• ベストアンサー

国際結婚手続きについて教えてください

saregamaの回答

  • ベストアンサー
  • saregama
  • ベストアンサー率47% (555/1166)
回答No.4

日本人と結婚したって、すぐに永住許可(日本は永住権ではありません)は取得できません。 定住権て・・・いったいどこの国の話をしてるのやら。結婚手続きをしたときにビザ免除の短期滞在の上陸許可を持っている場合、又は日本で既に就業系在留資格を取得していた場合に、そのまま日本でずっと暮らす為に必要な手続きは、「日本人の配偶者等への在留資格変更許可申請」です。1年又は3年がもらえますので、期限前に更新して、だいたい3年すれば永住許可申請ができます。 日本人との日本での結婚→http://japan.usembassy.gov/e/acs/tacs-7114a.html 日本で暮らす手続き→http://www.immi-moj.go.jp/english/tetuduki/kanri/shyorui/02.html 必要書類→http://www.immi-moj.go.jp/english/tetuduki/kanri/shyorui/Table3-1.htmlの【Spouse or Child of Japanese National】 外国人登録の変更→http://www.immi-moj.go.jp/keiziban/happyou/pamphlet_haifu.html 入国管理局のHP→http://www.immi-moj.go.jp/english/tetuduki/index.html ちゃんと手続きすれば問題なく許可が出て在留できるものですから、手続きはご自分たちでするのが常識です。不法入国不法滞在不法就労歴逮捕歴でもなければ、専門家だろうが金銭目当ての他人なんかに頼んでろくなことはありませんよ。あなた方の誠意を疑われることすらあります。 尚、軍人の場合は軍独自の手続きがあるのでそちらでお問い合わせください。

noname#261059
質問者

お礼

ご丁寧に教えてくださいましてどうもありがとうございました♪ とっても参考になりました (^^

noname#261059
質問者

補足

実は私がその本人なのですが、相手は現在軍人です。 2年前まで日本に駐在していましたが、移動があり現在 は本国に戻っています 来年リタイアになりますため、その後は日本で一緒にずっと暮 らしたいという相手の強い意志を受け入れまして、遠距離恋愛 を終わらせ結婚する事に決めました ネットで色々調べてもいるのですが、情報が沢山あり過ぎてむ しろ分かり難かったのでこちらに投稿させていただきました 来年のリタイアまでは軍人として働き、アメリカにいなければら ない状況です 日本で婚姻手続きと在留資格の申請をするのは無理なんです ね むしろリタイヤを待って観光ビザで来日してもらい、婚姻届取得 後に書類を揃えて在留資格の申請を始めるのが一番良いのか な・・とも考え始めたところです

関連するQ&A

  • 国際結婚の諸手続き

    国際結婚の諸手続き スリランカ人男性と日本人女性の婚姻について質問です。 先日、区役所へ行って、入籍するための必要書類(彼側、私側)をそろえ、これから入籍手続きに行こうと思います。 今後、日本に住みます。 区役所へ入籍後、何か彼側、私側ですべきことはありますか? 後から「知らなかった!」で、手続きに漏れがないようにしたいと思っています。 どなたかご存知であれば、ご教示ください。

  • 国際結婚の手続きについて

    私(日本人男性、現在日本在住)と相手(中国人女性、現在中国在住)との結婚の手続き についてお尋ねしたいのですが、私は、先日退職して、現在無職です。 しかし、結婚手続き必要書類として、在職職証明書が必要とあるのですが、 現在無職の場合はどうすればよろしいでしょうか。 いろいろ調べてみた結果、無職でも学生でも、結婚手続きはできるようですが、 その場合の具体的な手続き方法がいまいちわからないもので、 教えていただきたく質問いたしました。

  • 国際結婚の手続きについて

    アメリカ人(軍人ではありません)の男性とすでに日本で結婚の手続きを行っています。アメリカ大使館に婚姻届受理証明書とその翻訳はすぐに提出したほうがいいでしょうか? アメリカに移住する予定は今のところないのですが、もし移住すると決めた場合アメリカに移住する前にそういった手続きしても大丈夫だと思いますか?それともすぐにこういったことはするべきですか?

  • 国際結婚前の準備

    アメリカ人の方(男性)と結婚する事になりました。 この春に渡米し結婚の手続きをしようと思っています。 アメリカで国際結婚の手続きをするにあたり、 あらかじめ日本で準備しておくべき書類等の手続きや 渡米前に日本でしておいた方がいい事があれば教えてください。 (1)アメリカでの国際結婚の手続きの際に日本で準備が必要な事 (2)(いざ結婚で渡米してしまうとなかなか帰国できないでしょうから、)   日本から持っていっておいたら便利な物。   日本に居るうちにしておいた方がいい事など…。 渡米後に後悔しない為の アイデアがあれば教えてください。 また、注意するべき事があれば、教えてください。 国際結婚された方の経験談を(色んな意味で…不便に思う事など…。) 聞かせていただければ嬉しいです。 便利情報が入手できるホームページ等もあれば教えてください! それでは、よろしくお願い致します。

  • 国際結婚

    アメリカ人のカレと来年6月に結婚する予定です。今、カレはDCに居て私は日本でカレは日本語が話せて私は、英語がほとんど話せません。カレが言うには、来年の5月にアメリカに観光ビザ(90日)で来てその間にアメリカにて手続きをすれば良いと言われました。私が日本で結婚の手続きしてから行くのとアメリカにて手続きするのとどちらが、簡単でどちらがいい方法なのかわかりません。どなたか教えてください

  • 国際結婚します。諸手続を教えて下さい。

    仕事で出会ったアメリカ人と結婚の運びとなりました。しかし私は国家公務員で仕事を辞めてまで結婚生活をしようと思っていません。ちゃんと残りの16年間つとめて退職金もらってから彼のいるハワイへ移り住む予定です。それまでの間はハワイと日本を行ったり来たりで十分です。子供を作ることはしません。さて、結婚にあたりどんな手続きが必要なのでしょうか?結婚届を日本とアメリカ両国でそれぞれしなければならないのですか?その時の名前はどうしても変えなきゃいけない?たとえばレナ シオハラ ウォーレンにするべきでしょうか? 国籍は変えなくてすみますよね。公務員続けられなくなっちゃう。日本のままでいけますか? 定年でハワイにいったら、年金はもらえますよね。 いろいろ教えて下さい。

  • 国際結婚について

    在日韓国人男性と日本人女性が国内にて結婚した場合、日本女性の国籍はどうなるのでしょうか? また生まれた子供はどちらの国籍になるのでしょうか? 結婚の為の役所への手続き等は大変なのでしょうか? どなたかお教え願えますでしょうか?

  • 国際結婚の離婚後の国内在住について

    国際結婚(女性が日本人、男性がアメリカ人)を10年した後、離婚することになりました。 結婚生活中はずっと日本に住んでおり、男性側も仕事をしています。 子供は2人いるのですが、アメリカ人の男性は、ずっと日本に住むことが出来るのでしょうか? また、必要な手続きなどはありますか? 子供の国籍はどうなるのでしょう? 教えてください。

  • 国際結婚の手続きについて

    私は在日の中国人です。このたび日本人の女性と結婚することになりましたが、手続きはいまいちよくわからないので、ここで質問させていただきたいと思います。 自分:日本11年在住 在留資格:人文知識(永住権申請中) 彼女:東京在住  仕事あり この場合、どういう手続きを行えばいいのでしょうか? また、日本で手続きを行ってから、中国へ手続きを行いに行く必要があるでしょうか? 以上、よろしいくお願いいたします。

  • 国際結婚の手続きについてわかりやすく教えてください

    来年の一月にアメリカ人女性と結婚する予定です。 挙式は特に行う予定はありません。結婚後は2年間、大阪に住む予定でそれ以降はアメリカで住む予定です。 何の手続きから始めたらよいか詳しく教えて頂ければ幸いです。

専門家に質問してみよう