• 締切済み

ETCの割引はいつまで?

86tarouの回答

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

休日特別割引(上限1,000円)は6月中旬廃止の予定で進んでるようで、その後は以前のETC割引に戻すとの方針のようです。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110518-00000046-rps-soci http://www.go-etc.jp/waribiki/waribiki.html

関連するQ&A

  • ETC休日特別割引終了について

    ETC休日特別割引終了について ETCの取り付けを考えています。 使うとすれば長距離なので、私があてにしているのは休日特別割引の上限1000円です。 が、かなりの無知で、ETCの内容がいまいちよく理解できないのと、政府からの発表もよくわかりません。 よくいわれている上限1000円というのは休日特別割引で、その他にも、ETCによる割引がいくつかあるのもわかりました。 つい先日、休日特別割引が終了するというような内容の発表があったようですが… 1.この政府からの発表は、休日特別割引に関しておおざっぱにいえば、 休日特別割引を廃止し、曜日に関係なく上限2000円にする ということですか? 2.近距離に関しておおざっぱにいえば、負担が増えるということですか? 3.そして、期間ですが、今年度と来年度にかけて段階的に行われていくということですか? ETCの取り付けには1万円ぐらいかかりますよね?今でも品薄ですぐには取り付けられないんでしょうか? 現状で、ETCを取り付けることは懸命な判断でしょうか!? 取り付ければ、車で遠出しようと思っていますが、今のところの確実に決まっているのは、ETCなしでは1万強の料金の距離を走ることだけです。 詳しい方、よろしくお願いしたします。

  • ETC割引

    明日、12月23日の祝日は高速道路のETC割引は1000円ですか? ETC1000円割引は土日だけですか?

  • ETC割引

    大阪の岸和田から広島県のまで休日ETC割引を利用していくルートについての質問です。どのルートで走るのがETC割引を利用して効率的に走れますでしょうか。

  • ETC割引について

    ETC割引について 2010/8/7にレンタカーの普通車を借りて山陽自動車道、中国自動車道を使い「西条→美祢」を通行しました。 休日ということで請求金額は1000円と思っていましたが明細を見ると4800円でした。 同様に2010/8/8には「下関→大森」、「大森→下関」を通行しましたが、請求はそれぞれ1700円、4500円でした。 ETCを使用したのになぜなのでしょうか? ちなみに、別の機会で使用した時はきちんと休日1000円で請求されました。 ご回答よろしくお願いします。

  • ETC休日割引について

    兵庫県豊岡市から岡山県倉敷市まで休日割引を使って車で行こうと思うのですが高速道路ETC割引1,000円で行くことは可能でしょうか? また無理な場合やすいルートはどのような感じになりますでしょうか

  • ETC割引

    今年の夏に終了してしまいましたが、ETC休日上限1000円は何時から何時の期間行われていたのかわかる方はいらっしゃいますか? 私の記憶では08年4月頃に開始して今年の6月に終了したと思うのですが・・・? 詳しい方、教えていただけませんか? 後、ETC深夜割引や早朝割引等は何時頃から行われていたのですか?

  • ETC割引について

    ETC割引について質問です。 高速道路で所沢IC~上田菅平ICを利用します。 上田菅平ICに休日の朝7時に到着したいです。 ETC割引を最大限に活かすにはどうすれば良いでしょうか?

  • ETC休日割引について

    ETC休日割引について こんにちは。 9月下旬に福井―東京を車で移動する予定です。 ETC割引についての質問は数多あり、うんざりかと思うのですが、色々なご意見があり分からなくなってしまいました。 教えて下さい。 9月26日(日)20時~22時福井発9月27日(月)6時~8時池袋(東)着予定です。 首都高が割引対象外なのは承知しています。 手元の資料には、IC着が月曜日でも、日曜日のうちに高速に乗ってしまえば休日割引対象と記載されています。 (高速道路会社?が発行している資料です) しかし、以前に質問した http://okwave.jp/qa/q6057089.html では、着が休日でないと割引対象ではないという回答を頂いています。 実際には、割引対象になるのでしょうか、ならないのでしょうか。 是非教えて下さい。

  • ETC割引の種類は?

    先日、休日に東北自動車道を利用しました。 宇都宮から、久喜までの予定だったのですが、事故渋滞のため、二つ手前の羽生でおりました。 通常料金は、1800円です。 ETCで休日なので、千円かと思っていたら、900円でした。 土曜日の夕方六時頃なのですが、どのような種類の割引なのでしょうか。

  • ETC割引制度

    ETCの割引制度についてお伺いします。 名古屋市内から東名高速をつかって東京まで行く場合、 時間などによる割引はあるのでしょうか? またあるならどの時間にいくのが最も安上がりなのでしょうか? ETCのサイトを見ると東名では割引はないようですが 自称詳しい友人は「割り引きはあるよ」といいきっております。