• ベストアンサー

画像が大きくなる訳

vaiduryaの回答

  • ベストアンサー
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.4

例書くと <a href="image01.jpg"><img src="tumbenail01.png"><br>画像1</a> といった書式を使うのが基本形です。 No.1,No.2ではこういう書式のことを言っています。 画像や写真を主コンテンツとして考えた場合に、これらを案内するための 一覧ページを用意するのが定番です。 ところが、単純に大量の画像を並べて記述すると 1ページの読み込みに、非常に長い時間がかかることがあります。 (もちろん帯域の無駄遣いとなり、サーバーが重い原因にもなります) ですから、サムネイルと呼ばれる小さい画像を、一覧用に作るわけです。 対して、No.3で挙げられているのは、より簡易で 通信帯域に甘えた書式です。 <img src="image01.jpg" width="64" height="48"><br>画像1 という感じですね。 大きな画像の一覧ページでこれを使うと、通信量が無駄に大きくなり サーバーが重いという状況がおきますし パソコンによっては、表示が重いこともあるかもしれません。 前者では小さい画像と大きい画像を、別々に用意して 管理者の手間によって、効率的な閲覧システムを用意できます。 (本当はこの場合も表示サイズ指定を行なうのが推奨です) 後者では、大きな画像を受信した上で小さく表示させているだけです。 ですから閲覧者が、元のサイズで見たいと思った場合には (ここからはウェブのシステムではなくウェブブラウザーの機能です) より短時間で表示が終わりますが… 一覧の表示に時間がかかるので、どちらかというとアホなシステムに見えます。 最近のウェブブラウザーでは、この過程で、ブラウザーの画面からはみだす画像を 自動的に収まる大きさに縮小して表示する場合もありますね。 この場合さらにクリックで非縮小での表示が行なわれます。 こういう話が難しいと考える人もいますけど 落ち着いて一から考えていくと、そんな難しい話ではありません。 実際、この程度は小学生でも理解し使いこなしている例があります。 指定したとおりにしか処理されないというコンピューターのあたりまえを 概念的に理解してもらうためにも、中高でもコンピューターの授業が入ったわけで 中学生であれば、ほとんど誰でもわかることでは無いかと思います。 個人的にはいわゆるホームページ作成ソフトのほうが ソフト特有のルールを理解する必要があるから HTML自体を理解して、手書きするほうが… ある程度までのHTML文書では簡単だと思っています。 でも、サムネイルを用意するような面倒くさい作業を 自動化してくれるソフトもあるんじゃないかとは思います。 興味が無いので知りませんが…

naya55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 最近は簡単にできるのですね!

関連するQ&A

  • 高画質で画像を保存する場合

    こんにちは、初心者です、よろしくお願いします。 ホームページで写真が載っています。 その写真をクリックすると拡大するものと、クリックしても、何も変化なしのものがあります。 そこで質問です。 (1)小さい画像と大きい画像がある場合、後々プリンターを使用する場合、縮小、拡大も考えてどちらで保存するほうが得策でしょうか? (2)小さい画像は画質がいいのに小さくて見ずらく、大きくすると画像が荒くなります、 jpegとかその他色々な英語の語尾が付いてるものがあります。 高画質で保存するにはjpegがベストなんですか? またjepgではダメな場合他に変換すれば何とかなるものですか? 子供でも分かるような簡単な説明をお願いします。

  • ビルダー6で

    ビルダー6でホームページを作ろうとしています。写真画像をクリックして拡大表示したいのですがしたいのですが、説明書を見てもわかりません。 拡大表示のための写真を新規のページで作成してりんくするのですか?どなたか教えてください。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • 大きな画像が見れないんです!

    ヤフーオークションの画面が新しくなって、画像が見れなくなったんです。1枚大きな画像が表示されていて、他の小さな画像をアップで見たい時は『小さな画像をクリックすると下に拡大されます』とあるのですが、クリックしても青枠にならず、黒い点線で囲まれるだけで何の変化もないんです(>_<) 結局アップの写真は1枚目のしか見れないんです 宜しくお願いしますm(__)m

  • ホームページ上の画像を拡大したい場合

    niftyの無料HP作成ソフト@homepageで作成している最中です。このソフトに関してだけではないのですが、写真などの画像を小さく乗せておいて、写真上にマウスを持っていくと「指マーク」になってクリックすると拡大して大きく見れますよね?これってどのように設定すればいいのでしょうか?基本的な質問だとは思いますが、調べてもわかりませんでした。どなたか教えていただけませんか?よろしくお願い致します。

  • ホームページの拡大画像はどうしたら作成できるの?

    ホームページを作成しています。 自力で頑張ろうと思っているのですが、なかなか大変です。 写真を張り付けたり図を張り付けたりした場合、その画像を見るときクリックで拡大した画像になるのをよく見かけるのですが、そのようにするには 作成時どのようにすれば良いのでしょうか? 教えてください  よろしくお願いいたします。

  • 最大三個の画像

     Yahoo! Auction  Windows98Se  Windows95のパソコン を利用しています。    商品説明のホームページで、最大三個の画像を貼り付け表示することができるようになっています。  本文中には、一つは、拡大して表示され残り二個は、縮小して表示されます。  縮小された画像をクリックすると写真が拡大されるようになっています。  上記の機械で縮小された画像をクリックしても、従前の画像のまま、縮小された画像は、拡大表示されません。  何が原因で、どのようにすれば、この現象を改善することができるでしょうか?  WindowsMeで、表示させると正しく表示されます。  画面下には、  Javascriptvoid();  と言った様な表示が現れます。  正しく見たいのでご教授方よろしくお願いします。  敬具 http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c210872221

  • 自作のホームページにサムネイルページを作りたいのですが

    ソフトはホームページビルダー9を使用しています。 希望としては、小さな写真の一覧のホームページで、写真をクリックするとクリックした写真が拡大表示され、「次へ」ボタンみたいなのを押すと、次の拡大された写真を表示するものを作成したいです。 ホームページビルダーにあるサムネイルやスライドショー、あと一つ一つ拡大した写真を載せたホームページにリンク貼るくらいしか手は無いのでしょうか? お願いします

  • HPに貼り付けた画像をクリックすると拡大表示する方法

    HPに数枚の写真を小さく貼りつけ見る人が画像をクリックすると拡大されて見れるようにしたいが方法が分かりません。 WIndowsXP ホームページビルダーを使用しています。 宜しくお願いします。

  • ホームページの画像拡大

    PCであるホームページでサイズの小さい写真をクリックすると拡大表示されますが、なにかソフトが必要なのでしょうか、方法など教えてください。 Windows98SE deskトップPC使用

  • ホームページビルダー画像拡大

    ホームページビルダー画像拡大  みなさん、こんにちは。いつも回答ありがとうございます。以下のように 質問しますのでよろしく教授方お願いします。  ホームページビルダー・バージョン8 を使用しています。  作ったホームページの中で写真を貼り付けます。  ホームページで、写真を見る時、写真上にカーソルを載せると別のホームページが、開いて 写真画像を縮小しないで拡大表示させるには、どのようにすればよいでしょうか?  せっかく、オリジナルの写真は、大きな画像なのに小さな画面でしか表示できないのは、残念です。  ご教授方よろしくお願いします。  敬具