• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:変わりたい。。(長文です))

大学生活を楽しむために、自分を変えたい!髪形で悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 私は今年の春、女子大生になりました。大学生活を楽しむために思い描いていたけれど、最近自分がダサいと感じて落ち込んでいます。友だちやまわりの人と比べて自信がなく、見た目で判断されてしまうのではないかと不安に思います。特に髪形が悩みの種で、浮き毛や硬くて太い髪質が原因で好きな髪形に手が届かず、美容院での失敗も繰り返してきました。それがナチュラルな服装と相まってダサく見えてしまうこともあります。自分を変えたいけれど、どうすればいいのか分からないので、アドバイスを求めます。
  • 女子大生になった今、大学生活をエンジョイしたかったのに自分のダサさに落ち込んでいます。友だちや周りの人と比べて自信が持てず、見た目で評価されている気がして不安です。特に髪形が自分の悩みの種で、浮き毛や硬くて太い髪質が原因で憧れの髪型になれません。美容院での失敗も多く、ナチュラルな服装にも似合わないと感じています。どうにかして自分を変えたいので、アドバイスをいただきたいです。
  • 女子大生になったばかりの私は、大学生活を楽しむことを想像していました。しかし、最近自分がダサいと感じてしまって落ち込んでいます。友だちや周りの人たちと比べて自信が持てず、見た目で判断されているのではないかと不安に思います。特に髪形が悩みの種で、浮き毛や硬い・太い髪質が原因で理想の髪型に近づくことができません。美容院での失敗も多く、服装との相性も悪いと感じます。自分を変えたいと思っているので、どうすればいいのかアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0t00h0
  • ベストアンサー率37% (39/103)
回答No.1

髪は髪質の悩みをしっかり伝えて美容師さんにおまかせがいいと思いますよ! 服はセンスが良くて、 なおかつズバッとものを言ってくれるひとに頼みましょう。 女同士だと似合ってないのに 「かわいい~」と言いますからね…。 体型はどんな感じですか? ふつう~細身ならショートパンツが簡単におしゃれ感出ますよ。 服はセンスに自信ないなら とにかく「いいモノ」を着ることです。 高くつきますが、Tシャツ一枚にしたって デザインがセンスよくて ラインもきれいなので、安心ですよ。 おしゃれなショップなら間違いないです。 男顔とのことなので ユナイテッドアローズとかアーバンリサーチがいいんじゃないですかね。 シンプルでおしゃれなアイテムが多いですよ。 ちょっと女の子っぽいのがいいなら アクアガールかナイン、 可愛いモテ系ならローズバッドかフリーズショップ、 カジュアルならクーキースタジオかヘザーがおすすめです★ (ヘザーheatherは安いですよ。笑) B系とかクール系は難しいんでやめたほうがいいかな。 平日にいけば店員さんもヒマだし 色々相談乗ってくれますよ(´∀`) 私、ダサ子ちゃんやダサ男くんをプロデュースするのが(なぜか)大好きなんです。 「たかが服」「たかが髪型」と思うかもしれないけど、 見違えますよ~! 「見た目がイケてないかも?」と思っちゃうのは 武器を持たずに戦場に行くようなもの。 (もちろん気にならないならいいんです) (もっと言うと見た目でひとを本気で判断する人とは 付き合わなくていいと思う) 気にし出すと丸腰の兵士みたいにオドオドしちゃいますよね。 それに女の子なんだから かわいくなりたいですよね! おしゃれは楽しいですよ! あー、私に任せてくれたら 「はりきり過ぎないおしゃれさん」に バッチリしたて上げるのになー!(笑) まずは資金ですね。 バイトしましょう★ バイト先で恋でもしたらさらにもうけもんですよ。 恋は女の子をおもいっきりかわいくしますからね~

santa27piy
質問者

お礼

美容師さんにはかるい感じで「髪が浮きやすいんです」ということは伝えるんですが なりたいスタイルとか言うのはちょっと恥ずかしくて、いつも提案されるがままでした。 今度行ったときはもうすこし真剣に相談してみようかな、と思います。 センスがいいというわけではないけど、素材がいいから何を着ても似合うという感じの友だちが多いので アドバイスは期待できないです;; その子が着てる服を私が着るとまったく違うように見えちゃう。orz また、細い方ではないです。 肩幅広いし、筋肉質なので上半身は薄いんですけど脚筋がごついです>< 寝る前の足マッサージを日課にしようと思って昨日から始めました。 「その服かわいい」と言われることがあるので、きっとセンスが悪い方ではないと思うんですが、 あいにく着てる本人が残念って感じです; あと家計が厳しいなか下宿させてもらってるのであまり金銭的に余裕がありません。 バイトを始めたらHEATHERくらいなら手を出せるかもです。 やっぱりお金は必要ですよね。バイト探しますっ 恋もしたいなあ(*^^) 嗚呼0t00h0さまのような方が身近にいてくださったらどんなに心強いかっ>< 雑誌片手に精進します。 早い回答ありがとうございました*

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 10en-10en
  • ベストアンサー率15% (7/46)
回答No.2

服装や髪型とかって、たしかに見てしまう部分もあるけど、質問者さんは自分の外見にこだわりすぎている気がします。 服装や髪型が他の人よりダサイとしても、自分に一番似合う服、自分の好きな服を着ればいいんじゃないかな?と思います。 みんな同じじゃ個性がないし。 最後にものを言うのは服装髪型より、性格です。 明るく、話しやすい、誰とでも打ち解けられる、気遣いができるなど、 自分なら、友達でも、恋愛対象でも、そういう内面に魅力を感じます。 服装など、自分でまわりの人と比べたり気にしてしまうのはわかるけど、それで興味を持ってもらえないという考え方はもったいないですよ。

santa27piy
質問者

お礼

早い回答ありがとうございます。 >>服装や髪型が他の人よりダサイとしても、自分に一番似合う服、自分の好きな服を着ればいいんじゃないかな?と思います。 着たい服が似合わないんです>< かといって自分に似合う服がわかるわけでもなく・・・;; ですが今日思い切って選んだ服を買ってきました。 その服が似合うようになるのを目標にしようと思っています。 >>最後にものを言うのは服装髪型より、性格です。 もっともな意見ですし、私もそう思っていますが、 たぶん私の場合は 人と比べてどうこう、というより自信をもてるようになりたいんです。 今までの私は「努力しても何も変わらない」と最初っからあきらめてました。 今考えると、「外見より中身」という言葉を言い訳に使っていた気がします。 でもこんな情けない自分が嫌なんです。 10en-10enさまのおかげで努力しようって強く思うことができました。 失敗を恐れずに、ちょっとずつおしゃれさん目指そうと思いますっ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 異常な髪質

    長文です。 私は現在19歳の男なのですが、髪質がほかの人に比べると異常です。 太い、硬い、超くせっ毛、異常なくらい髪の量が多いです。 前髪、サイド、襟足を縮毛矯正しないと変な髪型になり外に出られません。しかも結局縮毛矯正しても不自然な直毛になります。(もともと直毛の人みたいにはならない)それくらいうねってます。 髪の太さも毛先と真ん中あでは太さがばらばらな場合もあります。 さらに髪全体がパサついており、アホ毛も全体にあります。 量が多いので月一で美容院に行って髪をすかないと頭に髪が乗ってる感じになり、不自然です。 結局髪をすいて量を減らしても二週間くらいたつとボリュームが出てしまいきのこみたいな形になってしまいます。 さらに、顔の形が面長なので顔の長さが気になります。 面長はトップを立てずにサイドにボリュームを出せば目立たなくできると聞いていますが、サイドにボリュームを出しても不自然でおかしくなります。 この異常な髪質と顔の形が昔からコンプレックスです。歳も歳頃なのでおしゃれにも気を使いますし雑誌に載ってるようなおしゃれ髪型にもしてみたいです。 今まで幾度もなく挑戦し美容師さんに相談しましたがやはり髪質のせいか雑誌に載ってるような髪型にはなりませんでした。 そこで私みたいな髪質でも似合うおしゃれな髪型ってあるのでしょうか?(ショート~ベリーショートで。できれば縮毛矯正なしで。面長なので顔の長さが目立たないようにも含む。) それかやはりボウズぐらいしかないのでしょうか? また、この事で毎日悩んで嫌になります。鏡を見るたびに自分の髪質に腹が立ちます。 いつも回りの人の髪質と比べてしまいへこみます。 なんで自分だけこんな髪質なんだとよく思います。 自分はなんて不幸な人間なんだろうと思ってしまいます。 正直そんな髪の事でそこまで悩むなよって思う方もいるかもしれませんが実際に同じ髪質になってみないと私の気持ちはわからないと思います。 実際に私と同じような髪質の方がいましたら自分と髪質とどう向き合ってますか? 教えて下さい。

  • 迷ってます!

    迷ってます! 私は30代女性ですが髪型をどうしようか悩んでます。 髪質はコシがあまりなく軟らかくてやや癖毛で今までは定期的に縮毛矯正してきて今は長めのショートボブです。しかし長年縮毛矯正し続けてきたからか髪質が変わり痛んでしまいました。また縮毛矯正も経済的負担が大きいわりにはアフターケアに手間がかかるので思い切って髪型変えてみようと思うのですが悩んでます。明日美容室に行く予定なので行ってから美容師さんと相談してみるつもりですがそれまでに少しでもいいアドバイスなどあればいいなと思ってます。 まとまりのない文章で読みにくかったと思いますが何でもいいのでアドバイスお願いします。ちなみにどちらかといえば男顔で逆三角形に少し丸みのある顔の形してます。

  • くせ毛(縮毛)に困ってます

    手に負えない癖っ毛で悩んでます(;_;) 髪質は細くて柔らかくてぱっと見ストレートなんですけど、 髪の毛一本一本が縮れてるタイプの困ったちゃんです(^^;) こーゆー髪質の人わみんな縮毛矯正かけちゃうみたいなんですけど、 (私も以前かけてて)楽だけどまっすぐすぎて嫌いなんですよ~(><) ふわっ(くしゅっ)とした感じが好きで、癖をいかしたくてワックスをもみこんでスタイリングしてます。 くしゅくしゅにはなるんですけど、一本一本の癖のせいでまとまり悪 &パサついて見える(←これが一番嫌)のに悩んでます(+_+) くしゅくしゅだけどツヤツヤでまとまっててボサボサに見えない!! この髪質じゃそんな髪型は無理でしょうか??(;_;) どなたかおすすめスタイリング剤/方法などなど教えてください(>_<)

  • 女性みたいな髪形にしたい

    自分は16歳の男なのですが、女性みたいな髪形にしたいです。 今は後髪が顎ぐらいまであります。 肩の下ぐらいまでのばしたいと思っています。 しかし髪質がいかにも男っぽい感じで、今日美容院に行きましたが痛んでいると言われました。 また、癖毛も多少あります。 これは矯正縮毛するしかないでしょうか。 また美容師には髪型について何と言えばいいでしょうか。 ストレートに女っぽくしてほしいって言えばいいんでしょうか。 他にも何かアドバイスがあればお願いします。

  • 男・軟毛で癖毛・・・活かせる髪型は・・・?

    こんにちは。高校生の男です。 髪質のことで悩んでいます。 自分の髪はすごく柔らかく、細く、コシがなく(猫っ毛ていうのでしょうか?)その上強い癖毛なんです。今の時期は特に汗をかいたらぐちゃくちゃで、もうヘアアイロンもスプレーも効果なしです(T-T)泣 不潔感があるので本当に嫌です。 この気持ち癖毛の人にしか分かりませんよね・・・ うねる、流れる、まとまりがない!! なんというか、ポケモンのモンジャラみたいな感じです。 髪が硬ければ立たせるとか色々あるかもしれませんが・・・ 以前一度縮毛強制をかけたことがあったのですが、 何せ軟毛なのでペタアッ!!!っとなってしまいました。 (カッパみたいな感じ)なのでもう怖くてかけられません。 この髪質を活かした髪型にしたいのですが・・・ 同じような髪質の方、いらっしゃいませんか? どのような髪型にしていますか? 本当に悩んでいます。 回答よろしくお願いします。

  • 髪質が最悪すぎてどの髪型にもできない。

    僕は中3の男なんですが、僕の髪質は物凄く最悪で、したい髪型があるんですが、それができるのか悩んでます。 僕の髪質は、硬いし、量は多いし、くせ毛だし、太いんです。 硬さも多さも、ホントに驚かれるほどなんです。 僕の姉ちゃんは美容師なのですが、姉ちゃんに雑誌を見せて「こういう髪型にしてー」といっても、「あんたの髪質じゃできないよ」ていわれて、結局普通の髪型にされるんです。 しかも、僕は髪を伸ばしていると毛量が多くて硬いせいか、くせ毛のせいかわかりませんがもっこりしてくるんです。 だから、物凄く短髪な髪型しかしたことがないんです。 トリートメントやリンスをやっても髪質はやわらかくもならないし、ごわごわなんです。 だから、ワックスとかつけてスタイリングしても上手にできないんです(くせ毛が原因かな・・・?)。 髪の毛を伸ばしたいんですが上手に伸ばす方法はあるでしょうか?あと、適切なスタイリング方法はありますか? 今度、姉ちゃんが妊娠中なので美容院に行こうと思ってるんですが、ちゃんとした雑誌などに載ってる長髪の髪型にできるんでしょうか? 前、一度美容院にいったとき、やっぱりこの髪質に慣れていないのかしらないけれど、へんな髪型にされたんです。もうちょっとオシャレな髪型にしたい(´Д⊂ 親切な方、アドバイスよろしくおねがいします(´Д⊂

  • どう対処すれば??(長文です)

    私は今大学でサークルに入っています。今年二年目なのですが、新入生の扱い(指導?というか先輩としてどうするべきか)についての回答をお待ちしております。  今年の新入生は、とにかく敬語が使えないんです。そのうちの一人は、「学年上の人には丁寧語を使ったほうがいいよ」と何回も、いろんな人から注意されてるのに直りません。もう一人は、私たち(学年が上の人達)の前で「私(男ですが)は基本的に人の名前を呼ぶ時、相手が年上か年下かわからない場合は呼び捨てなんですよ!!」といったり、先輩の事を「あなた」とよんだり、練習中に先輩から注意を受けると「検討してみます」といったり………。  あまりのそのふざけた態度に、サークルの会長が切れ気味な雰囲気で怒りましたが、特に変わる様子もなく…みんなが個人練習をしていて各自集中して真剣なのにむやみやたらと話しかけたり…。ちなみにその新入生はオタクです。(オタクに対する偏見に取られてしまうかもしれませんが、経験上絶対に嫌われるタイプです。)  私と同期の学年全員がその新入生達に不満を持っていて、注意はしたいのですが、学年が上の先輩のいる前で注意するのも……としり込みしてしまいなかなか言い出せない状況ですが、その新入生(特に後記の方)が何か発言するたび「シーン…(お前この状況でその発言するか、的な)」となります。  こういう態度をとっている場合、その場ですぐ注意した方がいいのでしょうか?それも何回もしているのですが、効果がなく…アドバイスありましたら、お願いします!!   乱文かつ長文ですみません。よろしくお願いします。

  • みなさんの好きな毛質

    最近髪型に迷ってます。今髪は胸ぐらいあって髪質は普通のストレートです。最近、マッシェリのCMの頃の鈴木えみさんのような縮毛矯正したよーなかなりサラサラストレートにするか、大塚愛さんのような自毛のようなナチュラルなストレートにするかです。似合う似合わない別にして、みなさんは同じストレートならどちらが好きですか? またこの毛質ならこの色が好き。などあったら教えてください。あと当たり障りなければ回答者さんの性別も教えてください。暇な時にお願いします。

  • ウルフヘアー(ホストにありがちの髪型)の方ご回答ください。

    こん○○は。 前にちょっと質問させて頂きましたが、回答が少なかったのと、付け足しがあるからほんの少し似た質問があります。 今現在高校生で、非常に頭髪が厳しい環境にありまして、もうすぐ卒業なので髪の毛を伸ばそうと思います。 してみたい髪型はメンズエッグに出ている「梅しゃん」さんのような髪型です。 周りには誰も長髪いませんし、中学友達もそんな髪型はいません。 ここで質問です。 (1)今、校則のせいで、髪の毛が1cmちょっとしかありませんが、みなさまはどのような途中経過?で伸ばされましたか? 一気に目標の長さまで伸ばされたのでしょうか。 よく考えれば、伸ばす間はどうしてもダサダサの髪型になると思いますが… (2)今18歳ですが、今からそのような髪型にしてもおかしくないですか? また引かれたりしませんか?第一印象でこんなチャラ男はダメだなみたいな。 私はカッコイイと思いますけどね。。 (別の質問みてると、男らしくないとか、軽そう・チャラ男・ナンパしてそう・遊び人などなど…) (3)髪質的に、私の髪質は、「サラサラ(直毛)、細い、あまり量が多くない(泣)、デコ広い(関係ないかな?)]です。 こんなのでも可能でしょうか? 最後に… 質問たくさんしてすみません。 お手数ですが、どうかご回答の程よろしくお願いします。

  • 髪型を迷ってます

    こんにちは 自分は現在高校1年生です 女なのですが男になりたくて、2年生になったら制服も憂鬱だったスカートを辞めてスラックスにしようと思います 髪型も今まで我慢して、そこまで短くしたことがありません そこで、どんな髪型にすればいいか教えてもらいたいです 参考に↓ 髪色→茶色(染めてません) 髪質→くせ毛(縮毛矯正もかけられます)、やわらかい、細い 顔立ち→ハーフとよく間違えられる、若干丸顔 身長→148 体型→やや細め 憧れている、自分がなりたい理想の男は「華奢でかわいさのある男の子」です

ENEOSでのdポイントについて
このQ&Aのポイント
  • ENEOSのdカードキャッシュを利用すると、200円ごとに1,5%のポイント還元があります。
  • ENEOSでは、毎週決まった曜日にポイント5倍のキャンペーンを行っており、特典を受けることができます。
  • dカードの利用によるポイント還元率はTポイントや楽天ポイントにも影響される可能性があります。
回答を見る