• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:vistaのCドライブの容量について)

VistaのCドライブの容量について

masakazeの回答

  • masakaze
  • ベストアンサー率55% (131/235)
回答No.2

確かに買い換えを検討した方がいいかもしれませんね。5万程度もあれば最近はいいやつ買えますよ。 まあそれは別として、復元ポイントは「必要ない!」と言い切れるのなら保存すること自体をOFFにすれば大丈夫です。復元ポイントは、作成した日時のシステムの一部状態を保存します。よって、何か不具合があったとき、これを使って問題が起きる前にもどしてやろうというのが復元ポイントの役目です。(確実に成功するものではありませんが) ですので本来なら推奨設定のままが緊急時に役立つのですが、容量も大きいのであまり作りすぎるとHDD容量を圧迫します。この機能がいらなければ全部削除してもらっても構いませんし(自分でなんとかするという人)、全部削除すると困る場合はポイントの作成をOFFにした後、手動で作成するという方法をとります。 因みに、復元ポイントは1つのドライブに対して15%以上(だったかな?)を超えてしまうと、古い復元ポイントが削除されていきます。 あとやるべき事はデフラグくらいですかね。Windows標準のデフラグツールは確か空き容量の最適化をしなかったはずですので専用のエンジンを積んだ別のデフラグソフトの使用をお勧めします。私のお勧めは「MyDefrag」です。 デフラグし終わったらチェックディスクをかけてやれば多少容量が回復するはずです。 もうひとつ、セキュリティ対策ソフトは最新のものを利用していますか。ウイルスバスターがインストールされているということですが、最新の2011を利用していれば多少動作が軽くなるはずです。動作要件がメモリ512MB以上ということでギリギリであることには変わりありませんが。

vonta222
質問者

お礼

ウイルスバスターは早速2010から2011にバージョンアップしました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • vista cドライブの容量について

    最近windowsvistaのcドライブの容量が残り1.3GBと殆ど無かったので使っていなかったソフト(4GB)を削除し、増やそうとしました。 ところが、削除してもcドライブの容量表示はかわらず、残り1.3GBのままでした。 過去にここでも質問があったようなので http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4177241.html を参考にしてみましたが、3GBほど空くはずでしたが、わずかに2GBほど増えただけでした。 ウィルスかと思い調べてみましたが発見されませんでした。 このような残り容量の間違いの表示はどのようにすれば直るのでしょうか?

  • Cドライブの容量を増やしたい

    初めて質問を投稿させていただきます。 最近になって、ノートパソコンのCドライブの容量が急激に減っています。特にCドライブの容量を喰うようなことはしていない(と思う)のですが、今までではありえない程の異常な減り方をしています。 何方か、この現象の解決策を教えてもらえないでしょうか? これまで解決のために自分で行った操作と、原因と思われるフォルダを見つけるまでの過程を以下に書かせてもらいます。 まず、パソコンはNEC Lavie LL750/MGで、スペックは下記の通りです。 【 OS 】 Windows Vista Home Premium 【 CPU 】 Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU T8100 @ 2.10GHz 2.10GHz 【 メモリ 】 2.00GB 【 HDD 】 160GB ドライブはC、Dそれぞれ69.8GB、63.7GBでパーテーションを切っております。 これまで容量を増やそうと、ディスクのクリーンアップ、デフラグ、インターネット一時ファイルの削除、仮想メモリのドライブ移動(C→D)、不要データ・ソフトの削除・アンインストール、復元ポイントの削除等色々と試行錯誤をしてみたのですが、わずか2GB程度しか空きは増えませんでした。そして、今現在のCドライブ容量は2.25GBしかなく動作が不安定な状態になっています(一時期容量が0キロバイトにさえなりました)。 ウイルス感染の可能性も疑いNorton Internet Security 2009で完全スキャンを試みましたがウイルスは検出されませんでした。それどころか、スキャンを行っている進行状態でCドライブ容量がどんどんと減っていき1.5G程減ってしまいました。 また、Cドライブ内にあるソフトをDドライブに移動し容量を増やそうと試みた際、一時的には容量は増えたのですがすぐに容量の空きが元の大きさに戻ってしまう、という理解の出来ないことまで起こりました。 この様に対処不能の事態が次々と起こってしまいお手上げ状況です。 ここで、どのフォルダが容量を占めているのか調べるためFileSum(http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/9322/my-it7-20.html)と言うディスク容量計算ソフトを使ってみたところ、System Rollback Dataという隠しフォルダがCドライブ容量のおよそ57%である37.5GBもの容量を占めているということが分かりました。そのフォルダの最下層にはシステムファイルからアプリケーションの実行ファイルなどがあり、編集や削除をしてもいいのか分からず何も出来ないでいます。 以上が今現在のパソコンの状態と行った全ての操作の概要です。 これらから、次の3つの質問に対して皆様のお力を借りたいと思っております。 1、System Rollback Dataの肥大が今回の問題の一番の原因だと思いますか? ・そうだと思うのなら、以下の質問に答えて頂きたいです。 ・そうでないと思うのなら、他に原因と思われるものを教えて頂けたら幸いです。 2、System Rollback Data内のファイルは基本的に削除しても大丈夫ですか? 3、System Rollback Dataの肥大化を止める手立てを教えてもらえませんか? 長文になってしまい申し訳ございません。 どうかご回答よろしくお願いいたします。

  • Cドライブの空き容量を増やすには どうすればよいでしょう?

    私のパソコンは SONY バイオ (VGC-V173EB)を使っています。 パソコンの ハードディスクには Cドライブ(マイドキュメント マイミュージック等)が入っているドライブと Dドライブ(テレビ録画)が入るドライブの2つがあります。Dドライブは 録画したファイルを削除すれば 空き容量が増えますが Cドライブは マイドキュメントの中の写真やマイミュージックに入っている歌を削除しても あまり空き容量の数値が上がりません なぜでしょう? 私のCドライブは30GBくらいあり 現在 空き容量は7GBしかありません 歌や写真をすべて削除しても7.7GBしか空き容量が増えませんでした。また Cドライブの中の不要なファイルをほとんど削除しましたが これまた 結果は同じでした。 以前は12GB以上あったのに だんだん空き容量が 無くなっていくような どうしたら 空き容量を増やす事ができるでしょうか?ご存知の方は m(_ _)m 教えて下さい よろしく お願いします。

  • Windows Vista Cドライブの容量不足

    Windows Vista Cドライブの容量不足の問題について質問します。 今現在、Cドライブのディスク容量が日に日に増していく症状を確認しています。 Cドライブにソフトをインストールすることはあまりないのですが、 ドライブの残り容量が常に0MB~10MBとなってしまい、PC上での高負荷な作業が困難な事態となってしまいました。 既に他の質問記事で回答されている以下の方法も試してみましたが、 一時期的には容量削減の効果があったものの、1日ほど経過するとまた残り容量が0MB~10MBとなってしまいます。 その際に再び下記の方法を用いても、削減されるファイルは数MB程度です。 ・システム復元ファイルの削除 ・AppData上のTempファイルの削除 ・ディスククリーンアップ ・「CCCleaner」によるクリーンアップ ・デフラグ また、「DiskInfo」を用いてドライブ中の大きな容量を食っているフォルダを探した所、原因となるようなものは見当たりませんでした。 さらに、ウイルスである可能性も考え、Norton2010(ウイルス定義更新済)を用いてスキャンを行いましたが検出することはできませんでした。 解決法を存じている方はどうぞ宜しくお願いします。 [PCスペック] OS:Windows Vista SP2 32bit メモリ:2.5GB

  • Cドライブ内 容量を食っているファイルの見つけ方

    Cドライブの残り容量がかなり少なく(数GBくらい)なっているので 不要なファイルを削除しようと思っているのですが、 特に大きな容量のファイルを保存した覚えがありません (テキストファイルや写真などが主なので)。 どのファイルが特にCドライブを圧迫しているのか調べたいと思っています。 何かいい方法がないか、ご教示いただけますでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • Cドライブ SSDの容量が少なくて困ってます

    Cドライブ SSD 80GBの容量が残り3GBしかなく困っています。 OSはWindows 7 です。 こまめに以下のことをしていますが、日に日に少しずつ減っていってます。 ・ディスク クリーンアップ ・デフラグ ・不要レジストリの削除 ・復元ポイントの削除 1年ほど使用しているPCで、買った当初は7GBほどありました。 ・ファイルは全てDドライブに保存しています。 ・プログラムもあまり使わないものはDドライブに移動しました。 このままでは近いうちに残りがなくなってしまうのではと不安です。 (たまに何かのアプリケーションのキャッシュ?のせいか残り0までいくことも) どうにか容量を元に戻したいのですが、他に方法をご存知の方いらっしゃいますか。 アドバイス頂ければ幸いです。

  • Cドライブの容量をふやしたい

    7年ほど前に購入したソニーのVAIO(WIN Me)を使用しています。 Cドライブの容量が減ってきたので、ディスククリーンアップ、いらないソフトのアンインストール、tempファイルの削除、ファイルのDドライブへの引越し等々知っている範囲のことはしましたが、目に見える効果は無く、残り容量が25%程度(6.5GB中5.0GB使用)しかなりません。 CドライブにはARCHIVEとかRESTOREとかのフォルダがあって、大きなファイルがあるんですが、PCの奥深いところのフォルダはよくわからないので、消しても良いのかがわかりません。 そもそもCドライブにはたいしたソフトがないのに、なんでこんなに容量が少ないのかもわかりません。 Cドライブの容量の増やし方、サイズが大きくて消してもいいファイルを教えて下さい。

  • Cドライブの空容量が増えない

     Windows7を使ってますが、最近動作が遅くなったのでCドライブを調べたところ5%くらいしか空いてなかったので、不要なファイルを削除しようとしました。そこでテレビ番組が相当容量を食っているようだったので計算上80GB分くらいを削除しました。  ところがCのプロパティを見ても全く空容量の数字に変化がなく、相変わらず残りが少ない状況でした。  テレビ番組がCドライブに入っていたのは間違いないのですが、なんで容量が増えないのでしょうか。また、Cドライブに何が何GB分入っているのかの一覧みたいなものは表示できないでしょうか。それが分かれば容量を食っているファイルが何なのかすぐ分かると思うのですが。  アドバイスをよろしくお願いします。

  • Cドライブの空き容量が少なくなったのですがどうしたらいいですか?

    Cドライブの空き容量が少なくなってしまったのですが どうしたらいいでしょうか? パソコンはソニーのPCG-SRX7S/PBで Cドライブは容量が14GB、Dドライブは26GB程で、 Cの空きが500MBほどになりました。 Cにはソフトしか入れておらず、マイドキュメントやファイルなどの データはDに入れています。特別なソフトは入れていません。 大きく容量を使っているのはウイルスバスターと windowsのアップデートのファイルぐらいだと思うのですが、 何がこんなに容量を使っているのでしょうか? また、この使用量が正しいとしたらパーティションを変えるしかないですか?

  • Cドライブの容量を増やせますか?

    ここ最近、Cドライブの容量がやけに早く、残り少なくなってきてる気がしてましたが、先週初め頃の残り容量は、約9GBだったのに、金曜日の夜にチェックしたら、僅か2GB少々…クッキーを削除したり、暫く使用していなかったソフトウェアを幾つか削除したりと、いくつかの方法を試したり、3連休中にデフラグをかけたりしましたが、1GBも増えてません。 何か良い方法はあるのでしょうか? ■Windows Vista(Home) ・HD容量 (1)Cドライブ = 90GB+(2)Dドライブ = 30GB ・ブラウザはFirefox