• 締切済み

地震と損害賠償問題

先日の大地震がもとで親がご近所さんとトラブっています。 今住んでいる家ではないのですが貸家として持っている家で今は誰も住んでいない家があり、地震の時に家の屋根が壊れて瓦が落ち、隣の家のカーポートと物置の屋根やフェンスが少し曲がってしまったようです。文句を言われ請求の見積もりが来たそうですが36万円でした。 これは全額払わなくてはいけないのでしょうか?

みんなの回答

  • miya-go
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

地元が宮城なのですが、こちらではこのような件の相談が多いためか、 テレビで法律の先生が説明をしてくださいました。 曰く、震度6以上の揺れで建物が破損した場合は、 瑕疵は無いと言うことで(そんなに揺れたなら、きちんと管理した建物も壊れる為) 厳密には賠償する必要は無いそうです。 ただ、ご近所という事もありますし、お住みの地域がどちらかにもよるとは思いますが… 何かと大変な時分ではございますが、お大事になさってくださいね。

alicia1224
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 本当に今回は特別なケースだと私も思います。 お互い様、と言う事もありますし、うちもかなりの損害を受けて(保険でカバーされる以外にも)お金の出費が大変でした。 今回は特別なケースと言う事で基本話し合いと言う事なのでしょうね。 お隣さんの様子を聞くとうちの両親がきっと全額払う事になると思いますが。 どうもありがとうございます。

noname#185422
noname#185422
回答No.2

はじめまして、よろしくお願い致します。 >これは全額払わなくてはいけないのでしょうか? お父様が修理することが普通です。 しかし、修理業者の見積もりをとるのは相手ではなくお父様が安いところ を探しても可能です。 36万円全額?一方的に悪いかどうかですね。相談して決めることです。 ご参考まで。

alicia1224
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。 一方的に悪いかどうかと言われても天災ですから。。。 修理するのはお隣の方だし、父は体調も悪いのでこれ以上文句は言われたくないらしく(こんな仕上がりはダメだとまたクレームが来ても困りますから)相手に任せたそうです。 そうなんですね。 分かりました。 ありがとうございます。

  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.1

屋根が壊れた家に、損害保険に加入はどうなってるのですか?保険で支払うべきです。こんな時のための地震保険なんですから、、、、、

alicia1224
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。 家以外の付属カーポートや小さい小屋やフェンスなどは保険はないそうです。 残念ながら。。。

関連するQ&A

  • 地震で瓦が落ちて隣の車に傷が!賠償責任は?

    地震で自宅の屋根の瓦が落下して隣の車を傷つけてしまいました。賠償責任はあるのでしょうか? 我が家は地震保険等は未加入です。何か救済策を教えてください。

  • 台風で隣家からの被害

    今回の台風で隣の家の瓦が20枚ほどと、隣の家のベランダの物干しセットの枠組みごとがうちの屋根やベランダ屋根、カーポートに落ち、破損しました。 その家だけ瓦がほぼ飛んでおり、他の家はベランダも飛んだりしていません。 隣人は弁償します!と言っていましたが、連絡がなく弁償されるのか心配です。この場合自分の火災保険を使って直すと相手には請求でにないのでしょうか?また、隣人が弁償すると言ってきた場合、自分の火災保険にも請求をかける事はできないのでしょうか?

  • 損害賠償取れる?

    知人の話です。 近所の小さな祭り?イベント?に行った時に 友達等とも会い、調子に乗って飲んで酔っ払って 挙句に隣のラーメン屋の駐車場で立ち小便しようと入り よろけてフェンスに寄り掛かったところ、 フェンス(金網のよく見るタイプ)が倒れて裏の用水路に転落 救急車で運ばれましたが、大事に至らず打撲程度で翌日には退院しました。 このラーメン屋は今回は利用してませんが、何度も行ってる店です(定員にも顔を覚えられている) 店はフェンスを壊した代償を請求したかったようですが、 寄り掛かった程度で壊れるフェンスの管理に問題があるとして 逆に治療費を取りたいくらいだそうです。 仮に、子供がふざけて入ってフェンスを押して、壊れて用水路に転落だったら大変な事故だったとも思われ、酔った大人だったからとこれ幸いと代償を請求する店側の言い分にも疑問を感じます。 しかし酔っていたという過失の部分もあり、微妙なところでしょう。 間に入り、けがをした側の思いは伝えてあり、店側からの連絡待ち状態です。 一応、店側の火災保険等を使えばって程度の話はしてあります。 まだ火災保険の引き受け会社は聞いてません。 この場合、治療費程度は取れるものでしょうか? それとも寄り掛かればすぐに倒れる程度のフェンスを弁償するものでしょうか?

  • 地震での屋根瓦修理…いい方法はありますか?

    3月の地震により屋根がずれたり瓦が落ちたりで今はシートで応急処置をしてます。今さら後悔しても遅いですが地震保険にはいってませんでした。業者に見積もりをだしたところ200万と言われましたが以前に不景気で会社が倒産してしまい、破産してるのでローンを組むのは難しい状態です。また身内に借りることが難しいため頭を抱えています。町に相談したところ補助金とかはだせないと言われました。瓦も人に落ちてぶつかる可能性もあります。何かいい方法があれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 地震保険について

    現在地震保険(年払い11,240円)に加入していますが、休職中で出費を極力抑えたいと思っています。最近建築業者が家に来た時この団地はツーバイフォーでしかも屋根が瓦じゃないので地震に対しては相当強い、もしこの家が潰れるとしたらこの団地と隣の団地の家という家が全部倒壊するだろうと言われました。地震保険は安いから安心料で入っておいても良いがあまり必要がないとのニュアンスのことを言われました。保険の内容は実は父が私の口座を使って勝手に申し込んだもので把握していません。ちなみに私の住んでいる付近には活断層が走っているとは言われています。アドバイスよろしくお願い致します。

  • 外構費について

    こんにちは 外構工事を知り合いの業者でお願いしています。 というか、はっきりお願いする前に(見積もりもなしに)「安くしてるよ!」と ブロックとフェンス(安いからとお隣とは少し形状が違うフェンス)を張られていました。 カーポートも等の工事も、そこでお願いしたんですが そこまで親しくない知り合いなだけに、逆に色々言いにくい事も多く、 カーポートもシャイングレーが良かったんですが黒で安いのがあるからと 黒で発注されたのに、材料だけで18万と近所の業者の広告より高い気がします。 ブロックとフェンスの工事費、昨日請求書を貰ったんですが 2段ブロックにT-8のフェンスを26mで156,000でした。 これっ妥当ですか? 悪い人ではないんですがチョット不安になってきてます。

  • 貸家の修理について

    貸家の修理についての質問です。 我が家では、実家を貸家として貸し出しています。 先日の地震で屋根の瓦が損壊しました。 家主から修理の依頼を頼まれたのですが、その家主とは、敷金並びに礼金を頂いていなく、また、契約更新も行っていません。 そこで質問なのですが、この場合でも大家である私たちが、修理代を全額支払うべきなのでしょうか? 何とぞ、よろしくお願い致します。

  • 地震で自宅の瓦が飛び、隣の車を壊した場合の賠償義務について教えて下さい。

    今回の中越地震で自宅の瓦が飛び、隣の駐車場に停めてあった車を壊しました。この場合賠償する義務は無いのでしょうか? (過去の質問で、台風に依る物は有りましたが) ちなみに隣の駐車場は、近所の建設会社が所有している月極駐車場です。 何方か教えて頂けたら幸いです。

  • 隣の家のアンテナが私の家の屋根に落ちてきています

    お世話になります。 早速ご相談なんですが、 となりの家のテレビアンテナが倒れてきまして、 私の家の屋根に乗っかったままになっています。 今のところ、つないでいたワイヤーの1本が切れて、 残りのワイヤーが残っているので屋根から落ちずに、 私の家の瓦を傷つけながら、微妙な安定を保って、下に落ちずにあるという状態です。 隣の家は貸し家で、家主が不動産屋のため、 不動産屋に連絡をしたのですが、 「業者に言ってるが、なかなか行ってくれない」との返答です。 風が吹くたびに私の家の屋根瓦を擦りますし、 アンテナが落ちてくれば危険なので、 また放置しておくわけにもいかないので、こちらで業者を見つけて、となりの家のアンテナを取り外してしまおうと思います。 この場合、こちらで業者に頼んで、アンテナを外してもらって、 請求をとなりの不動産屋に回してもらうことにおかしな点はありますか? とりあえず、となりの不動産屋に連絡をしてから業者に頼もうと思いますが、アドバイスなど頂ければありがたいです。 宜しくお願い致します。

  • 地震で倒壊したら??

    ウチの実家は古い建物なんですが、隣の家は建ててまだ 10年以内です。 それでもし、地震でウチが倒壊して隣の家のカベや屋根 などを壊してしまった場合、ウチの責任になりますか? 地震の被害でも、どっちが被害者・加害者と言う話に なるのでしょうか?

専門家に質問してみよう