• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:投資資金の借り入れ)

投資資金を借り入れする際の条件とは?

nick9090の回答

  • nick9090
  • ベストアンサー率26% (102/378)
回答No.3

他の方も書いてますが、これは投資ではなくて投機です。 投機に借金をつぎ込むなんてバカげています。 また、メンタル面から言っても、借りた金をつっこんだ途端に正常な心理でいられなくなり、あっという間に300万円を溶かす姿が目に見えます。 バックテストなんて、実際にリアル資金を使ったトレードとはまったく関係ありません。そこにはメンタルが入っていないからです。 本当に月次リターンが8.5%もあるのならば、レバレッジを少し高めて複利運用(資金量に応じてポジション枚数を増やす)をしていけば、すぐに1千万円、1億円となるはずでしょう。それなら、アルバイトしながらでも出来るはずです。 現在の資金がいくらなのか分かりませんが、月次リターンが8.5%も安定して稼げるのならば、生活費をアルバイトで得ながら、資金を短期間に増やせるはずです。それだけリターンがありながら、300万円追加で借りないと運用できない・・・というのは矛盾しています。

londondaytrader
質問者

補足

 投資資金は50万円程度しかありません。 複利運用はしたいのですが、 子供の教育費にもお金がかかり、 引き出したりしているため 絵に書いたような複利運用はできておりません。  仰るように「投機」の危険性は承知しております。 そのため預金全額をFXに突っ込むということはしておりません。  そうしなければならないという状況がくれば、 ハイレバ+複利運用という方法もあるかと思います。    

関連するQ&A

  • 運転資金の借り入れ

    去年、市の制度融資で500万円(設備資金)を借りて、さらに先月、政策金融公庫から700万円(設備資金)借りました、さらに運転資金が必要なので(500万円)セーフティネット・・・等をまた申し込むのって難しいでしょうか?(個人経営、年間売り上げ1000万円程度です)また借り入れの方法等もアイデアがあったらお願いします。

  • 開業資金の借り入れ方法

    来年に飲食店を開業したいと思っており、銀行から資金の借り入れを考えていますが これまで大きな金額を借金した経験がないのでアドバイスお願いします。 ★借入希望金額    300万円 ★申込時年齢 40歳 ★勤務先 本人: 沖縄県某リゾートホテルサービス業務 妻:   看護師 ★雇用形態 本人: 正社員 妻:   正社員 ★勤続年数 本人: 10年 妻:  3年 ★年収 本人: 約300万円 妻:   約300万円 ★資産状況      0円 ★借入状況 車のローン 月々 2万円の返済で来年7月にて完済します。 その他の借入はなし。 以上、 このような状況で銀行から 300万円の借入ができるのでしょうか? ちなみに 現在の会社を辞めずに来年を目途に副業としてお店を行いたいと思っております。 銀行に直接相談に行く心の準備がまだ出来ておらず・・・ すみませんが教えて頂けると助かります。

  • 投資用資金の融資について

    銀行で投資用の資金を借入できるか教えてください。 投資用(外国債券)に資金を融資してもらえますか? 外国債券(ニュージーランド)に億単位で融資をしてもらえますか? 期間3年程度、償還時円高で為替が悪い時は、そのまま外貨MMFへ 乗り換え、為替が戻る時に利益を確定する。 為替手数料は、為替証拠金取引で行う。

  • アコムやレイク等での借り入れについて

    アコムやレイク等で借り入れを検討しています。 今まで借り入れをしたことがないので、消費者金融を利用するのに抵抗があるのですが、急遽まとまったお金が必要になってしまいました。 今現在、正社員として働いており月の収入は35万程度です。 今回40万ほどの借り入れを考えていますが、審査は通りますでしょうか? 知人には、最近はどこも審査が厳しいし初めての借り入れで40万なんて借りれないよと言われてしまいました…。 借りれて10万程度だと思うよと言われたのですが初めての借り入れだとその程度しか借りれないのでしょうか?

  • FXの資金と投資額について

    初めまして。 証券会社にいくつかFX口座開設をしたばかりの初心者です。 ネットで調べたり本を読んだり、口座開設+○通貨以上の取引で○円プレゼントの証券会社で実際に何度か取引してみたのですが(数千円の利益は出ました) いま一つ感覚的に分からないので質問させて下さい。 資金は最大で保証金を100万円程度準備出来るとした場合でドル円のみの取引しかしない場合、 1万ドルで20倍のレバレッジをかけるのと 2万ドルで10倍のレバレッジをかけるのではどちらが良いのでしょうか? また現在の状況で50万円くらいまで使って取引するのは危険ですか? 目標の利益は年間20万円程度、最悪の場合保証金の100万円が50万円になる程度のリスクを負うつもりで取引します。 ご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

  • 少ない資金からの投資

    現在30万程度の資金で国内株を購入しています。 8年前に何も知らずに始めた頃は雑誌等を見て、たまたま資金が2百万あったのがゲーム関連株(アクロディア、ガーラ)が上がって4百万円ほどになりました。 ただ下がっていったのに持ち続けて損切りできず損切りしたときには資金は2百万円でした。 更に信用取引を始めて機関が空売りしている株を真似して空売りしたら大損しました(当時、SUMCOは機関10社が空売りしていて株価は9百円で赤字でしたが今では2千円台と大幅に上がりました) 今はスルガ銀行(業務停止になりましたが割安で注目度大)、大盛工業(インフラ関連、電線地中化)に投資しています。 人気ブログを参考にはしていますが、今は出来高が多くて割安な株を購入するよう心がけています。 資金は一時40万まで増えましたが大盛工業の決算後の下落で30万まで下がりました。 アドバイスいただけると助かります。(特に少ない資金から増やされた方の意見は貴重です。具体的なアドバイスにコインは惜しみません)  

  • 住宅借入金控除

    パートで年間103万で働いてるのですが、所得税を払ってないと、住宅借入金控除は受けれないのですか? 購入は旦那と私と二人での借入でした。 私は以前、正社員で働いてたので、その時は控除を受けてました。 無知でスミマセン。 誰か教えてください。

  • 国民生活金融公庫の新規開業資金借り入れについて

    よろしくお願いします。 このたび独立のため新規開業資金として国民生活金融公庫から借り入れをしたいと考えています。 そこで、以下のような条件でも借り入れできるのか事前に知りたいのでアドバイスをお願いします。 1.現在勤めている会社の業種と同じ仕事内容で独立します。 2.この業界には7年ほどいますので仕事の発注は十分受けることはできます。 3.この7年間の間に勤務先の会社の仕事のほかにも個人的に仕事を請け負ってきました。   勤務先の会社には了承を得ての仕事です。 4.自己資金はありませんがすでに先行投資で合計200万円ほど設備投資しています。 5.保証人をたてることができますが、この方は現在国金から借り入れをしています(残額50万ほど)。 6.担保はありません。 7.300~350万円を借り入れしたいです。 8.消費者金融に160万ほど借り入れがあります。 9.平成16年度の収入は550万ほど、所得は300万ほどです。 ここから質問なのですが、 4.についてですが、自己資金がなくても借り入れることは可能なのでしょうか?開業資金は先行投資で ある程度すでに設備機材を購入しています。この購入代金などの領収書などの提示を求められることがありますか? また、7.ですが300万ほど借り入れたいときは300万といっても満額を借り入れるというのは実際にはできないのでしょうか? たとえば300万借りるには400万ほど必要だと主張したほうがよいとか(言い方が悪いですが戦略として)。 8.ですが、国金から借り入れるには借金はゼロでなければいけないのでしょうか?中小企業は赤字が多いと思うので 借金があっても大丈夫な気がします。このあたりの信用情報も国金は調べるのでしょうか? 9.ですが前年度の所得なども調べられるのでしょうか。 お手数ですがお詳しい方よろしくお願いします。

  • 転職について

    初めまして。今現在35歳パートです。先月離婚いたしまして、パートから正社員目指したいと考えておりますが、この年齢での再就職はかなり厳しいと、また接客業に携わって14年間なのですが販売業務で資格はもっておりません。 これから、資格をとり、何とか正社員目指したいと思っております。 何が一番資格を取ればより転職に成功するでしょうか。 転職先にもよるとは思いますが、お勧めありましたら是非ご意見いただければとおもいます。 どうぞよろしくお願いします。

  • 私は会社員ですが、事業性資金の借り入れを検討してますどなたかご教授くだ

    私は会社員ですが、事業性資金の借り入れを検討してますどなたかご教授ください。 私は会社員でありながら中古機械(建機、農機具など)の買取、販売店の経営をしております。 個人事業です。普段私は会社務めですので、友人に専属で働いてもらってます。 事業の届出の代表は友人の名前です。私は資金の出資、いろんな企画提案などをしており 言い方は悪いですが、私の指示通り働いていただいてます。 去年の4月ごろ立ち上げて、去年は経費を引いたらプラスマイナスゼロでしたが 今年は今現在、売り上げが1300万ほどで全ての経費を引いて利益は500万ほどはあります(現時点で友人に給料を400万ほどはらい、私には100万ほど入ってきている) 特に建設機械は非常に高く、資金が足りずに買取できなかったことが多々あります。 ですのでまとまった資金を借り入れしたいと考えております。 このような経営状態で国民生活金融公庫から私名義で資金を借りれるでしょうか? 私は一応、一般的に大手と呼ばれる企業で大卒から4年働いております。年は27歳です。 昨年の年収は税込み年収430万です。今現在、自己資金は350万くらいあります。 現在、車のローンが170万残ってます。他からの借り入れは一切ありません。 借り入れ希望は1200万です 今年の営業利益の証拠は領収書(仕入れ額、販売額記載)しかありません。法人も多数取引あります。 上記のような状況で私名義の借り入れは難しいでしょうか? 私自身、個人事業主ではないので会社員が事業資金を借りるのは不可能でしょうか? 長文、乱文ですみませんが、どなたかご教授ください。お願いいたします。