• ベストアンサー

建材は檜と集成材のどちらがいいの?

三階建てを建築します。今、設計をしてい最中です。 業者から建材を檜の四寸角か、集成材かを選んで欲しいと言われました。説明は受けたのですが、業者的には集成材がアバレが無くてお勧めらしいのです。素人考えでは無垢材の檜の方がいいような気がするのですが・・。詳しい方ご回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

>建材に詳しいようですが、大工さんですか? >暴れが出た場合、今後どの位の影響が出るのでしょう?実家は築26年の戸建ですが、引き戸の建てつけが悪くなったり、ユニットバスのドアが開かなくなったりして補修してます。実家の場合、地盤の影響もあるようです。一概には言えないと思いますが、ドアが開かなくなったりしてしまうのでしょうか? 建築士です。 普通に乾燥材を使えば生活に支障の出るようなアバレはほとんどありません。ドアが開かない云々は地盤の問題か、工事の不良だと思います。 ただ何らかの不具合が出たときに、「あなたが無垢材を選んだから仕方ないですよ」と口実にする可能性はありますね。

ankorakko
質問者

お礼

色々なご意見を参考にさせていただき、業者にもよく話を聞いた結果、桧を使用することに決めました。 OKIaHUKUOKAさんのご意見、非常に参考になりました。 自分の勉強が足りなかったと反省してます。丁寧なアドバイス、ご回答有難うございました!

その他の回答 (7)

  • angeleye1
  • ベストアンサー率16% (162/961)
回答No.8

材木屋です。 昨晩からこの質問に関して自分なりに調べていたのですが、一様には言えないのが実情だと思います。 まず、生材「未乾燥材」は論外です。 次に一般的な乾燥材についてですが木材は含水率30%前後から乾燥・収縮を始めます。 一昔前は含水率が25%で乾燥材と言われ。 最近までは18%で乾燥材と言われ、 最新では15%が乾燥材と言われています。 15%にもなると神社・仏閣と同じ程度でほぼ狂いや反り、ひねりなどは落ち着きます。 最後に集成材ですが確かに今までは「万能」だの「技術の産物」だのもてはやされてきました。 っが、2002年の「ベルカ事件」以来その性能保持性などに 疑問が持たれています。問題はJASシールを勝手に貼りつけたことによるJAS法違反で一応は結論付いてますが、実際は製品自体はJAS規格を満たしていること、国内でも集成材の剥離がちらほら報告されていることにあります。 詳細は「ベルカ」で検索をかけてみてください。 以上から当社では厳しい基準に合致した集成材(仕入もとの情報を鵜呑みにせず、実際に製品を雨ざらしにしている)及び超乾燥材の使用を進めています。 なお、以下にこの問題に取り組んでいる工務店をリンクしておきます。 ちなみに当社とは一切関係ありません。 工務店が何から何までされたのでは当社のような生粋の材木屋は生きていけないので、なんとか創意工夫して頑張っています。僕自信がアトピーなのでそのへんをシックハウス対策宣伝に使ったり・・・

参考URL:
http://www.inet-shibata.or.jp/~yumehouse/
ankorakko
質問者

お礼

業者では18%以下のものを使用するそうです。 材木屋さんという専門家さんのご意見非常に参考になりました。 業者にもよく話を聞いた結果、桧を使用することに決めました。ご回答有難うございました!

  • ga-gotyan
  • ベストアンサー率61% (13/21)
回答No.6

新築で3階建てに経験豊富な工務店もしくは、メーカーであれば、お客様が納得する様説明してくれるはずですが、、。 なぜお客様に二者選択をさせるのかがわかりません。 2階建てでも現在は梁と柱との接合部分、基礎と柱の接合部分(形的には縦と横の接点)には、金物の補強が必要でボルトの穴が相当量あきます。 柱の断面欠損(穴があいて失われる部分のこと)が大きく柱の強度が落ちます。 3階建ならできるだけ、太い柱を使用した設計を望みます。 無垢の柱、集成材いずれでも実際この加工した材木を見せてもらうと納得できるかもしれません。 他のお客様で、建て方前の材料加工は確認できないのでしょうか? 自分の一生の大きな買い物でしたら、一度、中に入ってしまう大事な構造材をどの様に加工するのか知ることも必要だと思います。 私は、檜の四寸角か、集成材かの答えは皆さんがお答えされているので、自分の中で答えを出す方法をアドバイスさせていただきました。 頑張ってくださいね!

ankorakko
質問者

お礼

色々なご意見を参考にさせていただき、 業者にもよく話を聞いた結果、 桧を使用することに決めました。 ga-gotyanさんのアドバイス、とても参考になりました。勉強が足りなかったと反省しました。 今回のことで大分勉強になりました。 有難うございました!

  • nakaizu
  • ベストアンサー率48% (203/415)
回答No.5

良質の乾燥材で熟練した大工が作れば、問題になるようなアバレはまず起きません。 しかし、この場合は集成材をお薦めします。 理由としては 昔気質の腕の良い棟梁ならば、説明するまでもなく桧を使うと思います。そうでないところを見ると、腕に自信が無いか良質の桧を使っていないからだと思えます。 工事費が変わらないという事からも、桧の質が悪いのではないかと想像されます。 乾燥が十分でない木材を使うとかなり悲惨な家になることがありえます。問題が起きても、「無垢はあばれることがあると言ったでしょ。」と取り合ってもらえないかもしれません。 いずれも推測にすぎないので、自信がありません。間違えて御質問の業者さんに非常に失礼なことを書いているかもしれませんが、このような可能性もあるということです。 集成材ならばあばれることはありませんし、技術の差も出にくいと思われるのでやや安心です。 それと三階建の場合は柱はなるべく太い方が良いと思います。四寸でも作れることにはなっていますが、通し柱はできれば五寸にした方が良いでしょう。以前3.5寸でも作ることができた頃には揺れが酷くて大変だったそうです。 我が家は柱はすべて無垢の桧です。和風住宅であることと、製材会社を母体とした工務店で良材の確保に絶対的な自信があったからと思われますが、最初から集成材の話はありませんでした。

ankorakko
質問者

お礼

色々なご意見を参考にさせていただき、 業者にもよく話を聞いた結果、 桧を使用することに決めました。 ご回答有難うございました!

回答No.4

桧にするか、集成材にするかで金額が変わってくると思うのですが、それは工事費には反映されないのでしょうか? もし反映されないのであれば私としては桧をお勧めします。しかし必ず乾燥材を使ってもらってください。 ・確かに集成材より無垢材の方が暴れるが、多少、材が暴れたくらいで支障が出るような工事の方がまずい。 ・集成材は接着剤を使っています。木材よりも長持ちするという事らしいのですが、集成材が使われはじめてまだ20年くらいしか建っていないので実証されたわけではない。 ・接着剤が木材よりも長持ちするというのは乾燥状態にある場合の事なので、何らかのミスで湿潤状態になった場合は心配(この場合は無垢材でも同様ですが・・) ・接着剤に何らかの化学物質が含まれていると思われるが人体に害がないとは限らない ・気分の問題ですが、できれば本物の材を使いたい。 とはいっても上記のように業者が聞いてくると言うことは表面に柱が出てこない大壁工法だと思いますので、どちらでもたいした違いはないです。

ankorakko
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。どちらを選んでも工事費には影響ないです。OKIaHUKUOKAさんは、建材に詳しいようですが、大工さんですか?暴れが出た場合、今後どの位の影響が出るのでしょう?実家は築26年の戸建ですが、引き戸の建てつけが悪くなったり、ユニットバスのドアが開かなくなったりして補修してます。実家の場合、地盤の影響もあるようです。一概には言えないと思いますが、ドアが開かなくなったりしてしまうのでしょうか?

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.3

こんにちは。 昔と今とでは工法が違うのだそうです。 昔は、木の狂いを予測して削り、組み立てたのですが、今は予め決まった形に削っておいて狂わないように組み立てるそうです。 ですから、昔の建築方法では無垢材の方がいいのですが、現在の工法では、狂いが生じにくい修正材の方がよいといえます。 集成材自体、私もよく使いますが(家具レベルの話です)確かに狂いは少なく、大変使いやすいです。

ankorakko
質問者

お礼

色々なご意見を参考にさせていただき、 業者にもよく話を聞いた結果、 桧を使用することに決めました。 ご回答有難うございました!

  • devante
  • ベストアンサー率45% (144/315)
回答No.2

建築士です。 その業者の言う通りです。集成材を使う事は一般的な事です。集成材は加工~施工~将来的にもクルイが少ないですヨ。金額的にも魅力です。 安い=悪い、ではありません。日本の技術です。 現代の住宅は機密性が良いので、室内、室外の温度差、湿度差が大きいです。そういう点も考慮すると集成材の方が良いのでは? 化粧貼り(薄い木のシート)にすれば、そのまま材が見える和室にも使えます。 ↓

参考URL:
http://www.marushouten.co.jp/
ankorakko
質問者

お礼

色々なご意見を参考にさせていただき、 業者にも話を詳しく聞いたりした結果、 桧をしようすることに決めました。 ご回答ありがとうございました!

ankorakko
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。友達は大手メーカーで建てたのですが、集成材だったそうです。今は一般的なのですね。金額的には工事費に変わりは無いそうなのですが・・・。

  • ozisan
  • ベストアンサー率11% (154/1340)
回答No.1

集成材は、1本の単価が天然材と比べれば安い。檜等は産地や相場で、契約する時の単価が違ってきます。集成材に、無垢の単板などを張れば、それなりに見えるのではないかと思います。

ankorakko
質問者

お礼

色々なご意見等を参考にさせて頂いて、檜を使うことに決めました。 ご回答ありがとうございました!

ankorakko
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。こちらが支払う工事代金は、どちらを選んでも変わりません。柱が見える和室には、表に板を貼ると言っていました。ozisanさんは経験者とありますが、実際に建てたのですか?

関連するQ&A

  • 檜の集成材と無垢材・・・そのランク。

    新築一戸建て建設にあたり、ご質問させていただきます。 檜の集成材と無垢材だと、集成材のほうが耐久性・コスト面などでオススメなのでしょうか。 住林に行った時に無垢材はワレてしまうので、集成材を使用しているとのことでした。 地元の工務店に行った時は無垢材しか扱えないと言われましたし、 また別の工務店では檜の集成材を扱えます。ランク(等級)は集成材にはありません、とのことでした。 檜の集成材のランクはないのでしょうか。 いろいろと質問させていただきましたが、よろしくお願いします。

  • 集成材の柱について

    剛性、耐久性、防蟻性、コスト面などを考えると木造住宅の柱は無垢材と集成材とどちらを使うのがよいのでしょうか?今、新築のプランニング中なのですが、3.5寸の無垢材を使うよりかは4寸の集成材を使ったほうが安くて剛性も上がるような気がするのですが、素人考えなので決断出来かねています。どうかよいアドバイスをお願いします。

  • 集成材のコストについて

    今、集成材で建築を考えているのですが 無垢材との違いは、だいたい把握したのですが一般的に集成材の方が安いのでしょうか 知人に木材費が高すぎじゃないかと指摘されました。 木工事すべて集成材です。所々無垢材を使う方が安く出来るのでしょうか? 素人なもので知識が受け売り状態でいろんな情報に惑わされています 宜しくお願いします

  • 桧で家を建てたいのです。

    家を建てるに辺り、桧の優れた所を知ったので絶対に桧で家を造りたいと考えています。 今現在、いくつかハウスメーカーや工務店で見積をしているのですが、当然若干内容が違うので悩んでいます。 一社は、土台と柱は乾太郎(含水率15% 背割れ無し)という銘柄の国産桧の無垢材を使用します。その他の部分はホワイトウッド以外の輸入集成材です。 http://www.innosho.co.jp/kantarou/kantarou.html もう一社は、総桧造りです。こちらも国産桧の無垢材ですが、ただ一般的な加工のしかたで、含水率20%程度 背割れ有りです。 この2社の建築工法や、断熱材その他の部分は大差無く、金額にも大きな差が無いとすれば、どちらがお奨めなのでしょうか? 建材は一般的に含水率 が低い方が良いと言われていますし、背割れ加工をしても絶対に亀裂が入らないとはいえず、そうなればクロスのたわみ、剥がれが起こったり、断熱材との隙間が出来たりと聞きます。 そう言った意味でも、乾太郎は品質管理がかなり良く魅力的です。 乾太郎が絶対に亀裂が入らないとは思いませんが、本来であれば乾太郎を使って総桧造りにしたいですが、予算的にまずムリです。 ただ、ホワイトウッド集成材ではないにしても、長い目で見たときに、防腐防蟻の面で結構迷っています。 あと、因みにLVLの建材は長い目で見た場合どうなのでしょう? http://www.lvl.ne.jp/ (強度だけで言うとずば抜けていますし、集成材より細かいので防腐防蟻は中まで浸透しているようです) 専門家の方のご意見を聞かせて頂けると大変ありがたいのですが、よろしくお願いします。

  • 桧家住宅の注文新築について

    柱は四寸の桧と聞いてましたが、近くの新築現場を見ましたら 柱にスプルースと印刷されたステッカーが貼ってありました。これも桧なのでしょうか、あと土台は集成材です 材木に興味があります。 ご存知の方がおりましたら 教えて頂きたいと思います。

  • 集成材ってどうなんでしょうか?

    現在、マイホームを購入したいと考え色々探しています。 その中ですごく立地条件の良い分譲地を見つけたのです。 詳しい話を聞きに行ってみると使用する家の柱は4寸角で・・・その柱は集成材で出来ているというのです。 集成材で出来た柱を初めて見ましたが、何だか私にはツギハギで出来た柱という風に思えて不安になりました。 担当者の方が言うには、普通の柱はひび割れの可能性があるが集成材はしっかり乾燥させた木を貼り合せているのでその心配はありません。 すごく頑丈ですと言うのです。 木を貼り合せて作ってるというだけでも、将来接着剤がはがれたりしないのかとても心配です。 ましてや家の要の柱です。 どなたか集成材について詳しい方教えてください。

  • 集成材 VS 無垢 (米ヒバ)

    マイホーム建築を検討中のものです。(北陸在住) 木材を米ヒバにしたいと思っているのですが、 ハウスメーカーによって 集成材使用のところと無垢材使用のところがあります。 無垢材使用メーカーは、 「集成材は何年も経つとはがれる。接着剤が水に弱い。無垢は強度にばらつきがあると言われるが、米ヒバを使用するから問題ない。」と主張します。 一方集成材使用の方は、 「最近の接着剤は進歩していて、飛行機も接着剤でくっついているくらいだ。集成材の方が頑丈だ。」と主張します。 素人にはどちらがいいのか判断が難しいのですが、 どなたかアドバイスありましたら、よろしくお願いします!!

  • 集成材について教えて下さい

    近くの建て売りで 注文住宅も同じで 土台は3.5寸 無垢のヒバ材 外国産かも知れません 柱にJASの印があり、オオストラリア、スプルーフ、星が四つのマーク、一等、の文字が印刷されておりました 集成材にも色々な物があると聞きましたが スプルーフという名は初めてです。 この材木は何の木の集成なのでしょうか、又この木材の耐久性とか 柱に使っても大丈夫なのでしょうか、とても知りたいです。 長くなりますが、、、、ここの会社はベタ基礎で木造二階建ては、地質調査は必要ないと言ってましたが希望ならばやると言う事です、もし軟弱な土地で ベタ基礎ならば家も全体に沈む、杭を打つならば岩盤まで 施さなければ 四メートル位の 平均値では無意味と言ってました その内に家がどちらかに傾くといってました。 保障は地震以外は、10年つくそうですが  若しこの会社で建てる場合、私は地盤調査はやりたいと思いますが。 その他アドバイス等ありましたら是非教えて下さい おねがいいたします

  • 構造材は集成材と無垢材どちらがよいのでしょうか?及び給水・給湯・排水管工事費について

    現在工務店にて新築設計中及び積算中なのですが、柱等構造材は集成材を使用するみたいなのですが、将来を考えると集成材は接着剤が剥れることはないのでしょうか?工務店からは無垢材は収縮するので集成材がよいとのことですが、ながいめで見て集成材と無垢材どちらがよいのでしょうか? もう一つ質問が有るのですが、給水・給湯・排水管工事費について、工務店よりだいたい一棟100万円ぐらいです。といわれたのですが、そのぐらいなのでしょうか?ちなみに延床面積36坪で一階にキッチン・お風呂・洗面・トイレがあり二階はトイレのみでガス給湯です。間取り的に一階はキッチンが東側にあり他は西側で止水栓・汚水枡・ガスは西側にあります。分りずらいと思いますが宜しくお願いします。

  • 無垢と集成材どちらがいいでしょうか

    現在、マイホームを建築中です。 洋風の家をイメージしていますが、キッチン、洗面台、各種扉、造り付けの棚等をパイン材でお願いしてます。 メーカーからは、パイン材は無垢材を使用するか、集成材を使用するか決めてくれと言われています。 無垢の特徴などはある程度聞きましたが、出来れば無垢材を多く使いたいと思っています。 無垢材は反りや割れが出てくるとのことですが、床は仕方ないにしても、上記のような、扉や棚に使った場合もやはり反りや割れが出てくるのでしょうか? 扉などは開け閉め出来なくなっても困るので、無垢はやめたほうがいいでしょうか。 時間も無くそろそろ決めないといけません。 知識をお持ちの方、実際に使用している方、ご教示お願い致します。