• 締切済み

しつこい先輩の誘いの断り方

serafu41の回答

  • serafu41
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.5

大変ですね^^; 気持ち悪いし、ストレスがかかり過ぎだね… 私も若い頃、そんな輩につきまとわれた事有ります。質問者様が若いからって舐めてますね。過去の部下達もそのように使われていたのでしょう。 解決方法としては、毅然とした姿勢を貫く事です。抗議をすると悪かったと言ったようですが、質問者様が本当に言いたい事をセーブしている為、今一不安が残る訳ですね。今迄の物事が非常識過ぎなので無理も有りませんが、そんな輩には向うのみですよ。何も恐る事など有りません。質問者様に非が無い訳ですから^ ^ 引っ越しなんて冗談でないよ。また淋しい病が発生したらブチ切れていいでしょう。 自分の居場所は自分で作るのですよ^ ^ 此処は大事な局面です。 またストレスかけて来た時に終わらせないと今後の人生に響くと思います。これからの人生でそんな輩は沢山出て来ます。そんな時は普通に淡々と言い聞かせましょう。正論とゆう盾を持っていなければ、今から持ちましょう。私は、わけのわからん上司や先輩は正論とゆう名の盾で押し潰して来ました。相手に非があれば負ける事も無いし、自分の居場所が無くなる事など有りませんから。寧ろそれが出来れば良い事しか無いですよ。その人に一目置かれないといけませんからね。今迄の部下や後輩とは違うと。他の人には通用するけど、あいつには通用しないってね。 最後の抗議で察した事を祈りますが、また始まったらしっかりね^ ^ 健闘を祈ります

関連するQ&A

  • 二回目のデートの誘いについて

    二回目のデートの誘いについて 24歳会社員です。 3日前に女性を紹介してもらえるサイト(出会い系のようなサイト)で紹介してもらった方とご飯を食べに行きました。 2人でご飯食べて(お酒も呑みました)お互いの趣味など話して色んなお話はできたかなと思います。 電話番号は交換したので、お礼と、よかったらまたご飯行きましょうとメッセージを送るとすぐにOKの返事は返ってきました。 そこで質問なのですが、二回目のデートのお誘いはいつ頃すればいいのでしょうか? 1日2日で誘うのはちょっとガツガツしすぎて早すぎかな?と思ったのですが、実際のところどうなのでしょうか? 意見をお聞きしたいです!

  • 二回目のデートの誘いについて

    二回目のデートの誘いについて 24歳会社員です。 3日前に女性を紹介してもらえるサイト(出会い系のようなサイト)で紹介してもらった方とご飯を食べに行きました。 2人でご飯食べて(お酒も呑みました)お互いの趣味など話して色んなお話はできたかなと思います。 電話番号は交換したので、お礼と、よかったらまたご飯行きましょうとメッセージを送るとすぐにOKの返事は返ってきました。 そこで質問なのですが、二回目のデートのお誘いはいつ頃すればいいのでしょうか? 1日2日で誘うのはちょっとガツガツしすぎて早すぎかな?と思ったのですが、実際のところどうなのでしょうか? 意見をお聞きしたいです! よろしくお願いします。

  • 先輩からの誘いで断りきれなくてキャバクラにいく彼

    私は二十歳で彼は2こ上で付き合って一年です。 仕事の都合で、先輩からキャバクラの誘いがきてどうしても断れないから行く恋人について、許してる彼女または妻の意見・理由を知りたくて原稿しました。 男の世界にも、飲み会の誘いとかで断ると仲間関係などの問題で仕事がやりにくくなるなどいろいろあると思います。 女性側も納得いかないから別れたり悩みこむ人、事情を理解して許してる人が世の中には半々でいると思うのですが… 私の彼は消防団と祭りの練習で飲み会があるときキャバにいくのですが上下関係や先輩との付き合いで断ろうとも断れないと言っています。彼女がいるという理由使ってでもできないとのことです。 でも私のことを考えてくれて、風俗などは彼も他の女の体には触れたくないので断ってます キャバにいったときはキャバのお姉さんに彼女がいるという会話をして教えています。お酒も運転する側にいるので飲まないようにしてると聞きました。 そもそも浮気をしてるわけで行ってるわけではないのですがキャバクラでも嫌だと私は考え込んでしまいます。 彼はキャバにはまっていってるわけでもないし 悪いこと考えていってるわけでもないし別れた方がいいのだろうかと思うと好きなので別れたくないです。 キャバの誘いだけは避けられないから私のつらい気持ちもわかるといって電話でもちゃんと私の不満もきいてくれるしキャバにいったときは必ず報告し正直にいいます。 世の中、社会的に祭り・消防団・仕事の関係でキャバに行くこともあると思うのですが 彼女・妻でも許してる人もいるということで私もそういうふうに考えたいです。 なので許してる人の考え方や理由をしりたいです。

  • 先輩(同性)の誘い

    こんにちは。 会社の先輩女性との付き合いで悩んでいます。 女性の先輩に、丸の内周辺の高いランチに毎週付き合わされ、 時々平日のディナーや飲み会に誘われます。 1、2ヶ月に1度程度、休日にも飲み会やショッピングに誘われ、 しかも誘っておいて直前にドタキャン(謝罪なし)することもあります。 銀座や丸の内、六本木から私の家が遠いのを知っているはずなのに、 遅くまで酒と愚痴に付き合わされる。 高級ランチ、ショッピング、パーティ、女子会、雑誌に載っていたのと同じ服、 ブランド物、ステータス… 話を聞いていると、その先輩はとにかく自分をきらびやかに見せるのが好きなようです。 めんどくさ~いと言いながら、連日誰かと予定が入っていることを喜んでいるように見えます。 一緒に話をしていて、 私のプライベート、考え方、仕事のことなどで見下すような発言をされたこともあります。 こちらが先輩を誉めないと機嫌が悪くなり、余計チクチク言われる。 そのくせその先輩は私の容姿と気遣いだけは絶賛します。(素直に喜べませんが) チクチク言うくせに私を頻繁に誘う。 私、完全に都合のいい相手だと思われていますよね? 一人で行動するのはイヤだけど、 気を遣わずに言いたいこと言って、自分のやりたいことしたいから 文句を言わない後輩の私を誘っているような気がしてなりません。 プライベートにまで会って疲れたくありません。 これも仕事の一部!と頑張っていましたが、 無駄な交際費でほしいものを我慢したり、 一人でゆっくりする時間が減ったことで最近心がギスギスしてきました。 会社の飲み会、ほかの先輩からの誘い、お客さんとの付き合いで 大切な友達と会うのにも気力がなくなってしまっている時さえあります。 この女性の先輩の誘いさえなくなれば、 他の仕事の付き合いはまだ我慢できる範囲です。 なんで親友でもないのに、仕事で会っているのに、 しょっちゅうプライベートで誘えるんだろう? うちの部署はプライベートに誘ってくる先輩が多いです。 ここ数ヶ月悩んだ結果、例の先輩の誘いを 時には断ってみるようにしましたが気づかないようです。 上に書いた丸の内ランチも、私がお弁当を作っているからという理由で、 毎日は免れました。 しかし、その他誘いをやんわり断ってもなんとか自分の都合どおりにするよう 言いくるめられます。 私:「ダイエットしてるので」  →先輩:「全然太ってないし!お酒一杯だけだからさ、行こ♪」 私:「貯金したいので」  →先輩:「今回の店はこの前より安いから」 と誘われ、次に断る言葉がなくて仕方なく行ってしまった。 私:「友達と約束がある」、「金欠」  先輩:→「じゃあいつならいいの?」 …こうなると毎日職場で顔を合わせて聞かれるのでなあなあにして先延ばす計画は失敗。 私:「生理なので」  先輩:→「じゃあ来週行こうよ!」 たじたじ(*_*) 温泉や旅行に誘われたときはさすがに耐えられないので、「それはちょっと…」と断ったら、 「ふぅん、変わった人」などと言われました。 それでもまた別の機会に誘ってくる! 私は自己の勉強のためにスクールに通ったため 借金し、現在その返済中。 それで暫く金欠だと話したのですが、忘れているのかお構いなし。 普段の会話でも、 私が以前話した内容を全く覚えていないということが多々あります。 (ただ悪いことはよく覚えている) こういう依存性の高い(?)女性の場合、 仕事がやりずらくなったりしないか不安です。 嫌いな人は仕事でも無視するような人ですので。 時が解決するのを待つしかないでしょうか? 似たような経験をお持ちの方、知恵をお貸しください。 よろしくお願い致します。 感情にまかせた、長い文章をお読みいただきありがとうございます。

  • このまま誘いに応じていいんでしょうか?

    すみません、男性の方に質問させてください。 私は26歳の女ですが、前の職場で知り合った、得意先の男性(40歳ぐらい?)と最近会っています。 前の職場にいたときから、4~5人で御飯を食べに行ったりはあったのですが、私が辞めてから、二人で御飯食べにいこうとお誘いがあり、今まで2回会ってます。 味覚が似ているというか好きなものが似ていて、 食べたいものがお互い同じで、私はグルメ友達といった感じに思っていて恋愛感情はありません。 でも彼は独身だし、定期的にお誘いがあるうちに、 このまま会ってていいのだろうか?と思うようになりました。 お酒が入ると、髪に触ってきたりするようになったからです。 でもお友達として、お話するのはとても楽しく、行きたいのですが、今の段階で誘いを断ったほうがいいのでしょうか…?

  • 昔の恋人からの誘い

    昔の恋人からの誘い 2週間くらい前に、昔の彼女からやり直そうと言われました。 彼女とは3年前に別れてから気まずい感じになっていましたが、去年からまた友達と集まったりしたときにまた話すようになり、メールや電話はするようになりました。 やり直そうと言われたことはとても嬉しかったのですが、昔裏切られたことに不安を感じているのと今、私にも気になっている人がいたため、その時は断りました。 しかしその後も何度か、彼女のほうから誘いのメールや電話がきてます。 それにどう答えたらいいのかわかりません… 好きと意識してない相手と遊びにいくのも、相手の気持ちをもてあそんでいる気もしてますし、無視するのもはいけないと思ってます。 自分としては友達としていい関係を保っていきたいと思っているのですが、どんな風に答えるのが一番いいのですか?

  • 目上の人との付き合い方・誘いの断り方

    以前に働いていた会社の社長より何かにつけお誘いの連絡が来ます。 時間的にかなり遅い時間のときもありますが、もとが体育会系なこともあり中々断るに断れません。 予定があるときも予定が終わった時間に無理に誘われたりもします。 ほぼ毎日電話がかかってきます。先方の会社の手伝いに近いことも依頼されることもあります。 ただこちらにもプライベートややりたいこともあります。何とか断りたいですし、もう少し会う頻度を少なくしていきたいです。 あまりに時間を取られすぎて最近は連日のように夜に予定を入れるようになりました。 ただこのままだとお金も時間も続きません。 このような強引な目上の方とのうまい付き合い方、誘いの断り方は誰かご存知ではありませんか?

  • 誘いの断り方

    20代半ば、女性です。 今回の質問は先に質問させていただいた、「メールを終わらせる方法」 (http://okwave.jp/qa4273157.html)の、続きの質問になります。 先にこちらを読んでいただいたほうが、話が分かりやすいのではないかと思います。 ある知り合いの男性から、携帯メールが来て困っています。 相手は私にとってはこれ以上かかわることはないだろうと思える、正直なところ恋愛対象外の男性です。失礼ながらメールが来なければ、アドレス帳から削除していたことすら忘れていた存在です。 先の質問でアドバイスをいただき、一旦は無視していましたが、終わった、よかった…と胸をなでおろしていたのも束の間、彼から「2人で会えない?」というメールが来ました。 幸いなことに予定がありましたのでお断りしましたが、「また会いたい」と言われてしまいました。このあとはどうしていいのか分からなかったので返信しておりません。 こんなとき彼氏がいたら「彼氏がいるので、男性と2人で会うのは…」などと言って断れたと思うのですけれど、残念ながら好きな人はいても彼氏はおりません。 社交辞令かもしれませんし、もしかすると私の自意識過剰なのかもしれないので恥を忍んで質問させていただきますが、どうしたら「あなたとは無理だし、これ以上誘ってほしくない」ということを相手に分かってもらえるでしょうか? 無視すればいいのかな…とも思うのですが、ニュアンスが伝わりにくいメールとはいえ無視したりそっけなくしたのに返ってくるのですから、今後も一方的にメールが来るのではないかと思われます…。 彼のおかげでSNSも辞めたい勢いです…。アドバイス、よろしくお願いします。

  • 2回目のお誘い

    またこちらで相談させて下さい! 20代女性 会社員です。 今回質問させていただきたいのは 初デート後、2回目のお誘いについてです。 以前こちらで質問させていただいた男性と先月2人で飲みに行って来ました!飲みデートというかんじでしょうか。勇気を出して私からお誘いしました。 相手方の男性ですが、3歳年上の同じく会社員で、仕事の取引先の男性です。(取引先の方ですが、今後仕事の関係で職場で会うことはありません) 彼女はいないそうです。 ちなみにデートの内容は、少し落ち着いた雰囲気のお洒落な居酒屋に飲みに行き、会話もとても楽しく盛り上がり、閉店まで居座り2件目にも行きました。笑 質問内容は飲みから帰った後のことです。 飲みから帰ったのは終電後の真夜中だったので、お礼メールは翌日にありきたりな内容で送りました。 その日に返信が来て、俺も楽しかった。また飲みに行きましょ^^と返信が。私>今度お休みが合えば○○に行きませんか?と、飲みに行った時に、共通の趣味があったので、勢いで遠出のお誘いをしてしまいました。 送った後、まだ1回しか一緒に出掛けていないのにまずかったな…と後悔したのですが、彼>いいですね!行きましょう^^と返信が来まして、 私>じゃあ来月くらいに行きましょう!→彼>そうだね!来月くらいに!→私>○日お休みだったんですけどどうですか^^→彼>ごめんなさい、その日は予定があって…という流れです。 相談したいのはこの最後のところなんですが、1日1通ずつ送るペースのリレーだったのですが、日付指定した後の最後の返信が、1週間経ってからメールが来たことなんです。 忙しかったからなのか、予定がまだ曖昧で返信できなかったのか、はたまた完全に脈ナシなのか…理由はわかりませんが、この1週間後の返信に、私はかなりビビってしまって次に繋げられないでいます^^; ちなみにこのメールにはいつものペースで残念、じゃあまた今度飲みに行きましょうね^^というようなかんじで返信しました。その後→了解です!の返信。 そして現在に至るわけなのですが… 完全に私が押しすぎてしまっていると思い、彼の方からお誘いが来るかどうか、一旦引いてみることにしてみたのですが、最後のメールが来て1週間経っていますし、飲みに行った日からもうすぐで1ヶ月経つので、もう一度こちらからお誘いメールを送ってしまいそうです^^; そこで男性の方の意見が聞きたいのですが、1度お誘いを断ったのに、またすぐに連絡が来るとしつこいと思いますか?? それともこちらからメールせずに、もう少し連絡が来るのを待った方がいいと思いますか?? ご意見やアドバイス等をいただけると助かります(><;)

  • 元同級生への誘いについて

     はじめまして。私は大学生の男です。  3ヶ月ほど前に、地元で中学のときの同級生の女性に偶然出会い、連絡先を交換することができました。彼女とは、その後月1回ぐらいのペースで会っています。  こういってしまうとストーカーっぽく聞こえてしまうとは思うのですが、彼女は、私にとって初恋の人であり、今までほかの人を好きになったことはありません(今まで、行動できなかったことはお恥ずかしい限りですが)。なので、もっといっぱい会って、いろんな話をしてお付き合いしたいなと思っています。  彼女も、私が好きだといった映画を積極的に見てくれて、目を見て話してくれるし、話もあまり途切れたことはないので、友達としては嫌われていないと思うのですが、彼女は非常にもてるし、彼女から誘ってくれたこともないので恋愛感情はというと疑問が残ります。  そこで、皆様にお聞きしたいのですが、人によるのはわかっていますが、ただの異性の友人からどのぐらいの頻度の誘いなら迷惑に感じませんか?様々な人のご意見を聞きたいのでお願いします。あと、女性の方に質問なのですが、中学のころからずっと好きというのは、正直言ってかなり重く感じますか?  彼女は、優しい人なので元同級生からの誘いはなかなか邪険にできないのではないかと思うので、迷惑はかけたくありません。最後まで読んでいただき、ありがとうございます。長々と失礼しました。