• ベストアンサー

CPU 比較 E7500 Q8400s

under12の回答

  • under12
  • ベストアンサー率12% (202/1671)
回答No.1

ゲームで必要なのはグラフィック能力です。そちらを度外視している理由が分かりません。 また、CPUに関しても、Q8400と言えばいらない子扱いされたCPUですね。2-3年前だと、 ゲームがマルチコア処理に対応していなかったので、クロックの高いE7500の方が重宝 されていました。 CPU交換で悪あがきするよりは、PCの新規購入を考えた方がいいと思いますよ。 「s」のついている省電力版は、後になって出たモノもあるので、BIOSが対応していないと 搭載できない可能性もある。割に合わないですな。

VoiceChord
質問者

補足

補足失礼します。 VGAは460のOCが入っております。 割りに合わないのは元より承知の上です(A;´・ω・) ただ今の構成でちょっとでも変化があるのか …といった感じです。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • CPUをCore2 Duo E8600からCore 2 Quad Q9

    CPUをCore2 Duo E8600からCore 2 Quad Q9650 へ変更しようと思っているのですが、 体感できるスピードは変わるでしょうか?主な使用目的は、オンラインゲームです。 ↓が現在のPCのスペックです。 CPU Core2 Duo E8600 3.33GHz メモリ 4GB ビデオカード GeForce gts250 OS XP Professional 32bit 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • CPUのE8600とQ8400について

    ご閲覧ありがとうございます。 近日中に昔の余剰パーツでパソコンを組もうと考えております。 そこで余っていたのがCore2Duo E8600 と Quad Q8400 の2つでした。 買ったときは確実にE8600の方が高かったのは記憶していますがメインPC用ではなく、サブPC用として組もうと考えています。 主に用途としては、ネットゲーム、動画鑑賞などでエンコード等はそこまで考えていません。 ネットゲームの方は起動し放置、裏で動画鑑賞などが多いと思います。 どちらの方が良いでしょうか? 割と色々開いたり、ということが多いので悩んでおります。 よろしくお願いします。

  • CPUの違い

    (1)Intel Core 2 Quad Q6600 G0ステップ 95W(2.4GHz) (2)Intel Core 2 Quad Q6600(2.4GHz) (3)Intel Core 2 Duo E6850(/3GHz) 上記3つのCPUはどう違うんでしょう・・・?(特に(1)と(2)) 値段的には(1)<(3)<(2)でした。 将来性があるのはやっぱりQuadの方なんでしょうか?(DuoとQuad比較) Biosをいじってオーバークロックでなんとかかんとか、ってのはやらないほうがいいのかな。

  • Q6700とE8500買うならどっち?

    家ではE6600とQ6600を使っています。今度PCを作り替えるのでどのCPUにしようか迷っています。OSは新・旧どちらもXPです。 最近クアッドコアの必要性に疑問を感じています。 対応しているソフトが少ないのでしょうがクアッドだから特に早いと思った事はほとんどありません。 PCが立ち上がるのはむしろPen4 3.6GHzの方が早いんじゃないかとも思うほどです。 ベンチマークでは確かにクアッドの方が成績がいいですが、使っていて早いと思うのは一体どっちなのだろうと最近感じています。 簡単なスペックと価格は以下の通りです。 Q6700 29800円 Core 2 Quad(LGA775)  2.66GHz  8192KB  1066MHz E8500 32600円 Core 2 Duo(LGA775)  3.16GHz  6144KB  1333MHz 買うならどっちでしょうか?アドバイス頂けると幸いです。 また関連した面白い記事などありましたらご紹介頂けると幸いです。(参考になれば特にこのCPUじゃなくてもいいですw) 私の用途 ・3Dゲームはしない(2Dゲームはする) ・プログラミング(2Dゲーム開発) ・動画エンコード

  • CPUの性能について

    新しいパソコンの購入をするのですが、CPUの事がよく解らないので質問させて頂きます。 「インテル Core 2 Quad プロセッサー Q8200s 2.33GHz」と 「インテル Core 2 Duo プロセッサー E7400 2.80GHz」では、 どちらが性能が良いでしょうか? それと今現在のPCは「intel Pentium 4 3.00GHz」なのですが、 体感出来るほど快適になるものなのでしょうか? 乱文申し訳ありません。

  • CPUについての質問

    今まで使ってきたPCをそろそろ買い換えようと考えています。 最近ではCore2DuoやCore2Quadなど出ているようですが、性能が良く分からなく質問させていただきました・・・ Core2 Duo E8400(3GHz)は、1,5GHz×2と考えるのでしょうか、それとも3Ghz×2なのでしょうか また、Core 2 Quad Q6600(2.4GHz)は0,6Ghz×4となるのでしょうか そして上記の2つはどちらの方が性能が良いのでしょうか Core 2 Quad Q6700(2.66GHz) とCore 2 Quad Q6600(2.4GHz)ではどのくらいの処理能力の差が出るのでしょうか 回答よろしくお願いします。

  • CPUの交換を考えています

    DELL Dimension 9200を使用しています。 搭載しているCPUがCore 2 Duo E6400 です。 Core 2 Quad Q6700 FSB1066MHz の乗せ換えは可能と 思うのですが… もうすぐサポートが終わるのでそれまでに準備中です。 ネットで色々見てはいるのですが良く分かりません、乗せ換えした 場合、体感出来るほど期待できるものなのか…などと思い悩んでいます 実際はどうなのでしょうか? 動画編集等やGameで使用しています。 もし、乗せ換えが可能として、BIOSのアップデートや他に何が必要なのでしょうか? 申し訳ございませんが…宜しくお願い致します。m(_ _)m

  • CPUどちらが良いでしょうか?

    インテル Core 2 Duo プロセッサー E8400 (デュアルコア/3GHz/L2キャッシュ6MB) と インテル Core 2 Quad プロセッサー Q9550 (クアッドコア /2.83GHz /L2キャッシュ6MB×2) オンラインゲームが中心で考えています。 OSはXP付きのをと考えています。 今Vistaのノートを使っていますが、結構重いので、改善できればと

  • Q6600とE6850どっちがいいの?

    題名のCPUどちらを買おうか悩んでいます。 実際Q6600を大学でよく使っているのですが、実際そんなに速いと思えません・・。 それより3.4GHzのCPUの方が体感早い時があり、どうしたらいいか悩んでいます。 Core2Duoは並列処理に向くのでしょうけど、クアッドコアは何に向くのでしょう?4つ並列処理でしょうか?? 私の用途は ・エンコード・ゲームリプレイキャプチャ・プログラミング・ネット・ などです。(3Dゲームはしない) マルチコアに対応したソフトなら全てにおいてQ6600の方が処理は早いのでしょうか? だとすると、同じ値段のこの2つのCPUで何故後者が売れるのでしょう? どなたかお詳しい方よろしくお願いします。

  • Core 2 Duo 6850EとCore 2 Quad Q6600 処理速度はどっちが速いのですか?

    Core 2 Duo 6850Eは2つのチップとCore 2 Quad Q6600 は4つのチップと聞きますが、6850のほうは3GHz6600のほうは2.40GHzなので単純に考えて6850の方が速いのか?それとも、チップが4っつの方が速いのか?いったい、どっちが速いのでしょうか?