雇用保険とアルバイトについての疑問

このQ&Aのポイント
  • 雇用保険のアルバイト受給条件については、1日4時間以上の就労が基準とされています。
  • 内職として働く場合でも、基本手当は支給される可能性があります。
  • アルバイトを探す際には、週2~3日の内職か週末の単発バイトかを選ぶことがおすすめです。
回答を見る
  • ベストアンサー

雇用保険とアルバイトについて教えてください。

私の今の状況は特別な理由のある自己都合で待期期間を終えたところです。 過去にたくさん同じような質問がありますが今と昔で改正されたという意見も見て混乱してきましたお願いします。 アルバイトについてなのですが、雇用保険受給のしおりを見ると、1日4時間以内だと内職、手伝い、4時間以上だと就労と書いていて就業手当(基本手当の3割)が支給されますと書いていますが、コンビニの早朝アルバイトなどで3時間だけ働くと内職ということなんでしょうか? また、内職の場合は基本手当がそのまま出るのでしょうか? アルバイトを探したいと思っているのですが内職扱いの時間で週2~3日で探すか 週に1~2日土日の単発バイト等の長時間のアルバイトを探したほうがいいのか迷っていて質問させていただきました。 宜しくお願い致します!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.2

基本的に給付制限中及び受給中のアルバイトは制限付きですが認められていますので、その制限以内でしたら影響ありません。 しかしその制限そのものについては各安定所の裁量にゆだねられていますので、所轄の安定所に確かめてください。 ですからアルバイトをするときは事前に所轄の安定所に、内容を話して判断を仰ぐことが大切です。 勝手に自己判断をしての事後報告ですと許容範囲を超えれば失業と認められず失業給付の受給資格自体を失うということにもなりかねず、後悔することにもなりかねませんから。 裁量というのは簡単に言えばあることがある安定所ではOKでも別の安定所ではNGと判断されることがあるということです。 平等という観点からすればおかしいことなのですが、それが現実です。 ですからこのサイトで個人的な経験を聞いてもあまり意味はありません、それよりも安定所でアルバイトの内容を具体的に話してどう判断するかを聞くのがベストの方法です。 ですが一応一般的な解釈をしますと。 時間で4時間を超えて働いた場合は就労、4時間以下の場合は内職又は手伝いとなっています。 ですから失業認定申告書を見ると、これの「1 失業の認定を受けようとする期間中に就職、就労、内職または手伝いをしましたか。」の項には「就職又は就労した日は○印、内職又は手伝いをした日は×印を右のカレンダーに記入してください。」と就労と内職または手伝いをはっきり区別しています。 1.就労の場合 就業手当を請求すれば基本手当日額の3割が支給されます それでも給付日数は1日としてカウントとされて引かれる。 ただし基本手当の支給残日数が所定給付日数の3分の1以上かつ45日以上ある場合。 就業手当を請求しなければその日数分は後に繰り延べされます。 2.内職または手伝の場合 その日の収入-控除額=A 基本手当日額・・・B 賃金日額の8割・・・C A+B<=Cの場合は 基本手当日額は全額支給 A+B>Cの場合は (A+B)-Cの分だけ減額 つまり「賃金日額の8割の金額」から「収入から控除額分を引いた金額」を引いた金額に減額された基本手当が支給されるということ。 それでも給付日数は1日としてカウントとされて引かれる。 A>Cの場合は 基本手当は支給されない。 その日数分は後に繰り延べされます。 また控除額は2009年8月1日以降は1326円ですが、現在は若干(数十円程度)変わっているかもしれません。 繰り返しますがこれは一般的な場合です、上記のように安定所の裁量と言うことで異なる部分があるかもしれません。 ですから以上を目安として安定所に確認してください。

hatina
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。 ちゃんと次回説明会の時にハローワークの方に聞いてからにしますが とても参考になりますありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • robo02
  • ベストアンサー率55% (16/29)
回答No.1

まず、失業給付は「就職する意思があって探しているのに職が見つからない」人への給付です。 なので、アルバイトで数時間(1日3時間とか)であっても、 ずっとそのアルバイトを続けていくつもりの人へは、原則支給されないものだと思います。 ただ、もっと他の希望の仕事を探しているのだけれども見つからないので、とりあえず働いているだけ・・ というのではれば、失業給付の申請はできると思います。 雇用保険の制度的に、 週20時間以上働く人は雇用保険の加入義務があり、 週20時間未満の人は雇用保険の加入ができません。 ここから、1日4時間というのがきているのだと思います(1日4時間×週5日) 4時間以上働いた日は、就業手当が支給され、 4時間未満は、就労とみなさないってことでしょうか。 考え方はいろいろですが、 1日4時間未満の勤務をしながら、希望の就職先を探す っていうのが良いのかもしれませんね。

hatina
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仰るとおり、希望の正社員での仕事を探しながらのアルバイトの話です、説明足らずですみません><。

関連するQ&A

  • 失業保険受給中のアルバイト、内職について

    失業保険受給中のアルバイト、内職について、単発のアルバイトや内職で受け取る賃金が高額だった場合もその日の基本手当は後回しにしてくれるのでしょうか? 例:アルバイトをして、就業手当がつかないようにする為に契約期間7日未満、   週の労働時間を20時間未満の範囲で単発バイトをした際、   賃金が高額で50万円の収入があった。 ・・・・上記の場合でも契約日数分の基本手当は後回しになるのか? 例:内職を1日行い(3時間)、その日の賃金が5万円だった場合。 ・・・・上記の場合、収入が高額なので不支給となったが、     この日の基本手当も後回しになるのか? 金額以外は条件クリアだと思うのですが、 金額が高額だと何かとがめられたりするものなのでしょうか? 宜しくお願い致します

  • 雇用保険受給中の内職・アルバイトと受給額の増減

    https://tetuduki-b.com/situgyouteate-naishoku この中の説明にある 「さん【退職時の年齢45歳・賃金日額15,000円・給付率50%】の場合 Aさんの賃金日額は15,000円なので、失業手当(基本手当日額)は7,500円(15,000円×50%)となります。 内職しても失業手当(基本手当日額)が減額さない基準の80%は12,000円(15,000円×80%)なので、 12,000円-7,500円=4,500円 ここに控除もプラスすると、 4,500円+1,296円=5,796円 ということで、Aさんは1日5,796円までなら内職で報酬をもらっても失業手当(基本手当日額)は、減額されないことになります。」 と、ありますが、ここで出てくる「控除:1,296円」というのは どういう計算で出てくる金額なのでしょうか? ちなみに私の場合、受給資格者証の離職時賃金日額は12,450円、基本手当日額6,225円です。 前回の資格認定日は2/22で次回認定日は3/22です。 9日間内職・手伝い(1日4時間未満)を行い、48,732円の収入がありました。 これに加えてアルバイトを1日行い、こちらの日給が19,218円でした。 この場合、3月22日の認定日にはどのような計算が行われることになるのでしょうか? 内職+バイト合わせての就労時間は週20時間は超えていません(約17時間)。 計算が超苦手なので、どこかに数値を入れるだけで自動計算してくれるサイトを探してみたのですが、探し方が悪かったのか、見つけることが出来ませんでした。

  • 失業保険受給中のアルバイトと基本手当について

    こんばんは。 私は昨年12/31付けで会社都合での退職となり現在雇用保険を頂いています。 まだ就職先は決まっておらず、派遣紹介会社を通して紹介された仕事を始めようと思っているのですが、なにぶん受給期間が始まって以来まだアルバイト等はしていないので分からないこと色々があります。 私の基本手当日額は約4000円なのですが私の始めようと思っているアルバイトは日額にすると約9000円の収入になるのです。 失業認定申告書には「内職又は手伝いをして収入を得た人」の額を書く欄はあるのですが、「就労した人」の額を書く欄は見当たりませんでした。 私のように紹介された仕事先でアルバイトをする場合は額は書く必要はないのでしょうか? また基本手当日額に比べ明らかにアルバイトの日額のほうが多いのですが、そういった場合は、その日(アルバイトした日)の基本手当日額は受け取ることが出来ないのでしょうか? アルバイト収入が賃金日額の80%を超えていたら、その日の基本手当は全く支給されない、というのをインターネットの記事で見かけて、私は単に週20時間以内なら大丈夫だと思っていたので分からなくなりました。 もし、そうなのであればどのようにして80%を超えているかどうか調べることが出来るのでしょうか? ご存知の方、どうぞご回答宜しくお願い致します!

  • 雇用保険受給期間中のアルバイトについて

    雇用保険をこれから受給しようと考えています。 雇用保険受給期間でもアルバイトができると聞きました。 知り合いの手伝いで、日額14,000円ほどのアルバイトをしようと 思っています。(3日間で42,000円です。) 不正受給をした場合3倍返しともありますし、もちろん申告するつもりですが、 少し気になる点があります。 まだ失業保険の給付日額が分からないのでなんとも言えないのですが、 例えば、給付日額が 2,000円だとします。 その場合、給付されないのは、 働いた3日間分 2,000円×3日=6,000円 でしょうか? それとも、実際にアルバイトで得た収入 42,000円でしょうか? 90日間で給付される180,000円(2,000円×90日)のうちの42,000円が支給されないとなると、 アルバイトしてもしなくても変わらないのかな~と思いまして。 いろいろ調べてみたら、4時間未満の就労だと、「内職・手伝い」になるそうです。 私は一日3時間半のバイトで14,000円受け取る予定です。 (決して、やましい仕事ではありません。知り合いのご好意です。) その場合は、いくら就労が4時間未満でも、手伝いにはならない気がしますし。 また、受給日額か何かの80%を超えると、給付額が減額されるとありました。 この減額とは、一体どれくらいの金額なのでしょうか? 友達には、「言ったら貰えなくなったり減額されるんだったら、申告するのやめたら?」 とも言われるのですが、バレたら嫌なので申告はするつもりです。 どなたか、詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 雇用保険受給についてお願いします

    また疑問がでてきたのでご存知の方回答お願いします。 短期バイトでも7日以上、週4日以上20時間以上働くと 就職したとみなすというのは、基本手当てが就業手当になるということで 例えば契約期間が10日間、8時間労働の単発バイトをした場合はその契約が終了した時点からは 基本手当ての受給がまた始まるということなんでしょうか? たまに打切りになるという回答を見るのですが、打切りになるのはバイトしている数日間だけ 基本手当てがなくなるということでバイトの契約終了からはまた受給資格自体はあるということでしょうか? 私の場合は来週に説明会があり、初回認定日が今月末でそこから一週間後に振込みがあるそうです、今は正社員の仕事を探していて応募もしているのですがまだ決まっていなくて、とりあえずすぐに働け収入が入る週払いの契約期間が10日間のバイトに応募しようと思ってるのですが、受給資格自体がなくなると困るので、なくならないかが知りたいです。 あと、働いた日数があとにまわされるというのは昔のことで今は就業手当支給という形に変わっているのでしょうか?

  • 失業保険受給中のアルバイトについて

    失業保険受給中の就労アルバイトについて ・一日4時間未満→内職となり、給料によっては減額あり ・一日中4時間以上→就労となりその日分が先送りになる ・週20時間を超えると受給出来なくなる ・1ヶ月以上の雇用ではない 上記を踏まえて チャットレディで内職として働いた場合 不正受給になるとネットで見たのですが なぜ不正受給になるのでしょうか。

  • 雇用保険 給付制限中にアルバイト いくら引かれる??

    現在雇用保険を申請中です。自己都合での退職なので、3ヶ月の給付制限があります。就職活動をしつつ、単発のアルバイトをしています。 ちゃんと失業認定申告書には、アルバイトの状況などを報告するつもりです。 アルバイトは、週に何時間まで許されるのでしょうか?(多分、何時間以上か働いたら、失業状態とみなされなくなると思うのです。) また、手当てがもらえなくなるのは、働いた日でしょうか?それとも収入のあった日でしょうか?何時間以上(何円以上)でもらえなくなるのですか?

  • 受給中の内職(アルバイト)について

    失業手当受給中です。 間違っていたらすみません、 いろいろ調べたら、 1日3時間以内ならアルバイトでも内職として定義されると知り、 きちんと申告しながら、3時間以内のアルバイトとしようと考えています。 収入金額によっては、手当減額になるそうですが、 それは問題なさそうです。 とはいっても、月何回くらいしていいものか悩んでいます。 極端にいうと週5日でも平気なのでしょうか?   週20時間以下の制限の他、何か気をつけなくてはいけないことは ありますか? 基本手当が少ないため困っています。 教えてください。

  • 明後日(3/22)が雇用保険受給認定日なのですが・

    私の賃金日額は12,450円で基本手当日額は6,225円です。 内職しても失業手当(基本手当日額)が減額さない基準の80%は9,960円(12,450円×80%)なので、 9,960円-6,225円=3,735円 ここに控除もプラスすると、 3,735円+1,296円=5,031円 ということで、私は5,031円までなら内職で報酬をもらっても失業手当(基本手当日額)は、減額されないことになります。 2/22~3/20の間に以下のような内職・手伝い・アルバイトをしました。 これはある知りあいのIT系の会社より、出張ITサポートを行い、 一件につきいくら、という形で対価を頂いています。 雇用契約など正式な契約は交わしておらず、仕事が終われば私の口座に振り込まれるだけで給与明細はもちろんありませんし、交通費等の経費も込で対価も一部例外を除き作業時間や内容、移動距離問わず、同額です。 ※一部除く、の主な例は ・移動時間が極端にかかる ・作業時間が一日がかりになることが予め想定される場合(なお、諸事情で結果的に一日がかりになった場合は通常通りの場合もあります) 2022/3/3 A社 0.5時間 7,700 2022/3/3 B社 1.5時間 7,700 2022/3/3 B社 1.5時間 7,700 2022/3/7 Y社 7時間 20,000 2022/3/12 M社 1.5時間 7,700 2022/3/12 T社  1.5時間 7,700 2022/3/15 T社 2時間 7,700 2022/3/17 U社  1時間 5,500 3/7のY社は就労とみなされるのはやむを得ないと思っています。 他の案件はこのまま申請すると減額されてしまうと思うのですが、 どういう計算になるのでしょうか? 例えば、ここから3/3は1日に3件で3.5時間の仕事ですが、これを4時間に変えて就労扱いにするのは問題ないでしょうか? ※そもそも就労時間を証明する術は何もありませんよね? あと、作業時間とは現場へ向かう時間と現場から帰宅する時間も含めてよいのなら就労扱いに出来る案件もあります。 他、基本的に1件7,700円をもらっていますが、仕事の都合上、急遽部材などを購入しなくてはならない場合があります。こういった場合はこれらは経費になるので経費は引いても良い、とハローワークには確認済みです。 しかも、経費をどこでいくら使ったのかという証明を求められませんし、逆に出すことも出来ません(出そうと思えば出せる場合もありますが)。 結果的に7,700円から経費を差し引いて5,031円以下になれば問題は無いですよね? また、会社に7,700円だと失業手当がもらえないから、と返金して5,031円以下にするのはまずいでしょうか? そもそもこういった方法で逆に就労・内職を申告しなくてもバレる可能性は低いでしょうか? ※もちろん違法行為はしたいとは思っていません 以上、アドバイスをお願いします。 なお、私事ですが現在、精神疾患気味(正式な病名は診断されていない)なので強い口調でのご批判は非常にきつく、症状が悪化しかねないのでくれぐれも穏やかにお願い申し上げます。

  • 失業手当受給中のアルバイト

    現在失業手当の受給中です。 木・金・土・日・月と単発のアルバイトをしようと思っています。 1日4時間以上の労働です。 この場合、木~月と週がまたがっていても、5日連続しているので週に20時間以上とみなされるのでしょうか? またこの日は、後に繰り越されるのではなく、就業手当というかたちになるのでしょうか? ちなみに、手続きをしてからアルバイトをするのは初めてで、これからする予定もありません。 どなたか分かる方おられましたら、よろしくお願いします。