• ベストアンサー

『新・大草原の小さな家』で、、、。

きょう久しぶりに『大草原の小さな家』観ました。 知らない間に新シリーズになっていたんですね。 ローラと暮らしている姪は、メアリーの子どもですか? どういういきさつで引き取ることになったのでしょうか。 メアリー夫婦は元気にしているのでしょうか。 それから、とうさん、かあさんも元気にしてるのですよね。 ホームページも見ましたが、そのへんには触れられていなかったので 気になりました。 ずっと観てらっしゃる方、その他のことでもいいです。 いろいろ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 00huko
  • ベストアンサー率21% (10/47)
回答No.1

こんにちは。 ジェニー(だったっけな?)はアルマンゾの年の離れたお兄さんの娘です。 数回前のお話で、お兄さんがジェニーを連れてアルマンゾとローラの家に遊びに来ました。お母さんは亡くなっていて父子のふたり家族です。 しばらくそのまま滞在している内に、お兄さんの心臓が悪かったことがわかります。 お兄さんは自分の寿命を知り、アルマンゾとローラにジェニーを預け、育てて貰うために訪れたのです。 今は新・大草原の小さな家になっています。 ローラの父さんと母さんは農業(兼業農家?)ではやっていけないことをさとり、家族でウォールナットグローブを出て行きました。 あの小さな家は、新しく越してきた家族が住んでいます。心の温かい夫婦で、常識もあります。物語の中でこなしていた、父さんと母さんの役目を与えられているように思えます(私には)。 今回、マシューという少年と池で遊んでいた兄弟がその夫婦の子どもで、ジェニーとも仲良しなんです。 メアリーとアダムの夫婦は、たしか弁護士として働くためにニューヨークかどこか、都会に出て行ったと思います(ちょっと記憶が怪しいです)。 色々と動きがあったのでここでは書ききれませんね。 勘違いしているところがあるかもしれませんが、少しでも参考になれば。

shigechama
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 正直、どなたからも回答がないかもと思いつつした質問なのでうれしいです。 アルマンゾのお兄さんの子だったのですね。 とってもいい子ですね。 父さん母さんも、メアリー夫婦も元気みたいでよかったです。 姪っ子を預かっているということで、メアリーになにかあったのかと思ってしまいました。 このドラマは毎回、観るたびに心あたたまりますね。

関連するQ&A

  • 「大草原の小さな家」

    ドラマ「大草原の小さな家」って、やっぱいいですねぇ 毎週泣いちゃいます。 ところでこのドラマの出演者達は今どうしているのでしょうか? みなさん今も俳優として活躍してるんですか? (マイケルランドンさんは亡くなったそうですが、) 現在の写真などを見れるホームページ知ってる方 教えて下さいな。

  • 「大草原の小さな家」の始まり方について知りたいと思っています。

    「大草原の小さな家」の始まり方について知りたいと思っています。 現代に、若い女性がアンティークショップで古い椅子を買ったら、“チャールズ・インガルス”のサインがあった・・・ 確かこんな感じだったような気がするのですが。。 よろしくお願いします。

  • 大草原の小さな家の作り方がわからない

    大草原の小さな家の作り方がわからない 「大草原の小さな家」 って本を読んでるんだが、 ここに、丸太とかで家を作る方法が 書いてあるのだが、字だけの説明では さっぱりわからない どこかに図が動画での説明はないのかな?

  • 大草原の小さな家が大好きなんです。

    大草原の小さな家が大好きなんです。 なかでも、ベタな家族愛が描かれているお話も好きなのですが…エドワーズさんがアル中になったり、どうしてもギャンブルがやめれない男の話、砂金掘りでの人間模様などなど…そういった弱い人間性を描いたエピソードに惹かれ、見る度に涙してます。 現在シーズン8まで見たのですが…アルバートが何か薬物中毒(モルヒネ?)になってチャールズと共にリハビリ?して立ち直るっていうエピソードがありませんでした…昔、テレビで見た記憶があるのですが、曖昧です。何かの映画と混乱しているのかどうか解りません。誰かお知りの方ございましたら、教えて下さい。

  • 大草原の小さな家

    最近DVDを懐かしく観ていますが、ローラが住んでいる町は ウォールナットグローブですよね? ずっとそう思っていたのですが、話の中でプラムクリークに引っ越して来たと 言っています。 プラムクリークも地名の筈ですが、プラムクリークの中のウォールナットグローブ なんでしょうか?

  • 大草原の小さな家

    大草原の小さな家 舞台背景やこのお話からわかる西部劇の話など教えてください

  • 梅図かずおの「へび女」シリーズの一つに、こういうのがありますか?

    母からの質問を書かせていただきます。 先日、梅図かずおの「へび女」というコミックスを買ったのですが、そこには収録されていない、別のへび女シリーズの話があるはず、と言います。それは、 ・主人公は男の子 ・お母さんがへび女になってしまい?もしくは、留守番してると女の人が訪ねてきて「今日からあなたの新しいお母さんよ」と言う。 ・誰もいない家の中でへび女のおかあさんと二人きりで、いろいろとコワイ思いをするが、なんとか追い出す ・ほっとしているところに、お父さんが「お前の新しいお母さんだよ」と女の人を連れて帰ってくると、その「新しいおかあさん」がさっきまでいた「へび女」と同じ(顔をした?)女の人で、主人公の男の子が「あぁっ」と驚いて終わり というようなものらしいです。 へび女シリーズには、そういう話のものもありますか? あるいは、母が何か別の話と間違えているのでしょうか?

  • 姪の七五三のお祝いを忘れていた、のですが…

    7歳の姪(夫の姉の子)がいます。 こちらは関西、あちらは関東と離れていてお盆とお正月に会う程度です。 夫と夫の姉は仲の良いほうで、時々電話をしたりしています。 姪には産まれてからずっと、誕生日とクリスマスの贈り物は欠かしていません。入学祝いもしました。 姉夫婦にはお中元とお歳暮を贈っています (賃貸住宅の保証人になってもらっていることもあり)。 と、こういう状況なのですが、先日の姪の七五三をすっかり忘れていました。 今年のお正月に帰省したおり、今年が七五三だと聞いていたのですが、 そのうち記憶の彼方にいってしまって… こちらにはまだ子供はおらず、何歳だとなんのお祝いがある、なんてことは あまりピンとこないのも正直なところです。 たまたま七五三当日、こちらから電話をする用があり、 「今日は七五三だったのでおかあさん(夫の母)が着物姿を見に来た」 という会話があって、そこで思い出した次第です。 がーん。お祝いしていない! ここで相談です。 後からお祝いを渡すなんて、よくないでしょうか? そもそも姪の七五三にお祝いを贈るなど、気を遣い過ぎなのでしょうか? お詳しい方、アドバイスをお願いします~~~。

  • 兄弟の子を養子にしたい

    長男の嫁のお父さんの申し出に賛成をしました。 嫁の弟のお嫁さんの連子をうちの養子にどうかと申し出あり、了解しました。 連子は男ですので、嫁の実家としては不要。そして弟さんとの間に男が生まれ 実質もらってもらえないかということです。 嫁が子供がなく返されるのはお父さんとしても不憫そして お兄さん夫婦と同居、隣で弟夫婦もいるので、小姑が帰らないように 養子縁組をして、養育して欲しいと懇願され、受け入れました。 あとは息子夫婦が了解すればすぐ、子供ができます。 お父さんから言ってもらうのと私が言うのとでは、どちらが成功に結びつくでしょうか? 今日了解して帰りました。

  • 大草原の小さな家の一話

    NHKでやっていたアメリカのインガルス一家の物語。 そのなかの一話で、黒人(老人)が、自分が不利な状況になるにもかかわらず、教会で法律の大切さを語る話がわすれられません。 DVDでもういちどみたいのですがシーズン何の何話かわかりません。 ご存知の方いらっしゃったら教えていただけませんか?