• ベストアンサー

デスクトップPCとノートPC  スペック

HageoyaGの回答

  • HageoyaG
  • ベストアンサー率43% (171/395)
回答No.2

1. HDD容量が足りなくなったとき。 現在のメインメモリでは処理速度がおぼつかないようなアプリケーションを新規に導入したとき。 現在のビデオメモリでは・・・以下同文。 新しい種類の外部接続を可能にするカード類を導入したいとき。 新しい外部記憶メディアを使いたいとき。 テレビ録画など新しい機能を追加したいとき。 2. 最近の液晶は5年くらい持つと聞きます。が、HDDは2年も持てばいいほうではないかと思われます。 しかし、4年後のアプリケーションが持つであろう新技術をストレスなく動作させられるノートパソコンはまずありません。2年くらいをメドに考えられてはいかがでしょう? WindowsXPを動作させるのでしたら、ご質問文のスペックでも十分かと思われます。個人的にはceleron2.2でもメモリさえたくさん積めれば十分に思えます。 パソコンの液晶画面でテレビを見ることに少し疑問を感じてますので、そちらについてはよくわかりません。

driving-rain
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。HDDは2年しかもたないのですね。・・テレビ録画機能があったほうが良いか悩み始めました。

関連するQ&A

  • ノートPCの画面がつきません。

    オールインワン型ノートPC(win XP)の画面が壊れてつかなくなりました。 でもPC自体はまだ生きてるようで、今の内にデータを取り出せるなら取り出したいです。 壊れたので応急的に2万円の小さなノート(win7)買いました。 デスクトップ型で1年程前に買った。そこそこ良いPC(win7)もあります。 1、これらを使って、故障PCの画面を映し出すことは出来ますでしょうか? 2、中のデータが欲しいですが他に良い方が、あれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 軽くて安い(低SPECな)、メールくらいしか使わないノートPCありますか?

    海外でメールを送ったりするのに、日本語が打てる手軽なノートPCを探しています。 ちょっとした写真の管理とNETに繋げる程度の事ができる、ノートPCを探しています。 持ち運びに便利な12インチ位を目安に考えていますが、軽い物があればより良いのですが、あるでしょうか? 予算は安ければ安いほど良いのですが、本当に簡易なノートPCで、使う用途は足りています。 以前に、秋葉原で物凄く安いPCが売っているのをテレビで見た事があったので、NETでも買えるのかと思ったのですが、何かアドバイス頂けたら宜しくお願い致します。

  • ノートPC選び迷っています!!

    今度新しくノートPCを買いたいと思っています。 ・軽い(持ち運びしたいため) ・テレビが見れる(ノートPCでテレビが見たいため) ・テレビの録画・録画予約ができる(見れないときに録画をしたいため) ・HDの要領が比較的大きい(機能拡張しやすいため) ・比較的画面が大きい(レポート作成の時大きい方が全体を見渡しやすいと思うから) ・ファックス機能内蔵(あれば) と以上の希望を満たすノートパソコンが欲しいと思っています。 調べてみたのですが、SONYのVAIOであるtypeTのVGN-TX72B/B や富士通のMGシリーズであるFMV-BIBLO MG50T/Vなどがいいかと思っています。ただ後者の方は価格ドットコムなどで調べてもクチコミ情報が載っておらず前者の方がいいのかと思っています。これ以外に もこれはオススメ!!というノートパソコンがあれば教えてください。 ちなみに3キロのパソコンを持っているのですが、それぐらいの重さだと持ち運びしたくありません。貧弱なのでしょうか??

  • ノートPC or デスクトップPC

    どちらがいいでしょうか? どちらを買おうか迷ってます。 性能がはほとんど変わらなくてもデスクトップは比較的安く、ノートは高いですよね? 持ち歩くことはないのですが・・・。 故障した時 ノートPC だと簡単に持ち運びできるのは便利ですし。

  • ノートPCの(オールインワンでは無い)電源はどれくらい持つの?

     ノートPCの購入を考えています、オールインワンでは無くネット・ワード・フロッピードライブがついていればいいのですが、外出時などのバッテリーはどれくらい持つんでしょうか?。  それと、何時間くらい充電すれば完了なんですか?。  機種にもよるんでしょうが、あなたの使っているパソコンのケースで教えてください。  

  • 初心者向けのノートPC

    友人がノートパソコンを購入しようと考えているようなのですが どの機種を選ぶか迷っているようです。 そこでどのメーカーのモデルが最適かアドバイスしてもらえますか? 個人的には (1)値段が手ごろ (2)オールインワンのもの (3)サポートがしっかりしているもの ではよろしくお願いいたします。

  • ノートではなく、デスクトップを買う理由

    友人がPCを買う予定なのですが やっぱりデスクトップだよね?と聞かれました。 昔ならいざ知らず、今はノートでも機能性が充分に高いと思っています。 ノートなら場所も取らず、持ち運びも出来ます。 そこで、今、敢えてデスクトップにする理由とは、何でしょうか? あまり詳しくないため、利点が分かりません。 (テレビを見る場合は、ノートよりはテレビっぽくて良い?くらいです。) よろしくお願いします。

  • ノートの拡張性を拡げるためにデスクトップの本体をつなげれるでしょうか?

    ノートPCを使っています。 ソニーのPCG-Z1/Pですが、拡張性に乏しいため、デスクトップで使われているような本体だけを買ってきて繋ぐことは出来るのでしょうか? HDDとDVD-RWとTVキャプチャーボードだけ拡張できたらいいです。 新しく買ったほうがいいようですが、これからも、ノートしか使うつもりないので(移動させるので・・・)拡張は別本体に任せるようにしたいのです。こんな使い方ありなのかな・・・ もし出来るのであれば、上記の3つだけを使えるようにするのに、必要な構成は、ウィンドウズ入りの本体だけ?でいいのでしょうか? いろいろな設定(解像度の問題など)難しいでしょうか? また、おすすめというか安い本体を紹介していただけたらありがたいです。

  • ドスパラのノートPC

    自宅PCが逝ってしまったので 急遽ノートPCを買うことになりました。 以下の2つはスペック的に近いものがあると思いますが みなさんならどちらを選びますか? ●Note Galleria MR Core 2 Duo P9700 2.8GHz ATI Mobility Radeon HD 4650 WXGA 1366×768 DDR3 4GB HDD 500GB Windows Vista Home Premium ●Note Raytrek debut ! Core 2 Duo P9600 2.66GHz NVIDIA GeForce 9600M GT 512MB WSXGA+ 1680×1050 DDR2 4GB HDD 320GB Windows XP Home やりたいことは ●3Dゲーム ・サドンアタック ・ペーパーマン ・雀龍門 ●DTM ・ACID 5.0 ・REASON 3.0 ・VOCALOID2 ●その他 ・アドビAE CS3 ・アドビFlash CS3 ・アドビPremiere Pro 2.0など デスクトップ買えや!と言われそうで怖いですがw部屋スペースや電気代節約の観点からノートを買うことにしました。でもどうせ買うならやっぱり出来るだけオールインワンがいいので。。。 今回はとりあえず予算の都合上カスタムは考えていませんが、 ここだけはやっとけや!ってのもあればご教授をお願いします。 もし説明足らずでしたらご指摘いただくと助かります。 補足:ちなみに今まで使っていたPCはPen4 3.0+GeForce6200 メモリ1GBのスリムタワーでした。

  • オールインワン ノートパソコン 寿命

    オールインワンのノートパソコンは画面が大きいしテレビも見れて良いのですが、寿命はどのくらいでしょうか?使い方によりますけど、だいたい何年くらいもちますか? やっぱりデスクトップよりは故障しやすいですか?