- ベストアンサー
海水魚の白点病についての個人的な考え
よく白点病は 『水槽の病気』 と言われますが 私は 『底砂の病気』 だと思います。 なので底砂を全て捨てれば 白点病は治ると思うのですが どうでしょうか。 よろしくお願いしますm(_ _)m
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
白点病って魚の病気なのでは?っていうかまあw飼育環境が出来上がっていない水槽に魚を投入するとかかる病気です。w底砂やろ過装置が原因なら私の水槽はおそらく白点病だらけでしょうなw 素人考えのあまり根拠の無いアドバイスばかり信じないで、実際に白点病が、出ないで飼育している人のシステムを参考にするのが良いでしょう 参考までに幾つか白点病がでない水質環境の目安になる事をあげておきましょう 1.ライブロックに付いているような色の石灰藻が自然に発生している(貧栄養で非常に良い状態) 2、サンゴ、海藻などが飼育できそこそこの水流がある 3.亜硝酸濃度0 硝酸塩濃度0もしくは限りなく0に近い(この状態でもサンゴや海藻が無い状態だと白点病が発生する場合もあります) 4・外部濾過を使用している場合は、頻繁に洗浄などはしない 飼育環境さえ出来上がれば、白点病に限らず殆どの病気にかかりずらくなり、多少の病気持ちの魚を投入したとしても自然治癒してしまいます 画像を貼っておきますんで良かったら参考にでもしてくださいw 画像はナチュラルタイプの水槽です。去年の6月頃に設置しましたが水変え数0回(足し水のみ)水質は亜硝酸0、硝酸塩濃度0(未検出)
その他の回答 (4)
- kosiantubuan
- ベストアンサー率45% (28/61)
何度もすいません、クレナイのリムフォもあまり聞きませんが リムフォだとしたらヒレの先端かヒレの先端が当たる体にできます 隔離しなくてもほかっておけば自然と治ります
お礼
エラと口が白くなっていたのでリムフォかも知れません。 ただ鰭は白い点がたくさんありますねm(_ _)m
- kosiantubuan
- ベストアンサー率45% (28/61)
クレナイニセスズメは白点にはなりにくい(見た事がない)種類ですので おそらく他の雑菌の類でしょう。考えられるのはお店の方の水槽の水か 同居魚の問題でしょうか・・・ きちんと治せば水槽底砂掃除、場合によりろ過槽掃除(綺麗なら触らない方が良い) 水替え4分の1か5分の1で戻せると思います。参考までに
お礼
リムフォとかですかね(^^;) ありがとうございます。
- kosiantubuan
- ベストアンサー率45% (28/61)
白点の対処対応は状況により異なりますが、基本的には白点が出ないように 日頃から魚の状態を見ながら水質管理をしないといけません 白点が出た場合でもその時で対処対応が異なります 白点が出る原因も治る理由もたくさんありますので今は質問の回答だけ書きます 底砂がない水槽でも白点は出ます、白点は基本的に「魚が持っています」 海水魚飼育ではやってはいけない事がたくさんあってたとえばご質問の 「底砂を全部入れ替える」はやっては駄目な事の一つです するなら底砂の汚れを水替えで取り除いてから毎週少しづつ交換です 状況をそろえて白点が出にくい水槽を作る事も出来ますが、白点が出にくい 水槽管理と出た時の対応をきちんと学ぶ事は大切だと思います
お礼
回答ありがとうございますm(_ _)m この前購入したクレナイニセスズメがどうやら白点持ちだったみたいで、今は隔離しているんですが底砂を捨てれば本水槽に戻しても自然治癒するかなと思い(^_^;)
- mahaze
- ベストアンサー率29% (217/731)
私は水槽のリセットも底砂の入れ替えも必要ないと思います。 白点の病原虫を水槽内に持ち込んでも、魚が健康なら大発生することはまずありません。 魚の体力が弱ると魚の表面に大量に付き、しまいには死に至ります。 魚の体力を奪う一番の原因は温度変化だと思います。 その次に水質かな。 あとできれば殺菌灯。 水槽用クーラー無しで飼っていたときはしょっちゅう白点病に悩まされましたが、 クーラーを導入するとまったく出なくなりました。 海水も殺菌済みの天然海水を使い始めたら、より魚が元気になり産卵もするようになりましたよ。
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど。つまり水質や温度変化を万全にしとけば白点の魚は自然治癒するという事ですね。
お礼
なるほど! 詳しくありがとうございます(^^)