• ベストアンサー

エアブラシでの彩色方法

デジタルではなく、手書きでイラストを描きたいと思っています。 彩色するのに、エアブラシを使ってみたいのですが、塗料は水彩絵の具でも良いのでしょうか?紙も、使わない方がいい紙とかありますでしょうか? 以前、試しに市販の子供用塗り絵に水彩絵の具でエアブラシで彩色したら、はみ出したりして上手くいかなかったのですが、全てエアブラシにしないで小さい部分は筆塗りの方が良いのでしょうか? それとも、マスキングをするのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

随分前にスーパーリアルイラストレーションというのが流行りましたが、 (ラッセンが有名ですね・・・) 現在は、エアブラシから、PCとグラフィックソフト(PhotoshopやPainter)に取って代わられました。 現在では実際にエアブラシを使って描くプロのイラストレーターさんは殆ど居ないんじゃないかな・・・ 極細のブラシでフリーハンドでも描きますが、殆どの場合は、一般的な塗装と同じく、マスキングを行ないます。基底材に隙間無く密着させる場合も、ステンシルなどのように少し浮かせて柔らかいエッジを得るなど、マスキング方法にも色々あります。 使用する絵の具は、水彩絵の具やカラーインクでも構わないと思いますが、カドミウムなど顔料に有害なものがありますので、霧状にして使用するエアブラシでは充分注意する必要がありますね。また、次の色を吹く時、下の絵の具が溶けてしまうことがありますので使い辛いかもしれません。 乾燥したら耐水性があり、重ね塗りが楽なアクリル絵の具を使われる場合が多いんじゃないかな。(リキテックスなどは、顔料にカドミウムなどの有害な物を使わないようです。) それでも、霧になった絵の具を吸い込みますので、防塵マスクは必ずして下さい。 紙は、マスキングテープを頻繁にはったり剥がしたりしますのであまり表面の弱い物は使用しない方が良いですね。 福居善之【リアルイラスト・エアブラシアートの紹介】 http://www.yoshiyuki-fukui.com/ リキテックス アプリケーション&テクニック http://www.bonnycolart.co.jp/liquitex/technic/index.html

togisuke
質問者

お礼

大変丁寧なご回答をありがとうございました。 ご紹介いただいた、サイトも大変参考になります。 有毒性についてのご注意まで頂いて、知りたかったことも全部分かりました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • ポスター(夏休みの宿題)をエアブラシで作ろうと思っています。

    毎年恒例の、夏休みのポスターがやってきました。 今年は、模型にはまってエアブラシセットを買いました。 まだ模型づくりには使用せず、なにかに試してから使ってみようと思い、「そうだ。ポスターはエアブラシでつくろう。」と思いつきました。 そういうわけで、エアブラシで塗装しようとおもったのですが、今までやってきた、筆塗りとは要領が違いますよね。 たとえば、マスキングもしなければいけない?ことや、下書き、絵の具の種類などです。 ・マスキングは紙にするのだと思うのですが、紙専用のシールがあるのでしょうか? ・絵の具は、水彩、透明水彩、ポスターカラーがありますが、使えないものはやっぱりあるのでしょうか? ・下書きは普通に鉛筆でいいのでしょうか? ・絵の具をかえるたびに水などで洗浄するのでしょうか?(カップに水を入れて「ブシュー」という感じでしょうか) かなり初心者ですみません。教えてくださいm(:__)mよろしくお願いします。

  • 鉛筆画を取り込んで彩色したい

    初心者丸出しの質問で恥ずかしいのですが、 下のことをやりたい場合最適な、有効な方法を教えて下さい。 【やりたいこと】 鉛筆で書いたイラストを水でにじまないプリンタで、 水彩画用紙に出力し、水彩絵の具で彩色したい。 【目的】 イラストを描くのはいいが彩色を何パターンか試したい。 彩色の練習を同じ絵でやりたい(ぬりえみたいに)。 【追記:2パターンあります・・・】 1)出力する色は黒で、イラストチックに仕上げたい。 2)薄い肌色のような目立たない色で出力し、   水彩絵の具の魅力を際立たせる。 【試してみた方法】 a)鉛筆のイラストをスキャナで取り込む。 b)photoshopでグレースケールに落とす。   トーンカーブで白いところを真っ白に。 c)プリンタで出力 【上の方法で困っていること・不明なこと】 困)トーンカーブで濃さの調整をするとかすれてしまう部分ができる。 (これは仕方がない?) 不明)黒い部分を一括で別の色に置き換えることは可能ですか? イラストレーターで範囲を指定してやる方法は、イラストが複雑で作業量が多く断念しました。 不明)上記の方法が最適な方法? 困)線の濃さによると思うのですが、特に線の太い部分などが、濃淡をあらわすのにアミカケで出力される。薄い線は薄墨のような感じで出てほしい。(でも鉛筆の色はいやなんです。。。黒が希望です) 【道具】 スキャナ/プリンタ(マイクロドライ) /photoshop/illustrator 書いてみたのですが分かりにくいですね。 申し訳ありません。 アドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 水彩色鉛筆について

    私は絵の具で色を塗るのが苦手なのですが(美術の授業レベルで)、今度水彩色鉛筆を購入したいと思っています。 普通の紙に、水彩で塗ろうとすると紙が波打ってしまいますが、やはり水彩色鉛筆もそうなってしまうのでしょうか・・・?? またもしそうならば、水張りは大変そうなので・・・もし他に良い方法等があれば教えて頂きたいです(>_<)(紙とか 趣味レベルの話なので・・・

  • エアブラシに関して…

    素朴な愚問で申し訳ありません。 プラモデルなどに使用するエアブラシ(GSIクレオスなど)を使って 水彩絵の具やポスターカラーなどで塗装…というか描写(もちろん紙に)?できるのでしょうか? 「そんな使い方は普通しないだろ…」とは思うのですが、気になっています。 使用経験のある方など居られましたらお返事いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • エアブラシについておしえてください

    この度、エアブラシを買おうかと思っているのですが 用途は、小さくて1cm平方から~大きくて30cm平方 となります。 塗料は、水性プラカラー(油性もあり)、水彩絵の具をよていしています。 これらを補えるスペックと成ると、どの程度のコンプレッサーを、 また、ブラシ部分はどんな物を買えばよろしいでしょうか? お勧めのメーカーやお買い得なお店など御座いましたら教えてください。

  • イラストをアクリルガッシュで彩色する場合

    カラーイラストに詳しい方に質問です。 カラーイラストを描くときに、主線を(Gペン開明墨汁等で)描いてからアクリルガッシュ等の不透明水彩で彩色すると、どうしても主線が消えてしまいます。 消えるというか、つぶしてしまうというか。 でも、実際に不透明水彩で彩色しているイラストを拝見すると、きちんと主線は残っていますよね… 皆さんは不透明水彩を使う場合、どうやってカラーイラストを彩色してらっしゃいますか? やはり主線は、彩色した後から描くのでしょうか…?

  • コピック+エアブラシでアニメ塗りは出来ますか?

    アニメのキャラクターのようにグラデーションの無いベタ塗りでアナログイラストを描きたいと思っています。ベタ塗りに向く画材となるとアクリル絵の具が有名かと思いますが、マスキングしながらコピック+エアブラシでベタ塗りが出来ないかと考えています。効率等を含め、使い物になるかは自身で実験が必要ですが、もし試されたことがありましたら使用感を教えていただけると幸いです。

  • photo shop7でのエアブラシの設定

    こんばんはm(__)mよろしくお願いします^^ 最近photo shop7でイラストの彩色をしております。ちょっと設定の関してわからない点が、、。 「エアブラシのぼかし開始位置を100%」にするやり方がわからないのです、、。ブラシツールのところをよく見たつもりなのですが、、。 済みませんがわかる方、ご指導お願い致しますm(__)m

  • 1万円前後で購入できるお勧めのエアブラシ

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4497718.htmlで質問させていただいたものですが、やはり筆塗りよりエアブラシでの塗装をしたいと考えています。 ですが初めての経験ですので最初は比較的安価なセットの購入を考えています。 そこで、経験済みの方で1万円前後で購入してすぐに始められるお勧めのセットがあれば教えてください。 それと塗料はプラスチック(ポリエステルなど)に塗る場合はプラモ用の小瓶の塗料でいいのでしょうか?その場合希釈液は何になるのでしょうか? 回答お願いします。

  • 細吹きができるエアブラシを教えてください。

    細吹きができるエアブラシを教えてください。 35年ぶりに1/35戻ってきた出戻りです。 1/35や小スケールのAFVの迷彩塗装をしようと思いますが、私の持っている機材では細吹きがうまくできません。 ハンドピース:タミヤスプレーワーク HGエアブラシ 94JとオリンポスPC-101 コンプレッサー:オリンポス純正機+レギュレーター ただし、ハンドピースは大昔のものなのでノズルとか、ニードルに傷がある可能性もあります。 場所の制約があり、塗料は水性のデルタセラムコートを使っています。 ところがセラムは絵の具のようなものなので、一度固まってしまうと水や溶剤では溶けないので詰まりやすく、細吹きができないのです。 やはり他の塗料(グンゼやクレオスの油性、タミヤアクリルなどの水性)の方がきれいに塗れるのでしょうか? 具体的には独軍の飛行機に見られるようなミラーウェーブ迷彩とか1944年以降の3色迷彩をやってみたいのですが、 1)お勧めのハンドピース 2)お勧めの塗料 3)現在使用している機材でもうまくできるか? 4)やり方(空気圧、塗料の希釈倍率、使用するリターダーの種類など) 5)タミヤの方は部品が買えるかもしれませんが、ノズルやニードルは交換した方がいいか? などについて教えていただけませんでしょうか? Webや本を探しましたが、こういう初歩的な情報はありませんでした。 大変初歩的な質問ですが、どうかよろしくお願い致します。