• ベストアンサー

ボーダーと躁鬱の決定的な違いを教えて下さい。

noname#133171の回答

noname#133171
noname#133171
回答No.2

ちょっと欲しい回答とは違うかも知れないけど お話させて この世界にしか生きられないようになる 医師に見捨てられないようにと思った そこにいたいの? そこは安心出来るのかもね 見捨てられることはないと思います もし外の世界がちょっと気になったら 私ブログあるし もし頼ってくれたら私も見捨てないよ

porute
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 「外の世界」が魅力的でないです。 本当言うと精神科の外来のソファで横になっていることが安らげます。 なんか安心するんですね。自分だけじゃないとか、皆んな頑張ってるとか 競争しなくていいとか。。 それで夜中に病院に行って警察に保護されて医師からは常識を逸脱した行動をするなら 転院も視野に入れると言われてしまいました。最終医師だって見捨てます。 そして世間はそんなに甘くないよ。等・・・ そうですよね。誰だって精神異常者にかかわっていたくないですよね。 でももう正常がしんどいです。 治そうとしたいけど頭が薬で廻らない、飲まないとしんどい。 今もがいています。。。 なんでこんなに弱いんでしょうか? どうやって強くなればいいのか?そのままでいいだなんて事ないです。 私はメールとか続けられないし人間関係が楽でないです。 でもお声をかけて頂きとても嬉しく思いました。

関連するQ&A

  • うつ病と躁うつ病の違い

    私はうつ病を患い7年になりますが、ちょうど半年ほど前に、実はうつ病ではなく躁うつ病のようだと診断されました。 これまで、下宿など様々な理由によって色々な病院(大学病院から精神病院、個人経営のメンタルクリニック)で受診されてきましたが、どこでもうつ病と診断されていました。 (紹介状で病院を移ることがあったからかもしれませんが) そして今通っている病院で数回目の受診から、躁うつ病だと考えられると言われました。そうして、わたしはこれまでどんな薬も効かないことに悩まされてきましたが、それはうつ病だと誤診されていて、正しくない薬を飲んでいたからだと言われ、薬が変わりましたが、これまでと変わらず効果が無く、今はお手上げ状態です。 これまで長い間、うつ病だと言われてきたので、体調不良で特に他人に迷惑をかけることになる場合、原因の説明を病院外の人(学校の先生や友人、このサイトでもそうですが)にする時に、うつ病だと言ってきました。 なんとなく、躁うつ病というと大袈裟というか、普通の人には躁うつ病はうつ病以上に馴染みがなく、あんまり大変なことだとか、自分は大変なんだと主張していると思われたくなかったため、ちょっとしたうつ病だと言ってきました。 しかし一般の方でも、こういうことに詳しい人には、時々、それは躁うつ病ではないのかと言われます。 そう言われると、そうですとしか返せないのですが…。 わたしは躁うつ病の中でも、躁状態があまり無いタイプらしく、うつ病と大して変わらないと思っていました。 うつ病と躁うつ病はどこが違うのですか? 躁状態がほとんど見られない躁うつ病は、うつ病とほとんど同じではないのですか? この違いに詳しい方、回答お願いいたします。

  • 躁うつ病です。

    躁うつ病です。 躁うつ病なので、気分上がったり、下ったりします。 躁うつ病なので、当然ですが、抑うつ状態になります. 突然気分が上ることがあります。 ちなみに躁うつ病であって、新型うつ病ではありません、 躁うつ病です、 気分が突然上がることがあって、 それを見た第三者が、 「流行の新うつ病か?」と思われることがあり、 とても不快です。 躁うつ病と最近よく見る新うつ病は違います。 精神科医でもないのに、 知ったかぶって新型うつ病といっしょにしないで欲しいです。 最近、知り合いとロンドンに行く約束をしてしまって、 それは躁鬱の躁状態だった為に、 一時的に気分が上がって約束してしまっただけだったので、 後でキャンセルしました。 「あ、またこんなことしてる・・・」と、 余計に気分が落ちてしまいました。 今現在は抑うつ状態が重く、 自宅でベッドにぐったりしていることが多いです。 精神科医でもないヒトが、 躁うつ病患者を見て、 勝手に「新型うつ病」と思う神経が理解できません、 病人は苦しんでいるのに、 勝手な論法で語るヒトたちとか、 医事法違反で訴えたい気持ちになることがあります。 躁うつ病なのであって、 最近出て来た新型うつ病ではありません。 勝手な考えで、 医師の資格も無いのにヒトの病名を判断するヒトたちを、 どうしたらいいんでしょうか? ホントにふざけてると思います。 躁うつ病と、新型うつ病は違います!!! イヤになります。 困っています。 いちいち「躁うつ病の躁状態はこうで、抑うつにもなるんですけど、わかりますか?」と 相手にくどくど説明しなきゃならないんでしょうか? 本当にいい加減にして欲しいです。

  • 躁うつ病

    私はもう4年以上、躁うつ病と 診断されています。ほとんどの方は もちろんこのことを知りませんが、 世の中狭いもので、私が精神科に 入っていくのを見られたりします。 やっぱり相手が、躁うつ病だったら 怖いですか。何か暴力を加えられたりとか 思いますか。 最近、世間の偏見に負けそうになっています。 実際は精神疾患の患者のほうが、犯罪率は ずっと低いのですよ。

  • 躁鬱病(双極性障害)とパーソナリティ(人格)障害

    遠距離恋愛中の彼が躁鬱病と診断されており、先日 医師から「彼女(私)の人生のことも考えて別れたほうが良い。」と言われたそうです。 私は、医師のその一言の意味もわかりますが、正直腹が立ちました。 そんなことわかった上で支えようと思って付き合っています。 躁鬱病だとしても、それをカバーできるような彼のいいところはたくさんあります。病は彼を構成する一部であると思います。 その言葉は「あなた(彼)は幸せになれない。」と死刑宣告をされたようなもんだと思います。 彼も、悔しいといって泣いていました。 私は、その医師より何年も長く彼を見ていて躁鬱病だとは思いません。むしろ彼の性格(パーソナリティ)的な問題だと思っています。 人格障害と躁鬱病の違いを教えてください。よろしくお願いします。

  • 躁鬱病ですか‥?

    3年前に体調が悪くなり精神科を受診しました。 うつ病だと診断され、すぐに躁鬱病に変更になりそれ以来通院しています。 病名が変更になったきっかけは「イライラ」。 その時はどの程度のものが先生の言うイライラなのかわからず、普段の生活で少しでもイライラすることがあればその都度先生に言っていました。 しかし躁鬱病と診断されたものの、他人から見て躁状態になることはほとんどありません‥ 先生はイライラ=躁鬱病という考えみたいなのですが、うつ病でもイライラすることはありますか?? 今日病院に行って改めて診断名が「躁鬱病」と言われたので気になって‥↓

  • 躁鬱です。助けてください。

    躁鬱の音大生です。春からは3年生になります。 昔から情緒不安定でした。躁鬱は高2の頃から出始めて、高3で落ち着き、大学で環境が変わったところで、また出始めて、2年の秋には最高潮になり、自傷を繰り返し、自殺未遂をしました。春休みの今は、また地を這うような気持ちで消えてしまいたいほどです。 近頃、次第に良くなってきているとは言え波が大きく、授業を受ける授業さえ、辛くなってきました。なので、これ以上、悪化して完全に外界をシャットアウトしてしまう前に学校を長期的に休むか、今まで通りギリギリの出席率で学校に通うか、悩んでいます。 私は負けず嫌いなので、、普通に出来ない私が悔しくて、今まで通り学校に通えると思います。でも、感情が分からなくなったり、文字が読めなくなったり、楽譜や世界が白黒に見えたり、授業中でさえ自傷をしてしまったり、どこかが壊れて言ってしまうのです。だから、長期的に休んだ方が良いと医師には言われました。しかし、私はそう言われたことが悔しくてたまりません。 躁鬱の自分をどう扱ったら良いかわかりません。集団の授業も数人の授業も出たくありません。それは、心が張り裂けそうになり痛くて、頭が回らないからです。レッスンは大丈夫ですが、時々、言葉が分からなくて、人間と会話が出来なくなります。門下生でさえも嫌なときがあります。 学校を長期的に休むか、今まで通りギリギリの出席率で学校に通うか、他にも良い案がありましたら、アドバイスをお願いいたします。 また、躁鬱をどう扱ったらよいか、アドバイスいただけたらと思います。 P.S. 専攻楽器は大好きです。愛しています。 大学を休むとしても、レッスンは続けるつもりです。

  • 鬱・躁鬱について

    鬱と躁鬱の症状の違いについて詳しく教えていただけたらと思います。 気分の変動が激しいのは病気といえますか? あと、精神疾患の人は複数の薬を服用していると思うのですが、飲酒はしても問題ないのでしょうか? ご回答お願いします。

  • 躁うつ病について

    自分は躁うつ病です 精神科に通院していますが、デパケン、レクサプロ、エビリファイ、ロヒプノール を処方されています。 そこで聞きたいのですが、僕以外の躁うつ病の方は何の薬を 処方されていますか? そして副作用はどうですか? 効き目はありますか? お聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 躁鬱病、ボーダーなど病院&治療

    はじめて投稿します。 私は軽い躁鬱病、ボーダーと診断され、またアダルトチルドレン、ADHDの可能性があり未解決です。 病院は2個目に現在通ってるのですが、なかなか診療&治療が進まず、できたら他もあたって少しでも改善にむけて前進できたら、ととても悩んでいます。 とういのも前職を病気の為退職して今は短時間の派遣やアルバイトなどして1人暮らしをしているからです。 都内あるいは関東で、上記の病気に強いところがあったらぜひ教えてくださいませ。カウンセリングをやったことがないので、できたらカウンセリングのあるところがよいですが、なくてもいいです。 鬱やパニック障害、アルコール依存などを得意とする病院は多くても、その他の病気まできちんと扱ってくれるところは少ない気がします。 また私と同じような病気の方がいらっしゃったら、どんな治療をしているか教えて頂きたいです。 そして良いメンタル系の病院探し、のサイトを知っている方がいらっしゃったら、教えてくださいませ。 いろいろ一度に質問して申し訳ありません。 少しでも情報待っています。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 躁鬱病は治りますか?

    躁鬱病II型(5年目)を患っている、31歳女性です。躁鬱病って治るものですか?治したいのですが、一生治らない などと書かれてあるものも多くて、落ち込みます。教えて下さい。