• ベストアンサー

D18に不正出血

D18なのに出血しました。 鮮血です。 基礎体温はガタガタです。   今まで基礎体温はきちんとした2層だったのですが 今回、珍しくガタガタです。 (いろいろストレスが溜まることがありました) これはホルモンのバランスが崩れたのでしょうか? 変な病気とかあり得ますか? 先月子宮体ガンの検査しました。 陰性でした。 他、考えられることはなんでしょうか? タイミングで赤ちゃん待ちですが着床出血ではありませんよね? 基礎体温ぐちゃぐちゃだし・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.2

再度DEER,こんにちは。 >これが生理になるのですか? おそらくね^^。 >とっても量が少ないので(生理痛もない)着床出血とか期待してしまいました・・・(笑) D18ですもの、子宮が膨らんでいないうちに生理になったんですから 出血量はすくないですよ^^;。 D10でも排卵することがありますね? だったらこうしましょう^^。 その出血を生理と踏まえずに本来の生理予定日過ぎで(D10を排卵とした場合の14日後~+2日くらい) 朝一の尿で排卵検査薬と妊娠検査薬を同時にお使いください。 妊娠検査薬で陰性で排卵検査薬に極薄反応したなら、その出血は生理だったのです。 ただちにタイミングの段取りを組まなくてはですよ^^。 DEERが出産する妊娠をしたのは、排卵をしておきながらまさかの黄体機能不全で 15周期で生理になったのです^^;。 DEERはその出血から10日後くらいで、その方法をしたんですね。 妊娠検査薬は陰性で排卵検査薬が薄陽性に!と言うことは あれは完全黄体機能不全の生理だったってことに。 すぐさま、自己タイミングを段取りして妊娠してそれが順調に継続~出産になったんですよ。 それと、ご自分の体に渇を入れてくださいね。DEERも 「あたしの体!なにやってんだよ、黄体機能不全なんかなってる場合じゃないんだよ! しっかり排卵して黄体作れ!」と、念じまくりましたよ^^;。 がんばってくださいね!

xxx0013xxx
質問者

お礼

DEER様 お返事遅くなりました。 DEERさんもそういったことがあったのですね! それが転じて無事にご懐妊とは! 羨ましい限りです♪ DEERさんのおっしゃるとおり 生理予定日過ぎに排卵検査薬と妊娠検査薬をやってみます! 私はいつも高温期は16日あります。 だからいつもドキドキなんです 異様に期待してしまいます~ そっかーぁ・・・ 黄体機能不全なんだぁ・・・ 変な病気でなくてよかったです(*^_^*) 2か月前は全く血液検査にも異常はなかったのですが・・・ やはり女の身体はデリケートなんですね・・・。 自分がこんなデリケートな体とも思いませんでした・・・(笑) もっと気合いいれますね! ありがとうございました!

xxx0013xxx
質問者

補足

本日、排卵検査薬と妊娠検査薬をやってみました。 妊娠検査薬は陰性。 排卵検査薬は陽性でした! DEERさんのおっしゃる通りでしたー(*^_^*) さて、今夜頑張りたいと思います♪ DEERさんみたいに吉報を届けたらいいなぁーと思います。 本当にありがとうございました。 P・S まだ体温がガタガタなので 次回また生理がきたら病院へ行きたいと思います。 今回まではどうしようもないですね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.1

こんばんは。 普段周期はどのくらいですか? >今回、珍しくガタガタです。 (いろいろストレスが溜まることがありました) たまたま無排卵になられてか、排卵したけれど良い排卵ではなく 黄体機能不全で生理がめちゃくちゃ早まったのではないですか? ストレスか何かで良い排卵過程が出来なかったか、それに関連した 黄体機能不全で生理になってしまったと思います。 妊娠ご希望でしたら、今回は残念ですがそれを生理として見送り、 次の体温が平常に戻っているか気をつけながら様子を見てください。 来周もそのようなことならば、一度検査を受けられたほうが良いでしょうね。

xxx0013xxx
質問者

補足

こんにちは! はじめましてー HOPinDEERさんにお答えして頂いて嬉しいです! 普段の周期は26~30日です。 排卵日がD10の日もあればD14の日もあります。 (いつもが病院へ卵胞計測へいきます) ちょうど月経が終わるころ、いろいろありまして・・・ 病院にも行けなかったのです。 やはり、今回は妊娠は無理ですね。 これが生理になるのですか? とっても量が少ないので(生理痛もない)着床出血とか期待してしまいました・・・(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不正出血が定期的に来ることはありえますか?

    生理は定期的に来ているのですが、 このところ4ヶ月間、ほぼ同時期に不正出血があります。 基礎体温から見るに、最も体温が低い日(ガクッと下がる日)の 翌日に出血しているため「排卵出血かな?」と考えていたのですが、 出血した日~次の生理までの日数が、ほぼ24日と一定です。 排卵出血だとしたら、出血した日から 12~16日後に生理が来るはずと思うのですが…。 婦人科で相談したところ「排卵出血と排卵日には多少のズレもある」と 言われましたが、排卵出血と排卵日が10日以上もずれることなど ありえるのでしょうか? また、病院では「子宮がんも子宮筋腫も見当たらないため、 ホルモンバランスが乱れているのだろう(=出血は排卵出血ではない?)」と 診断されたのですが、 毎月同じ時期にホルモンバランスが崩れるということが本当にあるのでしょうか? 本当にホルモンバランスの乱れなら治療(漢方)に 集中できるのですが、あまりにも毎月日数ぴったりに 出血しているため、誤診じゃないかと気になって仕方ありません。 よろしくお願いします。 ※基礎体温も測っていますが、毎月低温期と高温期の二層に分かれています。 出血してから10日後に高温期に入り、その後14日後に 月経が来ていますので、見た目上は 「排卵日の10日前に毎月必ず出血している?」ように見えます。

  • 生理?不正出血?

    先月7/9に生理が来て、今月はきてません。周期は28-30日でずれたことはありません。けど8/16に不正出血なのか黒っぽい出血(かなり少量)があり、今まで生理以外に出血なかったのでどうしていいかわからない状態です。。。 7/14に検査薬試してみましたが、陰性でした。昨日病院に行ったのですが、妊娠の検査はしないでホルモンバランスの薬をもらいました。どうやら検査薬の結果が全てのようです(最近の検査薬は精密なのは知ってますが)問診のとき子宮に赤ちゃんいませんでした。 元々胃が悪いので気持ち悪くなることはありますが、こんなに続いたことはないので、心配で。 基礎体温は低温期と高温期の間くらいです。 仲良くしたのは7/18・8/14、15で避妊はしてません。外だしです。 最近イライラしたり寂しくなったりします。 ここで教えて下さい。 1、これは不正出血でしょうか?生理にわりには少量なので多分不正出血だと思いますが、生理なら薬飲む必要ないし妊娠の可能性低いと思うので。 2、妊娠してるとき、そんな早く子宮に赤ちゃんが確認できるものなのでしょうか? 3、1回の検査薬が陰性だと妊娠してないでしょうか? 教えて下さい。

  • 不正出血?着床出血?

    妊娠を希望している者です。27~29日周期です。 先月の3月25日から生理が始まって1週間くらいで生理が終わり、4月4日くらいに性交をしました。 基礎体温を付けているのですが、9日くらいから高温期になり、4月13日に鮮血が1度だけあり、以降、全く出ていません。 着床出血かな?と思ったのですが排卵日までの日数とかも含め、着床出血とかありえるのでしょうか? そう願っているのですが、今日、周期26日目で早期発見の出来る妊娠検査薬を試したところ、陰性でした。(アメリカ製の受精7~12日に検査できるものです) あの出血が気になって仕方がありません。 病院に行くのも1度きりだったし・・・と思って行かなかったのです。

  • 不正出血について教えて下さい。

    妊娠希望の30歳女です。 前々回から排卵出血の様な出血が排卵期に来ます。 今期もそれがあったのですが、その5日後(周期26日目)、また?という感じで茶色いおりものが出始め、鮮血が混ざったり混ざらなかったりというのが続き今10日を過ぎようとしています。 運の悪い事に今回基礎体温を付けておりません。 周期は30~40(最近は35日前後でした。) その二度目の不正出血が始まった時の体温は低く、36度2分でした。それからガタガタ上がったり下がったりしています。(36.00-36.70) さらに今日(周期35日目)やっと止まるかなと思っていると、ドロッとしたおりもの(ほんのうっっっすら茶、血が混ざっています)が出て、これまたこんなおりものは初めて!なんだこれ? ってなってます。外気温が今すんごく寒い(毎日マイナス;)のでガタガタするのはなんとなくしょうがないかな?と思っているのですが、、 こんな事、もしくはこれに近い体験をされた方いらっしゃいますか? ちなみに無排卵性月経が一番可能性大だと思うのですが、、 以前なった時とはあきらかに様子が違います。 普通の月経と考えるとあまりにも量が少ないです。 着床出血という希望もあったんですが、昨日、早期妊娠検査薬で陰性(まっしろ!)でした。 それに、ホルモンバランスが崩れてとんでもない時に排卵する事がある~のような記事を読んだので、ジリジリと排卵が遅れて2週間近くたって、やっと今頃排卵したとか? はたまた、なんか病気になっちゃったとか? 9月の子宮がん検診では陰性でした。卵巣も異常なし。 等々、 一人で悶々と考えちゃって、、、 海外暮らしで、検診に行った婦人科の先生は、なんでも大丈夫、心配ない、と言うばかりで理由も私の話も最後まで聞いてくれません。 次から違う婦人科に行く予定ですが、、 ほんとに異常が無いと検査費が自腹になってしまうので、、行かなければならないか、様子を見ればいいのかの判断を付けたいです。 十分な判断材料が無いのは承知していますが、似たような経験、もしくは「もしかしたら?」というお考えのある方、是非何かレスしてください。

  • 着床出血と不正出血について…

    始めまして。 着床出血と不正出血について質問させて頂きます。 現在、ホルモン剤のプレマリンとプロゲストンを服用しています。 前回の生理が5/17~21日まで。 25日に避妊せず性行為をしました。 今月3日から基礎体温が上がり始め、9日に出血がありました。 不正出血かな?と思うぐらいの出血で今日も同じような量の出血が続いています。 基礎体温は変わらず高いです。 今日の朝、チェックワンで検査したのですが、結果は陰性。 妊娠の可能性は無しですか? 妊娠希望してます。 回答よろしくお願いします。

  • 続いてる不正出血

    12月29日から不正出血が止まりません。 止まったと思ったら1日あいてまた出血したり…。 量は少なく、茶色だったり鮮血だったり。 あまりに続いているので怖いです。 元々生理不順で過去に何度か不正出血はありました。 ホルモンバランスが崩れやすくて婦人科にいくたびに特に異常はないと言われ続けてました。 ちなみに30日から1月6日まで新型インフルエンザで倒れて その後は栄養不足?のためか(一人暮らしなのでかなり偏った食生活でした。)体調がなかなか戻らず電車内でめまいがしたり動悸があったり、 心療内科にかかろうと思うようなことがちょこちょこあってだいぶストレスは感じてます。 11月末に基礎体温の事が気になり、婦人科にいった時に『気まぐれな子宮』と言われ、現在妊娠を望んでないなら特に治療も必要ないと言われました。 そしてついでに子宮がん?などの検査を2つ受けましたが、その時は異常なしでした。 この不正出血はストレスが原因のでしょうか。 それとも別の病気でしょうか。 前回異常なしと言われて2ヶ月しか経ってませんが婦人科にいってもいいですか?

  • 不正出血について

    25歳 未婚です。 先月に生理後5日後くらいからに不正出血があり、だらだらと少量の出血が11日間も続きました。 今までも排卵出血?のようなものはたまにあったのですが、2、3日で終わっていましたし、自分の生理周期は30日~35日と長めなので、これは排卵出血ではなさそうだと思い、婦人科を受診しました。 内診、子宮頸がんの検査をしましたが特に問題はありませんでした。 先生は「ホルモンバランスの乱れかな~出血もそんなに多くないし、あんまり気にしなくて大丈夫だよ」と仰っていました。 その後不正出血がおさまってから18日後くらいに生理がきました。 そしてまた今月、その生理終了から2週間後の今日からまた不正出血がありました。 最初だけ鮮血のようなものが出てすごく驚いたのですが、その後はまた茶褐色の少量の出血が続いているような感じです。 ホルモンバランスの乱れによる不正出血は続けて起こったりするものなのでしょうか?また続くようなら病院に行ったほうがいいのでしょうか… ホルモン検査や子宮体がん検査はまだしていません。この年齢でもすべきですか? 月の大半をナプキンつけて過ごさなきゃいけないことにストレスを感じています…。 長くなって申し訳ありません。何かアドバイスがあればよろしくお願いいたします。

  • 不正出血?着床出血?

    5日の夜から茶色の少量の出血があり 生理が始まるなと思っていたら 6日に少し鮮血が混じり本日(7日)に 出血は止まりました。 時々、下腹部がキューっとなるような 痛みはあります。 先月の生理は6日から11日で 周期は某サイトによると30日です。 17日と21日に性行為ありです。 基礎体温はつけ始めたばかりです。 生理予定日付近の出血なので 着床出血かと思い、今日(7日)の夕方に クリアブルーを使用しましたが陰性。 妊娠の可能性はないのでしょうか。 生理が来なくて不安なので 明日病院に行くつもりですが この出血の原因は何なのか皆様の ご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 不正出血で悩んでます。

    今年の4月ぐらいから不正出血で悩んでます。 生理の前後、排卵期のみでていたのが、今月は生理が終わった(出血が止まった)と思ったらまた出血して数時間でとまり、また次の日に出血して止まり・・・ということを繰り返しています。 病院で診てもらったら一応、がん検査をして今、結果待ちです。とても不安でいっぱいです。 去年もがん検査をしたのですが、異常なしでした。 医者は「おそらくホルモンのバランスが崩れたんだろう」って言いますが、がん検査の結果がでないことには断言はできないようです。 今日も少量の出血がでました。 不安で何も手につかずにいます。 どなたか同じ症状の方、いらっしゃいますか? 子宮癌の可能性もあるのでしょうか?

  • 長い不正出血

    30代前半です。 数ヶ月前から、生理と不正出血が交互に来ていて、 不正出血なのか生理なのか、わからない出血量だったので、 最初婦人科へ行った時には子宮内膜にポリープがあったので それが原因で出血しやすいと言われました。 その時はその後の生理でポリープが自然にとれたようで 次に受診した時には何も出来てはいませんでした。 ポリープも何もなくての不正出血だったので ストレスによってホルモンバランスが崩れているとの事でした。 念のため、癌検査もしたのですが癌はなかったので、 妊娠希望していると伝えた所、クロミッドを処方されました。 次の生理がきてから5日目に飲むように言われたのですが、 前回の生理から1週間後に不正出血と思われる出血が 20日間も続いています。 基礎体温はつけているのですが出血前と出血中の 体温変化はまったくなく、同じような体温が続いています。 不正出血だと思っていたのでクロミッドは飲んでませんが 飲むべきだったんでしょうか? 婦人科へまた行くべきか、このまま出血が終わるのを待つべきなのか、 悩んでいます。 血液検査では、LHとFSHの数値が普通は逆だと言われました。