• ベストアンサー

出納帳

shy00の回答

  • shy00
  • ベストアンサー率34% (2081/5977)
回答No.1

どの程度機能がほしいのでしょうか? Excelでもある程度のものは作成可能です。 有料でもいいのでしたら、会計ソフトのようなものがたくさん 販売されていますので、そちらを利用されては?

ameameame
質問者

お礼

詳しく説明をして頂きまして、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 出納帳・元帳のフリーソフト。

    現金出納帳、総勘定元帳のいいフリーソフトは ないでしょうか? 5000円以内なら、有料なソフトでも参考に したいです。 vectorでは調べた後なので、使用した事が ある人、もしくはお薦めを知っている人で お願いします。 OSは、win98です。

  • 現金出納帳をエクセルでしたいのですが、おしえて下さい

    現金出納帳を、エクセルで行いたいのですが、 パソコン初心者なため、やり方が、全くわかりません。 無料のソフトなどは、ないでしょうか? やはり、エクセルの本などで、自分で、はじめから、行ったほうが、良いのでしょうか?すみませんが、おしえてください。お願いします。

  • 今度お小遣いの出納簿を作ろうと思います。

    今度お小遣いの出納簿を作ろうと思います。 今朝から今までかかってベクターを探したのですが良いのが見つかりません。 フリーソフトでダウンロードしただけで使えるようなフリーソフトを教えてください。 お願いします。

  • 複数人で共有する出納帳

    前の質問があいまいでした。 たとえば、A、B、Cのパソコンに同じ出納帳ソフトをインストール。 A,、B、Cのパソコンそれぞれ違うデータの出納帳を作成。 A、B、Cの出納帳データをDのパソコン(同じ出納帳ソフト)に統合できるでしょうか。 データの追加上書きのような?

  • エクセル出納帳

    エクセルを使った共有する金銭出納帳を作る予定なのです。 エクセル関数で作ろうと思いましたが、 共有ファイルで使用する為機能しなくなる可能性があり、私の知識では関数がやたら長くなり、挫折しかけています。 そこで、 1、個人(7名程度)シートに各々が記載 2、1とは別のシートに同様の書式で全員のデータがまとまる 3、2とは別に簡単な全体の支出表に転記 3、次月への繰越が簡単。 4、基本的な操作はエクセル 5、並び替えは自動 条件としては以上なのですが使いがっての良いソフトをご存じないでしょうか? フリーソフトの方が助かりますが、条件に合えばシェアソフトでも構いません。(予算は5000円程度)

  • JDL出納帳・・・

    こんばんゎ♪ 我が家は自営をしており1F工場&事務所、2Fが住居となっております。 今現在【JDL出納帳2】を使っていますが 事務所PC⇔自分の部屋PCでデータのやり取りができないんですよね(・_・;) どちらのPCもデスクトップなので一方のPCで入力すると そちらのみの作業となってしまいます。 別に事務所ですればいいだけの話なんですが 決算間近になると夜中までかかってしまうこともあるので そんな時は部屋でしたいなぁ・・・といつも思っています。 となるとノートPCだと解消されますよね。 しかし【JDL出納帳2】はWinXPのみ対応なので新品のWinVistaは対象外です。 おまけにお金の面も厳しいので中古を検討中なのですが問題はないでしょうか? 正常にデータ処理をしてくれればいいのですが、やはりモノにもよりますよねぇ・・・ また【JDL出納帳2】は、スペックの条件さえ合えば ワードやエクセルなどのOfficeやソフトは必要ないのでしょうか? 抽象的な質問で申し訳ないのですがお解りになる方、よろしくお願いします。

  • 金銭出納帳のフリーソフトを教えてください。

    金銭出納帳・フリーソフトで検索するといくつかのフリーソフトが出てきますが実際に使って便利で簡単なのを教えてください。 お金を預かっていて出金内容や残高を管理したいんです。 どうか、よろしくお願いします。

  • 出納帳・・・って。

    私は経理の経験が全くなく、他の会社がどのように出納帳を作っているのかわからないので教えてください。 2月に開校した学習塾なんですが、経理といっても私が管理しているお金は諸経費と生徒の月謝のみです。ただ、事務用品一つない状態から買い物をしてきましたので、買い物をした領収書は大量にあります。今は家計簿のようにエクセルに表を作って、収支を記入し「事務用品」とかおおまかにわけている感じです。でもパソコンで表を作ると月ごとにわけているので、その月が終わったら印刷しているのですが、毎回お金を合わせるときとかパソコンの画面と照らし合わせたりしています。領収書はノートに日付順に張ってあります。 数ヶ月やってみていいやり方ではないような気がして、他の会社ではどのようにしているのか知りたいとおもいました。事務用品売り場などにある書き込み式の出納帳とかを買ってやった方がいいのでしょうか。 初歩的な質問ですいません。こうゆうことが勉強できる本って売ってたりするんでしょうか・・・。教えてください。

  • 現金出納帳

    会社でパソコンで現金出納帳を管理することになりました。 無料ソフトで簡単に管理できる方法を教えて下さい。 会社の経理は外部の会計の専門に任せています。 よろしくお願いします。

  • 出納長 項目を 教えてください。

    本当に初めて事務の仕事をしております。 今まで 現金出納帳を付けていなかったようで 今後新たに付けることになりましたが 全く初心者です!! 例えば 切手→通信費 ゴミ袋→消耗品 香典→交際費 など 項目のわかりやすいものはありませんか?? 業種は 建設業です。 本当に初歩な質問ですが 宜しくお願い致します。 又 わかりいやすい出納長の付け方など ありましたら アドバイスお願いします。 (現在ソフトを使うか 手書きで行くかも未定です)