• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:インチアップ メーター誤差 乗り心地)

インチアップメーター誤差乗り心地

noname#189285の回答

noname#189285
noname#189285
回答No.9

まず、最初に基本的な考え方を書いておきます。 下の添付図を参照して下さい。左が145/80/13の状態です。ホイールの径は、13インチ×25.4mm=330mmです。タイヤの厚みは145mm×80%=116mmです。 これを例えば15インチにインチアップする場合、右の絵です。ホイールの径は、15インチ×25.4mm=381mmです。そしてタイヤは、タイヤの外径が上記の純正と変わらないか、全く同じと出来ない場合は「ほんの少し小さい状態」とする為に、例えば155/55/15を選ぶと、タイヤの厚みは155mm×55%=85mmとなり、O.K.となります(タイヤの厚みは5%ピッチでしか無いので、次は60%となり、それだと厚みが155mm×60%=93mmとなり、「少し大きい状態」となります)。 以上はタイヤの太さも155mmに変更する前提で書きましたが、もし145mmのままとするなら、145/60/15とすれば厚みは87mmでO.K.ですし、逆にもっと太くして175mmとしたい場合は175/50/15とすれば厚みは88mmでO.K.です。 以上のように、タイヤの外径は変えないか「ほんの少しだけ小さい状態」をキープして、中に入っているホイールを大きくすることを「インチアップ」と呼びます。タイヤの太さを太くするかどうかは特に関係ありません(太くしようとしまいとホイール径を大きくすればインチアップです)。 また当然ながら、タイヤの太さに合わせてホイールの太さ(5.5Jとか6Jとかの数字で表されます)も合わせて変更します。 >(1)の回答 上記の記述でご理解頂ける(=回答の代わりとなる)と思います。 >(2)の回答 『性能的に問題も軽減できますか?』という”問題”がインチアップによるデメリット(乗り心地が悪くなる、轍でハンドルが取られ易くなる、値段が高くなるなど)を指しているのであれば、おっしゃる通り、2インチアップするより1インチアップでとどめたほうが問題の程度は軽減出来ると思います。 >(3)の回答 メーターの誤差は「タイヤの外径」で決まるので、冒頭で述べた方法で「タイヤの外径がピッタリ変わらなければ」メーターの誤差はゼロです。タイヤの厚み(扁平率)が5%刻みの関係で「タイヤの外径が少し小さくなっている」場合はメーターは安全側の誤差が出ます(メーターが40キロを指している時に実際の速度が40キロより少し低い状態)。 メーターの誤差の補正は一般的には行われないと思います。 >(4)の回答 冒頭で述べたとおり、タイヤ外径が変わらないか「ほんの少し小さくなっている状態」であれば、車検は問題なく通ります。タイヤ外径が大きくなっている場合はクルマの年式及び大きくなっている程度にもよりますが、車検に通らない場合もあります。もし詳しい内容がお知りになりたい場合は、以下の質問の回答(ベストアンサー)をご参照下さい。 http://questionbox.jp.msn.com/qa6230092.html 以上、参考になれば幸いです。

jooop
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • インチアップ

    よろしくお願いします。 所有車の日産ノートでインチアップを検討しています。 現在のスペックは、タイヤは175/65R/14、ホイールはPCD100mm,穴数4穴,ハブ径60mm,リム径14インチ,オフセット+40mm,リム幅5Jです。ここから15インチまたは16インチへインチアップする場合のホイールとタイヤのスペックを教えてください。また、お勧めタイヤやホイールも教えてもらえるとありがたいです。

  • 車の純正ホイールを変えたいのですがスピードメーターに誤差が出ない様に変

    車の純正ホイールを変えたいのですがスピードメーターに誤差が出ない様に変えたいのです。 現在の純正は185 / 55 R16となっております。1インチまたは2インチアップしたいのですが スピードメーターに誤差が出ない様に変えるにはどんなスペックのホイールとタイヤが良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • L175S ムーヴ インチアップ

    タイヤは145/80R13 75Sとスチールホイール、ダイハツ純正ホイールキャップを履いています。ダイハツの履ける最大のタイヤサイズが知りたいです。タイヤサイズにメトリック表示がありますが、あれはどのように見れば良いですか?小学生でも分かるように解説してほしいです。タイヤサイズを対応できる最大サイズにしてホイールのインチアップをするとメーターに誤差が出ると言いますが、どのようにすれば誤差が出ずになりますか?雑誌などをみると車高を落とし大きなホイールをインチアップして格好よく履いていますが、あのようにして車検は通るでしょうか?警察に止められたりしないでしょうか?ムーヴの履ける最大サイズのタイヤとホイールのインチアップを教えて下さい。

  • インチアップについて。

    初年度登録が2007年1月1日以降の車はインチアップなどでタイヤの外径が変わる場合、大きくなるのは駄目らしいですが。 http://www.tiresize.net/rim/rim.htm 実際のところ、19年度以降の車が車検を迎えたとき。 もしもインチアップなどで外径が5mmでも大きくなっていたら車検は通らなくなるのでしょうか? それとも実測でメーター誤差の範囲内なら許されるとか、そういう曖昧なとこなんでしょうか? また、メーカーオプションでアルミホイールの設定がある場合ホイールサイズが大きくなることが(インチアップ)多いですが。 実際に私の所有しているヴィッツですが、標準では165/70R14 ですがオプションでは185/60R15です。 10mm以上の差があるのですが。 こういう場合、メーカーオプションで装着した場合のみ185/60R15 が許されるのでしょうか?、それともそういう設定のある車種の場合標準で買った後自分でカーショップなどで取り付けても問題ないのでしょうか? お分かりの方よろしくお願いします。

  • ウィングロードのインチアップ

    ウィングロード・Sエアロ・UA-WFY11に乗っています。友人からタイヤ付 ホイールをもらうことになったのですが、ホイールがPCD114.3・OFF48 ハブ径73・4Hで、タイヤが205/55R16です。 インチアップの自動計算で調べたのですが、オフセット以外は合っていて 装着可能なような気がするんですが、このまま装着は可能ですか? また、スペーサーなどが必要な場合は何mmのが必要ですか? あまり厚いスペーサーを入れると、それだけ締め付けが弱くなってタイヤ が取れないか心配です。 まったくの素人の質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • スピードメーターの誤差

    現在、CatEyenoのVL110を持っています。 このメーターのタイヤ設定は、インチでしか設定できません。(・・・"/ 24"/ 26"/ 27") このたび、Escape R3を購入するのですが、できれば、このメーターを流用したいと考えています。 ですが、R3のタイヤは、700-c28です。 700というサイズは、27インチとか28インチに近いようですけど・・・良く分かりません。 そこで、質問なのですが、 このメーターを27インチ設定で、R3(700-c28)に使用した場合、誤差はどのくらい(何%ぐらい)出るのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • パサート ホイール インチアップによる乗り心地

    こんにちは パサート ヴァリアントのタイヤ&ホイールのインチアップを考えています。 18インチ(7.5J)タイヤ(R40:235) この場合ですと乗り心地はかなり変わるでしょうか。 家族が居るのであまり悪くはしたくありませんが…ですがカッコ良くはしたいです。 ⇒ちなみにインチアップは見た目だけでしょうか。 また17インチ(7J)タイヤ(R45:235)でも問題ありませんでしょうか。 大手の(○○コーポレーションさん)にタイヤ&ホイールセットの販売で17インチ(7J)タイヤ(R45:235)が販売されていました。 すみませんがご教示をお願いします。

  • インチアップについて

     最近、中古でインテグラiSを購入しました。もともと純正のタイヤは 195・65・R15なんですが、前のオーナーが17インチにインチアップしており215・45・R17にサイズ変更されていました。  ここで皆さんに質問なんですが、純正の15インチ時のタイヤ外形が634.5ミリで17インチの外形が625.29ミリと約1センチもタイヤ外形が異なっているんですが、許容範囲なのでしょうか??(速度計などに誤差が生じそうで心配です。)  あと、タイヤ外形の誤差が小さい205・50・R17(外形636.79ミリ)へのタイヤ交換が好ましいんでしょうか?? それと、今のホイール(インテグラTYPES純正17インチ)にこのタイヤは装着可能でしょうか??  質問ばかりですみません~車に無知でして、詳しい方、ご教授お願いいたします。      

  • トリップメーターの誤差

    インチアップすると速度計やトリップメーターに誤差が生じるということがこちらのページで分かりましたが、では一般的にどの程度が許容範囲なのでしょうか? またディーラーなどへ行って修正してもらうことは可能ですか? あとフロントとリヤでタイヤ幅や径の違うものを取り付けた場合に仮にFR車ならばリヤのタイヤで外周を計算すれば良いのですか? 質問だらけでごめんなさい。よろしくお願いします。

  • メーター誤差について

    18インチのバイクに、17インチのホイールを着けた場合、メーター誤差はどの程度なのでしょうか?車検の際にその誤差を考慮して受けるつもりでいます。お答えよろしくお願いします。