• ベストアンサー

夢は何ですか?

大きい夢でも、小さな夢でも構いません。 私は今これといって夢はないく、仕事もなく彼氏も別れたため最高に落ち込んでますが、この機会に今までやってみたかった事を片っ端からやってみようと計画中です。 皆さんの夢を聞かせてください。夢に向かってがんばってる人も、なかなか実行にうつせなくて悩んでる人も夢がある人は聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

大きいか小さいか分かりませんけど・・・私の夢は 居合(知らないかもしれないですが、武道です)の大会で1位をとることです! 小学校2年生のときから習っていて今年5年目になります(今 中1です) 「居合」という武道はどちらかと言えば大人向けの武道で小学校、低学年がやるようなものではないんです。 でも、先生は熱心に教えてくださいました。 しかし、その先生は、6月にお亡くなりなりいました・・・。 その先生に恩返しをするために私は大会で1位になって、恩返しをしたいんです!しかも、私の所属している支部は7連勝目がかかっています。プレッシャーもあるけれど、ガンバッて優勝をしたいんです! なので私はいま、もう特訓しています。 貴方様も、なにか「習い事」をはじめてみるというのはどうでしょうか? もしくは「資格」をとるための勉強をしてみるとというのはどうでしょうか? なにかをはじめてみて、夢を決めると言う手もあります。夢を掴むまでには苦しいこと嫌なこともあります。 しかし、それを耐えてつかめるものなんです。

sinjituni
質問者

お礼

回答ありがとうございます。居合聞いたことあります。目標に向かってがんばっている貴方はきっとキラキラしているでしょうね。うらやましいです。私も8月からジャンベを習いはじめることにしました。お互いがんばりましょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • my3027
  • ベストアンサー率33% (495/1499)
回答No.1

はじめまして。 人それぞれ色んな状況がありますよね。夢を追っている人。それを諦めて安定した生活を手に入れた人。両方を追い求めて手に入れた人と両方失った人。 色んな事に挑戦するのは良い事だと思います。人それぞれ価値観が違いますし、自分の人生ですから。非難する人もいるでしょうが、それはその人の価値観です。やってみなければ分からない事もありますしね。私は安定して充実した生活を送っていましたが、より広い世界を経験してみたいと会社を辞めて目的の為海外に行きました。学生の頃からずっと何かに没頭してて、それが今中年になっても続いています。結果的に、今はバイト生活の不安定な状態ですが後悔はしていません。反面、結婚して平凡でも安定した生活をしている友人達を見ると、羨ましく思うのも事実です(笑)。 私の場合は夢を追いかけているという感覚はありません。努力で出来る事に対して努力しているだけです。周囲からは夢を追っているように見えるそうですが、私より才能ある人が努力すれば出来ることだと思っています。ただその努力をしないだけな気がします。余談ですが、私は元来小心者ですがある事をきっかけに「普通」の人生のレール(大企業の技術者)から外れました。もう日本では余り評価されない経歴である事は痛感しています。結婚もその意味で理解してくれる人は少ないですが、だからといって今迄の努力を否定した人生は送りたくないとは思っていますが、ある程度妥協した「バランス」は必要ではと思っています。 長くなりましたが、夢(私にとっては目標)のない人生はつまらないと思います。しかし大部分の人は惰性で生活しています。それを批判するつもりはありませんが、これを機会にいろんな事に挑戦するのは良い事ではないでしょうか。

sinjituni
質問者

お礼

お返事大変遅くなりました。目標があるのはやはりうらやましく感じます。私も夢も安定もどちらもほしいと欲がでてしまいます。考えるより行動ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夢で会いたい

    4年近く、彼氏も好きな人さえもいない状態でしたが、数ヶ月前から好きになり始めた人がいます。 今はもう、仕事が手に付かないくらい大好きです。 片思いですが・・・。 彼とは仕事でしかもほんのちょっとしか会えないし、 会えない日もザラです。 せめて夢に出てきて欲しいのですが、何か方法ありませんか? こんなことしたら夢にまで出てきた!とか、何でも良いです。 一日中彼のことを考えてるっていうのに一度も夢に現れたことがないので不思議です。 変な質問かもしれませんがが、真面目なのでよろしくお願いします。

  • 夢は夢・・・?

    私はいま20歳で勤めて2年程になりますが、会社を辞めようかどうか迷っています。 仕事でも人間関係でもたいして不満はなく、むしろこんな良いところに勤めることができて幸せだと思っています。 けれど毎日ただ仕事をしているだけで何だか虚しくなるのです。 私には小さい頃から『大人になったら絶対住みたいな』と思っていた所があります。それと旅館で働きたいという夢もあるのですが最近その思いが強くなっているようです。 慣れない遠い場所で一人でやっていくのが大変だということは解っているつもりです。 頼れる人もいないうえ、仕事に就けるかも解りませんし、就けたとしてもうまくやって行けるかどうかも解りません…でも絶対にできないという事では無いと思います。だからこそ迷っています。 せっかく良い会社に入れたのですから夢は夢と割り切ってこのまま続けていくべきか、思い切って挑戦してみるか… 皆様ならどうするか意見やアドバイス等をいただきたいです。 結局決めるのは自分だということは解っていますが、皆様の意見を聞いてこういう考え方もあるんだと知ったうえで考えていきたいと思っています。 どうか、よろしくお願いします。

  • 夢はよくみるほうで、寝起きが悪いため、境目が混乱して朝は最高に機嫌の悪いgougouです。  覚えている夢は、現実と変わらない感じのカラー。 よく出てくる人物は、学生時代にお付き合いのあった付属の病院dr。 今でも連絡を(仕事関係で。)取り合うのですが、17年上の彼とは始まりも、男女の関係の無い今も凄く微妙。  その彼を、花瓶で殴って殺してしまう夢(舞台は彼のマンション) 彼が私を助けてくれるそぶりを見せながら、結局自力で這い上がる羽目になる夢。  追いかけて近づいたと思ったら、また彼がどこかにいってしまう夢。 多分願望(普段は彼に対してもう何か感情は抱かないのですが)みたいなのが夢となっているとは思うのですが、気になる事がひとつ。  彼の夢の中に、必ずクモ(蜘蛛)が出てきます。巨大な蜘蛛だったり、小さかったり色々ですが・・・・実際蜘蛛はきらいです。  あと、別れた彼は夢に出てくるのですが、付き合っている人や、現在交流のある人は夢にでてきません。これはどんな特徴があるのでしょうか。  夢占いや、似たことがある方教えてください。

  • 夢を追うことについて

    今、新卒で働いています。 今の仕事が、本当に自分のやりたいことなのかわからず、ずっと悩んでいました。 私には他にやりたいことがあって、最近やっと自分の夢を見つけました。その夢を叶えるためには、あと四年はかかってしまいそうです。その四年の間で海外にも行きたいとおもっています。そうなると、もう27歳です。 周りには、もう23なんだから結婚のこと考えたほうがいいとか、彼氏作ったほうがいいとか、結婚の機会を逃すよなど言われます。確かに、私も結婚願望はあります。将来、結婚して子供もほしいです。周りが言うみたいに、このまま自分の道を突き進んで、気づいたときには1人だったら、どうしようと不安になってきました。それでも、私は自分のやりたいことに挑戦したいと思っています。こんな私に、勇気をください。お願いします。

  • 考えると・・こんな夢

    お初です♪m(._.)m 突然ですが気になってるので皆さまにお聞きします。 最近3週間程彼氏に会ってないのですが よくこうやって長い間会わなかったりすると 彼氏が浮気する夢を見るのですが・・・(苦) 大抵いつもその浮気がばれて あたしが彼氏に怒りをぶつける夢なんです。 浮気される夢なんで、目が覚めても妙に気になっちゃうんですよ(笑)。  聞いた話じゃ、その日に考えてた事に関することが 夢になるって聞いたんですけど、どうなんでしょう?教えて下さい(@_@) 

  • 夢に出てこない

    付き合って1年半ほどになる彼女がいますが、彼女のことがほどんど 夢に出てこないんです。 夢には普段考えていることや気になっている人のことがよく出てくる って言いますよね。 でも、自分の場合は付き合っている彼女が夢に全然出てきません。 みなさんは、自分の彼氏彼女が夢に出てきますか?

  • 夢がおもしろすぎて、寝過ぎてしまう。

    私は春から通信大学に通いだした29才、男です。夜は定期的に、朝は不定期に仕事をしています。朝の仕事がある時は夜勤明けだろうと、1時間しか眠れなかろうとすんなり起きれるのですが、朝仕事がないと目覚ましをかけていても、見ている夢がおもしろすぎて、続きを見たいと思ってしまい12時間以上眠ってしまうことがよくあります。前日に計画していたジョギングや勉強も全てパーになってしまい、落ち込みます。ちなみに私は少しADHDの気がありますが今は自分の判断で薬も飲んでいませんし、病院にも行っていません。所詮、夢だとわかっているのに、夢を求めてしまうのは精神失陥なのかなと思ったりします。確かに先月はかなり、鬱のような気分が多かったのですが、今はかなり精神的に良好なのでそんなことはないと思いたいのですが。皆さんの御意見が聴きたいです。よろしくお願いします。

  • 夢のために別れないとだめなのか

    はじめまして。 現在24歳の接客業をしている女です。 現在22歳の大学生の彼氏と3年間付き合っています。 彼氏の事で相談があり投稿させて頂きました。 彼氏は大学4回生で就職も決まり来年から働く予定です。付き合って3年と言う事もあり就職して3年後くらいにはお互い結婚したいと思っています。 しかし最近彼氏の卒論が忙しいのもあり1カ月ぶりに彼氏に会った時に彼氏が夢を追いたいと言い出しました。 付き合った当初から服が大好きでいつか自分のブランドを持ちたいらしくデザイナーになりたいなぁとは言っていたのですが1カ月会わない期間に彼氏の周りに自分の夢を追う人がいて影響されたのか、自分を見つめ直した結果夢を諦めたくないらしいです。 彼氏の考えでは、2年程働きその間にお金を貯めてから会社を辞めデザイナーの専門学校に通うと考えているらしいです。 そこで彼氏が「私と付き合っていても最低10年は待たせてしまう。今の自分はデザイナーになる事しか考えられないから恋愛との両立は難しいかもしれない。もし付き合っていても私を待たす事になるし辛い思いをさせるかもしれないし、責任が持てないから申し訳ない。自分の人生は一度きりだから後悔はしたくない」と言われました。 私は急な事にびっくりして泣いてしまい何も言えませんでした。 彼氏は内定した会社に就職して安定したら私と結婚したいとも考えたらしいのですが好きな人と一生一緒に居て普通の生活を送るのも良いがどうしても夢を諦めたくないとまだ悩んでいるらしく、「私の事が好きで別れたくない気持ちもあるしまだハッキリとは、答えが出ない」とも言っています。 その日は、彼氏の考えを聞いただけで私は、急な事に何も言えず「又次にお互い納得するまでもっとじっくり話し合おう」って言ってその場は一旦別れました。 私は、今まで彼氏以外の人と付き合った事はあるのですが、好きと言う感情がイマイチわからなくちゃんと好きになった事がありませんでした。今の彼氏は、初めて自分から好きになった人でもあります。 好きだからこそ彼氏の為にも別れた方が良いのかと思いましたが、悩みに悩んだ私の結論は、別れたくありません。 デザイナーは、ほんの一握りしかなれない職業だと思いますし、想像出来ないくらい辛い事も沢山あると思います。 でも私は、側で彼氏を支えたいです。 何年先でも良い、彼氏がデザイナーになる瞬間を私は1番近くで見たい、彼氏と一緒にデザイナーの夢に向かって頑張りたいと思っています。 ただ彼氏は昔付き合って居た人にストーカーまがいな事をされ、極度に依存される事を怖がる人でもあります。 私が一緒に居ると重荷と感じるなら彼氏の為にも別れないと駄目なんでしょうか? 彼氏の負担にならない様に付き合いたいのですがやはり好きだけでは無理なのでしょうか? 皆さんならどうするか意見をよろしくお願いします。

  • 夢に大きい小さいってあるの?

    夢に大きい小さいってあるのでしょうか。 仕事頑張って、好きな人と幸せに暮らしていきたいと思う夢は、いけないのでしょうか。つまらないのでしょうか。 小さいのでしょうか。 みなさんの意見を聞かせて下さい。 よろしくお願いします。

  • 夢を見るようになりました

    子供が産まれた4年前頃から最近まで、夢を見るということがほとんどありませんでした。 仕事と育児の両立で少々無理をしたらしく、軽いうつ病と診断されましたので、休息をし今は大分よくなってきたところなのですが、ここ最近急に夢を見るようになりました。 夢を見ない(覚えていない)のはあまり良くないと聞いた事があるのですが、ストレスが多いと夢を見なくなるということがあるのでしょうか? また、今まで夢に身近な人が出てくることがほとんどなかったのですが、家族が出てくる夢を見るようになりました。(関係ないのかな・・・??) よろしくお願いいたします

専門家に質問してみよう