションに備え付けているもの(後日購入ではない)でも申請できるのでしょうか? 以上の質問のお答えと、デメリットなどを教えてください。

  • エコキュートとガスの併用

    先日実家にエコキュートを設置しませんか?って営業が来ました。 しかし実家ではすでにガス給湯器でエコジョーズが設置されています。 その状態でも、エコジョーズを導入した方が電気+ガス代は安くなるし 空気でお湯を沸かすので、月4500円のみでお湯が使い放題になると説明を受けたそうです。 エコキュートはオール電化用の給湯器ですし、ガス給湯器のエコジョーズと併用するメリットはあまりない様に感じます。 ただ、電気料金のプランが「従量電灯A」から「はぴeプラン」になるので、使用時間帯で電気代を安く出来るメリットもあるのですが、実際はどうなんでしょうか? どなたかよろしくお願いします。

  • エコキュートの補助金?

    先日電話である電気メーカーからエコキュートの設置のおすすめがあり、数日後に設置できるかどうか見に来る予定になりました。 現在、我が家では(家族6人)年平均の電気代が約10000円、ガス代は9000円くらいです。安い方だと思っているのですが、電話の説明では、それを取り付けると1000円くらいになると言っていました。設備投資としての費用も補助金があるのでいらないとのことでした。そんなうまい話があるのでしょうか?こちらのサイトでも調べてみましたが、一昔前なのか?かなり高額な設置費用になっていたので、今では条件が変わって安いのか?それとも実は他に費用がやっぱりいるのか?ご経験者にお伺いしたいと思います。明日には訪問に来るとのことなので、あまり調べる時間がなく。。。

  • エコキュート用入浴剤

    エコキュート用入浴剤 エコキュート用入浴剤を探しています。三菱のバブルお掃除付きのエコキュートを使用しています。 説明書には、次の3点が使用不可能となっています。 ●炭酸ガスにより発泡させるもの ●硫黄成分が含まれるもの ●炭酸カルシウムを含むもの(濁り湯状にさせるもの) 上記のことを頭に入れて買い物に行ったのですが、いろいろ種類がありすぎてどれを買ったらいいか分かりませんでした。 ネットで検索したら硫黄、酸、濁るものは駄目ということでしたが、炭酸ガスは、自動運転を切りにすれば良いということでした。 三菱電機に問い合わせたら、炭酸ガスは配管を傷めるので使わないでくださいと言われました。入浴剤メーカーに問い合わせたら炭酸ガスで配管を傷めることはありませんと言われました。 回答がバラバラでどれが正解なのか分かりません。炭酸ガスは酸の一種で使用したらいけないのでしょうか? エコキュートで安心して使用できる入浴剤がありましたら具体的に(商品名は伏せて)教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。