• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ホームページ内のPDFを開くとエラーになる。)

ホームページ内のPDFを開くとエラーになる

panto-maimの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

サーバーにアップする前の段階で、 自分のパソコン内(いわゆるローカル上)で表示確認している段階なのですよね? AdobeReaderの設定やお使いのブラウザやそのバージョンなどパソコン環境が不明ですが、 PDFファイルそのものがブロックされているのではないでしょうか? http://riki01.blogspot.com/2007/11/ie.html 私の場合は、PDFファイルはホームページ作成依頼者が用意したものでしたので、 自分のパソコンにとっては『他のパソコンで作成したPDFファイル』ということになりブロックされてしまったようです。 上記サイトの説明は正に私とまったく同じような状況でしたので、 説明どおりにPDFファイル自体のセキュリティのブロックを解除すると、 ローカル上での確認でも、リンクをクリックするとPDFファイルがエラーもなく表示確認できるようになりました。 質問カテゴリーが「ホームページ作成ソフト」になっていますので蛇足かもしれませんが、 ホームページ作成ソフトでのプレビューでも問題なく確認できると思います。 (私の場合でも、ホームページ作成ソフトでのプレビューでの確認は問題ありませんでした。) 一度PDFファイルのプロパティを確認してみてください。 なお、一度ブロックを解除すると、(私自身PDFファイルを作成編集できるソフトを持っていないせいなのか)元に戻せないようです。 ※ブラウザはIEで、「ファイルのダウンロードを有効にする」の設定、での話です。 IEのインターネットオプションの「詳細設定」の「マイコンピュータのファイル~」その他諸々も考慮してたんですが、 結局全く関係ありませんでした。 自分のパソコン内で確認する前に、サーバーにアップしたファイルで確認すると何の問題もなく表示されたので、 最初は「自分のパソコン内(ローカル上)で確認すると『現在のセキュリティ設定では、このファイルをダウンロードできません。』エラーが出る」ことに気づいてませんでした。 「保存」か「開く」を選択させるダイアログは、 閲覧者側のパソコン設定が、PDFファイル(圧縮されていないファイル)に対して「ダウンロード後に開く確認をする」のチェックがオフになっていると出てこないと思いますので注意してください。

thararom
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 上記の手順でPDFファイルのプロパティを変更したら無事に開けました。 助かりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ホームページにPDFを表示させる

    こんにちは、 過去の質問でも検索したのですが、 希望する質問&回答が検索できませんでしたので、 教えてください。 ホームページに画像データ(JPG)やリンクでPDFを表示させる式はなんとなく分かったのですが、 画面上に直接PDFを表示させる式を教えてください。 ホームページ作成は初心者です。 基本的な質問で申し訳ありませんがお願いします。 リンクの式は、 <a href="/○○○○/gazou1.pdf" target="_blank">リンク</a> 画像を貼り付ける式は、 <img src="/○○○○/PDFgazou.jpg" alt="内容" width="900" height="1000" border="0">

  • ホームページでのPDFのダウンロード方法

    自分のホームページからPDFファイルをダウロードしてもらうためのHTMLファイルを作成中です。 次のように記述しています。 <a href="test.pdf">ダウンロードはこちら</a> ところが、試しに実行してみても、うまくいきません。 やむを得ず右クリックし「対象をファイルに保存(A)」を実行すると、うまくいきます。 しかし、こういう手間をかけたくはありません。 一般的な会社のホームページは普通の左クリック一発でうまくいきます。 これに関して書いてある書籍やサイトをご存知の方は、教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • ホームページビルダー9において

    いつもお世話になっています^^ ホームページの作成中、どうしても更新できない部分が生じましたので質問させていただきました。 Aというページから、PDFファイルをリンクさせ、新しいページを開くようにしました。しかしうまくいきません。 パスは <A href="../data/pdf/創刊号.pdf" target="_blank">創刊号</A> であり、デスクトップPCのdataとういうフォルダーにpdfというフォルダーがあり、その中にこの創刊号.pdfというファイルがあります。 Aというページからこの創刊号.pdfを開く方法を教えて下さい。

  • PDFファイルについてお願い致します。

    <a href="(URL)" target="_blank"> </a>  テキストリンクフォーム 上記形式でURLをPDFファイルに入れる(作成)方法を教えて下さい。 大変申し訳ありませんがなるべく分かり易くお願い致します。

  • ホームページにPDFファイルを入れる方法について

    ホームページビルダー9を使っています。ホームページ上に、クリックすれば作成したPDFファイルに飛ぶようにリンクをつけたいのですが、うまく行きません。 ご存知の方教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ホームページにPDFリンクを貼ったもののファイルがきちんと映らない

    ホームページにPDFリンクを貼ったもののファイルがきちんと映らないです。 ホームページビルダーでクリックすればPDFファイルが開くリンクをはりました。 しかし、文字化けしたり、文字がまったく映らない 現象がおきます。 エラーの内容はさまざまで、「読み取りことができませんでした・・・」などがあります。 使用してはいけない文字とか、PDF作成で気をつける点があれば教えてください。 上記の現象にどう対応すればいいでしょうか?

  • PDFファイルに直接リンクしたい

    ホームページで、PDFファイルにリンクさせようとしています。<a href="***.pdf">文字</a> とするのですが、文字をクリックすると、AdobeReaderが立ち上がって、ファイルを開くか保存するかの画面になってしまいます。http://www.osaka-fa.jp/futsal/index.html  のように、IE画面上に直接リンクさせたいのですが、なぜAdobeが立ち上がるのでしょう。pdfファイルの置き方などに問題があるのでしょうか。教えてください。

  • ホームページにPDFを置きたい

    ホームページビルダーを使っています。 過去ログを見ても探せなかったので質問させてください。 この質問のカテゴリーに問題がありましたらご容赦下さいませ。 PDFへのリンク等は貼れたのですが そのリンクをクリックするとPDFが別ページで開いてしまいます。 右クリックの「対象をファイルに保存」のようにダウンロードする形にしたいのですが、クリックしただけでその様にするにはどうしたら良いのか教えていただきたいのですが・・・ どうぞ宜しくお願い致します。

  • ホームページでリンクされているPDFファイルを開こうとすると、ブラウザ

    ホームページでリンクされているPDFファイルを開こうとすると、ブラウザ内でPDFで開くものと、PDFのダウンロードダイヤログボックスが表示されるものが同一サイトにあります。 何が違うのでしょうか、よく、プロバイダーによるとか、見る人の環境によるとかの説明がありますが、同一サイトですと、プロバイダーは一緒ですし、PDFのソフトも同一ですので、作成上にリンクのつけ方等に違いがあるのでしょうか、 ちなみに、プロバイダーはYAHOO、作成ソフトはホームページビルダーです。 よろしくお願いします。

  • PDFファイルを直接表示させたい

    Dreamweaverでホームページを作成しています。 PDFファイルをリンクさせると、自分のホームページを閲覧した時にPDFファイルの場合は必ず「開く」か「保存」かを選ぶ表示が出てきてしまいます。 自分としては、クリックするだけで直接PDFファイルが表示するようにしたいのですが。(そのようなサイト、いっぱいありますよね。) 何がいけないのでしょうか。 どうすれば改善されるのでしょうか。 アドバイスお願いいたします。