• ベストアンサー

カメラ:露出不足について

先日、ある体育館で望遠を使い撮影をしましたが、露出不足(ネガを見るとうっすらとしか写っておらず)とプリントメーカーから回答がきました。自分のカメラが修理中で、知人のカメラ[自動巻でなく](マニュアル無し)ですが、どの様なカメラも遠距離撮影は不向きですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

考えられる原因(カメラが正常と言う前提で) 1.ストロボ撮影したが、ストロボの最大発光量が撮影距離比べて小さかった。 2.ストロボの設定を間違えた。 3.カメラの感度設定と使用したフィルムの感度が違っていた。 4.マニュアル露光のカメラだったが、露光調整をマニュアルで行わなかった。 露出と撮影距離が関係するのは、ストロボ使用の時のみです。 ストロボは使われましたか? 使われたとしたらガイドナンバーはいくつのストロボですか? ガイドナンバーが大きいほど、最大光量が多いことを意味します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • 918BG
  • ベストアンサー率48% (476/984)
回答No.10

> どの様なカメラも遠距離撮影は不向きですか? たとえば、望遠ズームを装備したコンパクトカメラなどは、はっきり言って遠距離撮影には不向きです。晴れた日の屋外ならともかく、体育館の中は肉眼で見た目以上に暗いものですから、対物口径の小さいレンズではどうしても露出不足になります。ストロボ禁止モードにしておけば、スロー・シャッターで露光量を確保してくれる筈です(ただし写真はブレます)が、ストロボ・オートのモードにしていた場合には、ストロボを発光させて速いシャッターが切れてしまうカメラもあると思いますので、その場合にはご質問にあるように、うっすらとしか写っていないネガが出来てしまうことになります。 それに対して、一眼レフカメラに対物レンズ口径の大きな明るい望遠レンズを装着すれば、これは遠距離撮影に向いたカメラと言うことができます。動きの速いスポーツを撮影されるのであれば、使用するフィルムはISO感度800ないし1600の超高感度のものをお使いになるのが良いと思います。幾分ざらついた感じの仕上がりになりますが、露光を確保するうえでやむを得ないと思います。 それと、ご質問とは直接関係ありませんが、体育館でスポーツの写真を撮影されるのであれば、ストロボの使用には配慮が必要と思います。よほど強力なストロボでないと光が届かないという事もありますし、競技種目によっては主催者から注意を受ける場合もあります。なるべく明るいレンズと感度の高いフィルムを使うことで対処するのが、カメラマンのマナーでもあり技術でもあると思うのですが...。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuuji2
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.8

ここでいうマニュアル無しっていうのは説明書の事ですね 露出やピントの手動っていう意味もあるので注意してくださいね 体育館との事ですが、室内は自分が感じる明るさよりも、実際はずいぶんと暗いです (目は自動的に瞳孔を開いて調節しているので) 自動巻でないカメラとの事ですので、そのカメラは露出を手動で設定するものだと思います ただ、それでも三脚を使わないとシャッター速度が遅すぎて手ぶれを起こすと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6950
noname#6950
回答No.7

機種によっては、電池切れの場合最高速度でシャッターを切るものがあります。(かなり古い物ですが・・・)僕のカメラは千分の一秒でシャッターを切ります。その場合室内撮影では当然露光不足になります。また、AFでは内蔵露出計で撮影可能範囲外の光量だと適当な速度で(最高速度か標準速度)シャッターを切るものもあるそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • satopyon
  • ベストアンサー率21% (96/451)
回答No.6

道具にお金をかければ何とかなります。 他の方の回答にもありますが、カメラが正常であると仮定すると、光量不足を補うには明るいレンズ(開放F値の小さいレンズ)を使うか、感度(ISO感度)の高い(数字の大きい)フィルムを使うか、が考えられます。 それ以前に、どうして露光不足になったのかの原因はつかめていますか? フルマニュアルだったら仕方ないですが(それでも露出計ぐらいはついているはず)、オート機能のあるカメラだったら何らかの警告はあると思います。 きつい言い方かもしれませんが、まず基本的なカメラの使い方を知らないと、望遠でなおかつ室内となるような厳しい条件での撮影がうまくいくはずはありませんよ。 よく勉強して、ベストショットを決めてくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.5

望遠レンズを使う場合、ブレと共に問題になるのが露出不足です。 これは、どんなカメラを使っても、カメラだけで補う事は出来ませんので、写真の特性と理解して撮影を行う事が基本です。 一番簡単な対策は、高感度フィルムを使うことです。 ASA400~800 程度の物を使って下さい。 次は、お金がかかりますが F値の小さな明るいレンズを使うことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bec
  • ベストアンサー率29% (151/507)
回答No.4

自動巻でないなら、もしかしたらAE(自動露出)も付いていなかったのではないですか? もしくはフィルムの感度設定が違っていたとか。 ファインダー内に露出計(の表示)があると思うので、 それを見ながら、適正な露出に設定してください。 もし針が動かないなら、電池切れの可能性もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pierre2
  • ベストアンサー率24% (259/1070)
回答No.3

望遠→ぶれやすい→ぶれ防止にシャッタースピードを上げる→露出が必要→体育館内なので露出不足 っていうパターンでは? 対策らしい対策はないですが、 ストロボをたく(状況が許せば) 三脚でがっちりと固定して可能な限りシャッタースピード を落としてとる 露出の設定ミスだったら直す 位しか思いつきません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.2

体育館なら撮影できる可能性は大きいです。 フラッシュが使えない劇場でも写せます。 体育館なら望遠用のフラッシュを使うことです。 フラッシュが届かなければフィルムを高感度にします。 さらに増感現像にすればフラッシュなしでも撮れます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • YQU04147
  • ベストアンサー率17% (71/399)
回答No.1

ストロボの光量不足か、もしくはシャッタースピードが早すぎたかレンズの絞りを絞りすぎたか、もしくはフィルムの感度設定をまちがえたか、もしくはカメラの故障か、が考えられます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中判カメラの露出計がわりにデジタル一眼を利用できますか?

    中判カメラ初心者です。 今まで、ポジは、35mmカメラで(絞り優先で測光後、マニュアルで)撮影しますが、同じくデジタル一眼(EOS40D、18-200mmの望遠側でスポット測光、被写体の反射率で、露出補正後の数値を、マニュアルで実際に撮る風景の構図を決めるパターン)は、そのフィルムカメラの露出数値、絵柄チェックという使い方ですが、中判カメラでも、同じようにしても、大丈夫ですか?露出計を買えばいいのでしょうが、その中判カメラ(マミヤRZ67プロII)は、AEプリズムファイダーを付ければ、絞り優先で、測光出来るのですが、ウェストレベルで構図を見るのがいいなと思って購入したもで・・・ PLを付けて測光するならば、AEファインダー・・・ ウェストレベルで使うならデジ一眼で測光または、露出計・・・ 露出計買うならAEファインダー・・・ あまり、お金をかけることができないための選択肢なのですが、このまま、デジ一眼測光か、AEファインダー、露出計か、どなたか、教えていただけないでしょうか。また、露出計のない中判カメラの露出がズレているかどうかは、どのようにチェックするのですか?どうぞ宜しくお願いします。

  • 一眼レフで2コマだけ露出不足

     ペンタックスP30という、プログラムモードしかない一眼レフで、同一場所を撮影した5コマのうち2コマが5段ほど露出不足で微かにしか写ってません。  レンズはペンタックスA50mm1.7を絞りをAにしてロックしたままでした。  ISO400のフィルムを装填し、快晴の日中という条件なので、シャッターは1/500、絞りは16程度であり、マニュアルにしてシャッターを1/1000、絞りを22にしても起こりえない現象なので首をかしげてます。  7月にレンズの∞位置調整をメーカー修理し、その際ボデーは異常なしで帰ってきたのですが。  露出不足の原因を教えてください。 

  • 人間露出計になるには

    こんにちは。 露出計のついていないマニュアルカメラを使うのは現在カメラ屋さんで普通に変えるカメラを使うのとは全然違いますね。 今現在、 露出計のついているマニュアルカメラと、 露出計のついていないマニュアルカメラと、 最新のミラーレス一眼と、 少し前のデジタル一眼レフを持っています。 うち二台のマニュアルカメラは最近買いました。 露出計のついているカメラは適正露出とおもわれると○がアンダーやオーバーだと+-が表示されていて無知でも時間はかかるものの手探りで撮影できるかと思います。 露出計のついていないマニュアルカメラはなんの予備知識なしではまず撮れないですよね。 フィルムケースの対応表とか感度分の16ですか、そういう知識が必要かと書いてありました。 ですので、いまそういうのを調べているんですが、 とりあえず取るために手っ取り早く取れるようになるにはどうすればいいか。 そしておいおい知識を深めていくためにはどうすればよいか。 なるべく簡単な方法で教えてください。 昨日は居酒屋でマニュアルでチャレンジしたかったのですが、少し暗い感じで自信がなくて結局ミラーレスでとってました。 そういうところで、臨機応変に対応できたらカッコいいなぁって思います。

  • デジカメD300の露出がおかしいと思うのですが

    一眼レフデジカメNIKON D300を使っています。 先日誤って落としてしまい、その後露出がおかしい感じがしたので(露出オーバー気味な感じがしたので)修理センターに修理に出しました。 修理から戻ってくると、「AE関連の点検を繰り返し行いましたが、正常に動作しておりました」と書かれており、その部分に関しては修理等何もされていませんでした。 その後、撮影に使ってみると、やはりオーバー気味な感じなので再度検査に出したところ、同じ回答でした。 画像は、絞り優先モード・マルチパターン測光・補正無しで撮影したものです。 カメラで適正露出を計算していると思うのですが、この画像とヒストグラムは許容範囲なのでしょうか? 空は曇り空で、晴天でも夜でもありません。これがカメラで適正に計算したものなら、手動で補正しないと使えないと思うのですが。 尚、この画像は修理センターにも見ていただきましたが、「明るい所を拾ったのでしょう。正常です。」との事でした。(パソコンに取り込んで自動露出計算をすると-1.0になります。) イメージ的には雪を写しているので露出アンダーに写るような気がするのですが、 どうも納得いかないので、他に何か考えられる原因はあるのでしょうか? 但し、いつもオーバー気味なわけではなくて、室内撮影や景色によっては正常です。

  • 露出補正について

    カメラには、露出補正ボタンがついていて、自動的に補正してくれるのものもありますが、コンパクトカメラの場合には、この機能がない場合があります。そういうときには、プリントに出すときに、一言、被写体に露出を合わせてプリントしてくださいと言った方がいいのでしょうか?それとも、明らかに逆光だとわかるような場合には、プリント側で補正してくれるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • PENTAX SPの露出計が動かないのですが・・。

    このカメラは家の中から偶然発見されました。 せっかくなので使ってみようと思ったのですが、露出計が動きませんでした。 いろいろと調べ、上記カメラ用のHBアダプターとSR626SW(時計用)というものを買って交換したのですが、それでも露出計の針がびくともしません。 レンズとボディ部分両方にオートとマニュアルのスイッチがあるのですが、両方ともマニュアルにして露出ダイヤルを回しても針が動きません。 これは露出計が壊れていると考えていいのでしょうか? それとも私のやり方が間違っているのでしょうか・・・? せっかくアダプターを買ったのになんだか残念。 マニュアル撮影のみでがんばれっていうことなのか、教えてください・・。

  • 古いカメラの露出計の狂いについて

    古いマニュアルカメラを所有しています。 ペンタックスMEsuperとリコーXR500なんですが、 同じ明るさのレンズを装着して同じ被写体を狙った場合、 適正シャッター速度が3段階ほど違います。 これはどちらかの露出計が狂ってるかなと思うんですが、 見分ける方法はありませんか? また修理することは難しいでしょうか? 私はジャンク機から簡単な部品の移植程度なら経験があります。

  • マニュアル露出撮影可能のコンパクトカメラは?

    コンパクトカメラながらシャッタースピードと絞りは専用のダイヤルでのマニュアル露出撮影ができるデジタルカメラはどこかのメーカーで販売されていますか? (感度とホワイトバランスはメニュー方式でも可能) よろしくお願いします。

  • マイナス露出の使い方について

    暗い場所(ホール)で、ステージをフラッシュ無し望遠で撮影する場合です。 私の場合の撮影の仕方は、 0、EOS7D 70-300L 1、手持ち(M_RAW) 2、Tv(シャッター速度優先)手振れや被写体の動きに合わせて速度を決める必要が有るため 3、ISOAUTO(MAX6400) 4、露出0補正 ですが、ISOが上がってしまい後でみるとノイズが気になります。。。 思ったのですが、露出をー補正して、ISOとシャッタースピードを稼いで撮影し、DPPで現像時にALOと明るさを適正な明るさまで上げる場合と言うのは有効でしょうか?

  • 大きな露出違い

    ISO感度400のネガフィルムで屋外・うす曇での撮影でしたら絞りがF5.6の場合シャッタースピードは1/1000くらいがちょうどよろしいかと思うのですが、使い慣れてないカメラで誤って1/60で撮影してしまいました。この極端な露出オーバーのネガフィルムを同時プリントでサービス版サイズに焼いてもらおうと思うのですが大丈夫でしょうか? よろしくお願いいたします。

前期損益修正損について
このQ&Aのポイント
  • フリーウェイジャパンの製品・サービスに関する質問です。
  • Freeway経理無料版での前期損益修正損についての仕訳方法についてご教示ください。
  • フリーウェイジャパンの経理ソフトウェアを使用している場合、前期損益修正損を処理するために使用する科目はどれですか。
回答を見る

専門家に質問してみよう