• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:友人から相談されたのですが…)

【衝撃】中絶手術後の出血が止まらない!原因と対処法は?

62756275の回答

  • ベストアンサー
  • 62756275
  • ベストアンサー率13% (29/217)
回答No.1

私達夫婦も予期せぬ妊娠で中絶をしていしまいました。 妻も一ヶ月くらいですかね、出血したり止まったりの繰り返しでした。 病院にも何回か行ったようですが出血を抑える薬を出されるだけで特に処置や治療と言った事はなかったようです。 人によっては早くに出血が止まる人もいるしダラダラと続く人もいるようです。 身体にかなりのダメージを与えるので仕方ないのでしょうね。

noname#134269
質問者

お礼

貴重な体験談感謝します。友人に伝えます。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 前置胎盤での中絶

    娘が妊娠10週です 相手の都合で中絶をしなくてはならず、前置胎盤との疑いで中絶はリスクが高いとのことでした ですが受け入れてくれる病院をみつけ行ったところ子宮口を開く処置でかなり出血して継続不可能でした でも胎児が亡くなっていました やはり医師の言うように大量出血したからなんでしょうか? あと、継続不可能なんてことあるんですか? 胎児はあとから取り出せるんですか?

  • 中絶後の腹痛 出血がない

    中絶した直後は出血があったのですが、その日以降出血が全然なく今日で5日目になるのですが、中絶2日目から引っ張られるようなとてもひどい腹痛と腰痛があります。 出血が無いことが原因なのでしょうか? 分かる方いましたらお願いします。 中絶10日後に再検診なのですがそれまでは仕事のため病院に行くことができません。遠方で中絶しましたので。 よろしくお願いします。

  • 中絶手術後の痛み

    今週の火曜日に、どうしても他に選択ができず、妊娠7週5日で中絶手術をしました。その日の夜のうちに子宮の痛みも出血もほどんどなくなったのですが、今日4日目になって子宮がかなり痛み、出血も手術当日より多くなりました。生理4日目くらいの出血量で色は生理より鮮やかな赤です。熱はありません。市販のセデスを飲んで今はおさまっています。来週水曜日に検診なのですが、この痛みはそれまで続くのでしょうか。。

  • 人工中絶手術(約3週間)後の大量出血について

    4月2日に事情があり人工中絶手術を受けました。術後の出血は1週間くらい生理終わりくらいの量で、その後は殆どありませんでした。10日後に診察をしていただき、子宮内に血の塊があったのでその場で吸引(?のような処置)をされました。その後1日だけ出血があり、「今日から1ヶ月しても生理がこなかったら受診して」と言われました。 4月28日の早朝に突然大量の出血(とても鮮やかな赤い血)があり、水道から細く水が流れ落ちるくらいの出血が5分位続き、止まってもまた吹き出てくる状態でした。出血は10分くらい続き、その後ピタッととまりました。 中絶手術をした病院に電話をして、すぐ再度手術をしました。 まだ、子宮に残っていたんだろうと言われたのですが、 ・何が残っていたのでしょうか。 ・大量の鮮やかな血はどのような状態でどこから出てきたのでしょうか。(考えられる原因は何なのでしょうか) 出血後から手術後12時間がたっても貧血のような状態です。 やはり安静は必要でしょうか。

  • 子宮頸がん検診での出血

    子宮頸がん検診を受けました。 その日は出血がなかったのですが、2日後に茶褐色の出血がありました。 量的にはおりものシートで大丈夫ですが、今日で1週間になりました。 現在ディナゲストで生理を止めているので生理の出血ではありません。 たまに塊が出たりします。 おりものチェックの為に子宮口を触ったらブツブツしたものがありました。 これも出血の原因でしょうか? 検診での出血はあるのはわかりますが、こう続くと不安です。 検診をした病院に問い合わせをした方が良いでしょうか? 若干腹痛もあります(左卵巣付近です)

  • 50代間近の友人の話です。

    50代間近の友人の話です。 毎月、月経はあったようです。 前回の二週間後くらいに性交はあったらしいのですが、 次の月経が数日遅れているとは思ったようですが、月経がきてその後なかなか出血が止まらないので医者に行ったら、 「胎のう のようなものが見えますが、妊娠の可能性はありましたか?」と言われてびっくりしてしまったそうです。まさか50代でそんなこと言われるとは・・・ 黙っていたら 「絶対ないのなら癌かも・・・」と言われてがん検診したけれど陰性 その後も出血が止まらなかったので、別の医者に言ったら 「もう胎のは見えないけれど、まるで妊娠初期の子宮だ。」と 言われ、本当にびっくり。 そこでホルモン剤をもらって出血は止まってその後しばらくして閉経したそうです。 閉経間近にそんな妊娠状態の子宮になることはあるのでしょうか。 それとも、本当に妊娠したのかしら・・・

  • 妊娠中の出血

    こんにちは 私はいま妊娠5ヶ月ですがかれこれ2ヶ月近く大量出血しています。 はじめは少しの出血だったのですが今では生理の時よりも多く大量出血です。 腹痛も初期からずっとあり最近は座っていられなくなる程痛いです お腹がはってる?様な痛みです 原因は初期の頃に子宮が大きくなった為に子宮に傷がついたとの事。 2ヶ月も出血していて原因が分かったのは2週間前に病院に行った時でした。 血が子宮に溜まっていてそこから出血しているそうです。 金曜日検診だったのですが血の塊が広がってきてる、このままいくと流れちゃうかもしれないと言われました 検診後から腹痛、頭痛、出血がひどくなっており 明らかに悪化していると思います どうしたらいいでしょうか? 血の塊は取り除けないし、薬もないと言われてしまいました 良い方にいくか悪い方にいくか様子をみるしか出来ないと。 私は祈ることしか出来ないのでしょうか? 安静にしてる事しか出来ないのでしょうか? 母親として情けないです‥

  • 高齢だと子宮体がん検診ができないって本当ですか?

    60代前半の母がおります。 3、4年前まで総合病院で毎年子宮体がんの検診を受けていたのですが、 あるとき歳のため(閉経して)子宮が縮んでしまってこれ以上検診できないと言われたそうです。 これって本当なんでしょうか? そんなこといったら子宮体がんが多いといわれる年齢(50~60代)にも関わらず 一般的に検診による発見ができないことになりますよね… 母によると検診だけの人まで面倒はみきれないといったようなニュアンスのことも言われたそうです。 これって病院側の都合なのでは??と疑問が残ります。 数日前に不正出血があったそうなのですが、おしりに傷というかおできがあったので そこから出血なのか、身体の中からの不正出血なのかわからないそうです。 でも心配なので産婦人科を受診するようすすめたのですが、検診ができないのなら小さなクリニックではなく CTだとか超音波など精密検査のできるような大きな病院へ行ったほうがよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 中絶手術後の腰痛

    今月中絶手術を受けたものです。 妊娠9週目で手術を受け、約10日ほど経ちました。 手術の一週間後に、病院で診察を受け子宮はだいぶ回復していると 言われました。 もう出血はほとんどないのですが、普通に1時間くらい買い物などで 歩いているだけで、立っていられない程腰が痛み出します。 痛みはじんじんとした感じで、子宮のあたりも一緒に痛くなっている 気がします。 考えられる原因が思い当たるかたの回答お願いします。 病院はコワイのであまり行きたくないです・・

  • 中絶後1ヶ月続く出血

    先月の28日に中絶をしました。その後4日ほどほとんど出血はありませんでしたが5日目から出血が始まりお腹の痛みも続きました。8日目に病院に術後検診の為に行くと妊娠の反応がまだ出ており、エコーで見ると血が溜まっていると言われ漢方薬(血を出すものと説明されました)を2週間分処方されました。 薬を飲み続け手術から18日ほど(薬を飲み始めて10日ほど)たちお腹の痛みもなくなり出血もうっすら茶色の出血がある程度でほぼ出血がとまりようやく子宮内の血ができったのかと安心しましたがまたその後すぐに生理痛のような腰の痛みがあり出血が始まりました。 2週間分の薬がなくなったので今月19日に再び検診へ病院へ行くとエコーをみて妊娠反応ももうなくなり、子宮内にも血はないから大丈夫だと言われました。まだ、その時出血が続いていたのでお医者様にこの出血は生理なのですか?と質問したのですが『まぁ~それに近い感じ』と曖昧に答えられそれ以上私も聞けず、何だか今になって不安になってきました。 今も微量に出血があるのですが(生理の終わりがけのような茶色っぽい)これは生理がきたということなのでしょうか?生理ということだと、術後20日ほどで生理がきたということになるので少々早い気もするのですが・・・。それともよくない出血なのでしょうか?? 長文になりましたが教えていただけると嬉しいです。宜しくお願いいたします。