• ベストアンサー

中古ギターの選び方

jeffericの回答

  • jefferic
  • ベストアンサー率50% (345/677)
回答No.3

ギターは新品でも結構個体差があります。 さらに中古となると、それまでの使用状態や環境の影響で 大きな個体差が生じています。 ですので、1本1本じっくり観察し、試奏してみないと見極められ ません。 また、中古楽器屋もプロですので、価格設定には理由があります。 安くなっているギターは何らかの理由がありますので、まずは店員 と話をする(ただし、100%は信用しない)のが一番確実です。 初心者さんの場合、中古品の状態を判断するのは難しいので 必ず経験者に同行してもらい、店員と話してもらうことを お薦めします。 もし、適当な同行者が見つからない場合は、できるだけ信頼できそうな 中古楽器屋で購入しましょう。 多少のリスクは覚悟する必要がありますが、良心的な店ではほどんど 問題は無いと思います。

Aegir
質問者

お礼

となると、楽器の前に楽器屋を探した方がいいのですね。 回答有難うございます。 同行者も頑張ってみつけます。

関連するQ&A

  • 購入予定のギターについて

    中三でギターを購入予定のものです。。 近日もこちらで質問したのですが 実際に楽器店に足を運んでみた結果発見したのが 東海 エレキギター PR50TQ http://item.rakuten.co.jp/ontai/1419997/ 原価五万ほどに対し半額の二万五千ほどで売っていました。。 判定基準は↑の値段のことだったのですが 店員さんに聞いてみるとブリッジは上等なものとのことでした。。 一応韓国製というのは不安材料なのですが・・・ 東海というメーカーもあまり知らないのでその点など 些細な情報でも提供願います。。

  • ギターの仕入れ値は??

    初めて質問させて頂きます。 近所のあまり大きくない楽器店で、アストリアスの定価14万5千円の新品ギターが7万2千円で売られていました。これは以前に10本ほど生産されたものらしいです。かなり安いなと思ったのですが、これでも販売店の売り上げはあるのでしょう。そこで疑問に思ったのですが、ギターの小売店への仕入れ値というのは、だいたい定価の何割くらいなのでしょうか?輸入品ですと話が変わってしまうので、国産品のギターについてということでお願いします。 それから、同じ楽器店で、エドワーズの新品ギター(カタログ落ち)、定価8万5千円が2万4800円になっていたので値引き交渉をしたのですが、「この商品はすでに原価割れをしていますので…」のようなことを店員の方に言われました。ギターの価格を仕入れ値よりも低くするようなことはあるのですか? よろしくお願いします。

  • エレキギターの中古通販

    初めてエレキギターを買おうと思うのですが、近くに楽器店がないのと、予算も3.5万が上限なため、通販で中古を買おうと思ってます。 ヤフオクで買うのはさすがにこわいので、某大手楽器店の通販サイトで見つけたレスポール・スタンダードを買おうと思ってるのですが 一応、プロの調整が入ってると書いてあるし、中古保証もあるので信用できるかなと思うのですが さらにどこか気をつけるべき点はあるでしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 【エレキギター】中古でこの価格はお買い得ですか?

    ギターを購入するため、楽器屋に行ったのですが、そこで FENDERのギター「ST62G-85T」に一目惚れをしてしまいました。 品揃えがよく新品中古どちらもあり、新品は69,800円、中古48,000円。 店員の説明によると、前の所有者はあまり使用していなく 部屋のインテリアと化していたため、コンディションは抜群とのこと。 確かに、外観も新品のようにピカピカで、心動かされています。 そのときは、2万円の価格差にかなり迷ってしまったため 少し考えたい旨を伝えると、親切に取り置きしておいてくれるそうです。 そこで、ギターに詳しい方にお聞きしたいのですが、中古でこの価格はお得だと思いますか? できるだけ安く買いたいのが本音ですが、安い買い物ではないので 後から後悔もしたくないんです。 購入するにあたってアドバイス頂けたら嬉しいです。 どうぞ、よろしくお願い致します!

  • 中古ギターについて。

    この間ハードオフでAria pro mac-stdIIの中古のギターを見ました。 そこでなのですが普通の仕様とゴールド仕様みたいなのがあり普通の仕様が8000円ゴールド仕様が16000円で売っていて初心者の自分からみてもどちらも綺麗だなと思いました。(ただ実際には触ってもいないので何も言えませんが) なぜゴールド仕様になるだけでこのようにも値段に差がでるのでしょうか?そんなに違うんですかね? どちらかのギターが欲しいのですが迷っています。どちらがお得とかこの場合ありますか? また他の手段としてはネットでの購入も考えています。それともやはりちゃんとした楽器店に行った方がいいでしょうか。またその場合値引きとかサービスとかしてくれますか? すごくわかりずらい文になってしまいましたがいい回答待っています。よろしくお願いします。

  • アコースティックギターの初心者 中古品購入について

    *全ての答えでなくともわかるもので構いませんので、よろしくお願いします。 [質問] 1.やはり右も左も知らないギター初心者がいきなり中古品を購入し、練習するのは愚かな行為でしょうか? 2.YAMAHAのFG-402というアコギの情報でわかるものがあれば教えてください。(簡単にくぐってみましたがよくわかりませんでした) 3.中古販売店(楽器専門ではない)では買取後のメンテナンスなどは行っているものでしょうか?(買い取ったものをそのまま店頭に展示・販売しているか否かです。) 4.中古品は購入直後にすぐ弾ける状態になっているものでしょうか?(これは3と被っているかもしれません。) 5.もしすぐには弾けなく調整が必要な場合楽器店に持ち込む予定ですが、初心者が中古品を持ち込んだ場合店員に嫌な顔などされないでしょうか? 6.ギター本体以外に最低限必要なものを教えてください。 [経緯等の説明] 最近好きなアーティストがLIVEでギターを弾いていたことの影響でアコギを始めたいと思っています。 そこで本日地元の楽器店を見てきました。 普段は八王子在住ですが、現在夏休みで静岡県東部に帰省していますので知っている店はすみやという店の1店舗のみです。 同伴した母曰く「飽きるかもしれないから安いのにしな」と言います。 しかしここや知恵袋で見る限り1万円強のものではなく最低2~3万円のものを選んだほうがいいという意見が大多数でした。 その後ハードオフで中古のアコギを見ました。 YAMAHAのFG-402(1970年代後半製らしいです)なんですが、定価は40,000円でした。 店頭販売価格は12,600円でした。 値札には弾きやすいと書いてありました。 少し迷ったのですが、何分初心者なのでわからずじまいで帰ってきました。 ハードオフは楽器専門店でもないので店員さんに聞くこともできませんでした。 仮に詳しい店員がいたとしても、初心者が専門用語などで説明を受けてもわからないような気がします。 今FG-402を購入するか迷っています。 ただ商品自体は普通のギター類の棚に置いてあり、少なくともジャンク品ではないようです。 [注] *知人や家族などにギターに詳しい方はいませんので、一緒に店頭で相談できる人がいません。

  • ギターどれを買おうかまよっています!

    こんばんわ^^ 中3の男子です。 いままで2年ほどギターをやってきました! 主なコピーはウーバーやラッドや雅さんです! 高校で、主にウーバーのコピバンをやろうとおもうのですが、 新しいギター選びにまよっています・・・ 予算は6まんほどです・・ 候補は、 オーネッツのGM-8(近くの中古楽器屋さん) PRS SEcustom24 2012ver(近くの中古楽器屋さん) このふたつでまよっています! 自分は PRSにものすごくあこがれていてほんとのとこはcustom24がほしいのですが、 親が厳しく、、ギターに10万以上をかけることはできないのです。 なので、この候補でまよっています! みなさんはどちらがいいとおもいますか? オーネッツはネットでの評判が良いこともあればだめだといってるひともいます・・ 実際試奏してみるととてもいい音だとおもうのですが、 SEは評判がわるいようですね・・・ これもいい音だとおもうのですがw ウーバーのコピーをするので、 そのことも考慮して教えてくれれば嬉しいです><! GMは原価16万くらいでSEは原価10万くらいですね^^ 画像はGM8です!

  • 中古のギター

    御茶ノ水駅に一番近い中古ギターショップに売っているラルクのKenモデルの真っ赤のギターを買おうと考えているのですが、中古物を買うのは大丈夫なのかとても不安です。値段が89800円のものが39800円だったので買おうと思って、お店の定員さんにいろいろと聞いたら、傷と改造されてあるからこの値段なのだといっていました。中古品なので傷は気にはならないのですが、改造ときいてよくなっているのか、悪くなっているのか心配にもなりました。それで、実際に弾いてみるとやっぱり高価な物はとても弾きやすい思い、引きやすさはいいと思ったのですが、音はまだギターを始めて八ヶ月なのでいいのか悪いのか分かりませんでした。ギターは弾きやすさで選ぶのでしょうか?それとも音で選ぶのでしょうか?よく分かりません。 それで、弾いているときアームが付いていたので、動かしてみたらアームが付いているところ?が「ぐらっ」と、動いたので大丈夫かなと思いました。 自分的には今使ってるギターが悪い状態なので、早く代えてたいと思っています。なので、よい購入アドバイスを教えてください!文が読みにくいところがありますが最後まで読んでくれてありがとうございました。

  • 初めてのギター

    初めてのギター 私はエレキギターをやってみたいと思っている高3の男です。 進路が決まったので勉強しつつ練習していきたいなと思っています。 私がギターをやってみたいと思ったきっかけは私の好きなアーティストのPVなどみていてすごいかっこよくギターを弾いていて自分もあんな風に弾けたらいいなという憧れからやってみたいと思いました(笑)しかし私はギターについてなにも知りません;自分でも調べてはみたのですが、わからないとこもあったため質問させていただきました。 まずは必要な費用についてなのですが、ギターはいくらぐらいのを買えばいいんでしょうか?自分で調べたところ3万円ぐらいのでいいですという意見や5万以上のものを買ったほうがいいという意見があったりと結局どのくらいのを買えばいいのはわかりませんでした;そのほかアンプなども購入するとしたらいくらぐらいかかるんでしょうか? またそれ以前に私は「サクラ楽器」という激安の通販サイトから初心者セットを購入したことがあったのですが、購入したあとにそのメーカーについて調べてみるといい評判ではなく、うまくなるものもうまくならないなどという意見がありました。自分はそのギターで練習していましたが、全然弾けませんでした。(練習のやり方が悪いのかもしれませんが・・・)新しくちゃんとした楽器屋で店員さんと相談しながら買おうとしているのですが、「サクラ楽器」のギターが弾けない様じゃ楽器屋で買ったギターでも弾けないでしょうか?もし努力次第で弾けるようになるならちゃんとしたギターを購入して必死で練習したいと思っています。また、できればでいいのですが練習方法など参考に教えていただけると嬉しいです。 長々と下手な文章でしたがどうかよろしくお願いします。

  • 高いエレキギターの性能

    最近ギターを練習中の初心者です。 時々楽器屋に足を運ぶのですが、ふと「なんでこんなに高いんだろう・・?」と思うギターがたくさんあります(数十万円)。 ・やはり高いギターは、値段なりに音質などが良いんでしょうか?? ○○モデルなどというのは、ある種ブランド品のようなものなんでしょうか? 楽器屋で試し弾きしている人や、有名なアーティストが海外で古いギターを「衝動買いしました」なんて言っているのを見るとカッコいいと思うのですが、選ぶ基準は見た目的なファッション感覚もあるんでしょうか? 最後に、 ・私の使っている中古ギターを友達が弾いて「音(チューニング)が狂いやすい」と言っていましたが、買い換えた方が良いでしょうか? いろいろ質問しましたが、ひとつでも良いので教えてください。