• 締切済み

静岡県浜松市で良い産科を探しています

habubuの回答

  • habubu
  • ベストアンサー率18% (20/107)
回答No.2

神立町のかばクリニックというとこはどうですか?? 金額は多少上ですが私はそこで生みました。 ご飯もおいしいし全部屋個室で綺麗だし快適な印象がとても残ってます。 周りでもかばクリニックで出産した人は結構います。

noname#134663
質問者

お礼

かばクリニック、ホームページ見ました。 大きくて設備も整っていて、こんな病院があるなんて知りませんでした。 実家が静大の近くなので、ちょっと遠いかなー・・・親はなるべく近くの病院にして欲しいようなので。 でも選択肢の一つに入ておこうと思います。教えてくださってありがとうございました。

関連するQ&A

  • 静岡県浜松市の水本産婦人科について教えて下さい

    静岡県浜松市にある水本産婦人科について教えて下さい。 少し前に院長先生が代わられたと聞いたのですが、診療内容は今まで通りですか? 以前こちらで出産したのですが、県外に住んでいるのでなかなか情報が得られません。 まだ、ここで出産もできるのでしょうか?無痛分娩も受け付けているかもご存じでしたら教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 浜松医大で無痛分娩で出産されたことのある方

    浜松医大で無痛分娩で出産された方、噂を聞いたことがある方教えて下さい。 私は以前別の病院で無痛で出産したのですが、2人目もそちらでと考えていたところ、そちらが閉鎖していることが分かりました。 浜松市内で探したところ、医大でもやっているというところまでは分かったのですが、詳しい情報がありません。 前回はほとんど痛みが無く大変ゆったりと出産できたのですが、医大の無痛分娩はどんな感じなのでしょうか? 無痛といっても、色々であまり痛くないレベルまでのところと、ホントに無痛なのかと言いたくなるくらい痛いところとがあると聞いたのですが・・・。 どんなもんなのでしょうか? どんな情報でもいいので教えてください。 あわせて、個室なのかどうかとか、母子同室かとか、母乳のみなのかなどの情報もお待ちしています。 今浜松に住んでいないので、噂なども聞けず困っています。 よろしくお願いします。

  • 静岡の浜松で・・・

    浜松の市民病院をさがしています。 検索してみましたが、静岡のなかでの市民病院しか見つけられませんでした。 市民病院は、出産費用が安いとのことで、探しています。

  • 静岡県中部で里帰り出産ができる病院を探しています。

    日本での里帰り出産を希望している海外在住、30代前半の妊婦です。現在5週目です。 静岡県中部で里帰り出産および麻酔分娩(無痛分娩)を受け入れている病院を探しています。 出産を経験した親しい友人がほとんどおらず、インターネットと雑誌が主な情報源となっています。 同じような経験をされた方、静岡県中部の産科病院の情報に詳しい方がいらっしゃいましたら、是非教えていただきたく思います。多少費用がかかっても慌ただしさを感じないゆったりとした雰囲気の病院を探しています。 まずは希望の病院をリストアップ→出産方法と病院を決定→帰国→定期検診→出産 というのが私が想像しているステップです。また里帰り出産に必要な物(病院に提出する書類など)はありますか? 初産で分からない事だらけで、友人も少ないので困っています。ご回答よろしくお願いします。

  • 無痛分娩について

    現在妊娠7ヶ月です。 今回二人目の出産で、上の子のときは普通分娩で陣痛の苦しみも体験しました。 二人目も当初は普通分娩のつもりだったのですが、通っている産婦人科が無痛分娩を推奨していることもあり、無痛分娩に興味を持つようになりました。 私自身、特に「お産はやっぱり陣痛を経験しないと」なんて考えは全くありません。母体にとっても子供にとってもいい条件でお産ができるのであればその方がいいと思います。 また、無痛の場合、冷静にお産に向き合え、お産そのものに満足できる、という話もよく聞きます。 それで、実際に体験された方、もしくは知識をお持ちの方にお伺いしたいのですが、無痛分娩の内容、流れ、リスク、メリットなど、教えていただきたいと思います。 麻酔は背中からチューブを挿入すると聞いたのですが、これ自身は痛くないのでしょうか。産後この傷は気にならないのでしょうか。 また、無痛の場合、会隠切開はないのでしょうか。 お産の進み方と麻酔の効き方はどんな感じなのでしょうか。 自分にとっても満足できるお産にしたいと思います。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 岩手(できれば盛岡近郊)で無痛分娩できる病院

    はじめまして。こんにちは。 28歳女性で今度始めてのお産を向かえます。 現在は岩手から離れて暮らしており、里帰り出産を希望しています。 できれば無痛分娩で出産をしたいと考えております。 盛岡近郊の病院が良いのですが、岩手県で無痛分娩ができる病院を 教えていただきたいと思います。 早めに予約しないといけないと聞いたもので、ちょっとあせっています。周りはあまり出産した友達もいないので詳しくはわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 鹿児島市内でおすすめの産科を教えてください

    現在海外に住んでおり、今年中に里帰り出産を行う予定です。 そこで、実家から一番近い距離にある鹿児島市立病院で出産をしようか迷っているところです。 今回初めての出産で日本の病院事情というものがよくわからないため特にこだわりなどはありません。 ご飯が多少まずくてもかまいません。 でも出来たら無痛分娩を希望しています。 費用や場所、サービスの面も含め、どこかおすすめの産科がございましたら教えてください。 お願いします。

  • 自然分娩か無痛分娩か・・・

    いつもこちらでいろいろ勉強させていただいております。 最近ふと考えることなんですが・・・急ぎではないのですが、意見お聞かせ願えたらと思い、本件について質問させていただこうと思いました。 私自信、現在妊娠初期のものです。イギリスに住んでおりまして、病院での初診予約日まであと1ヶ月と待たされております。なので、自己流数えで現在10週ちょいくらいなのですが、エコーもなにも受けていない状態で、不安の毎日です。。(前回の妊娠は日本で、定期的に病院通った上、この時期に流産しているものですから・・・) 赤ちゃんの元気な成長を祈って、無事出産したいと願う毎日を送っております。 そこで・・・出産、お産のお話で、欧米は、無痛分娩が主流と友人から聞きました。『無痛分娩』については調べましたが、日本では、無痛分娩やるところもあると聞きましたが、ほとんどが基本普通分娩ですよね?「陣痛の痛みは半端ぢゃない!」と友人も言ってましたし、私の母も、「女なら一度はあのお産の痛みを経験せんと・・・!」と言います。はたして、外国で出産する日本人の方は、自然分娩なのか無痛分娩なのか・・・どちらが比率が高いのかなぁ・・・とふと思いました。もちろん、その時のその人の体調、経過にもよることもあるだろうし、もしかしたら、帝王切開になるかもしれないし。。っていうのもあるんですけど。。 自分自身は、お産に対する恐怖、もちろんありまして、出産経験もないし、話だけ聞くと、「ぁぁ・・・痛そう・・・でも待ち遠しい自分の赤ちゃんに会う為、我慢できるんだろうなぁ」と思ったり。。やっぱりお産の痛みを経験して、自分の子にも語れるようなお産・・イコール自然分娩・・しかし、無痛分娩が主流の外国でのお産、、、病院側は、自然分娩嫌がるんでしょうか??まだ考える時間はあると思うんですけど、なぜか最近よく考えてしまうので、参考にアドバイスいただけたらと思いました。

  • 無痛分娩とは、どこが無痛になるのですか?

    無痛分娩とは、陣痛がなくなるのですか? それとも、出産時に膣が痛くないんですか? 無痛分娩って言うのは、麻酔の事を言うのですか? 無痛分娩は普通のお産より料金高いですよね? 麻酔か薬か分からないのですが、その無痛分娩代ってお幾らくらいなんでしょうか? 経験談やアドバイスお願いします。

  • 東京女子医大の無痛分娩体験聞かせてください

    分娩する病院を探しています。 家から近く、無痛分娩ができる総合病院ということで、東京女子医大を考えています。 今のところハイリスク妊婦ではありませんが、不安感が強いためできれば無痛を希望しています。 クチコミがあまり見つからないのですが、東京女子医大での無痛分娩を体験した方がいらっしゃいましたら、ぜひ雰囲気や印象など教えて下さい。 ただ、出産間近には里帰りするつもりですが、実家からはバス・電車で1時間程度かかります。 出産間近になっての検診や出産時、それくらい離れていると厳しいでしょうか? 母は近いほうが安心と言うのですが、実家近くには無痛分娩できる病院がないため、通院の安心と痛みの安心どちらをとるかでとても迷っています。 早めに分娩予約しないといけないため焦っています。 アドバイスよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう