• ベストアンサー

マイナス露出の使い方について

暗い場所(ホール)で、ステージをフラッシュ無し望遠で撮影する場合です。 私の場合の撮影の仕方は、 0、EOS7D 70-300L 1、手持ち(M_RAW) 2、Tv(シャッター速度優先)手振れや被写体の動きに合わせて速度を決める必要が有るため 3、ISOAUTO(MAX6400) 4、露出0補正 ですが、ISOが上がってしまい後でみるとノイズが気になります。。。 思ったのですが、露出をー補正して、ISOとシャッタースピードを稼いで撮影し、DPPで現像時にALOと明るさを適正な明るさまで上げる場合と言うのは有効でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.8

スレ主さま蚊帳の外で議論したくはないのですが、間違いのレスは見過ごせない性分で、板を荒らす心算は毛頭ありません。その点、ご容赦を。 >TVモードはシャッター速度は固定されるが、 露出が開放絞り値を超えても簡単にシャッターが切れてしまう。 違いますよ。 スレ主さまは、【ISOAUTO(MAX6400)】と書いておられます。 ISO感度自動設定の場合、Tvモードでは、絞り値開放で適正露光が得られない場合に、露出不足分をISO感度上昇(1/3段刻み)で補います。 よって、開放絞り値を超える事はなく、レンズの明るさを最大限生かせる設定なんです。 つまり、ISO感度自動設定のAvモードでは、焦点距離によりシャッタースピードが変わる(挙動はNo5参照)ので不適。スレ主さまの設定が正しいのです。

gucci7140
質問者

お礼

はいAvでは話になりません。 私にはTvでやっとでした。 Mでじっくり設定するほど被写体の光と速度は待ってくれませんでした。 (上記は少し相対性理論的な文章になってしまいました・・) いつも参考になり感謝です。

その他の回答 (8)

  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.9

ノイズが感度上昇による物であるなら ノイズが許容範囲内になる様な最高感度固定でマニュアル露出で撮影が基本です 暗い場合あきらめてノイズが出ても感度を上げる意外方法は無いです アンダーな物を後処理で明るくしても同じようにノイズは目立ちますのであなたの考え方は全く無駄です

gucci7140
質問者

お礼

時と場合で、最高感度固定では露出オーバーしてしまうであろう場面は多々ありました。 被写体の動きと光の変化は凄まじいものがありました。 自信満々のご意見ありがとうございます。

  • arukie
  • ベストアンサー率32% (716/2188)
回答No.7

4の方の回答が一番的を射っていると思いますが。 舞台で照明が決まっているのであれば、人物の明るさに合わせた露出を計る。 舞台全体が明るいときと、特定の人物にスポットライトが当たっているときでは、 評価測光・中央部重点平均測光では露出が変わってしまいます。 スポット測光も都度行っていると、肝心なシャッタチャンスを逃します。 つまり、舞台上で人物が受ける一番強い光から適正露出とし、 マニュアルでシャッタ速度と絞り値を固定して撮影するべきです。 (人物の白飛びを抑える) 後は経験値が物を言う絞り値を変えて、適正露出の微調整。 ISO感度はノイズのでない最大値で固定。 TVモードはシャッター速度は固定されるが、 露出が開放絞り値を超えても簡単にシャッターが切れてしまう。 つまり露出アンダーで撮影されてしまう。 使うのであれば絞り優先のAVモード。 合わせた絞り値の最高速シャッター速度を自動的に選択される。 絞り値のレンジとシャッター速度のレンジでは、 シャッター速度のレンジの方が広い。 70-300のf4-5.6を使わずに、70-200f2.8を使う。 長ダマになればなるほど、開放絞りは暗くなり、手ぶれの起きる可能性が増える。 f2.8とf4は1絞り(1段)f5.6は2絞り(2段)違うので、 シャッター速度も1段または2段速くできる。 シャッター速度と絞り値とISO感度の関係を理解されていますか? カメラの機能と性能を理解せずに撮影して、現像で誤魔化そうとしても無理がでます。 まずは、出来るだけ最適に撮影する事を心がけて、 撮影画像をいじるのはその後の話。

gucci7140
質問者

お礼

M固定で撮れるほど安定した被写体ではありません。 スポットライトの中飛び跳ねたかと思えば、暗い光の中で小さくなるなど予測不能でした。被写体の動きに合わせてシャッター速度を選ぶくらいしか私には出来ませんでした。 貴重なご意見ありがとうございます。

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.6

色々自分ならこうするとか考えましたが、他人に言っても仕方ない事だと考え直しました。 結局“ ISO AUTO MAX6400” これが変だなと思いました。 感度が上がってしまうのが嫌ならば、上がっていい最大にセットしておくのが最も混乱しないのでは。

gucci7140
質問者

お礼

記録性も高いので、ノイズが乗っても、無理に3200などでブレて撮れないより、ましです。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.5

No2 私は、被写体ブレ配慮なら、Tv露光モードで正解だと思いますよ。 ISOオートの場合、暗い場所だと、常にf 値は開放で、ISO感度1/3段刻みで適正露光をキープするからです。 ※Av優先の場合、ISOオートでは、SSは、1/(焦点距離×1.2)が低限で、適正露光をキープするようISO感度が制御されます。 露光モードも評価測光で構いません。そりゃ上手い人が部分測光やスポット測光を使いこなすのは構いませんが、下手に使うと失敗の元。 あくまで撮影に集中し、DPPで明るさ微調整です。 その為のRAW。M-RAWでなくフルRAWに設定するのが良いです。

gucci7140
質問者

お礼

被写体が、私が練習等全く見れていないダンスです。 次の動きが予測出来ていない上に、舞台の明るさもエグザイル並みに変化しスポット測光なんてまず選びませんね。kuma-gorouさんの言う通り。

noname#211632
noname#211632
回答No.4

シャッター速度優先ということですが、どのくらいにセットされているのでしょうか? その時の絞りは? 私もたまに舞台撮影しますが、ISO1600 F5.6で1/125程度です。 会場や照明により違いますし、照明の当たり方により測光方式も分割やスポットなどに切り替えます。 さらに演劇の場合は照明が変わるので、難しいのですが、発表会や講演などでは基本的に舞台の明るさが変わらないので、マニュアル露出モードでブレにくいシャッター速度を優先に絞りを決めます。 オート露出を使いたい場合は、シャッター優先でなく絞り優先で開放絞りを選択すれば、その状況・セッティングの中で一番早いシャッターが切れます。 まずは、自分でどの程度のISO感度のノイズまで許容できるか、シャッター速度はどの程度欲しいのかを明確にすべきでしょう。 また、M-RAWで撮影するくらいなら、RAWで広めに(広角側を使って)撮影し、トリミングすることも考えられればいかかでしょう? 広角側を使うと、シャッター速度を遅くしても、見かけ上の手ブレは軽減できます。 撮影時にできる限りの手を尽くし、どうしても撮影できないとい場合にのみRAWでの現像時に補う方がいいと思います。

gucci7140
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 被写体は、親族を中心にしたダンスです。 記録の意味合いも強い為、明るいレンズで速度とISOを稼いでもピント前後の人物もなるべくぼかしたくないのが悩む所です。 F5.6 1/100の写真が多かったです。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.3

ノイズ軽減が目的ですか? であればマイナス補正も手段のひとつではありますが… ご自分で検証してみたのでしょうか? やってみりゃ一目瞭然のことを質問しているくらいだから自分で検証なんて一度もやってないんでしょうね┐(´∀`)┌ヤレヤレ ノイズが気になるというのならISO AUTOの上限が6400というのはちょっとやり過ぎかもしれません。 レンズはもしかしてF4Lですか?F2.8Lへの買い替えを検討しましたか? それとRAW現像処理でのノイズリダクションも過度の期待は厳禁。 露出不足のものをデジタル露出補正で明るくすると気にならなかったカラーノイズが目立つようになってしまいます。また、カラーバランスがおかしくなる傾向が強くなります。 こういうのはやってみればすぐに分かります。 質問する間に結果が出ます(笑) そしてRAW現像をやっているのなら別のソフトを使うことも考えてみてください。 Adobe Photoshop Lightroom4。 DPPよりもノイズ軽減処理は優秀ですよ。 LR4を使うようになってからDPPの出番が減りました(^^;

gucci7140
質問者

お礼

私には貴殿のように試し撮りする時間は有りません。 またプロではなくあくまで趣味レベル。 そして突然来る本番では芸術ではなく記録の必要性も強いのです。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.2

DPP現像前提の場合、ホワイトバランスとパラメータは弄れても、露出だけは適正露光を心掛けるべきと思います。 ご存じのとおり、DPPは、高解像度優先のRAW現像ソフト。故に、同ISOで撮ってもJPEGよりノイズっぽくなるのが難点。 DPPの明るさ補正やALOを使うと言う事は、それだけ画像データにストレスを掛けるので、更にノイズを増やす事になります。 また、暗部のトーンカーブを持ち上げるので、暗部の諧調も粗くなります。 ただ、ノイズの粒が小さく、粒が揃っているので、見苦しいノイズではありません。 輝度ノイズ緩和レベルと色ノイズ緩和レベル適用で、ノイズ緩和は可能ですが、取り分け輝度ノイズ緩和を強く掛けると、低コントラスト部のディテールが喪失し、全体の解像感も低下します。 何れにしろ、人がとやかく言うより、ご自身の目で確認されるのが一番。 個人的には、お勧めし兼ねると申しあげておきます。

gucci7140
質問者

お礼

いつもお世話になっております! 私には時間が無い為、色々試し撮りしたいには山々ですが、色々考えて本番に臨み、写真を見て次回のチャンスに備える事しかできません。 そう言う意味でkuma-gorouさんの経験値の有る回答は助かります!

  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.1

あなたが求める良好な画像が得られるのであれば有効です。

gucci7140
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 露出補正がわかりません!

    露出補正についてわからなくなったので教えてください。 私の理解だと、 露出補正は、カメラが最適だと判断する光の基準(グレイ?%) を減らしたり、増やしたりする機能だと思っていました。 露出補正によって、シャッター速度か絞りが変化して、 写真が変化するという流れです。 つまりあるものを、同じF値と同じシャッター速度条件で 撮影した場合は、露出補正の値にかかわらず結果は同じでしょうか? 例えば、以下の写真はすべて同じ結果になると思っています。 F4, S 1/125 補正+0.5 ISO100 F4, S 1/125 補正なし ISO100 F4, S 1/125 補正-1.0 ISO100 ですが、これが最近できた写真をみて間違いだと気づきました。 同じF値シャッター速度なのにちがうのです!!!なんでよ! 露出補正は、いったい何をしているのでしょうか? 基本的なことかもしれませんが、 Web等で調べても良くわからなかったので 宜しくお願いします。

  • デジ一眼、露出の「+、ー」ってなんですか?

    デジタル一眼を使っていてふと疑問に感じた事があります。 露出を決める際、 ISO シャッタスピード 絞り の関係で露出は決まりますよね? これに加えてEV?+ーで露出補正があるのですが、一体これはどういう仕組みになっているのでしょうか? 絞りやSSを変える訳でもなく露出を変化させるとなると、内部でのソフト処理という事でしょうか? で、あるならばRAW撮影後に明るさをいじったのと同じ事なんでしょうか?

  • 舞台撮影時の露出設定

    先日娘のダンスの発表会を撮影したのですが、露出設定にしくじりました。 薄暗い舞台上で、様々な色のライトに照らされていましたので、最初はマニュアル露出を試みました。 事前に色んな部分を測光してみて、ISO3200、絞り値F4、シャッター速度1/200秒あたりと踏んで、その設定で最初撮影していました。 モニターで確認すると若干アンダーでしたが、そう悪くもなかったのでそのまま撮影していたのですが、その後ライトが急に明るくなって、白とびを量産してしまいました。 仕方なく、今度は絞り優先AE、絞り値F4(開放)、ISO3200、露出補正-2/3で撮影することにしました。 これもモニターで確認すると露出的にはいい感じだったので安心していたのですが、立ち位置が舞台端っこになったとき、バックにある黒いカーテンに露出が引っ張られて、シャッター速度が1/80秒くらいに落ちてしまって、被写体ブレのオンパレードになってしまいました。 舞台撮影の経験のある皆様、露出の設定はどうするのがベターでしょうか? 失敗談なんかも交えて教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • デジタルカメラの露出時間について

    カメラはまったくの初心者ですが、お聞きしたいことがあります。 例えばですが、露出時間を0.125程度にするためには、 F値、シャッター速度、ISO、EV値などをどのようにすれば良いのでしょうか…。 正直、これらの関係もよく分かりません…orz ちなみに被写体は静止している物体です。撮影は接写モードで行いたいです。 まったく分からないので、よろしくお願いします。

  • 露出補正があるのにマニュアルにする理由って?

    キヤノン50Dを使っており普段は絞り優先で使っております。 ただ、露出について気になったことがありませてご質問させてください。 50Dは絞り優先モードでもシャッター速度優先でも露出補正が使えるので +補正、-補正を調整しながら自分の好きな明るさにすることができます。 この操作をすることで絞りorシャッター速度が自動で変わります。 マニュアルモードには絞り、シャッター速度の調整で露出を決められるので 当然不要であるのは理解できます。 で、あればなんですが わざわざ手間の掛かるマニュアルモードで撮影する理由って何でしょうか?? ちなみにスタジオ撮影など光量が決められる場合などはマニュアル撮影が便利なのは分かります。 是非教えていただけると助かります。

  • 一眼レフ、この露出だと…

    ISO400のフィルムを装填してから、絞りが4に固定されていることが分かりました(古いレンズだったので)。 外で撮影した時に、シャッタースピード1000に合わせても露出計がオーバーとなりますが、とりあえずそのまま撮影しています。 こういう場合、現像してもらう際に、少し暗めにお願いします、など何か要求したほうがいいのでしょうか。 どうしようもない質問で申し訳ありませんが、なにかアドバイスお願いいたします。

  • 打ち上げ花火の撮影に際しての露出について

    打ち上げ花火の撮影に際しての露出について 始めてデジカメで西武園の花火を撮影に行くのですが、露出がよくわかりません。 使用カメラは CANON EOS Digital N ISO感度はどの位がいいのでしょうか。   100   200   400   800  1600 とあります。 また、絞りは 4.0から、22まであります。 シャッタースピードは どの位がいいのでしょうか。 花火が開いて、長く尾を引く、光跡を綺麗に撮りたいのです。 何分にも初心者なので、ISO感度、絞り、シャッタースピードの、参考的な組み合わせなど、お教え下さい。 宜しくお願い致します。 

  • 露出のばらつき

    先日eos kiss x2で子供の運動会を撮影しました。 天気はピーカン、露出モードは絞り優先f6.3固定、iso200、補正なしで撮影しました。 シャッタースピードは概ね1/1000秒~1/1250秒、時々1/800秒となっていましたが、撮ったうちの2割くらいは、1/400秒くらいのハイキーな写真になっていました。 よく見ると、顔がこっち向きのアップ気味のものがオーバー露出になっています。 ということは、オートライティングオプティマイザ(ONにしています)が顔検出をしてそうなってしまったのでしょうか? それともAEの故障でしょうか? オートライティングオプティマイザって、そんな極端に明るくするものなのでしょうか?? よろしくお願いいたします。

  • デジイチの露出補正について私の理解をチェックしてく

    デジイチの露出補正について私の理解をチェックしてください。 Eos kiss x4 を購入したばかりです。 (一番最後の2行が一番聞きたい質問です) SS、F値、ISOの3要素については理解したつもりです。 ここでさらに、露出補正というものがあってよく理解できていません。 ネットで調べたのですが、わかったようなわからないような・・・。 (調整すると、明るく・暗くなるというのは体験的に理解していますが) ★ ケース1 Tvモード まず、シャッター優先で撮影している場合、 SSを1/100に決めたときにF値が4.0と出たとします。 ISOは400に固定しています。 露出補正ダイヤルを+1にするとF値が2.8になり、 露出補正ダイヤルを-1にするとF値が5.6になります。 これは、SSとISOを変えずに明るく/暗く撮影するために カメラが自動的に絞りを開けたり閉めたりしている、 ということで間違いないですよね? (明るく/暗くする、とはつまり18%グレーの基準を動かすこと) ★ ケース2 Avモード 次に、絞り優先で撮影している場合、 F値を5.0に決めたとき、SSが1/50と出たとします。 ISOは400に固定しています。 露出補正ダイヤルを+1にするとSSが25になり、 露出補正ダイヤルを-1にするとSSが100になります。 これは、F値とISOを変えずに明るく/暗く撮影するために カメラが自動的にSSを速く/遅くしている、 ということで間違いないですよね? (明るく/暗くする、とはつまり18%グレーの基準を動かすこと) ★ ケース3 Mモード そして、最後にマニュアルモードで撮影している場合。(ISO400固定) SSを250、F値を2.0にしたときに露出の目盛りが0になっているとします。 SSなりF値なりを変えると、この目盛りが前後に動いてしまいます。 これは、カメラが"カメラ的な意味での"適正露出からずれてるぞ! ということを教えてくれているということでしょうか? 背景が特に明るい、暗い、その他露出の調整が必要なさそうな普通の状況では この目盛りがとりあえずは0になるような基準でSS、F値を撮影意図の範囲で 調整するのが基本と言うことでよいのでしょうか?(ISO固定の場合) ★ ケース4-1 一番分からないのが、ISOオート時の挙動です。 TvモードでISOオート(上限800)の場合、SSを決めた後 露出補正ダイアルを前後に動かすとF値とISOの両方が調整されます。 どちらがどう動くとか、そういう基準はあるのでしょうか?カメラによって異なるのでしょうか? ★ ケース4-2 AvモードでISOオート(上限800)の場合、F値を決めた後 露出補正ダイアルを前後に動かすとSSとISOの両方が調整されます。 こちらもどういう基準で動いているのかわかりません。 ★ ケース4-3 MモードでISOオート(上限800)の場合、SSとF値を決めると 露出の目盛りは0に固定されたまま、ISOの値だけが変化します。 これはSSとF値をキープしたまま適正露出を得るために ISOの感度を調整していると言うことでしょうか? また、SSを上げるかF値を絞るか(またはその両方を)して光量を落としていくと、 ISOの値も設定した上限(この場合は800)に達して、さらにそれ以上は 露出の目盛りもアンダーになっていきます。 では、Mモードであえて露出を調整したいという場合は ISOはオートにしないで、固定にした方がスマートということでしょうか? 長文でごめんなさい。すべてのお答えいただかなくても結構です。 よろしくお願いします。

  • 手ブレ補正効果について

    手ブレ補正が効果があるのは、曇天や夕暮れ、夜景などの撮影条件の悪い時に静止しているものを撮るときとか、いわゆる記念撮影や、被写体の動きを止めるよりもそれ以上の高速シャッターを切らなければ手ブレしてしまうような望遠レンズを使うときです というのをデジタル一眼のところで読みました 手が動いてカメラが動いてしまってぶれる その補正の事だと思っていたのですが 「曇天や夕暮れ、夜景などの撮影条件の悪い時に静止しているものを撮るとき」 このように暗いときにも手ブレ補正効果あるのでしょうか? よろしくお願い致します