• ベストアンサー

リナックス

nightowlの回答

  • nightowl
  • ベストアンサー率44% (490/1101)
回答No.3

こんにちは。一般的な対処法は下の方々のおっしゃる通り、 まず動作実績のあるマシンや部品を調達することです。 私が NEC VALUESTAR VE23/4 という PC にカーネル2.4採用の Linux ディストリビューション(発売元の違いによる種類)をインストールしたとき、 USB キーボードが使えなくなって困ったことがあります。 これにはしっかりハマってしまったのですが、結局 BIOS レベルで 対応しなければならないことを検索して知りました。 (「OKWeb/教えて!goo」を知る以前の話です) しかし、そこさえ乗り越えてしまえば豊穣の GNU ソフトウェアの世界が あなたを待っています。 まさか、こうした動作情報をネットや書籍で調べることまで 「トラブル」の中に含めてしまってはいませんよね? >リナックスは、ウィンドウズに比べてトラブルが多いようですが いささか(相変わらずと言うべきか)乱暴な言説ですね(^^; その後を読めばインストール時のトラブルとわかりますが、 この文の前半だけ読んだ人はあたかも Linux 全般が Windows よりトラブルが多いと思ってしまうでしょう。 誰に読まれるかわかりませんので、質問文は落ち着いて書きましょう。 それから、ウィンドウズ、リナックスと一口におっしゃいますが、 それぞれ 98・98SE・Me・2000・XP・NT、Red Hat・Vine,・Turbo・KONDARA... といったバージョンやディストリビューションの差異があり、 それによって話が全然違ってきます。 それからもう一つ、これもみんなに忘れ去られていることですが、 Linux のインストール時のトラブルが多いという人に一つ質問させてください。 「あなたは、お店で買ってきたままの Windows を新たにインストールした 経験はあるのですか?それも動作確認の取れたパーツを組み合わせた PC にではなく、吊るしのマシンに?」 私はありません。やれば当然トラブルが発生するでしょう。 今パソコンを買えば、Windows がもれなくプリインストールされてきます。 そして、ほとんどの人はプリインストール版の Windows に満足して Windows の別のバージョンやまったく別の OS を新たにインストール しようとは思わないでしょう。大多数の人々はマシンの寿命が尽きるまで ついてきた Windows とお付き合いすることになります。 一方、Windows を新規インストールした人たちのトラブル報告も あちこちで見かけます。OS が何であれ、インストール時には 多少のトラブルは避けられないのです。 お金は出してもこうした「つまらない」トラブルを避けたい というのなら、Linux プリインストールマシンを買うと言う手もあります。 しかし、次回のインストールの際は一から出直しになります。 Windows という OS はコンピュータの本質をできる限り ユーザから隠蔽しようとしています。それとは対照的に、 本来の Linux はコンピュータの素顔をみんなの前にさらしています。 (最近のディストリビューションのデスクトップは やはり隠蔽の一途をたどっているようですが)。 これを「進歩」と見るか、「退化」と見るかで、あなたの Linux(フリー OS)適性は占われるかもしれません。

参考URL:
http://www.linux.or.jp/beginners/hardware.html,http://www.mycomtec.biz/
happy-go-lucky
質問者

補足

質問文については、どんな人が見ているかわからないので、気おつけようがないと思うんですが、とりあえず、シンプルにするようにはしています。

関連するQ&A

  • LINUXを使ってみたい!

    LINUXに興味があります。 簡単な質問になるかと思いますが、 ある本に、LINUXは古いPCでもサクサク動く、家に眠っているPCでも大丈夫、との記載がありました。 一つ、Windowsパソコンが眠っており、そのPCでLINUXを使っていこうと思っています。 そこで、 1 古いPCでもサクサク動く、というのは本当でしょうか? 2 windowsをインストールしているPCでLINUXを使いたいのなら、一度、初期化してからLINUXをインストールするのでしょうか? ご教授お願いします。

  • リナックス

    ターボリナックスを使っていますが、ブラウザの表示がでかすぎます。どのようにしたら小さくなるのですか?コマンドとかもつかうのですか?こんな私は根っからのウィンドウズユーザでしたが最近リナックスをインストールしました。教えてください。よろしくお願いします。。

  • Linuxを使うには

    現在プロミングをウインドウズ上のCygwinというソフトで行っているのですが、高校でのプログラミングの環境がLinuxを使ってのプログラミングですのでLinuxを使ってプログラミングをしたいと思います。Linuxは無料配布だと聞いたのですが、インストールするとWindowsは使えなくなるのでしょうか?また、ターミナルなどはインストールするとはじめからついているのでしょうか?

  • Linuxのインストール

    毎日のように、WindowsPCにLinuxをインストールしたいと思っていますが、 インストール時にWindows領域を削除してしまいそうで、Linuxインストールに踏み切れないでいます。 もしもWindows領域を削除してしまい、Windowsの起動が出来無くなった場合でも、 何かしらの方法で、Windowsが起動できる状態に戻せるのでしょうか。

  • Linuxについて

    Vine Linuxというのを インストールしようと思っているのですが マイクロソフト製品の エクセルもインストールできるのでしょうか? またウインドウズ対応のPCIなんかも認識 してくれるものなのでしょうか? よく分からないくせにやってみる方が悪いのですが 教えてください。

  • Linuxのインストール

    よろしくお願いいたします。 以前こちらで低性能なPCに入れるLinuxと言うタイトルで質問させていただいたときに、回答者の方から次のような御指摘をされました。 >ウィンドウズのインストールとPC-UNIXのインストールは全然別のものだから OSのインストールの経験があるったって三輪車が乗れるからロードレーサも乗れるつってんのと同じだよ< といわれたのですが、一応fedoracore6はインストールしたことがあってその際はWindowsXPとたいしてかわらないと思いましたが、種類の違うLinuxだと難しいのでしょうか?これからLinuxの勉強をしようと思っているので、気になったので質問させていただきました。

  • リナックスをいれようと思ったのですが。。。

    最近大学でリナックスについて勉強していて、自宅でも学習しようと思い、Vine Linuxを入れようと思って、DL,CDにまでは焼いて、いざいれようとなったのですが、インストール中にDLしたファイルが破損していたらしく、結局インストールできませんでした。 それだけならまだいいんですが、どうやらウィンドウズのOS自体が消えてしまったらしく。。。 PCを買ったときの付属のウィンドウズXPのCDをいれてOSを復旧させようと思ったのですが、なぜか画面にOSが見つかりません的な文章がでてきて、XP自体もインストールできなくなってしまいました;; 現在の自分の知識ではここまでが限界だったので、ここで助けを求めようと思いました。 こういった場合、付属のXPのCDでは再度パソコンにXPをインストールをすることはできないのでしょうか? 現在PC使わないといけない状態で困っています。 お手数ですが、もし分かる方おられましたらよろしくお願いします。

  • linuxをwin7と併用するには?

    ド素人です。 これからリナックスのインストールを試みたいと思っているんですが、 windowsが使えなくなるかもしれないと思うと不安になっています・・・。 (Win7 64bit 8Gメモリです) 質問 1、リナックスをインストールしてもウインドウズは、その後も使えますか? 2、PC起動時にリナかウィンか選択出来る画面でも出るのですか? 3、自分はモニターがたくさんあるので、そのうち、1台をリナに割きたいんですが、エミュレーター上からリナを行いウインドウズと同時並行するなんて事は可能ですか? 4、その他インストールにあたって、注意した方がいい事などありますか? すいません教えて頂けると助かります・・・。

  • リナックスについて

     ウインドウズとリナックスの決定的な違いってなんですか?やっぱり、リナックスも使えたほうがいいのでしょうか?リナックスで何ができますか?

  • リナックス

     リナックスをインストールしてみようかなと思っています。 しかしPCは今使っているのしかありません。 よってデュアルブートしなくてはいけないのです (Winを壊すのは出来ない)   簡単なんでしょうか? それとも難しいのでしょうか? 初心者でも分かりやすい雑誌って何なんでしょうか? 前の方にも書きましたが、PCは1台しかありません よってトラブルが起こるとここに書くことが出来ませんのでわかりやすいのがいいんですが・・・。