• ベストアンサー

物理問題解説

公式の使い方すら分からない文系ですが物理を取らなければならなくなってしまいました…。 どうかお助け下さい! この問題のなるべく詳しい解説を、答えを明記せずにお願いします。    金属の輪Aに金属の輪Bを軽い糸でつなぎ、輪Aを手の力Fで鉛直上方に引き上げる時の輪A、Bの加速度を求めよ。輪A、Bの質量をMa,Mbとし、糸は伸びないとする。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんにちは。 教科書に 力(の合計) = 力をかける物体の質量(の合計) × 加速度 という式が載っていると思います。 加速度 = 力(の合計) ÷ 力をかける物体の質量(の合計)

sotoya
質問者

お礼

その式見かけました! 使ってみます、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 物理問題解説

    公式の使い方も分からないのに物理を取らなければならなくなってしまった文系です。 次の問題の解説をなるべく詳しく、答えを明記せずにお願いします。 なめらかな机の上に質量Mの物体Aを置き、質量mの物体Bと糸で結ぶ。 物体Bは滑車を通して机の側面につりさげる。 てを離したところ、Aは等加速度aで右向きに運動した。 重力加速度の大きさをgとする。 糸は伸びずまた、その質量は無視出来るものとする。 以下の問いに答えよ。 1)糸の張力をTとして、A,Bの運動方程式をつくれ。 2)加速度aを求めよ。 3)糸の張力を求めよ。 4)M>>mのとき、糸の張力はいくらになるか。 また、M<<mのときはどうか。

  • この物理の問題を教えてください。

    質量makgの物体Aとmbkgの物体Bを軽い糸でつなぎ、なめらかな水平面上において、Aを水平方向からF(N)の力で引っ張る。ただしAとBは同時に動くとする。 (1)糸の質量mkgとしたときの加速度(m/s二乗)と、糸がAとBを引く力は? (2)糸の質量を0としたときの加速度と、糸がAとBを引く力は? 物理初心者ですので、丁寧に教えてくださるとうれしいです。

  • 物理問題解説

    公式も満足に使えないのに物理をとることになってしまいました文系です。 次の問題の解説をなるべく詳しくお願いします。 天井から糸で重りをつりさげ、さらにそのおもりの下に上と同じ糸をつける。 下の糸を急に強く引くと下の糸が切れ、糸を引く力をゆっくりと強くしていくと上の糸が切れる。 この事実を説明せよ。

  • 物理問題解説

    何故か物理をとらなければならなくなってしまって悪あがきしてる文系です。 添付画像の問題の解説をなるべく詳しくお願いします。 公式とか概念など当たり前のことすらろくに理解できておりません・・・  OTL 最近やっと加速度の辺りが分かってきたような気がします。

  • 物理問題解説

    何故か物理をとらなければならなくなってしまって悪あがきしてる文系です。 添付画像の問題の解説をなるべく詳しくお願いします。 よく何が分からないのかと言われるんですがもはや何が分からないのかすら分からないのです。 公式とか概念など当たり前のことすらろくに理解できておりません・・・  OTL 最近やっとギリシャ文字とか加速度の辺りが分かってきたような気がします。

  • 高校物理「運動の法則と等加速度運動」の問題

    高校物理「運動の法則と等加速度運動」の問題につきまして 添付の図の問題です。 図のようになめらかで水平な床の上に質量Mの直方体の物体Cが置かれている。 Cの上には質量Maの物体Aがあり、Aから軽い糸を水平に張って滑車を通し、 その糸の先端に質量Mbの物体Bを取り付け、鉛直につり下げる。 Bの側面はCと接しており、AとC、BとCの間に摩擦力は働かないものとする。 問:Cを押す水平方向右向きの力を大きくすると、 A,B,Cは同じ加速度で等加速度運動をするようになった。 加速度の大きさをMa,Mb,gを用いて表せ。 答:AとCの加速度が等しい時、AはCに対して等速度(または速度0で静止)で運動する。 このため、糸で連結されたBの鉛直方向の運動も等速度である。 床から見てAについての運動方程式をたてると、Ma・α=T Bは鉛直方向に等速度で運動するので鉛直方向の力はつり合う。T=Mb・g 2式より、α=(Mb/Ma)g これがよくわかりません。 BはCに対しても床に対しても等速運動ですよね。 そのBとつながっているAがなぜ床に対して等速運動じゃないのでしょうか。 そもそも、「A,B,Cは同じ加速度で等加速度運動」なのに Bは等速運動・・?Bの加速度はαじゃないのか・・? と、混乱していておかしなことを言ってしまっているとは思いますが、 ご回答宜しくお願い致します。

  • 物理の問題ですが全くわかりません

    長さ1mの質量の無視できる糸の先に,質量1kgの大きさの無視できる小さな物体がついています。物体のついていない方の糸の端を天井に固定し鉛直にぶら下げ,そこから鉛直方向に対して糸が,π/6 の角度をなすように,右斜め上方に糸を張ったまま物体を移動させます。手を放した瞬間に加わる回転力の大きさを求めてください。重力加速度の大きさは,9.8 m/s2 解答解説をお願いします

  • 物理の問題なんですけど・・・

    物理の得意な方、助けてください・・・ 【問題】 質量 m の小球が、エレベーターの天井から重さの無視できる糸でつるされており、その床からの高さは h である。 エレベーターは加速度 a で上昇している。 重力加速度を g として答えよ。 エレベーターの加速度は同じままで静かに糸を切る。糸を切ってから、小球が床に落下するまでの時間 t を求めよ。 解説つきでお願いします・・・m(__)m

  • 物理の問題についての質問

    以下の問題を解いてる中で、疑問が出てきたので質問したいと思いました。 <問題> 天井から糸zでつるされた定滑車に糸xをかけて、左には質量mの物体Aを、右には質量mの板をつるす。Aと床の間を糸yで結び、板上に質量Mの物体Bを置く。滑車は滑らかで質量は無視でき、重力加速度の大きさをgとする。糸yを切ると、全体が動き出した。このとき、Bが板を押している力はいくらか。(問題の図については添付画像の方を参照お願いします) <質問したいこと> この問題の解説に『 作用・反作用の法則により、Bが受ける垂直抗力の大きさとBが板を押す力の大きさは等しい』と書いてあり、 Ma=Mg−Nより、(aは加速度として置いています) a=Mg/(2m+M)を代入して N=2mMg/(2m+M) よって、Bが板を押す力の大きさは2mMg/(2m+M)であるとしていました。 しかし、自分はBが板を押す力にMgも加わるのでは?と思いました。このところを分かりやすく教えていただけるとありがたいです。お願いします。

  • 運動方程式を用いる物理の問題について

    運動方程式を用いる物理の問題について 運動方程式を用いる物理の問題でわからないところがあります。参考書の始めのほうに出てきているので非常に簡単な問題だと思うのですが私にはわかりませんでした。 問題を書きます。 ともに質量mの物体A、Bが水平でなめらかな面の上に糸でつながれて置かれている。物体Aに一定の大きさの力Fを加えて引っ張るとき、 (1)物体A(およびB)の加速度の大きさはいくらか。 (2)物体AとBをつないでいる糸の張力の大きさはいくらか。 A:ma=F-T・・・(1) A:ma=T・・・(2) (1)+(2)より 2ma=F ゆえに、a=F/2m(1)の答え (1)はわかりました。わからないのは(2)です。 (2)式よりT=ma、これにa=F/2mを代入し、 T=F/2(2)の答え なぜ答えがT=F/2になるのかわかりません。自分でやったときにはT=Fm/2になってしまいました。分子のmがなぜ消えてしまったのか、説明していただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。