• ベストアンサー

「メルトダウンしても大丈夫!」の可能性は?

東電が一号炉についてメルトダウンを認めた。 しかし、冷えているから大丈夫といっている。 そう信じたいが、三号炉は、温度が不安定だ。 格納容器は、ペラペラだ。 崩壊熱は、ほとんど減少しない。 格納容器の底が抜けて、燃料とコンクリートが爆発的に反応するのは時間の問題ではないか? 皆さんの意見を聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.2

メルドダウンって炉心溶融のことを言います。 ものすごく大雑把に言うと原子炉は炉心と炉壁・容器 からなります かなり強引に考えると 炉心は溶融してるけど 炉壁・容器 はまだ大丈夫!ってことなんでしょうね。 もともと 水がなく冷やせてなかったんですから炉心は解けてますよその時点でメルトダウンですからね だから同じメルトダウンでもかなりの規模の差があるので「完全メルトダウン」とか「大規模メルトダウン」とかって使ったりします。 炉心溶融で有名なチェルノブイリとスリーマイルですけど 同じメルトダウンでも規模が違います チェルノブイリは3000人が事故当日に即死したといわれています 事故の影響でなくなった方の数ははっきりしません。 逆にスリーマイルですが周辺住民の被曝は0.01 - 1mSv程度であり、住民や環境への影響はほとんどありませんでした。 しかし、1989年の調査で圧力容器に亀裂が入っている事が判明し、 異常事態が更に長引いていたならば、チェルノブイリ原子力発電所事故と 同様の規模になっていたと言われています。 同じメルトダウンでもコレだけの差があるんで 今回の東電のメルトダウンに関してですが どこまで公表されているのが正確な情報かわかりませんが 一概にメルトダウンだから どうのこうのってのはないですね

sspider
質問者

お礼

早速の回答ありがとう御座います。 メルトダウンにもいろいろあるのでしょうね。 ただ、スリーマイルやチェルノブイリと比べて、事故が長引き過ぎていてどうなるか不安です。

その他の回答 (2)

noname#160321
noname#160321
回答No.3

一号機でみると、圧力容器の下面に燃料棒を融かして落下した燃料ウランと分解産物が幾らかたまり、反応熱で圧力容器にひびを入れたようですね。 ただ、暴走していないようなので、落ちた量はあまり多くないようです。 全部落ちたら完全なメルトダウンで止めようが無いです。 その場合水を沸騰させて過熱水蒸気の雲が立ちのぼるでしょう。 工程表の「水棺」は当て外れですから、まず外側の格納容器の水漏れを水中固化型のセメントを多量に流し混んで止め、その後格納容器全体を水びたしにするしか無いでしょう。 福島の浜通は二十年ぐらい立ち入り不能になるかもしれません。

sspider
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 率直な分析よく分かりました。 ここまでで、終息して欲しいと心から望んでいます。

  • 2ya-nn
  • ベストアンサー率34% (33/96)
回答No.1

毎日ニュースを見ながら 大半の人は不安を感じていると思います。 「そりゃー、まずい。本当にヤバいよ、これ」 そう思ったところで、 大多数の人たちは今の環境から逃げられないんだから いちいち、周りの意見聞いてまわるより なんとか、切り抜けてほしいと 現場の人たちを応援したいですね。

sspider
質問者

お礼

早速の回答ありがとう御座います。 確かにそうだと思います。 でも、あまりに長い。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう