• 締切済み

貧乏に疲れました。

生まれて此の方、なかなかお金に好かれません。 何がいけないでしょうか? これ以上は働けません。。 貧乏に耐えられるのは、あと1年くらいです。

みんなの回答

回答No.4

isdfさん、こんにちは。 風水を学んでいるmelted_cakeと申します。(^-^) カテゴリ違いかも知れませんが、風水師としての立場からお話しさせていただこうかと思います。 貧乏、ですか…。私も相当に貧乏な年があったので、お氣持ちは痛い程分かります。 お金を逃すまいとするには、まず強運でなくてはいけません。強運とするにはどうすれば良いか。 1.南東にキレイに洗ったジャム容器を置き、水を満たしておく。もし汚れたら取り替える。(パチンコ玉くらいのアルミホイルを丸めた物を、5個浮かべておいて下さい。) 2.ご自分の運と体力は、連動しています。体力をつけるのをオススメいたします。 3.お金をためることに、集中して下さい。お金に執着するのではなく、お金を使うためにお金を貯めるという意識が重要です。 4.氣分の悪い事が起きたら、こう心の中で繰り返して下さい。「まあ、良いとしようか」これを繰り返し繰り返し、唱えて下さい。この言葉にしっくりこなかったら「まあ、良いと言う事にしようや」でも「エエ事にしとか」でも良いです。とにかく、「恨み」「妬み」などストレスは残さないことです。 このくらいでしょうか。貧乏などという氣の弱い事(氣枯れ=ケガレ)など、一掃しましょう! 何か不明点などあれば、またご質問いただければ回答できると思います。(^-^)

isdf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 試してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#137229
noname#137229
回答No.3

>>貧乏に耐えられるのは、あと1年くらいです。 その様な事態では、貧乏とは言えません。 本当の貧乏をご存じない? >>生まれて此の方、なかなかお金に好かれません。  そもそも、その発想が問題だと思います。 良く自分の心の内を観察しましょう。 お金に対してどの様な価値観をお持ちでしょうか? そこからでしょうね。

isdf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 心の内を観察し、お金に対しどのような価値観を持って生きていくべきでしょうか? ぜひそこをご教授いただきたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.2

収入が極端に低い場合を除き、貧乏なのは使い方に原因があると思います。 収入が少なくても使い方が上手ければお金は残りますし、沢山稼いでも使い方が下手なら借金生活です。

isdf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 極端に低い収入とはいくらまでをいうかわかりませんが、収入が低いです。 毎月節約を怠らずわずかながらお金は残しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

お金に片思いなのですねぇ、私も同じです。 風水財布を薦めている不敬罪人間もおりますが、 やはり転職か起業という事になるでしょうか。 目標があると特別な事をしなくても無駄遣いが減るというのが個人的な経験則です。 1年しか無いのではなく、1年もあるのですから目標を持ちましょう! 印象としてはテレビやネットではなく紙媒体の活字で情報収集する方が身に付くように感じています。

isdf
質問者

お礼

目標を作りたいと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 貧乏とは何でしょう

    貧乏は何でしょう。 日本が貧しく社会福祉もセーフティネットもなかった時は、 金が無くなったら学校に行けず最悪は餓死した。 つまり貧乏は金が無い事だった。 現代において金が無くても借金生活でも困らない。 金がない状態が貧乏では無くなって来てるのではないか。 逆に金があっても資産があっても貧乏生活というのもあるのではないか。 歌にあるようにボロは着てても心は錦。 それは貧乏なのだろうか。 貧乏とは自覚に過ぎず客観的に判断できないのではないか。 他人が相手を貧乏と決め付ける事は可能でしょうか。

  • 貧乏人は恥さらしでしょ?貧乏で何か良いことあるの?

    「貧乏は恥ずかしいことじゃない!」←何これ?負け惜しみ? 衣食住は最底辺、ファストファッションを着て業務スーパーで買った冷凍食品をワンルームマンションで食べる。安酒しか飲めず趣味も金のかからないインターネットやテレビを見たり等。 子どもに充分な教育を受けさせることも出来ず、親の入院費や介護のための金もない。 こんな生活、完全にクソじゃん。 しかし、最近は開きなおって 「貧乏なことは別に恥じゃない。」「自由な生活してるから金なくてもいい」 みたいな、ことを言ってる人もいますが、貧乏人は間違いなく恥でしょ? 子どもを大学に入れる金も両親にラクをさせてやる金もない貧乏人なんてクソ以下だと思いますが、それでも貧乏人は恥さらしではないと思ってる貧乏人に質問です。 (1)貧乏人でいて良いことなんてあるんですか? (2)良いことが無いなら何故貧乏人から脱却しないですか?

  • 貧乏人への言い返し方

    貧乏人がやっかんできたら、どうやってバカにして貶しまくる? 自分の金で酒飲んで遊んだり服買ったりしてるのをFacebookやブログにあげたり、会ったときに言ったら貧乏なやつが 「いいよな、そんなに無駄に使える金があって。俺はカツカツだから無理だわ。」 「どんどん無駄に消費して経済回せば?金あるんでしょ?」 「なにそれ?派遣の俺へのあてつけ?」 みたいなことを言ってくるやつがガチでうざい。 そういうときは 「お前が貧乏なのはお前が悪い。金が無いのはキチンと働いていないから。キチンと働けないのは偏差値が低い大学しか行ってないから。そこにしか行けなかったのはお前が勉強しなかったから。だからお前が悪い。自分の怠慢を俺に押しつけるな。」 こんな感じで言い返してる。なんか他に貧乏人の頭をえぐれるような言い返しのフレーズない?

  • おいしい貧乏飯

    お金がないのでほとんどインスタントラーメンなのですが、最近飽きてきました。他のが食べたい…。でもお金ない…。 そこで質問です。おいしくて簡単な貧乏飯(お金がほとんどかからない料理)ってありませんか? あなたの貧乏飯をおしえてください。 ちなみに最近私は冷凍うどんでかけうどん作るのが主になってきました。のせるのは揚げ玉とネギのみ。気分がいいときは卵のっけます。

  • 貧乏人って子供に貧乏な生活の理由聞かれたら答える?

    子どもが10歳くらいになると、周りの子達の持ってるものと自分持ち物の比較とか出来るようになります。 色々把握し始めたくらいの娘に 「何故ウチは貧乏なの?」「同じクラスの方たちはみんなもうスマホとかパソコンでYouTube見てるのに何故ウチは買ってくれないの?」と聞かれたら ちゃんと自分が金を稼げていない理由を説明できますか? 何故ウチは貧乏なのかとか子どもに聞かれると よそはよそウチはウチ、 充分暮らしていけるんだから貧乏じゃない 的な言い訳をして逃げる人が多そうですが、そういうのはおかしいと思うんですよね 何故貧乏なのか? と聞かれている以上 〜という理由で貧乏なんだ、と言うように理由を説明するべきだと思うんです   「離婚して父親がいないから、母親のちんけな給料で暮らさないといけないから。」「お父さんが大学中退して低学歴だから給料安いから」「お母さんが働きたくないので家にいるから、父親の安い給料で全て賄うのは大変だから という感じで。 それをしない、というのは親の子どもに対するプライドなんでしょうか 子どもに 「何故ウチは貧乏なの?」と聞かれたら金を稼げていない理由をちゃんと言えますか?

  • 貧乏人の家の子は貧乏人?

    貧乏からは脱出できるものでしょうか? 私の周りでは、大学まで行けるお金が無く、高卒で就職。 就職先も限られてるし、金持ちの家の子とは違うのかなあと思ってしまいます。 当然、安定した就職先の人たちは大体親が金持ちか中流以上の家庭が多いように思います。 また、同様に兄弟もいいところに就職しています。 みなさんの周りではどうですか?

  • 貧乏やのにと言ったら・・・。

    貧乏やのにと言ったら・・・。 姉は、結婚しています。 なのに、我が家で週の2日ほどはただめしを食べて帰ります。 今日、またただめしを食べているので、母親に、我が家は貧乏やから、安上がりな晩御飯で良いよと言いました。 そしたら、母は貧乏と言わないでと冗談まじりで言いました。 そのあと、姉は、本気でそんなこと言うなと言いました。 私は怒り心頭です。姉と子ども2人が我が家でただめしを食べるから、我が家は貧乏なのです。 腹が立って腹が立って、煮えくり返っています。 私は、いやみで貧乏と言ってやったんです。 私の母親は、ときどき、晩御飯を抜いています。お金の余裕がないからです。 でも、姉はそんなこと知りません。 姉にぎゃふんと言わせたいけど、今は子どもたちがいるので、できません。我慢です。 どんな言葉を言えばぎゃふんと言わせられますか?

  • ビンボーに負けない方法!

    こんばんは。いつもバカなことしか質問してないような気がするのですが、今回はけっこう真剣です。 私はビンボーな家の長女として育ち、ビンボーの弊害にあって育ちました。 靴が変形するほど小さくなってからしか買い換えてもらえなかったため足が変形したり、毎年歯科検診のたび強く矯正を勧められてたのに「そんな金はない」と親に却下され歯がガタガタだったり、毎日お風呂に入れてもらえなくていじめられたり。「だったらバイトしよう」としたら、絶対に許してもらえなかったり。 そんな私も社会人になってからは、自分のお金で好きなことができるようになり、まさに我が世の春。しかしそんな時代も長くはありませんでした…。 若くして結婚する事になったのですが、相手の貯蓄はほとんどないところへ、降って湧いた義理の親の失業…。立て替えたばかりの夫の実家のローン…。 泣けてきました。「私はこのまま一生貧乏から逃げられないのか」と。 私の病気の治療をかねた不妊治療もやりたかったのですが、お金がない不安から断念してきました。私もパートでの収入はずっとあったのですが、これっぽっちじゃあ全然安心できません。 今年、結婚8年目で私の年齢的に不妊治療(体外受精)のリミットが来てしまったので、再開するのですが、成功したらパートをやめるので私の収入が0になるし、失敗したらもう一回くらい挑戦するかもしれないので出費がかさむし、どちらにしても今以上にお金に困りそうです。 前置きが長くなりました。 ここ数年、金銭的な不安から、習い事や旅行などお金のかかる事は避けてばかりで、気晴らしはといえば、ウィンドーショッピングとか散歩とか近くの山登りとか図書館とかマンガ喫茶とかのお金のかからないことばかり。正直気が滅入ってきます。 なにか、あまりお金をかけずに楽しめる事はありますか?よかったら教えてください。お願いします!

  • 貧乏人の世間知らずはなぜ言わないの?

    金持ちの世間知らず、と他人を悪く言う人はいるけど 貧乏人の世間知らず、と他人を悪く言う人はいないのはなぜ? 貧乏人の嫉妬で金持ちをやっかんでるの? 教育にかける金が貧乏人はないのだから、どう考えても貧乏人より金持ちの方が世間知ってるじゃん。

  • 20代で貧乏、50代で貧乏・・・どっちが辛い?

    若い20代で貧乏、そこそこ歳を取った50代で貧乏・・・ どっちが辛いと思いますか?

このQ&Aのポイント
  • BOSS CUBE Street IIと別売りのROLAND Bluetooth Audio MIDI Dual Adaptor (BT-DUAL)を使用して、2台の音を1本のマイクで出力する方法について教えてください。
  • BOSS CUBE Street IIを複数台使用し、ROLAND Bluetooth Audio MIDI Dual Adaptor (BT-DUAL)で接続することで、1本のマイクから複数の音源を出力することができるのか知りたいです。
  • BOSS CUBE Street IIとROLAND Bluetooth Audio MIDI Dual Adaptor (BT-DUAL)を組み合わせて使用する場合、1本のマイクで複数の音を出力する方法を教えてください。
回答を見る