• ベストアンサー

アンケートをする上で大切なこと

とは何がありますか? 別サイト(調査専門のサイト)でよくアンケートを立てたりするのですが、 アンケートに答える人を増やす為に留意する点をお聞きかせください。 例: ・閲覧者によくわからない個人的なことを書きこんだり、意味不明な事をかかないこと ・わかりやすく、設問意図がわかるようきちんとしたアンケートを立てること ・抽象的な表現は避けること と思ったりしますが、これはあくまでも私の私見です。 みなさんはいかがでしょうか?幅広く知りたく質問させて頂きます^^

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

おこんばんわ。 最初にお詫びします。 この質問に対しての回答違いが含まれる事をお許し下さい!!!!ごめんなさい。 在る質問者さんが・・・壊れやすい製品に付いて質問してるのに回答してる方の中で二人の怪答者が(信頼)・(愛)と怪答してるのを見て愕然としました。 製品と質問してるのに(信頼)・(愛)とは何事なの?だったら家族の絆、友情と回答しても良いの?それもベテランのポイント高獲得者さん達(変な犬連れ婆さんと変な野菜きゅうり) 質問の仕方も大切だけど、回答の仕方も本当に大切だと思います。 質問者の意図と違う回答で、乱れてしまうスレって、釣り質問とか荒らしを目的としたスレと同じ、静かな乱れを起こしてるって気が付いていないベテラン怪答者達。 もう、周りが見えていないとしか言えない最低な参加者!!!!!こんな者達がマナーだとか規約だとか言えるのかって言いたいし出来れば消えて欲しい高獲得ポイント者さん達。 >例: ・閲覧者によくわからない個人的なことを書きこんだり、意味不明な事をかかないこと ・わかりやすく、設問意図がわかるようきちんとしたアンケートを立てること ・抽象的な表現は避けること 基本的には同意します。

zzz333zzzz
質問者

お礼

こんばんは それはカテ違いでここに紛れこんできた質問だったからでしょうか・・・(^^: まぁ普通はそれを察して回答して欲しいのですが、暗にカテ違いを指摘した怪答だったのかもしれません(苦笑) あぁでもそれで荒れてしまったんですね。 確かに真面目に質問してる人には・・・。 私も話逸れますが、真面目に回答したのにお礼に唖然としたことがあります。 回答者の1人だけにお礼をし他は無視。これは良くあることなのでいいんですが、 そのお礼に「たくさんお礼を貰ったけど、聞くだけ時間の無駄遣いだった」とか 「あなたの回答だけが私の役に立った」等を繰り返す人がいました。 これ通報の対象にはならいんですよね、きっと。 お礼をしないのも不誠実な点があるのに、輪をかけて無視した解答者を小馬鹿にするようなお礼・・。 え~こんなのも許されちゃうんだ、ここ。とまた1つ学習しました。 これじゃ回答者もまともに回答しなくなるよなぁと思いつつ、ルールブックは私ではない、と言い聞かせ 取り締まらないようですし、同じ行為ならOKよ~を基準に利用するよう方針を変える事にしました。 うーん(ToT)

その他の回答 (3)

回答No.4

・飽きるほど設問を設けない。  webなんて「面倒だ」とおもったら途中で簡単に中断できますから。精度高めたくても、ちょっとだけ違う内容を何度も繰り返されたら飽きます。  実際にこの間あったものがこんな感じ。 「あなたは○○という分野の商品をこれまで買ったことがありますか」 「(略)1年以内に買ったことが(略)」 「(略)半年以内に(略)」 「(略)1ヵ月(略)」  このへんで閉じました。

zzz333zzzz
質問者

お礼

「あなたは○○という分野の商品をこれまで買ったことがありますか」 「(略)1年以内に買ったことが(略)」 「(略)半年以内に(略)」 「(略)1ヵ月(略)」  このへんで閉じました。 (笑) そんなアンケート絶対いやですね。 意味不明系も途中で止めたくなるばかりでなく クレーム入れたくなります。そんなアンケート垂れ流させるな!と。 簡潔、明瞭が肝ですね。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.3

>別サイト(調査専門のサイト)でよくアンケートを立てたりするのですが >アンケートに答える人を増やす為に留意する点 この視点でいいのでしょうか? 回答者が答えやすいということでいえば、起承転結がしっかりしていること、即ち「対象者特性」「実態」「評価」というように、質問の流れが見る人に自然に受け止められることが大事です。 それと刺激の呈示の仕方(モナディックとかプロトモナディックというような専門的な言い方をしますが)が適切かどうか。 膨大なマトリックスを見せられても辟易することがありますから、レイアウト上の工夫も必要です。 評価対象のURLを呈示して見てもらうこともありますが、設定環境に不備があると戻れなかったり呈示できなかったりで、そうなるとその場で回答を止める人もいます。 調査専門サイトでアンケートをする時に、答える側の一番の関心事はやはりポイントでしょう。 たった3ポイントなのか5ポイントなのか、別立ての調査に協力すると数千円というものもありますが、そういう情報には飛びつくことが多いですね。 興味・関心のあるテーマを立てておいて、そこから関連した本題に入り込んでいくという手法もありますね。 あとは質問数ですがやたら時間がかかるものがあります(その割にはポイントが少ない)。せいぜい20問くらいが限度かと思います。

zzz333zzzz
質問者

お礼

そのサイトは質問者にポイントが入ります。 回答者はほとんど入りません。 *ポイント目的でないので実際に申告した事はありませんが。 アンケートは1つの設問でせいぜい3つしか質問できません。 >興味・関心のあるテーマを立てておいて、そこから関連した本題に入り込んでいくという手法もありますね。 私もその手法が一番いいと思いました。 ありがとうございます。

回答No.1

こんばんは。 チョット質問者様の意にそぐわないかも知れませんが、 アンケート=多数決と捉えるなら、 より多くの回答数が欲しいですよね。 回答数が3とか4ではサンプルにもなりませんから。 私の経験上、質問のタイトルや質問文は、 単純明快(シンプル)な方が回答が付きやすいです。 自分のQ&Aを貼るのは規約違反じゃないですよね? http://okwave.jp/qa/q6699990.html      ↑ こんな感じです。

zzz333zzzz
質問者

お礼

こんばんは。 仰る通りです。 それに偏った調査では偏った結果(それに賛同した人の票が多くなりがち)しか出ません。 リンク先拝見しました。 かなり簡潔ですね(笑) いや、参考になります。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アンケートの「質問」に著作権はありますか?

    社内でアンケート調査する場合に、「質問(設問)」を、「すでに私企業で実施され、結果が公開されているものと同じ」として、比較を行ないたいのですが、「質問(設問)」を流用するに際して、著作権上の留意点はありますか?よろしくお教えください。

  • アンケート調査の相場を教えて下さい

    世の中、色んなアンケート結果が公開されていますが 統計学的にきちんと信用に足る程度の調査を、専門の会社に依頼したとすると、料金の相場は幾らぐらいになるのでしょうか? 例えば 全国2000人にプロフィール以外に簡単な設問20問くらいを、電話調査で など よろしくお願いいたします。

  • ネットでアンケート調査したい。

    個人的に知りたいことがあって、とあることに関するアンケート調査をしたいと思うことがあります。 そのような要望に答えるサイトというのはないでしょうか? 無料で色々なことがアンケートできるサイトを探してます。

  • アンケートです。

    アンケートです。 はじめまして! ご閲覧まことにありがとうございます。是非皆様のお力添えを頂きたくアンケートをいう形をとらせて頂きました。 『アニメ』や『ゲーム』、『電波ソング』等といった2次元の曲を流してみんなで盛り上がろう!!という簡単なイベントですwww その際に、「こんな曲ながせば盛り上がるよ」「この曲良いよ」などあったらぜひお聞かせ頂きたく今回のアンケートという形を頂いた次第です。 アンケート方法といたしまして、設問をご用意させて頂きました。 (1)あなたの好きな曲(アニソン、ゲーソン、電波などで)を教えてください(2曲まで)  例 Rita                リトルバスターズEXver(リトルバスターズEX)        岩沢                crow song(Angel Beats!)      (2)あなたが盛り上がると思う曲を1つだけ教えてください。  例 SOMEONE ELSE(WORKING!!) (3)もしよろしければお住まいの都道府県を教えてください。   この質問は地域によって盛り上がり曲が違うのかな?と思っただけです。   無理にお答え頂く必要はございません。   例 北海道 電波ソングイベントにいった事のある方にご質問です (4)そのイベントで1番盛り上がった曲を教えてください(1曲まで) 例 初音ミク   メルト 以上です。 無理のない限りで構いませんので、ご協力をお願い申し上げます。 内容      いろいろと説明不足があるかと思います。その際はどうぞお気軽に返信ください。 お見苦しい長文大変失礼致しました。お手数ではございますがアンケートよろしくお願いいたします。

  • 選挙についてのアンケートをさせていただきたいと思います。

    選挙についてのアンケートをさせていただきたいと思います。 前回の参議院選挙、もしくはほぼいずれの選挙についても投票に「行かなかった」という方限定でお尋ねさせてください。 私の知る限り、多くの日本国内で行われる公選選挙の投票率は、5割ないしは6割弱という政治関心の低さを物語っている現状だと思いますが、それについて、棄権される皆さまがどのような理由からそうされておられるのか、知りたくなりました。 棄権も白紙投票の一つ、と解釈する考えもあろうかと思います。 一概に選挙の棄権を責めるようなことはできないと思いますし、その意図もまったくございません。 ただ、現状を知りたい。その一点でご質問させて頂きます。 私は個人で、皆さまから頂きました結果については個人ブログ等で記述するかも知れませんが、それ以外の使用は致しませんので、ご協力お願い申し上げます。 1、投票には、、、 a.行かない(行かなかった) b.行った 2、1でaとお応えの方、その理由を教えてください アンケートですので、しばらく調査を続けさせてください。 よろしくお願いします。 ご覧くださいましてありがとうございました。

  • アンケートについて?

    アンケートについて? インターネットの手軽さなのか、アンケートサイトが多数あります。 例えば:マクロミルやMPACK。 大抵のアンケートサイトは商業ベースの データ調査、個人情報の収集などで、何を目的としているか想像がつきます。 (新製品に対する反応、自動車・住宅購入計画者のデータ収集など) で、つい最近 Yahoo リサーチから 「循環型社会のイメージ」に関するアンケートが来ました。応えていくと、経済成長化、環境保全か などのありきたりの質問の中に、「権威?」(重要と思うことや否や)などの言葉が出てきました。 アンケートの依頼者は誰かはわかりませんが、何か「政治的」な臭いを感じました。 アンケートは、「誰か目的を持った方が今後(次)、何をすれば、その目的を成就できる」為のデータ集めと考えると、ジョージ・オーエルの1984年のインターネット版?かなとチョッピリ不安に駆られました。 皆さんの、何でも良いですからコメントをお願いします。

  • 消費者意識アンケート【ケータイに何を求む!?】

    大学のゼミでマーケティングの研究をしている者です。 ただいま「ケータイに関する消費者意識」の調査を行なっています。 簡単なアンケートですので、是非ともご回答ください!よろしくお願いします! [設問A] 現在、どのような種類の携帯電話を使っていますか? 01.スマートフォン 02.従来の携帯電話 03.その他 04.持っていない [設問B] 携帯電話を選ぶときに、何を重視しますか?(複数選択可) 01.料金プラン 02.性能1(最新機能の有無、液晶パネルの画質・大きさ、カメラの性能、音質) 03.性能2(処理の速さ、ボタンやタッチパネルの感度) 04.使いやすさ(薄い、持ちやすい、頑丈、防水仕様、電池の持ちが良い等) 05.ソフトウェア(アプリの充実、OSの機能) 06.デザイン 07.端末のブランド(例:絶対にSamsungがいい) 08.キャリアのブランド(例:絶対にauがいい) 09.キャリアのサポート体制 10.電波の繋がりやすさ 11.その他 [設問C] 現在お使いの機種で不満な点は何ですか?または、どのような機能やサービスが欲しいですか?簡単にお答えください。 [設問D] 年齢(20代,30代など)と性別をお教えください。 アンケートは以上です。 回答の形式は問いませんので、是非気軽にご回答ください! ご協力お願いします!m(_ _)m

  • 個人情報の安全性の高いインターネット調査を行うには?

    インターネット調査について詳しい方にお聞きします。 卒論のためインターネット調査を実施しようと考えているのですが、個人情報保護のために留意すべき点について教えてください。 対象者は、登録されたモニターを利用するのではなく、webページ上にアンケートページをリンクして有志の方に回答していただく形を取りたいと考えています。 インターネット調査を利用する理由は、調査対象者の募集が困難であるためです。 ※特に若年層のデータ収集が困難であるため。 アンケート設置は、該当する調査対象者が閲覧する可能性のあるwebサイトへのリンクをお願いし、アンケートページへ誘導するという形を取ろうと考えています。 ※質問項目数は30問程度、自由記述、ろ過的質問を含みます。

  • 学者のアンケートに協力すべきか?

    架空の話で恐縮ですが、ある想定がふと頭に浮かび、興味が沸きましたもので、質問させて頂きます。 (以下、あくまで架空の話です。) 学者と称する方が、「エリート」の定義について、多数の人が利用するQ&Aサイトでアンケート調査を行っています。 その方は、外交・安全保障が専門とのことで、海外に進出する日系企業に与えるテロの脅威、国際テロリズムを研究していらっしゃるそうです。 凡人の私には、その方の研究テーマとアンケート内容とのつながりについては今ひとつ理解できませんが、アンケートに協力することにより、テロ脅威の低減に関する研究に貢献できるかもしれません。 そうなれば、年に数回海外旅行に行く私としては、海外における安全性の向上という面で、結果として恩恵を受けることとなります。 しかし、その学者の方は、同じQ&Aサイトで、 > インターネット(PC)を使って簡単に稼げる方法を探しています。 という、何ともおちゃめな質問もされてる方で、今般のアンケートについても、真意が図りかねます。(もっとも、この質問が研究の一環であるという可能性は否定できませんが。) アンケートの意図を当の本人に尋ねても良いのですが、その方の過去の質問におけるやり取りを見てみますと、どうも学者特有の堅さがあるためかどうか、きちんとしたコメントを返してもらえるようには思えません。 冒頭に書かせて頂きましたとおり、あくまで架空の状況ではありますが、このような想定状況で、その方のアンケートに協力すべきかどうか、皆様のお考えやご意見などをお聞かせ頂ければ幸いと存じます。 質問内容が不適切でしたら、ご容赦下さい。

  • アンケートの回収率

    個人あての郵送によるアンケートを実施しました。 20,000部発送し、うち3,000部が宛先不明で郵便局から戻ってきました。 回収数は2,000部で、本人死亡や白紙が100部、それ以外が1,900部でした。 この場合、調査報告書に記載すべき回収率は何%になるのでしょうか? (1)あくまで回収数(2000)/発送数(20000)で10.0% (2)宛先不明は除いて、回収数(2000)/実質発送数(17000)で11.8% (3)本人死亡や白紙は無効とし、1900/20000で9.5% (4)さらに宛先不明は除いて、1900/17000で11.2% (5)上記以外の計算方法 こんな感じで考えてみましたが、どれが最も適切なのでしょうか? 「数学」とは直接関係ないかもしれませんが、何とぞご教示のほどお願いいたします。