• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:画用紙なのかケント紙なのかもわかりません)

子どもの写生大会用紙の表裏と水彩絵の具の描き方

このQ&Aのポイント
  • 写生大会で使用する紙について、表と裏の見分け方が分からないです。ツルツルした面が表とされているが、受け取った紙は片面がツルツルで反対面はザラザラしている。これはケント紙と呼ばれる紙なのか疑問です。
  • また、水彩絵の具で描く場合、どちらの面に描くべきか迷っています。子どもが描くため、下書き段階で何度か消しゴムを使うことも考えられます。絵心も美術の知識もない私には分からないので、アドバイスをいただけますか?
  • 子どもが参加する写生大会で使用する紙の表裏の見分け方が分からないです。ツルツルした面を表と聞いたことがありますが、受け取った紙は片面がツルツルで反対面はザラザラしています。これがケント紙なのか分からないです。また、水彩絵の具で描く場合、どちらの面に描けばキレイに描けるでしょうか?下書き段階で消しゴムを使うことも考えられます。絵や美術には詳しくないので、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

紙の表裏は内側から端へ指をなぞらせて、端あたりで引っ掛かりがあれば裏です。 普通は紙の表側に絵を描きますし、紙のほうもそのように作られています。 紙の種類はケント紙っぽいかもしれませんが、実際に見ないと分かりません。 もしケント紙であれば消しゴムで毛羽立つことはめったにありません。 (水に濡れた状態で消しゴムかけると毛羽立ちます) ただ、筆圧が高いと鉛筆の痕が残ってしまいますので、あまり鉛筆を立てて力を入れて描かないように。 表面のツルツル加減にもよりますが、水彩絵の具で水が多すぎると絵の具が流れてしまう場合があります。 ティッシュなどで水を調節しながら描くといいですよ。

mama-club
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。片面はホントに気持ちいいほどツルッとした触感の紙質なので 確かに仰る様に 水が垂れ落ちるかも知れないですね。 て事は、ざらついた方が ペストなんですかね(^_^;) 画用紙ってもっとごわごわしてて どちらもざらついてる覚えが あったもので・・・こんな上質そうな紙を戴くと悩んでしまいます。

その他の回答 (1)

回答No.2

画用紙だとしたらざらざらのほう、(紙目があるほう)がおもてになります。 ケント紙だとそれほど大きな差はないので(BBケントは別です) おそらく画用紙なのではないでしょうか。 写生大会で配られ、分厚い紙質とのことなので けっこう、好い紙かもしれません。 だとしたら、透かし(文字やマーク)がはいっていたりしないでしょうか? それがあれば、ちゃんと読める方が表です。 なければ、NO1さんがおっしゃっているように、 紙のふちのわずかなひっかかり(紙を裁断するときにできるそり) があるほうがうらになります。 あと、よけいなことで申し訳ないですが 子供さんが楽しむのであれば きれいに使おうとしない方が良いです。 (表に描いた方がストレス少なく描けますが) ぐちゃぐちゃに色塗ろうが、紙をやぶこうが、なめてべろべろにしようが 折り曲げて描こうがなんでもかまわないくらいに 思っていたほうが気楽でいいですよ!(^0^)

mama-club
質問者

お礼

そうですよね(笑) 基本、息子が描くので彼のアート性に期待して 自由な絵画にして欲しい とは思ってたものの、紙が上質過ぎて(笑) 名前シールを添付しなければいけないのでどっちが裏なのか・・と。 透かし?は光に当ててみましたが見られませんでした。 四隅の紙端の引っかかりは 僅かですがありました(ざらっとしてる方です) こっちが裏面になるのでしょうか? こっちの方が水垂れしない気は感じはするんですけどね(^_^;)

関連するQ&A