• ベストアンサー

Excelで英数字使用

Excelで小文字を特定の入力をすると、必ず大文字に変換されてしまいます。 その時の使用英字はiです。 例えば 1.iと入力したとすると、1.Iとなってしまいます。 1iとやれば大文字に変換されないのですが、1とiの間に.を入れると必ず大文字に変換され、1.iiだと、大文字には変換されないので、1.iを維持するのに、1.iiとやってから、 後でiを一箇所消すと1.iと出来るのですが、ちょっとめんどくさいです。 何故、この入力をするとiだけが大文字になってしまうのでしょうか? 何か設定があるのでしょうか? どなたか解る方教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

エクセルのオートコレクト機能が働いていると思われます。 解除方法は 「ツール」メニュー-「オプション」-「スペルチェック」タブ-「オートコレクトオプション」ボタンを押して出てきた画面の下半分に自動的に修正する単語リストがあります。その中に「i」を「I」にというのがあるはずですので選んで削除すればオッケーです。

azara777
質問者

お礼

お早い回答ありがとうございます。 2人に20pt差し上げたいのですが、 2人も選べないので、最初の方に20pt、 次の方に10ptとさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • maruru01
  • ベストアンサー率51% (1179/2272)
回答No.2

こんにちは。maruru01です。 それは、オートコレクトというありがた迷惑な機能です。 この機能の停止の方法は、 メニューの[ツール]→[オートコレクト]で、 [入力中にオートコレクト]のリストの中の、 「i」→「I」 の行を削除するか、 いっそのこと、[入力中にオートコレクト]のチェックを外して、全て停止するかです。 (私はチェックを外しています。) ちなみに、 「i」→「I」 は、英語で「I」(私は)の自動変換用だと思います。 (邪魔だ・・・)

azara777
質問者

お礼

お早い回答ありがとうございます。 2人に20pt差し上げたいのですが、 2人も選べないので、最初の方に20pt、 次の方に10ptとさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 半角英数字の小文字

    無変換時に今まで 「半角小文字→SHIFT押しながら押すと大文字」 で英字が表示されてたのが 「半角大文字→SHIFT押しながら押すと小文字」 になってしまってます 何かキーボードのキーを気づかずに 押してこういう設定になったと思うのですが 「半角小文字→SHIFT押しながら押すと大文字」に 直す方法を教えて下さいませ 使用OSはWINXPで ATOKを使用してます 因みに文字パレットから一時的に小文字に直す事は 出来るのですがまた大文字に戻ってしまうのです

  • エクセルのオートコレクト?カンマ(コンマ)の後に「i」が入力できない

    いつもお世話になっています。 表題の通りです。。。 以下「」はわかりやすくするために付けたので 実際は「」を外して入力します。 「,i」と入力したい場面があります。 エクセルで半角の「,」or「.」の後に 同じく半角で小文字「i」を入力しようとしても 自動的に大文字「I」に変換されてしまいます。 オートコレクトの機能が働いているとは思うのですが 特にこの変換について触れているところは無いようです。 オートコレクトの機能を外してしまえばそのような変換はなくなるのでOKなのですが、 他に入力するときにオートコレクトに助けられる場面もあるので解除したくない機能です。 不思議なことに例えば A1のセルに「,i」と入力⇒「,I」になる A1をそのままにして「,i」と入力するとそのまま「,i」になります。 「,i」と「,I」が両方使い分けられるうまい方法をお願いします。 Excel2000を使用しています。 Excel2002では変換されませんでした。

  • excel 2003を使用しています。

    excel 2003を使用しています。 自分が作ったファイルのあるセルに120文字ぐらいの長い式が入っています。 この長い式を別の新ファイルに利用したいのですが、同じ式を入力するのも面倒だし、間違います。 これをコピーして張り付ける方法を教えてください。

  • 英字入力からひらがなに変換出来ない!

    初心者からごく初歩的質問で恐縮です。 今日突然なのですがインターネットで文字入力しようとしたら文字変換がおかしくなりました。 症状としては、(私は英字入力なのですが)英字がひらがなに変換されなくなってしまいます。 たとえば「教えて・・・」と打とうとすると「おsいえtえ・・・」。「おはよう」と打とうとしても「おhあyおう」となってしまいます。 どこをどのように操作すれば英字入力でひらがな入力に戻せるのでしょうか? ちなみに使用しているウインドウズXPのメモ機能のほうはきちんと変換できるようなので面倒ですが仕方なく一旦メモに書いてからコピペし質問しました。

  • Word2003、2007の英数字ショートカット

    Wordについてお聞きしたいのですが 今までは日本語入力時にShiftキーを押すと英字フォントの大文字にショートカットされ、Shiftキーを離すと英字フォントの小文字が打てていてとても使い安かったのですが、PCを買い換えるとShiftキーを押しても日本語フォントの大文字アルファベットが表示されるようになりました。 2003、2007のどちらでも結構ですので設定の方法を教えていただけると嬉しいです。

  • エクセルで、「20030828」を「2003/08/28」にしたいのですが…

    「エクセル2000」を使用しています。 ある列に、 「20030828」などと文字形式で 入っている値を、 「2003/08/28」のような、日付形式の データに変換したいのですが…。 「セルの書式設定」では変えられないですよね? =REPLACE(I2,5,0,"/") という関数で 「2003/0828」 と、表示することには成功したのですが、 「08」と「28」の間にどうすれば 「/」が入れられるのか分かりません。 関数を勉強したことがなく、 方法論を知らずに使っているもので…(^-^;)。 何か良い方法があれば、お教えいただけないでしょうか。

  • エクセルで文字を暗号化したい

    こんにちわ。 WINDOWS98SE EXCEL2000を使用しています。 エクセルのセルの中に入力した文字を暗号化することってできますか? 例えば‘123’と入力したものを‘あいう’に変換して表示させるような関数とか設定はあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 文字の入力について。

    家のPCなのですが、i-tuneで曲名を半角英字で入力する時にどうしても前回入力した文字が出てきます。 例えば、【LOVE】と大文字で入れようとすると【Love】【LovE】となったり入れたいように表示できません。 (もしかしたら前回入力した文字を記憶してるのかもしれません・・・。) Shiftを押しながらしても、後で変換しても大文字で入力できません。 入力したい文字を入力するにはどうすればいいのでしょうか?? なにか設定方法があるのでしょうか?? あと、漢字に変換する時などの変換される文字のリスト?が少ないのですがどうすれば増えますか??? 宜しくお願いします。 PCはWindowsXP、日立(プリウス)です。

  • エクセルで小文字が大文字になる。

    エクセルで半角小文字で「i」を入力すると自動的に大文字の「I」になるときがあります。 ならないときもあります。 全角英数で「I」と入力し変換後小文字で「i」と出しても無理でした。 仕事で必要なためすごく困っています。教えてください。

  • エクセル内の数字(金額)を英字に一括変換は可能?

    エクセルに入力済みのデータを値札として印刷したいのですが、 原価は数字のままではなく、こちらで任意に設定した英字に変換させたいです。 例えば・・・ 1 →ITI 2 →NI 3 →SAN 4 →SI 5... 0 →REI というように設定して 原価30000円の場合は SANREIREIREIREI と表示させたいです。 (もし可能でしたら・・・1000円未満は切捨てて SANREI とできるでしょうか?) 変換させたい原価は既にエクセルに入力済みです。(6千件位) 数字のままの原価を入力しているセルはそのままで、 隣のセルにでも英字変換させたいです。

このQ&Aのポイント
  • 高血圧とコロナの関係について知りたい
  • 基礎疾患としての高血圧の重要性について教えてください
  • コロナの重症化リスクとして高血圧が指摘されているが、正常な血圧を維持していてもリスクはあるのか知りたい
回答を見る

専門家に質問してみよう