• ベストアンサー

夜間の電気料が安くなる事について

タイトルそのままなんですが 昼間と夜間の電気料金は、夜間が4分の一ほど安くなりますよね? その分岐点となる、時間は何時になるんでしょうか? あと、昼間と夜間の使用状況をどう判断しているのでしょうか? 電気メーター内に、タイマーがあり、そこで判断でもしているのでしょうか?? 詳しい方がおりましたら、よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.2

発電機は、短時間でその発電量を変えることが出来ませんので、電力使用量が少なくなる夜間は電気料金を安くして、出来るだけ多く利用できるように夜間割引をしています。 その時間帯は電力会社での違いがありますが、ほぼ夜11時頃から朝7時までの間を割引料金にしているようです。 使い分けは、夜間電力専用の電力計(電気メーター)にタイマーが内蔵されて、設定時間の間だけ夜間電力専用の配線に通電されます。 契約夜間電力用の機器以外は通常の電力計を日中と同じように使用していますので、契約した機器以外は夜間割引は適用されません。

osiete_minasama
質問者

お礼

やっぱりメーターが・・ 長年、あたまの片隅にあった疑問がわかりスッキリしました 回答ありがとうございました^^

その他の回答 (1)

noname#143314
noname#143314
回答No.1

我が家は関東ですが、オール電化住宅で電化上手という 契約をしています。夜23時~朝7時までがとても安くなり ます。 深夜の電気で電気温水器、蓄熱暖房、エアコン(暖房)、 洗濯機(タイマーで6時運転)、炊飯器、パン焼き器など 朝7時までにほとんどを動かしておけばとてもお得ですよ。

osiete_minasama
質問者

お礼

通常の契約でも、安くなっているんですよね?? 朝7じまでにできることはやっておくと 3文以上の得になりそうですね^^ 回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 夜間の電気料金について

    『夜間は電気料金が安い』と聞いたことがあります。 しかし、電気料金はメーターがどれくらい回ったかということで決まっていて、その電気が夜間に使ったものか、昼間に使ったものか判別できないのではないかと思います。どのような仕組みで夜間と昼間の電気を判別しているのでしょうか?

  • 電気代について

    一般家庭で使う電気の料金についてですが、昼間使用する一時間の料金と夜間使用する一時間の料金は違ってくるんですか? (※昼間も夜間も使用量は同じだとして、、、) 夜間使ってたほうが昼間使ってる時の一時間の電気代は比較的安い。とかあるんですか?

  • 夜間の電気料金について

    電話料金の場合、どこの電話会社でも、特別な契約をしていなくても、 「夜間割引」 「深夜・早朝割引」 があります。 でも、電気料金の場合、特別に夜間電力の契約をしない限り、夜間も昼間も料金は変わりませんね。 これはどうしてなのでしょうか?

  • 使用時間帯電気料金?

    日中の電気の利用者が多い時は電気料金が高く、夜間は利用者が少ないから安いというはなしを聴き。タイマーを付けて夜に家電を使うようにしています。 しかし、特に普通の契約しかしていない場合は昼間高くて夜安いは適用されているのでしょうか?専用の契約をしない限り一律になってはいませんでしょうか?

  • 電気の契約変更

    現在店舗併用住宅で1階が店舗兼住宅で2階に部屋が3つあり貸間をしております。電気料金は一律月¥5000いただいております。また、電気料金の契約は、建物全体が時間帯別料金契約になっております。すなわち夜間は電気料金が安く昼はやや高くなるというものです。そこでご相談ですが、これを1階の店舗兼住宅のみをひき続き深夜電力のままで、2階の貸間部分はメーターをつけて各々で電気の契約ができるようにするにはどのようにすればよろしいでしょうか?またメーターはどの部分につけメーターなどは電力会社に申請すればつけてくれるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 電気料金が急に上がったのは?

    機密性の良い戸建の住宅に4人家族9年住んでいます。 オール電化で契約種別が「電化上手」です。 ソーラーパネルがついております。 今までの電気料金の内訳的には一か月8000~12000円の間で推移しておりました。 ところが、今回の震災で節電がうたわれ、私の家でも電球をLEDに変えたり、冷蔵庫を変えたり、テレビを変えたり、駐車場・玄関・門柱は終日消灯・・と節電努力をしました。 ところが、料金明細が来てビックリ。 昼間・・・904円  朝晩・・・5500円  夜間・・・9400円 合計14000円 昼間は今までは2000円ほどだったので、効果は抜群でした。 朝晩は調理をはじめとする家事があるので仕方無いのかな?でも多い! ところが、夜間!夜11時から朝5時までに何故こんなに料金が跳ね上がるのでしょうか? 今までは真冬の暖房が必要な時でも5000円くらいでした。 なのに、暖房もつけてない、省エネ電化製品に変えた、節電している・・なのに何故? 特別電力を使用することをやったわけでもないのに。 どのように調べたら良いでしょうか? 昼間の電気代がこれだけ低いということは、昼間から使用している電化製品には問題は無いわけですよね。 ということは、夜間から電源が入るようなもの・・・ということになるのでしょうが、そのようなものは心当たりがありません。 どうしてこの時間帯だけこんなに電気代が跳ね上がるのか調べるすべはありますか? どなたかお解りになりますか? ちなみに、「夜間」は単価が一番安くなる時間帯です。

  • 時間帯別の電気料金

    東京電力が、昼間と夜間の時間帯別で電気料金の設定を変えるとの報道がありますが、どのように使用した電気の時間帯を把握するのでしょうか。我が家の電力計は円板が回転するタイプです。もしかしたら、時間帯別の料金設定を選択できる世帯と選択できない世帯があるということでしょうか。

  • 電気使用量がやたらかかっているのですが・・

    電気料金についてなんですが、1月の電気料金がやたら高かったので10月くらいからの電気料金を表にしてみました。 それぞれの金額と、合計の金額からその金額が占める割合を%で表しました。        10月      11月     12月      1月 基本料金 \2,100    \2,100    \2,100    \2,100                                             昼間料金\3,728 31% \4,287 26% \6,033 26% \8,203 25% 朝晩料金 \6,798 56% \10,016 60% \13,788\ 59% \19,861 62% 夜間料金 \1,580 13%  \2,323 14% \3,477 15% \4,190 13% 合計 \13,778     \18,188    \24,731   \34,019   最初はこのところ寒いので暖房やお風呂の使い過ぎで料金がかかってしまったのかなあと思っていたのですが、それならば朝晩料金だけ上がってるはずです。 %で比較してみると昼間がおおよそ15%、朝晩が60%、夜間が15%の使用量になってますよね、今回料金が1万円も前の月より上がっているのが暖房や風呂のせいなら1月だけ朝晩料金の%が80%とかになってるはずです。(その時間帯でおおよそ使っていますので) これをみると全体で使用割合は変わってないけど仕様料金は増えているってかんじですよね? ということは、1日中使っている家電製品(冷蔵庫とか)やらの電気使用量がふえているってこと?もしくは電気料金が値上げになった? 原因が良くわからないのでこの表を見て推測でも良いので原因解明が出来る方からのお答えをお待ちしています。 よろしくお願いします。 (ちなみに、オール電化住宅 建坪35坪 家族5人)

  • 電気をもし止められた場合・・

    電気料金の未納で、電気を止められた場合、 電気メーターの配線をはずされるものでしょうか? また、使用する電気の容量を少なくし、基本料金を安くする場合も、 電気メーターの配線をはずすものですか? 実家の電気メーターの配線の一本がはずされてるので 気になりましたので。 お答えいただけると幸いです。

  • ほとんど家にいない場合の電気代の契約

    仕事から帰るのが遅くなったときに、寝るためだけに部屋を借りました。 オール電化の部屋です。 電化製品は扇風機とテレビとHDレコーダのみで、あとは備え付けの電気温水器があります。 在宅時間は22時~7時くらいで、平日の日中と土日はほとんどいません。 6月中は10日間しか泊まりませんでした。 ところが6月分の電気代の請求は1578円で、主観的には高いと感じました。 内訳は、 契約種別 時間帯別電灯 契約容量 6kVA マイコン 2kVA 昼間使用量 5kWh 夜間使用量 111kWh 基本料金   931.45 昼間1段料金  102.00 夜間料金 801.42 燃費費調整額 15.08 マイコン割引額  -270.97 消費税など相当額 75.00 でした。 上にも書きましたとおり、ほとんど家にいないですし、 お湯を使うこともほとんどありません。 特に夏場は、電灯と扇風機だけが使えたら問題ありません。 契約種別を見ると、従量電灯、深夜電力などがあるようですが、 私のような状況の場合、もっとも良い契約方法を教えていただけないでしょうか?