• ベストアンサー

ネットワークでのデータの流れについて

ルーターにハブを接続し、そこにパソコンとNASが繋がっています。 パソコンからNASにアクセスする場合、 パソコン→ハブ→NAS(Aルート)となるのか、 パソコン→ハブ→ルーターまで一旦戻り、ハブ→NAS(Bルート)となるのか、どちらでしょうか。 NASをルーターに接続するべきか、ハブに接続するべきか悩んでいます。 ルーターは100BASE-T、ハブはGigabit対応のため、AルートになるのであればNASをハブに接続するのが良さそうですが、Bルートになるのであればどちらでもいいような気がします。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5085/13288)
回答No.1

一般的な設定であれば A ルートです。

zero89
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ハブを介した際に有効な伝送速度を教えてください

         100BASE-T    100BASE-T   1000BASE-T ルータ─────ハブ1─────ハブ2────NAS                         └─────PC                            1000BASE-T ハブ2が1000BASE-Tに対応しているスイッチングハブで、 PC<->NAS間をアクセスする際、ルータやハブ1の影響を 受けず、1Gbps(理論値)の伝送速度は出るでしょうか? スイッチングハブに接続している機器同士のみの通信と なる為、1Gbpsの伝送を行う認識でいるのですが、ちょっと 自信がない為、確認も含めての質問です。

  • LANの高速化を図りたい

     LANの高速化を考えています。  PCは,Apple iBook G3(100BASE-T・無線アダプタ廃盤・USB1.1・カードスロットなし),Apple PowerMac G4(1000BASE-T・無線アダプタたぶん廃盤・USB1.1・PCIスロット),Dellノート(100BASE-T・無線 11a/b/g 54Mbps・Expressカードスロット),MCJノート(1000BASE-T・無線 11a/b/g/n 300Mbps・Expressカードスロット),Gatewayノート(100BASE-T・USB2.0・Cardbusスロット・無線なし)です。  宅内のネットワーク機器は,ネットワークカラーレーザー(100BASE-T),NAS1(1000BASE-T),NAS2・3・4・5(100BASE-T),地デジTV1台とハイビジョンレコーダー2台です。  ADSL 12Mbpsの契約で実測7Mbps程度。有線ルーター(100BASE-T)と接続し,その下に無線ルーター(100BASE-T・無線 11a/b/g 54Mbps)をぶら下げています。さらにいくつかハブ(100BASE-T)がぶら下がって,それぞれの機器類が繋がっています。  WANとの接続は10BASE-Tでも十分な速度であり,今の所FTTHの導入は考えておらず,もっぱら1000BASE-T対応のNAS,PC同士の共有(リモートコントロール・ファイル転送含む)の部分を高速化したいのです。  iBookや100BASE-T対応NASはどうしようももないので,主たる共有・転送で高速化したいのは,1000BASE-T対応NASと,PowerMac G4と,Dellのノートと,MCJのノートです。  PowerMacG4と,MCJのノートと,NAS1は1000BASE-T対応なのでGbitLANを組めばいいのでしょうが問題も。  Dellのノートが100BASE-T or 無線 11a/b/gであることと,多段LANになっているので間にGbitハブは追加できないこと。  高速化の方法として3つ考えています。  現状と案の接続図を添付します。  1番目は,有線ルーターをGbit対応に買い換え,直下にNAS1とハブ1をGbitに買い換え接続,そこへMCJをGbitで接続。DellにはGbitインターフェースを追加して,有線で高速化。  2番目は,有線ルーターは既存のままで,無線ルーターをGbit and 11n(300Mbos)にして,無線ルーター直下にPowerMacG4とNAS1を接続し,ハブ1をGbitに買い換え,その直下にMCJとハブ3を接続,DellにはGbitインターフェースを追加して,有線・無線とも高速化。  3番目は,有線ルーターは既存のままで,無線ルーターをGbit and 11nにして,無線ルーター直下にPowerMacG4とNAS1を接続し,Dellに11nインターフェースを追加し,MCJはそのまま11nを利用して,無線で高速化(100BASE-Tよりマシだろうと,木造アパート襖1枚だし)。  問題はDellノートの高速化。USBポート目一杯なのでUSB型ではなくExpressカード型にしたいものの,Gbitも11nもなかなかExpressカードのものが見つからず。  値段と速度から方法の助言や製品の紹介をお願いします

  • ネットワークでトラブル

    フレッツ光ネクスト隼に代えました。 設定はNTT西日本のサービスを利用しました。 工事・設定が終わってしばらく使っていたのですが、セキュリティが最新でないとのエラーが出始めました。 NTT西日本に問い合わせたところ、使用しているルーターがIP6に対応してないとの事でした。 ルーターを交換したのですが、今度はネットワークにつながらなくなってしまいました。 現状ですが フレッツ光のモデム→ルーター(WHR-G301:バッファロー) →(1)パソコンA(WIN 7) →(2)パソコンB(WIN XP) →(3)ネットワークプリンター →(4)ハブ と4つケーブルささっていて (4)ハブから →(5)パソコンC(WIN XP) →(6)パソコンD(WIN XP) →(7)NAS(HDL-C:アイ・オー・データ) と分岐して繋がっています。 後はノートパソコンとIPADがあるのですが、有線でネットワークの接続ができない状況なので 無線の設定ができていない状況です。 現状ですが、パソコンB・C・Dでは TCP/IPのIPアドレスを設定しています。 これらのパソコンからはNASにつながるのですが、インターネットには繋がりません。 パソコンAはローカルエリアの接続からネットワークを接続の状況を表示すると IPv4とIPv6がインターネットに接続されていて、NASにはつながりません。 IPv4のプロパティから TCP/IPをIPの自動取得をやめて TCP/IPをIPアドレスを設定すると NASにアクセスできるようになりましたが、インターネットにつながらなくなりました。 IPv4 接続 インターネット IPv6 接続 ネットワークアクセスなし との表示になりました。 ルーターを交換する前は、セキュリティが更新されないだけで、どのパソコンから もNASにアクセスできてインターネットにもつながっている状況でした。 ネットで調べながらいろいろしてみたのですが、 正直なところ、わけがわからなくなっています。 ご助言お願いします。

  • ネットワーク接続について

    文章では伝わりづらいかもしれませんが、下のようなネットワークを組んだとき、各機器間の通信はどのようになるのか教えていただけませんでしょうか? ルータ(有線10/100BASE-Tハブ付)からハブ(10/100/1000BASE-T対応)にLANケーブルを繋ぎ、そのハブにPC1(10/100/1000BASE-Tイーサネットポート付)・PC2(10/100/1000BASE-Tイーサネットポート付)・PC3(10/100BASE-Tイーサネットポート付)の3台をそれぞれLANケーブルで繋ぎます。 この場合、各PCからルータへの通信速度は10/100BASE-Tに準じ、PC1とPC2間は1000BASE-Tで通信することが出来るのでしょうか?それとも、ネットワーク全体が、接続されている機器の一番遅い通信速度(10/100BASE-T)でしか通信できないのでしょうか?

  • HUB(1000BASE-T)のカスケード接続

    ルーター───ハブ───PC  │        │───プリントサーバー  │       ハブ───PC  │        │───PC  │        │───NAS 上記のように、NASがギガビット対応なので速度を生かすために全てのを1000BASE-T(ギガビット)で接続しようと思うのですが、この時カスケード接続するハブとハブ間の距離(ケーブル長)は、規格ではどのくらいで決まっているのですか? また、同じような環境の人や、動作している人いましたら、ちょっとしたことでもいいので、参考に教えてください。 ※ハブは2つともスイッチングハブを予定しています (ちなみに、10BASE-Tはハブ端末間,ハブ間共に100M、100BASE-TXはハブ端末間100M,ハブ間10Mですが、1000BASE-Tの場合は調べたのですが、出ていませんでした)

  • ハブのつなぎ方について

    職場環境の総入れ替えのため、部屋で仕事をする人数が増え、それにともないPCの数が増えることになりました。 LAN、PCなど、使用機器は全て1000BASE-Tの環境です。 現在のネットワークは  ルーター - ハブA - PC1、PC2               - NAS  となっています。ハブAのポートは8つ、 ハブAにつながっているのはPC2台とNAS1台です。 これを  ルーター - ハブA - PC1、PC2                -NAS               -ハブB - PC7台                -ハブC - PC7台 というように、 ハブAにハブBをつなぎ、ハブBにハブCをつなぎ・・・・ というように、ハブをどんどんつないでいって、結果的にパソコンを数十台つなぐ方法を考えています。 テストでハブを何台かつないで、最後のハブにPCを数台つなげて接続してみたら、NASからのデータの転送速度がとても遅くなってしまいました。 一応データは流れるのですが、ダウンロードの速度が遅くなったり、最悪タイムアウトというようなメッセージが出て、ダウンロードができなかったりします。 予定では、パソコンは80台~100台つなぐことになるそうです。 ケーブルは全部同じカテゴリー5e、1000BASE-T以外の環境はどこにもありません。 どれくらい詳しい環境をここでかけばよいのかわからないのですが、このネットワークの構築の仕方には、問題があるのでしょうか? 一応データは流れるのですが、速度が遅いのです。 よろしくお願いします。

  • ネットワーク速度

    インターネット→ルータ→パソコン、ハブ とつないでいてハブにはパソコンをつないでいます。 インターネットは光で1000Base、ルータは1000Base、ハブは10Base、ネットワークの線は100Baseの場合、ルータからパソコンも速度が 10Baseになっています。 理論的には1000Baseとなりそうですが、何故そうなるのかわかりません。 よろしくお願いします。

  • ルーターとLANハブの併用

    現在、ルーター(100BASE)に以下の三つの機器を繋げています ●パソコン(1000BASE対応) ●LANDISK(1000BASE対応) ●DLNA対応テレビ(100BASE) パソコンとLANDISKを1000BASEでやりとりしたいです。 また、DLNA対応テレビからLANDISKやパソコンにもアクセスできる状態を保持し、 TVからネットへも繋がる状態も保持したいです。 1000BASE対応のルーターはあまりなく、高価ですので 1000BASE対応のハブを買い足すのが良いかと思いました。 その場合1000BASE対応のハブを買って以下のような接続でいいのでしょうか? (1) ----------------------------- CATVモデム ┃ ルーター(100BASE) ┃ ハブ(1000BASE対応) ┃┃┃ ┃┃┗LANDISK(1000BASE対応) ┃┗パソコン(1000BASE対応) ┗DLNA対応のテレビ(100BASE) ----------------------------- 以下の接続でもまったく同じですか? (2) ----------------------------- CATVモデム ┃ ルーター(100BASE) ┃┃ ┃┗DLNA対応のテレビ(100BASE) ┃ ハブ(1000BASE対応) ┃┃ ┃┗LANDISK(1000BASE対応) ┗パソコン(1000BASE対応) ----------------------------- ※CATVモデムにはルーター機能がないので直接ハブを繋ぐことはできないようです。 ご意見よろしくお願いいたします。

  • ギガビットイーサに関する質問です。

    ギガビットイーサに関する質問です。 現在A,B,C3台のパソコンがあります。全てXPです。 モデム→ハブ付きルータ→ハブ→A という接続になっており、Bはハブの後(つまりAと同層)、Cはハブ付きルータにつながっています。 ハブ(ハブ付きルータでは無い方)は100base/Tなのですが、これを1000base/Tのものに変えると、A-B間のファイル転送は現在の10倍になる、という考え方は正しいでしょうか。 それに伴って、ケーブルの規格などに関して注意する点などございますでしょうか。 どなたか情報お持ちの方、ご教示ください。 不勉強なもので規格の詳細や言い回しなどが不明瞭になっている可能性がありますことをお許しください。

  • 2台のノートをLANケーブルでつないで通信できませんか?

    ノートPCがAとBの2台あります。いずれも、 1000base-t対応のLANポート装備しています。 AのHDDにある40GBのデータをBに手軽かつ高速で移行する方法をご教示ください。 今までは、移行先であるBのHDDを物理的に外し、外付けUSB2.0インターフェイス に挿すなどしてましたが、ネジなどを外すのが面倒です。 例えば、直接LANケーブルでつなぎ、Gigabitで相互間でデータを移動するって できないでしょうか? Gigabit対応ハブは持っているのですが、AもBも、このハブを仲介しなければ ならないでしょうか。