• 締切済み

チャーチル・ルーズベルト・スターリン・トルーマン

急いで調べています!(:c:) チャーチル・ルーズベルト・スターリン・トルーマンについて 簡潔(A4ノート 2行分ぐらい)に教えて下さいm(><)m それとは 別に時間があったら詳しいこと (ヤルタ会談・カイロ会談で、誰がどう発言したのか。  なぜ、冷戦が始まったのか)も教えて欲しいです。 よろしくお願いします!!(><)

  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.1

チャーチル 戦争が終わったら国民から用無しとされて選挙で大惨敗した人 ルーズベルト 国際法を無視して東京に民間人居住地域を無差別爆撃させた人 スターリン 自分が気に入らない人を数千万人虐殺した人 トルーマン 広島・長崎に原爆を落とさせた人

herp-me
質問者

お礼

ありがとうございます! 参考にさせていただきます(^^)

関連するQ&A

  • スターリンとルーズベルト、トルーマンなどの交渉

    スターリンはルーズベルトやチャーチルなどから有利に交渉などを運んだ印象があります。 でもトルーマンとはそうでもないように思えます。 それぞれ交渉の内容などどのようでどのように違ったのでしょう?

  • トルーマンのスターリンへの対処

    トルーマンの業績は、第2次世界大戦の終了、冷戦の始まり、朝鮮戦争までいろいろありますね。 その間には原爆を落としたことまで関係してます。 落とした戦略性、必要があったかなど追ってないので詳細に知らないのですけど。 歴史上の大きな話です。 トルーマンの判断の話は朝鮮戦争もあるかと思いますが、今回はスターリンとの対決について知りたいです。 ルーズベルトは比較的、スターリンにいいように流れたっていいます。 逆にトルーマンはそれに対してそうでないって考えて、やっていったように聞いてます。 この話をある角度からなんですが、トルーマンのスターリンへの対処はどういう意義があったのでしょうか?ルーズベルトととどうちがったのでしょうか?

  • ヤルタの思惑

    戦後の世界システムを決定付けたヤルタでの米英ソ首脳会談でのエピソードですが、会談前に米大統領F.ローズベルトは「私は理想主義のチャーチルより私と同じ現実主義のスターリンの方が馬が合う」と語っています。ですが、ソ連を最大の脅威とし封じ込めを説くチャーチルより、戦後のマーシャルプランを含め共産圏との共存が可能であると考えていたローズベルトの方がよっぽど理想主義者であるように感じるのですが・・・

  • 北方領土

    今日のニュースで見たのですが、日本の北方領土について質問です。 新聞では、北方領土に支援を届けに行った日本人がビザの要求をロシアからされたということですよね? その支援とは何のためなのでしょうか?また、急なビザ要求には何が背後にあると考えられるでしょうか_ 確認ですが、北方領土というのは、日本の敗戦前のヤルタ会談で、時の大統領スターリンとルーズベルト、チャーチルの三人の会談で、 スターリンはアメリカに日本撃退をすることを協力するかわりに、千島列島をロシア領ということにしたいと、勝手に約束したものですよね?

  • 冷戦のひきがねは?

    冷戦というのは第二次世界大戦後の米ソの対立のことですが、その冷戦を引き起こした人物というか、きっかけを作ったのはスターリンだと思うのですが、違いますか? ヤルタ会談で話し合ったことをまったく実行せず、ドイツ軍が撤退したヨーロッパの国々をどんどんソ連よりの共産主義国にしていった、スターリンがこういった行動を起こさなければ冷戦は起きなかった、もしくは共産主義と資本主義の対立があそこまでひどくなって、数々の代理戦争の悲劇を起こさなかった、と個人的には思っているのですが、違うでしょうか。 どなたか詳しい方、教えてください。

  • 第二次大戦中の日ソ関係

    昨晩TBSで18:55~21:54に放映された番組「TBSテレビ50年~戦後60年特別企画~“ヒロシマ”…あの時原爆投下は止められた…いま、明らかになる悲劇の真実」を観ていて、当時の日ソ関係について2つの疑問が湧きました。 第一に、ヤルタ会談開催時には既にスターリンとトルーマンとの間でソ連の対日戦参戦の密約が結ばれていましたが、それを日本政府は全く知らず、日ソ中立条約に基づいて天皇はソ連にアメリカとの和平の仲介を依頼する様鈴木首相や東郷外相らに指示しました。 なぜ日本政府はヤルタ会談の密約を全く知らなかったのですか?日本には諜報機関はなかったのですか?(当時、海軍武官というのがその役割を果たしていたという内容のTV番組をかなり昔観たことがあるのですが…) また、スターリンは日本政府がヤルタ会談の密約の存在を知らないことをなぜ知っていたのですか?そこにはゾルゲが関与していたのですか?(日本政府がヤルタ会談の密約の存在を知らないことをスターリンに報告していた、とか…)もし密約の存在を知られていたとしたら日ソ中立条約破棄、対日戦参戦はなかったのではないか、と思うのですが。 第二に、ソ連には南樺太や千島列島の占領というヤルタ会談での公式決定事項の他に北海道占領計画もあったそうですが、それが現実化しなかったのはなぜですか?もしそれが現実のものとなっていたら、ドイツや朝鮮半島のような悲劇が日本で起こっても決して不思議ではないと思うのですが。

  • 冷戦の政府と国民の意識について

     冷戦突入についての続きなんですが…。1945年の『ヤルタ会談』で、アメリカと旧ソ連の冷戦開始を意識しだしたのは、お偉いさん達だけですよね。『共産主義と資本主義』でのイデオロギーの戦いというのは、こんな私でもなんとなくわかるのですが…。1947年の、チャーチルの「鉄のカーテン」演説ではまだ、モンロー・ドクトリンからの孤立主義的な感情もあり、ヨーロッパから干渉されたくないと共に、ヨーロッパのゴタゴタに口出しは基本的にはしない。巻き込まれたくないということで、国民の意識下ではいまいちパッとしなかったと聞いています。1947年のトルーマン・ドクトリンでやっと国民も政府の危機感に同意したということですよね。では、ソ連側はどうなんですか?このトルーマン・ドクトリンで国民もソ連政府に協力しようと言う気になったのですか?旧ソ連の国民はアメリカ国民とは違い、政府の言うことに疑問を持ったりせず、ただ、政府がこうだ!と言ったらそのまま、賛成!という具合だったのでしょうか…。政府の意のままに行動したのでしょうか?私にはそう思えないんです。きっと政府側は、何か国民の気持ちを自分たちに引きつけるようなことをしたのではないかと。自分たちに協力しようと思わせる演説とか、出来事とかあるような…。私は、政府側と国民側のやりとりみたいな事に興味があります。何か知っていれば、コメントお願いします。 関連URL : http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=189568

  • ヤルタ会談、笑えない

    すみません、いつもしょーもない質問してますが、今回は真面目な質問です。 先日バラエティ番組観ていたら、番組の宣伝にヤルタ会談の映像が使われていました。「おいチャーチル、この番組観てるか?」みたいな吹き替えで面白く仕立ててましたが、私は笑えないと思いました。 ヤルタ会談は、第二次大戦後の戦後処理・国際秩序などを米英ソの3者で協議した会談ですが、米ソ間でソ連対日参戦の秘密協定を締結しており、その後ソ連は日ソ中立条約を一方的に破棄し対日参戦、満州・朝鮮半島・千島列島等に侵攻、日本のポツダム宣言受諾通告後も侵攻をやめずに多くの悲劇を生み、シベリア抑留、残留孤児、北方領土問題などの禍根を残すことになりました。秘密協定が無くともソ連の対日参戦はあったのかもしれませんが、やはりこの会談の映像を笑いにするのは違和感・不快感があります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%AB%E3%82%BF%E4%BC%9A%E8%AB%87 例えばこれが、飛行機タラップを降りてくるマッカーサーの映像なら別に構いません。戦中は敵将でしたが道義的に許せない事はやってないし、日本占領統治を恨む筋合いもありません。 ヤルタ会談の映像を面白映像として使うテレビ制作者の感覚に、すごく違和感を感じる私はおかしいんでしょうか、普通でしょうか。私の意見は上記のようにあんまりうまくまとまってないので、バッサリ斬っていただいても構いません。ご意見いただければと思います。

  • ルーズベルトとスターリンの仲。

    10年以上前に読んだ、ある雑誌での保坂正康氏と福田和也氏の対談からの質問です。 第二次世界大戦時、ルーズベルトは、なぜかスターリンの言を信用し、亡くなるまで親ソビエトの姿勢を貫いたそうです。 例えば、スターリンに意味もなく電報を打ったり、「戦車はいらないからトラックをよこせ」といったスターリンのオーダーにも全て応じているそうです。 不思議といえば不思議だと、両氏は一致しています。 戦争中ですから協力するのは当然ですが、それ以上の深い理由があったのではないかと思います。 何か特別な理由があるのでしょうか。 推定でもよいですからご回答をよろしくお願いいたします。

  • 第2回琉球(沖縄県)処分

    太平洋戦争中カイロ会談でのルーズベルト米合衆国大統領とチャーチル大英帝国首相、蒋介石中華民国総統の会話にて、 ル大統領「蒋ちゃんよう、琉球どうするよ。欲しいか?」 チ首相「総統閣下、これで手を打たないかい?」 チャーチルはおもむろに紙片を提示した。そこには、  ビルマ 英米90% 中国10%  タイ  英米50% 中国50%  仏印  英米10% 中国90%  蘭印  英米90% 中国10%  朝鮮  英米10% 中国90%  台湾  英米10% 中国90%  琉球  英米30% 中国70% 戦後東アジアの列国の勢力圏割合が示されていた。 ル大統領「ウィンストン、お前はそれが好きだなぁ・・」 蔣総統「国民政府としては琉球の帰属問題は琉球民衆の自主性に任せようと思う。(これまで日本打倒後の来るべき国共戦争のために温存させてきた国民党軍をそんな小島(沖縄)の攻略作戦に使ってたまるかい!それこそ軒先を貸して母屋を取られてしまうわ。)」 といったやり取りがあったかどうか知りませんが、もし蒋介石が沖縄が欲しいと言ったら沖縄県が台湾領だった可能性はありますか?