• ベストアンサー

同和鉱業小坂鉄道キハ22運行終了の際(94年)

鉄道にお詳しい方に、お聞きしたいことがございます。 かつて、別件の質問で、 弘南鉄道黒石線に、1994年、同和鉱業小坂鉄道からキハ2100が入線、 旧来の国鉄キハ22が運行終了した ということを教えていただきました。 この出来事に伴い、運行終了したキハ22のお別れイベントのようなことが、沿線で催されたことはなかったのでしょうか? 鉄道ファンが、最後に運行されるキハ22の名残の姿を惜しむために、特定の日を限って特定の場所に集まったような出来事があれば、ぜひ教えていただきたいのです。 何卒よろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.2

前質問で回答した者です。昨夜回答したんだけど、反映されていないみたいなんで 小坂鉄道の旅客営業廃止時には、ヘッドマークの掲示、連結運転、機関車の三重連などイベントがあり、私も撮影しました。で、この際のヘッドマーク等は小坂鉄道の大館駅舎に駅舎撤去まで10年近く保管(放置)されていました。 黒石線に2100形が転線した際のイベントは、現地に行かなかったため、確認していません。なお、キハ22は全車両が廃車になったわけではなく(書き方が悪かったですね)、1両予備車として残りました。ですから、入線イベントはあったと思いますが、ヘッドマークくらいは付けたと思いますが引退イベントはしたかどうか不明です。 後年、黒石を訪れた際に車庫側から撮影したキハ22です。後方、先頭部だけ見えているのが2100です。

miirumatsu
質問者

お礼

重ねてのご回答、ありがとうございます。 たいへんわかりやすくご説明いただき、助かりました。 当方には、非常に有益な資料になりました。 また、貴重な写真もわざわざUPしてくださり、ありがとうございます。 本当にお世話になりました。 サイト側のトラブルと思われ、1回目のご回答が正常に表示されない状態が続いていましたが、 今は表示されていて、全文を拝見することができています。 2度にわたってのご投稿、ご親切に心より感謝いたします。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.1

前の質問で答えた者ですが。 小坂鉄道の旅客営業廃止の際には、実際に現地に行きましたが、ヘッドマークや連結運転などイベントがありました。このイベントに使われたヘッドマークなどは、小坂鉄道大館駅舎内に駅舎解体まで保存されていました(後年探訪)。 ただ、弘南に転籍した際の状況については、当時訪問していないので印象はありません。入線時にヘッドマークは付けたかも知れませんが、雑誌で見た記憶はないですね。 また、キハ22については、一両が予備車として車籍が残りました。ですから、全廃というわけではありません(書き方が悪かったですね)。後年、探訪した際に黒石の車庫で撮影しています(後ろに頭が映っているのが2100)。

miirumatsu
質問者

お礼

重ね重ね、ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • JRって。

    よくTVやRADIOのNEWSや交通情報等で、 『JRや私鉄各社は通常通り運行されてます・・』と耳にしますが、JR(各旅客鉄道株式会社)も私鉄なのでは? 国鉄時代からの名残?慣習?で便宜上そのままなのでしょうか?

  • 同和鉱業

    同和鉱業とは普通の会社でしょうか?名前からくるイメージがあまりよくないのですが・・・。自分が知らないだけで、結構メジャーな会社だったりするんでしょうか?

  • 特急まいづるについて、今後の動向。

    去る2023年3月6日に、京都丹後鉄道にキハ85が入線しました。 ネットで散見されているのは、これを丹後鉄道で使うというもの。 そうすると、特急はしだてやまいづるでの運用がされると思いますか。 実際、KTR8000は、運航開始から30年近い老兵ですので、置換対象に十分なりえます。 但し、287系運行車両はまいづるについては、 この機会に乗じて、jr西日本が減便するかもです。 理由としては、特急きのさきを温存したまま、舞鶴線内の快速列車を増発して、それに置き換えれば3,930円に対し、3,500円で済むので、 (とはいえ、まだまだ高速バスには勝てないが) まだ、料金収受の面において、まだ損益が少なくなるとみているからです。 逆に舞鶴線の電化設備を撤去しても、キハ85はディーゼルだから、関係がないし。 287系を撤退させて、ディーゼルの快速を走らせるのも、 jrとしては、そっちのほうがメリットがありげのような気もします。 まいづるを空中分解されても、仕方がないのかもしれませんね。

  • 線路の規格と諸々の疑問

    以前、御殿場線にはSLのD52が走っていたそうです。 御殿場線は昔の東海道線。その名残で線路規格が高くマンモス機関車のD52が走れたのだろうと思うのですが現在は実質的にローカル線です。 そんなことを思っていたら何点か疑問が生じたので質問させてもらいます。 なお、現代に鉄道での高規格化に重要視される高速走行、信号システム、曲線緩和などはここでは除外したうえでの回答をお願いします。 ①仮の話になりますが今の御殿場線はEF200やEH500のような現代のマンモス機関車が走行可能な線路規格を有しているのでしょうか(電力設備の性能は問わないことにします) ②現在はわかりませんが国鉄時代は甲、乙、丙で路線ごとに線路規格を分類していたと聞いています。 例えば丙線にD52が入線するとして理論上は超低速なら走行可能なのか、または入線するだけでレール損傷・破断などの危険があるのでしょうか。さらには何らかの事情で本来は入線できない車両が特例的に入線していたとの事例はあるのでしょうか? ③「線路規格」には使用されているレールはもちろん、道床も規格に絡むのでしょうか?例えば130km/h運転を行う函館本線(札幌~旭川など)の地上区間を見ていると道床のバラストはほとんど盛られてないように感じます。「高速運転には厚い道床が必要」ではないのでしょうか? ご存知のことだけでも良いので教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 小坂鉄道のダイヤについて教えて

    秋田県の小坂鉄道の貨物ダイヤを御存知の方、教えて下さい。 又、連休に撮影に行きたいので、土日の運転や、近況、撮影ポイントなども御願いします。

  • 小湊鉄道キハ200系といすみ鉄道のキハ52系類似

    小湊鉄道キハ200系といすみ鉄道のキハ52が似ていると思いますが、偶然なのでしょうか?どうぞ宜しくお願いいたします。

  • いすみ鉄道キハ52は何故いつまでも走れないのですか

    いすみ鉄道にキハ52が搬入されて整備されてるようですが 今のところ実際に走っていないようです。 何故実際に走らないのでしょうか。 また動労千葉がキハ52の運行を反対してるそうですが どうしてキハ52が走ることを反対するのでしょうか?

  • 鉄道の運行を妨害したら何罪

    鉄道の運行を妨害したら何罪ですか。考えられるものを全て挙げてください。

  • 北条鉄道キハ40エアコン

    北条鉄道キハ40はエアコンは付いてますか?

  • 鉄道雑誌の将来は? 懐古系定期刊行誌はなぜ?

    50代前半です。 子供のころから列車好きです。 関西→九州→東京と小学生時代に転居した関係で、ものごころついて、 小学生時代までに懐かしい乗車体験として、下記のものがあります。 旅行の内容は忘れていても、乗った列車だけ良く覚えているのです。 【国鉄】 151系電車特急「つばめ」「うずしお」 キハ82系特急「かもめ」 481系特急「はと」 20系客車「さくら」佐世保→早岐 C11牽引(記念写真あり。) 581系特急「月光」 80系旧型国電快速(関西の。) 73系普通旧型国電 421系電車 475系急行の数々(九州~本州) 気動車各種 10系~58系まで 客車各種 【私鉄】 近鉄ビスタカー(初代) 名鉄パノラマカー 京阪テレビカー 阪神電鉄、新旧車両群、阪急神戸線 新旧車両 西鉄 大牟田線新旧車両群、 小田急ロマンスカー 3000系、3100系 東武特急 1700系(貫通タイプ)、1720系 京王電鉄5000系、2000系、旧型車両 (思い出が多すぎて、まだまだありますが・・・) 約40年間、鉄道雑誌を購読して来ました。あふれてきて困り始めました。最近は、惰性で購入している状態です。 最近は、見たい記事がどこにあるかわからない状態になって来ました。 古本屋で売ろうかと思ったら、二足3文状態。(専門店でも、ブックオフみたいなところでも。オークションでもあまり売れそうにありません。・・・買い手がついていない感じ。) ・このような中、最近、定期刊行誌として、懐古的な本が出ています。 (国鉄時代・・・と言ったような。)触手が動きますが、また本が増えるのでやめています。 ・妻にも、子供にも、お父さんの本が邪魔と言われ困り始めています。 三大鉄道雑誌にはそれぞれ特徴があり、上質紙に印刷されています。 【質問】 1.歴史ある各鉄道雑誌は将来にわたり安泰なのでしょうか? 2.皆さん、買われて、家に保管されているのでしょうか? 3.私のような者は定期購入をやめて処分した方が良いのでしょうか。  (好きな鉄道にうとくなっていくのがこわい。前述の時代を見ている。これらの「名車」は、ほぼ引退。新車登場時をリアルで見た車両も続々引退・・・小田急9000系、…京王6000系はあと2年でなくなる。) ※刊行歴史順  ・鉄道ピクトリアル ・鉄道ファン ・鉄道ジャーナル もう一つ加えるなら(準老舗・・・) ・Rail Magazine 特定分野に特化した物としては・・・ ・鉄道模型趣味(これは歴史が最も長いか?) ・鉄道ダイヤ情報