• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:教え方が分からない!)

子供のワガママや素直さに悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 子供のワガママな行動や素直さに悩んでいます。毎日のように望んでいたことを拒否し、後から泣き出す姿に困惑しています。
  • 言葉での説明や注意をしても理解してくれないため、具体的な言葉や例を使って理解させる方法を模索しています。
  • ワガママや意地悪については対応策を見つけてきたが、素直さに関しては適切な説明方法が見つからず困っています。皆さんはどのように対応しているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

大人の一方的な思いを伝えても、子供にはまだ 理解しにくいかもしれませんね。 うちの子も全く一緒です。あまのじゃくです。 ひねくれるし、すねるしで毎日手を焼いてますよ。 保育所の先生方も、手を焼くほどのやんちゃです。 今は年長さんになって、ほんの少し落ち着いたかな? 「わがまま」「すなお」と言っても、「それってなあに、 食べれるの?」ってかんじで帰ってきそうです(笑) まだ、難しい単語は使わずに 【わがまま】 「そんなイヤイヤばっかり言ってたら、保育所に行っても おんなじことで先生に言われちゃうよ?」 【素直】 「ちゃんとママがコレしてね、って言ったらはい!ってすると ママうれしいなあ~~」 【意地悪】 「そんなことしたら、ママも悲しいしお友達もえ~んって 泣いちゃうよ?泣いたら**ちゃんはうれしい?悲しい?」 上記はほんの一例ですがこれをしたらこうなるよと、教えて あげましょう。 教えたところで一発で分かるはずもないので、時間をかけて ゆっくりお話してあげてください。 そういう私も、ただいま格闘中です^m^ 怒ってばっかの毎日ですが、楽しいですよ。 おうちでわがままばかり言うのも、保育所などでいい子にしている分 家で甘えたくなるせいもあるようです。 親だから甘えるんですよ。 甘える時は甘えさせて、ダメなときはきちんと叱りましょう。 (私も同じような事があり、先生に相談したら上記の内容の 事を言われました。) ほんっと、育児って大変ですよね。 でも、色々ありますがくじけずがんばりましょー!!

noname#134423
質問者

お礼

ありがとうございます。 >【素直】 「ちゃんとママがコレしてね、って言ったらはい!ってするとママうれしいなあ~~」 なるほど。嬉しいなぁ、はあまり言った事がありませんでした。相手を思いやる気持ちが育まれそうですね。 やっぱり、子供にとって分かりやすい言い回しをしなければいけませんよね。それがなかなか難しくもあり、私が怒っている理由も、娘はよく分かっていないのかもしれません。 成長と共に、また少しずつ理解をしていってもらうしかないのでしょうね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.6

上も下も素直で思い通り、ママのいう通り。ママは毎日楽出来る。 昼間に流れる洗剤のCMみたいですね。 それぞれ違う個性だから楽しいのですよ。 我が強いのも個性です^^ 上のお子さんが素直で手が掛からないのでしたら、何かにつけて上のお子さんを褒めて立てると上手くいきます。 魔法ではないので、一回褒めたら利くというものではないので継続が必要です。 それから、年少さんですから時間の感覚はないと思います。 時計に目印をつけ、長い針が目印のところまでいったらパパはお仕事だよと伝えれば、段々とその時間までにやらなければいなくなってしまう、出来なくなるということが解ってきます。 年少さんに長々と言い聞かせようとしても無理があります。 「長い針が印を過ぎちゃったから仕方がないね。また明日ね。」でいいと思います。 泣いていたら、次にやることを知らせた上でほっておきます。 年少さんですから、泣いても騒いでもひょいと抱えて次の行動に乗せる事が出来ますよね。 鼻をつまんで口を開けさせ、ちゃちゃっと磨きなおしをして、着替えさせて園バスに乗せてしまう。 根競べしてもいいですが、親が次のことに気持ちを切り替えさせるというのも一つの方法です。 園バスの中では誰も泣いていないし、お友達の目もあるので直ぐに泣き止みます。 園につくまで泣いていたとしても、遊ぶ頃には泣き止んでいますし、毎日は続きません。 親の方が、大丈夫と気持ちを大きく持つことも大事ではないでしょうか。 じっくり話して聞かせるときと、ささっと気持ちを切り替えるときと上手に使い分けてくださいね。 どの子も、これくらいの年齢は面倒臭いですよ^^ あと、もう一回来ますよ。思春期に。面倒と思いながらも付き合うしかありませんよね。 お忙しいとは思いますが頑張って下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#200513
noname#200513
回答No.5

はじめまして。 中2と小3の母です。 参考になるかどうかわかりませんが・・・ うちの次男もお手伝いを頼んでもなかなかしなくて、例えば夕飯の準備の為にテーブルの上を片付けてって言っても「はーい」と言ったまま何もしないです。 そんな時、兄ちゃんがパッパとするのですが、それをみて慌ててしだしたりします。 なので、次男にお手伝いを言いつけても何もしない場合、うちはすぐに長男に頼むか、「もうしなくていいよ~」と言います。 するとすぐに動きます。 あーめんどくさい(^^;) 歯磨きの時、ご家族で示し合わせて上のお子さんに「(下のお子さんが)しないなら、自分がお父さんんにしてもらお~♪」と言ってもらい、お父さんにもその時にノリノリで「じゃあ(上のお子さんに)してあげよう♪」っていうの、ダメですかね(^^;) こっちが言ってる間に聞いてくれりゃ何の問題もないし、誰も嫌な思いせずに済むのにって思っちゃいますよね。 あまり思いつめてしんどくなりませんように。

noname#134423
質問者

お礼

ありがとうございます。 上の子はまだ年中(年子です)なのですが案外素直な方で、結局、促せばやる方ではあります。ですが、その姿を見ても娘は『ふ~ん』みたいな感じで、マイペースといいますか、焦るタイプではないので、『しまった!出遅れた!』と言う行動は差ほど見られないのです。でも、負けず嫌いなので、そのうちそうなる可能性もありますよね(笑)。 気長にその日を待って良いものかとも思いますが、そうして、貴方様のお子さんの様に、良い所を沢山吸収してくれたらと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rsmyaa
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.4

下でも回答したものですが… 大人に成長していく上で919rima さんがおっしゃっているしつけはもちろん必要です。 こどもの立場になることは、「子どもを甘やかす」ことではなく、 相手を尊重すること、思いやることとイコールですよ。 たぶん、ここに質問されるということは、何かアドバイスや助言を求める行き詰まりがあったからではないですか? 自分の中で自分のやり方が正しいと思っていても、子どもは言うことを一向に聞いてくれない。 答えをみつけだせるのはあなたしかいないですよ。

noname#134423
質問者

お礼

度々ありがとうございました。 勿論、教育方針やその子によって、頂いたアドバイスが逆に裏目に出てしまう事もあるのは承知の上ですし、それこそ今の私が正しいかどうかさえも分かりません。 なので、皆さんはどうされているのか『参考』にさせていただきたかったのです。育児に答えはないはずですので…。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rsmyaa
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.2

それぞれ子どもにも個性や性格がありますが、多かれ少なかれ、癇癪や天邪鬼なところってあると思います。 そして、大きくなっていくにつれて癇癪も天邪鬼も少なくなることも多くなることもあり、ずっと一定ということは少ないのではないでしょうか? ひとつ質問者さんに聞きたいのですが、お子さんを自分と同じ大人と思って接していませんか? 自分でやりたいと思えばなんでもできる私たち大人と、体も小さく、心も発達段階なこどもでは明らかな差があります。 人一倍やりたい、いろんなことに挑戦したい、なのに、できないことの多い子どものからだになったとしたら、とてもストレスを感じると思いませんか? ボタンを押せばなんでもいうことを聞くロボットとは子どもは違いますよね。1度立ち止まって、ゆっくりとお子さんを受け止めてみてはいかがですか。

noname#134423
質問者

お礼

ありがとうございます。 うーん。私は『子供だから仕方がない』と言うのは、その状況にもよりますが、ただの甘やかしだと思うんです。厳しい躾も子供が将来になって困らない様になって欲しいからです。 それでも時間の許す限り『やりたい?やってみる?』などと言う様にしています。でも答えは『ヤダ』、そして後になって『やりたかった』な訳なんです。集団生活において、時間を守る事は生きていくうえで必須だとも思いますし、なんでも子供のペースばかりでは、更にワガママ、自由奔放な自己中な子になる気さえしています。 やりたい事も、やるべき事も、小さいうちに学んでいって欲しいですし、何より思った事を素直に言える子になってくれたらと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>どう説明すれば・・・ 子供に説明しても理解は出来ないと思いますよ。 逆転の発想も必要になるのかと・・・思いますが。 子供って やりなさいって言われると嫌になり、やるなという事はやりたがる。 その辺をうまくコントロールしてみては如何でしょうか? 子供に限った事ではないのですが、自分が良く使う手は 褒めると言う事ですね。 何気ない行動でも こうしてほしいと思った事や 気を使う事が出来た時には 褒める。 あとは、一緒に競うって事ですかね。 歯磨きに関しては、自分から歯磨きした時に褒めてあげる。 お母さんも一緒に磨いて、お母さんの方が綺麗に磨けた~とか言って競うって事ですかね。 素直なんて言葉を理解させるには大変だと思いますよ。 育児もゲーム感覚で楽しんで下さい。 もちろんリセットはありませんよ。 頑張って下さい。

noname#134423
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり素直って言葉はまだまだ理解できないですよね…。 >子供って やりなさいって言われると嫌になり、やるなという事はやりたがる。 まさにこんな感じです。熱いから触ったらダメだよ、と言うと、下は絶対触るタイプです。 褒める事は結構してますし、競う事は、上の子とはしょっちゅう何かしらやってます。負けず嫌いなので、すごい事になって最終的に泣かされてますが、私もちょっと参戦してみようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 娘に大甘な主人

    娘は2歳と0歳 主人と4人で暮らしています。 2歳の娘はパパが大好きです。 休日は朝から晩までトイレにまでついていく有様です。 それはパパが何もかも娘のいいなりだからです。 アニメが見たいと言えばネットで探してでも見たいものを見せる。 食べたいと言ったものを出し ほしいおもちゃも極力買い与えています。 そのせいで娘はパパといる限り楽しいことばかりです。 私は休日の家事や0歳児の世話が余裕で出来るのでそこはありがたいです。 でも主人は洗髪、歯磨き、子供のトイレの世話、泣いた時の相手はしません。 理由は自分がやりたくない&娘が嫌がるから。 当然その場面になると私が呼び出されます。 その際私に 「少しはこの子の面倒もみてやってよ僕のところばかりに来るじゃないか」 というのです。 はぁ?って思うんですよ 平日ずっと面倒を見ているのは私です。 休日も主人がしたくない世話は私がしています。 楽しいところだけ相手をし娘を甘やかすだけ甘やかして「自分のそばばかり来たがる」もなにも無いと思うんです。 だったら厳しく言うなり「向こうへ行きなさい」の一言も言えば良いじゃないの?っていうと 「かわいそうだ」って 何が可哀想で何が可哀想でないかが私とは大きく違います。 みなさんだったらどう返しますか?

  • もうすぐ4ヶ月。もう分からない

    あと6日で4ヶ月になる娘がいる一児のママです。 4日前ぐらいから降ろした瞬間すごいいきおいでギャン泣き。 夜中1時ぐらいに何しても泣きやまずギャン泣きするようになりました。 ちょっと前までみんなからもお利口だねって言われるほどいい子で、グズったらおしゃぶり入れると大人しくしてくれてたのに4日前ぐらいから、いつものようにおしゃぶり入れても嫌がってギャン泣きするようになりました。 3ヶ月になると落ち着いて楽になるとよく聞いていたのに全然です……24時間抱っこしていないとギャン泣きです。 急にどうしたのでしょうか…? ちなみに、夜中2時くらいから8時ぐらいまでは起きず寝てくれます。 夜中の2時になるまで長く寝てもくれなくなりました。 みなさんに叩かれるかもしれませんが育児がもう嫌です。 毎日が憂鬱で消えたくなります。 ずっとこれが続くのでしょうか? ちょっと前まではそんなことなかったのにどうしたのでしょうか?

  • もう育児が辛い

    1歳4カ月の娘の事で、悩んでいます。 もともと子供好きなほうではなく、どちらかというと苦手でした。 でも、自分の子供ならなんとかなるかもと思い、出産しましたが、 出産後すぐに産後うつになり、周囲の手を借りながらなんとか育ててきました。 夜まとまって寝てくれるようになり、そういった悩みはなくなったのですが、 2か月ほど前から、娘のギャン泣きがひどく、手に負えません。 機嫌のいい時は、ニコニコしておしゃべりしながら、一人遊びするのですが、 「なんでそれくらいで・・・」と思う様なささいな事で、機嫌が悪くなり、 いったん泣きだすと、3~40分平気で泣いていて、なかなか泣きやみません。 それも、ギャーとかウオーとか地響きのするような、まるで怪獣のような、すごい声で泣き続けるので、 思わず耳をふさぎたくなるほどです。 そういう時、お菓子やジュースをあげても、全く効果なく、 抱っこしようとしても、嫌がってのけぞって暴れ、手がつけられません。 今日も、お昼にうどんをあげていたら、途中までは機嫌よく食べていたのに、 うどんを上手に手に持って食べれない事が気に入らなかったのか、突然わめきだし、 30分近くギャン泣きし、仕方ないのでご飯もいったん中断しました。 また、夕方頃も、同じようにギャン泣きし、もうどうしていいかわからず、途方に暮れてしまいました。 なぜギャン泣きしているのかがわかれば、こちらも対処出来るのですが、 なぜ泣いているのかがさっぱりわかりません。 おしりが濡れているわけでも、おなかがへっているわけでも、眠いわけでも、熱があるわけでもないのに、 ちょっとした事で機嫌が悪くなり、ギャン泣きします。 こういったギャン泣きが、毎日2~3回はあり、疲れてしまい、娘に対してイライラしてしまいます。 私が虐待しているかのような声で泣くので、もう泣き声を聞いているのが苦痛で仕方ありません。 泣きだすと、何をしてもだめなので、泣きやむまで、ひたすら待っているのですが その時間がものすごく長く感じ、逃げ出したくなってしまいます。 毎日毎日こういった状態で、娘と二人きりでいるので、おかしくなりそうです。 夫は、仕事が忙しく、ほとんど家にいないので、休みの日しか期待出来ません。 娘といると、鬱々してしまうので、働きに出たいのですが、問い合わせた保育園は全ていっぱいで、 だめでした。 自分の実家までは、車で片道1時間20分なので、たまに帰るのですが、 両親に子供を預けて自分の部屋にいても、子供のギャン泣きする声が頻繁に聞こえてくるため、 全く気が休まりません。 1歳4カ月って、こんなにギャン泣きするのでしょうか? それともうちの子が育てにくいのでしょうか?今までの検診では、「至って普通です」と言われましたが 毎日こうなので、心配になります。 毎日、子供の相手をするのが疲れてしまって、子供なんて作らなければよかったとか、ひどい事を 考えてしまいます。 ギャン泣きは、いつ頃まで続くのでしょうか? また、乗り切る方法など、どなたか教えてください。

  • ストレスが溜まり辛いです。

    初めての投稿です。乱文お許しください。宜しくお願いします。 私には1歳2ヶ月の娘がいます。 娘の寝かしつけは私がしてるのですが、寝たなと思って側を離れると5分もしないで起きてしまうんです。 私が隣にいることが解ればまたすぐに眠ってくれるのですが、居ないとわかるとギャン泣きし、主人では手もつけられず私が抱っこするとすぐ泣き止みます。 眠りが浅く少しの音で目を覚ましてしまうので、娘を寝かせてからも私は何も出来ずずっと隣にいなければなりません。 日中も私のそばを離れず、すぐに抱っこを求めてきて、腰をおろす暇もありません。一人遊びもろくにしてくれず、すぐに愚図ります。 自分の時間が少しでも欲しいです。 寝かせてからやっと少しほっと出来る時間なのに何にも出来ずストレスは溜まっていく一方です。 主人は朝早くに出勤し、夜は早ければ20時、遅ければ22時近くになるため、ほとんど家にはいません。 今後二人目が欲しいと思うのですが、こんな状態で育てられるのか…とゆう不安もあります。 休日少し娘を主人に預けて出掛けたりしたいのですがあまり良い顔はしません。実母は他界しています。義母には頼りたくないです。声を聴くのも会うのも嫌です。 皆さんはどうやって乗りきっているのでしょうか? ついイライラしてしまい、娘にあたってしまう自分が心底嫌です。 もっと気持ちに余裕が欲しいです。 前向きに育児を頑張りたいです。 どうか良いアドバイスをお願いします。

  • 1歳9ヶ月…泣き方が異常です

    こんにちわ。 1歳9ヶ月の娘を持つ1児のママです☆ 1週間前から、娘の泣き方が異常で精神的に参っています( ̄△ ̄;) 今まではそんなにひどくなかったのですが、ここ1週間、本当にヒドイのです。 要求も激しくなってきて、ジュースを1日何本も欲しがり、お菓子も際限なく欲しがり、遊びや絵本、抱っこなど、とにかく自分の思い通りにならなかったら、狂ったように泣き叫びます。 特にひどいのが夜寝る時です。 今までは8時頃に、一緒に布団の上に転がってゴロゴロしていればスンナリ寝てくれたのですが、最近では寝ようと寝室に入るだけでギャン泣きです。 もう、全身全霊で泣いてる感じで、声もかすれ、汗もかき、とにかくものすごい泣き方をします。 ほっとけば泣きやむかな?と思ったけど、ずーっと泣き続けます。 暗いのが怖いのかな?と思って、隣の部屋を明るくして寝室も豆電球にしていますが、同じくギャン泣き… 眠くないのかな?と思って、ある程度遊んで、目をこすり始めて「眠いモード」に入ってから寝かせても、同じくギャン泣き… 結局、何度か同じことを繰り返してるうちに眠くなって私の膝の上で寝る…という感じです。 結局寝るのは10時頃です。 (ちなみに、朝は5時~6時に起き、昼寝は1時間~2時間を一回。夜ご飯は6時半くらいです。) 毎日この調子で、正直精神的に参っています。 夜だけじゃなくて、昼間もこんな感じですぐ怒って泣くのでシンドイです。 外でもこんな調子で泣くこともあり、本当に疲れます。 (もちろん、ご機嫌でとっても良い子でいる時間も多いですが。) ただ、他の子と比べると、あまりにワガママというか、激しいというか… 自分の子だから自分で面倒見るのは当たり前だけど、時々放棄したくなります… 主人は「育て方を間違ったんだろうか…」とか「何かの病気じゃないのか?」と言ってくるけど、私はそうは思いたくなくて… こういう場合はどうしたらよいのでしょう? 「思い通りにならないと泣く」から「思い通りにさせる」のも、間違っている気がします。 かといって、「ダメダメ」と言っていたら、泣き続けてこっちが参ってしまいます。 明日もこんな1日が始まるのか…と思うと憂鬱です。 娘は今寝ていて、寝顔は天使です。 子育てが嫌になったのではありません。 ただ、今の調子がずーっと続くのかな?と不安になっています。 こんな風になったキッカケじゃないけど、そういう泣き方をし始めたのは、主人の実家に帰省してからです。 実家では本当に良くしてもらい、娘も楽しい時間を過ごしたはずです。 甘やかされすぎて、こんなふうになってしまったのでしょうか? とにかく、わけが分からないです。 なにか良い方法や解決策、体験談など、何でもいいです。 アドバイスいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします☆

  • 二歳の息子 動く物を突然嫌がるように

    二歳の息子がいます 息子は車が大好きで朝から晩まで車で車で遊んでいます なのに突然自走式タイプの車を嫌がるようになりました 主人が喜ぶと思って動かすとギャン泣き! 顔を真っ赤にしながら私に抱きつき動きません これって単に怖いという感情が前よりはっきり芽生えただけでしょうか? いきなりだったので戸惑っています 回答よろしくお願いします

  • 正直に話す大切さをうまく教えたい

    うちの下の娘は3歳なのですが、よく嘘をつく様な癖があります。 と言っても、本人は『嘘ではない』つもりらしく、どう説明したら良いか迷います。 昨日の話しです。主人がソファに座っていると、娘が甘えて膝枕をしてもらっていました。ふと主人が手を動かした反動で、ひじが頭に軽く当たったらしいのです。私は勿論主人も気づいていないくらいだったのですが、娘が『パパが頭パッチンしたよ~』といきなり号泣。あまりにビックリした主人も(いけない言い方ですが)『嘘つくなよ!』と言って怒っていました。それに更に号泣。 『そんな事、パパしてないって。わざとじゃなかったけど、○○ちゃんは痛かったんだね』と、本人の気持ちを代弁し、パパは意地悪したんじゃないんだよって事を伝えました。でも、初めの『何もしてない』って言うのは、娘の気持ちを否定してしまってますよね? そのせいか、毎回この様な教え方をしているので、時に、本当に何もしてないのに『○○が叩いた、押した』『お兄ちゃんがこうやって(ひどい事を)言った』などと、とにかく被害妄想が常に激しく、マイナスに考えがちな気持ちがすごく目立ちます。 なんとか前向きにしてあげたいのですが、どう説明したら良いと思いますか? どうしても、年子のお兄ちゃんに意地悪をされたり、ケンカをしても泣かされる方の立場ですので、その時も、お互いの言い分が分かるので、どちらにもどう叱り、慰めてあげたら良いかも困っています。(結局、毎回同じ上記の説明) 放っておいて、遠目で眺めてみても、最終的には下が泣きついてきますので、中立な立場で対応した事が小さい方の下には辛くて、結果否定的になったり、私との信頼関係も築けてないのだろうかとも思います。 その時々で、言い方、説明の仕方、慰め方は違うとは思いますが、どう立ち振舞えば良いのか、いつも頭を抱えてしまいます。 特に、年子ママさんの意見もお聞きしたいです。お願いします。

  • 生後2ヶ月半 急にお風呂でギャン泣き

    こんにちは。 2ヶ月になる息子の事なのですが、タイトルにもあるように 3日前から急にお風呂でギャン泣きするようになりました。 毎日、お風呂には主人が入れてくれています。 ずっとお風呂は大好きで、お風呂に入れるととてもご機嫌になる子でした。 お風呂の中でたくさんしゃべったり、 声を出して笑っていたりしていました。 それが本当に突然なのです!! 訳が分からず困ってしまっています>< 特に主人は子供とお風呂に入るのをとても楽しみにしていて しかも、今まで一度もギャン泣きした事のなかったので 自分のお風呂入れに自信を持っていただけに 3日連続で顔を真っ赤にして気がちがったように泣く息子を見て 凹んでしまいました。 私が思うには、ギャン泣きするようになる前日に 私の実家へ行き私の父がお風呂にいれました。 その時に、湯船に少し顔がついたらしくめずらしく 息子が泣いていました。 たいして泣いていなかったので気にしていなかったのですが もしかして、それが原因でお風呂が少し怖くなってしまったのでは と思っているのですが。。。 同じように急にギャン泣きしだした経験のある方 なんでもいいのでそのときの状況や対処方法などを教えて下さい。

  • 3才の娘、妊娠中の私…

    現在妊娠5ヶ月、3才の娘のママです。 娘の年でママの妊娠(赤ちゃんの存在)は、なんとなくでもわかるものでしょうか?? と、いうのも… 気づいたら最近、夜寝かしつけるときいつも私と手をつながないと落ち着かないようですし 先日、妊婦検診から帰ってきて義母にエコー写真(4D)を見せて娘にも「赤ちゃんだよー」と見せた時、普通に見てはいたんですが「パパにも見せるから返してね」と言い片付けたら写真を見たいと言うより、何か気に入らなかったかのようにギャン泣きしながら 「ママのお腹がママのお腹」とわけのわからない事を言いながら泣きじゃくって私にしがみついて甘ったれるように泣くだけで… もしかして赤ちゃんに嫉妬したのかなぁ?と思い、 「○○(娘の名前)なんか悔しかったの?○○だってママの宝物だよー!!」「大事大事」と言ったらピタッと泣き止んだのですΣ(゜д゜;) 娘なりに何か感じてヤキモチ妬いたんでしょうか?

  • パパになつかない娘

    こんにちは。もうすぐ1歳半になる娘がいます。 タイトル通りですが娘が何故だかパパになついてくれません。主人はシフト勤務のため帰ってこない日もありますが、休みの時や家にいる時間は育児に協力的で娘のことも大変かわいがってくれています。でも!娘は軽くあしらってばかり。見ていて気の毒です。一緒にお散歩も行くし、お風呂にも入ります。でも私(ママ)がいると抱っこもさせません。泣いて怒ります。ママにチューはするけど、「パパには?」と言うと笑いながら首と手を横に振ってイヤイヤします。「(頭)よしよししてあげて」というとお人形や他の人にはするのにパパにはしません。この間は珍しく笑顔で駆け寄っていったのでしてあげるのかと思ったら、足でパパの頭をよしよし・・パパが気落ちするのを楽しんでるのかと思います。呼んでも気が向かないと振り返りもしないし。 今、イヤイヤ期に入っているので余計かもしれませんが、私が超の付くパパっ子だったのでできれば娘もパパっ子にしたいです。なにかいい方法ないでしょうか?少なくとも「パパ」とパパの前で素直に言わせたいです・泣。(分かっていてわざとパパの前ではパパと言いません。口パクします)アドバイスお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 中3の私が運動会の日に生理を迎えるかもしれないという悩みです。競技の順番が詰まっており、トイレに行くタイミングがなく心配です。
  • タンポンを使用した経験はありますが、いつでもうまく入れるわけではなく不安です。また、血が出る不快感は続くのでしょうか?
  • 運動会の日に生理が来た場合、どのように対処すれば良いか教えてください。
回答を見る