• ベストアンサー

HUB(1000BASE-T)のカスケード接続

ルーター───ハブ───PC  │        │───プリントサーバー  │       ハブ───PC  │        │───PC  │        │───NAS 上記のように、NASがギガビット対応なので速度を生かすために全てのを1000BASE-T(ギガビット)で接続しようと思うのですが、この時カスケード接続するハブとハブ間の距離(ケーブル長)は、規格ではどのくらいで決まっているのですか? また、同じような環境の人や、動作している人いましたら、ちょっとしたことでもいいので、参考に教えてください。 ※ハブは2つともスイッチングハブを予定しています (ちなみに、10BASE-Tはハブ端末間,ハブ間共に100M、100BASE-TXはハブ端末間100M,ハブ間10Mですが、1000BASE-Tの場合は調べたのですが、出ていませんでした)

  • I-_-D
  • お礼率100% (5/5)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mii-japan
  • ベストアンサー率30% (874/2820)
回答No.2

質問者の理解しているHUB間のケーブル長はリピータHUBの場合です スッチングHUBの場合、その規定は適用されません、通常の端末を接続する場合と同一です(10Base-T,100Base-TXでは最大100m) ギガイーサも同様です

I-_-D
質問者

お礼

どうもそのようで、ソースが混同して勘違いしていたようです。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

coregaの製品では、5m以内にするよう説明書に書いてありました。 他社でも同じぐらいではないでしょうか。

I-_-D
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考になりました。

関連するQ&A

  • NAS 1000BASE-Tと100BASE-TXの違い

    今日、インターネットでNASを購入しました まだ届いてないのですが そのNASはギガビットLAN対応製品ですが、自宅のは、100BASE-TXだと思います ギガビット対応のNASでも100BASE-TXのケーブルは使えますでしょうか もちろん、通信速度が遅くなることはわかっています 下のリンクの製品です (500GBモデル) http://www.planex.co.jp/product/giga/nas-01g.shtml それと、自分のLANの規格を確認する方法も教えてもらえたら幸いです (まだ100BASE-TXだとハッキリしていないので) よろしくお願いします

  • HUBのカスケード接続について

    10/100MBASE-T2台(16/8Ports)と10MBASE-T1台(8Ports)をカスケード接続しLANを組みました。 10/100MBASE-T2台に接続しているPC間の転送スピードは10MBASE-TのHUBの影響をうけずMax100Mと考えて宜しいですか?PCのLANカードは10/100Mbpsに対応しています。宜しくお願いします。 PC台数:20台 OS:WinME Protcol:NetBUEI

  • 1000Base-Tと100Base-Tの互換性

    スイッチングHUBが1000Base-Tの環境です。 一方、使用したいLAN端末が100Base-T対応品です。 1000Base-Tの環境に100Base-Tの端末を接続しても 問題なく動作するのでしょうか?

  • 1000BASE-TのHUBについて

    アライドのハブ GS924Mと コレガのハブ CG-SW16GTRで 1000BASE-Tのネットワークと 作りました。 その後マイクロソフトACCESSでクエリーを作ったのですが 処理が遅くなり、パソコンからLANケーブルを抜いたら 早くなりました。 遅くなる原因は、何が考えられますか? もちろんLANがないと プリントできないなど問題があるので ネットワークでパソコンは、利用したいです。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • ダムハブとのカスケード接続について

    10BASE-Tで構成された下記のネットワークがあります。HUB1はダムハブです。 HUB1はアライドテレシスのCentreCOM MR415Tだったと思います。 PC1----HUB1----PC2 今回訳あって下記の構成に変更してみました。 PC1----HUB1----HUB2---PC2                |                ------PC3 追加したハブは、プラネックスのSW-0008F2です。 変更後、HUB2のHUB1とのカスケード接続しているポートのリンクランプが10Mで点灯していますが、 PC1からPC2、PC3へのpingが飛びませんでした。また、PC2、PC3からPC1へも飛びませんでしので、 念の為PC2からPC3へpingを飛ばしたところ正常に完了しました。 なお、HUB1とHUB2のカスケード接続は、HUB1のカスケードポートを使用していませんでした。 なぜ、リンクランプが点灯していてpingが飛ばないか原因がさっぱりわかりません。 IPアドレスはよく確認したので間違いはないと思います。 原因がわかる方すみませんが教えて下さい。

  • 100BASE-Tでの転送速度について

    現在、自宅でネットワーク対応HDD(NAS)を使用しております。100BASE-Tのルーターを使用しており、PC-NAS間の転送速度が最大で12MB/secくらい出るのですが、これは妥当な値でしょうか。 また、PCとNASはギガビットに対応しており、ルーターをギガビット対応のものにすれば速度も速くなると思うのですが、どのくらいの速度が見込めるものでしょうか。

  • 100BASE-TX,1000BASE-T,最後のTとTXについて

    100BASE-TX,1000BASE-Tなど規格がありますが,TとTXの違いって,なんでしょうか?ツイストペアケーブルを使うというのはわかるのですが・・・。

  • リピータHUBでコリジョンが認識できなくなる?

    よく、ハブ同士を接続するカスケード接続では、カスケードの段数が増えると 「通信の遅延が増加し衝突(コリジョン)を認識できなくなる」ため、 10BASE-Tで4段、100BASE-TXで2段という制限がある。 とありますが、よくわかりません。 これは、通信が飽和状態になり、パケットが損失するということでしょうか?? それとも一定時間内にコリジョンを認識できないということでしょうか??

  • 10/100/1000BASE-Tの外見の違い

    よろしくお願いします。 新しい職場に、以前利用していたと思われるLANケーブルがたくさん残っており、それを再活用しようと考えているのですが、外見で10/100/1000BASE-Tの違いはわかるのでしょうか? 接続する予定のスイッチングハブは100Mまで対応しているため、100BASE-Tのみを使用したいと思っているのですが。 お願い致します。

  • スイッチングハブとリピータハブの接続について

    イーサネットの接続に関しましてご質問がございます。 ルータ - 端末 間をキャプチャリングする際に、リピータハブを噛まし、PCにてパケットのチャプチャリングをしております。その際に下記の用に接続しておりました。 【接続構成】 ルータ - リピータハブ- 端末                               - PC ※注釈 ルータ(100BASE-T) リピータハブ(10BASE-T) しかしながら、上記の注釈のようにルータが100BASE-Tに対し、リピータが10BASE-Tにしか対応しておらず、通信を行えませんでした。 そこで、下記のような接続に変更予定です。 【新規接続方法】 ルータ - スイッチングハブ - リピータハブ- 端末             - PC ※注釈 ルータ(100BASE-T) スイッチングハブ(10/100BASE-T) リピータハブ(10BASE-T) 上記の様な、方法でパケットのキャプチャは可能でしょうか? また、可能な場合、スイッチングハブ-リピータハブ間のケーブルはストレートで構いませんか? 詳しい方、ご教授お願い致します。